1. ちえラジ Chat ポッドキャスト版
  2. ITのテレビでの扱い
2024-04-25 03:55

ITのテレビでの扱い

spotify apple_podcasts youtube

今や本当に多くの人が使うことになったITツール。でもこれらのツールに関する情報ってなかなかまだテレビとかのリアルなメディアでは見かけないよねという話をしました。 #テレビ #声日記 #ちえラジフリートーク

 

00:05
ちえラジチャット、木曜日始まりました。今回はですね、フリートークということで、ITのテレビでの扱いについての話をしようと思います。
常々疑問に思っていることではあるんですけれども、ITの情報ってテレビで紹介される機会ってまああんまりないですよね。
言ってもテレビを見ている機会の中、自分ほとんどないんですけれども、ただそんな数少ないテレビのニュースとかワイドショーとかそういうものを見ている限り、
IT関係の例えば窓の森で紹介されているようなITニュースってまあ見かけないんですよね。
窓の森って昔からフリーソフトを使ったり作っている人とかにはおなじみのサイトですけれども、ここ最近本当にね、いろんなソフトの紹介会にもいろんなニュースが使ってて、
新しいサービス出たよ、新しいソフト出たよ、こういうようなツール更新されたよ、脆弱性あったよ、気をつけてとか、そういうのは本当にいろんなニュース手掛けていて、
でもそんな窓の森のニュースをリアルなテレビ番組のニュースで見たかっていうとまあまず見ない。
でも今やITのツールってほとんどみんなが関わっているわけなんですよね。
皆さんスマートフォン使えますよね、パソコン使えますよね、インターネット使えますよね。
そんな当たり前に触っているツールの情報になぜかネットのそういう専門のメディアでしか紹介されてないっていうね。
そういう専門の情報って本当に専門職の人とかネットで積極的に活動している人、ユーチューバーとかティクトッカーさんとかポッドキャスターさんとかそういう人たちだけは触ればいいのかっていうと、そうでもないものも結構混じっているんじゃないかな。
だったらテレビとか新聞的なメディアで紹介されてもいいじゃんって思うんですけども、少なくとも自分はそういうのあんまり見かけない。
個人的にはやっぱりこういう窓の森とかすごく情報をしっかり噛み砕いて読みやすくしてくれる情報源だと思うんですけども、それでもやっぱりパッと見って思うこともあるんで、やっぱりそれをもうちょっともっともっと噛み砕いて図解とかで表示をしてくれる。
そういうようなテレビとかそういうようなところで紹介してくれてもいいんじゃないかなっていうふうに結構あるんですよね。
正直これって結構良くないことだと思うんですよ。なぜならITを使う人と使わない人がとことん分かれているっていう話これでも結構ここでもしてると思うんですけども、それをさらに激化してしまうっていうことになり得るのかなと思って。
いろんなネットサービスとかパソコンとかを使うパワーユーザー、それ以外の人がどんどん分かれてしまう。言葉も文化も全然違うものになってしまう。
その結果お互い物理的には同じ場所にいるのに論理的に違う場所に住んでしまうみたいなことになってるんじゃないの。
だからお互いの場所に行っても話が通じない。
そうするとまず怖いのは自分みたいにちょうど中間に住んでいる人間が居場所がなくなるっていうこと。
そして次に何か災害とかがあった時に集まっても話せない。
そしてさらに問題なのはやっぱり人工的なことだけ言えばやっぱりパソコンとかネットサービスとかあんまり使わない非パワーユーザーの人たちの方が圧倒的に多いのが日本。
03:00
そういう人たちが有利なように世の中が動いてしまうってことじゃないかなって思うんです。
ITとかちゃんと使える人、あるいはプログラミングができる人、そういう人たちが不利なように世の中が動いてしまう可能性がある。
本来プログラミングが行われているところにプログラムをちょっと突っ込もうとしたらそれまずいよねって怒られてしまう。
そういうものの原因ってこの辺じゃないかなって思ったりするんです。
だからこそもっとこういうITニュースっていうんですかね、こういうのもっと一般的になったほうがいいんじゃないかな。
それがサイドウィッチティーを掲げるIT利活用支店の一つの形じゃないかなって思ったりも個人的にはしています。
というところで今日の話はこれくらいで終わりにしていきたいと思います。
明日金曜日週替りテーマ、今回サイドウィッチティーについてお話ができればと思います。
ではでは。
03:55

コメント

スクロール