いつも時々話題にしているプログラミングが料理という話。こちらをブログに書いたので、その話をしました。 #プログラミング #料理 #ちえラジプログラミング
* プログラミングって料理 だけど - ちえラジ Chat | stand.fm https://stand.fm/episodes/6188b9dab26797000642022d
* プログラミングって料理 だけど - ちえラジ Chat | stand.fm https://stand.fm/episodes/6188b9dab26797000642022d
* プログラミングって料理 だけど - ちえラジ Chat | stand.fm https://stand.fm/episodes/6188b9dab26797000642022d
--- Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/takamichie/message
00:00
キューラリーチャット、火曜日始まりました。今回はですね、プログラミングについてということで、
プログラミングは料理という話を、ブログに書いてきましたという話をしようと思います。
まあ、たびたび言っている通り、自分はプログラミングってのは料理に近いものがあるなという話をしています。
最近ね、気づいたんですが、これブログの方には全然書いてないなということに気づいて、この間書きましたというような話でございます。
まあ、プログラミングは料理になぜ似ているのかというと、自分が似ているというものはまずレシピ通りには全くいかないということですね。
まあ、やっぱりレシピって何らかの形で読み替えが必要になると思うんです。
素材の代償とか、調理環境の差異とかですね、そういうようなところでレシピを読み替えていく。
他人が作ったレシピをそのまま読めるということは多分ないと思う。
プログラミングも同じで、他人が作ったレシピというか、これがうまくいったよという事例をそのまま取り込めるということはまあまずないと思うんです。
どこかしらで読み替えが発生する。
そして食材、材料についての考え方とかもね、その辺も結構同じとこあるよという話でした。
で、今回につけ足してお話をしていたのは、料理が好きな人って案外プログラミングに適性があるかもしれないなというお話。
自分もプログラミングが先だったわけですけども、結果的に今料理やってますし、どちらにもそれなりの面白さというのを感じています。
だからやっぱりそういうのってひょっとしたら逆も言えんじゃないのかなっていうような話。
だから料理が好きで色々やってる人にはプログラミングにもちょっと触れてみてほしいな。
そうしたらどういう反応を得られるのかなっていうのは個人的にはすごく興味ありますね。
だから最近自分はそういうような分野が混ざるような活動をやってますよっていうお話。
あともう一つは、料理って専門職じゃない人も結構するけれども、プログラミングってそうでないよねっていうところ。
専門職以外の人がプログラミングをするようなことが広まってないというかというとそうでもないと思うんですけれども、
でも少なくとも料理はそれ自体を仕事にしてない人も脚光を浴びる機会って結構あるのみたいし、
自分のように本職以外でプログラミングする人も確かにいるんですけども、そういう人が脚光を浴びる機会って多分ないんじゃないかな。
窓の森とかに紹介されるぐらいしかないんじゃないかなっていう風に思っています。
専門職以外でプログラミングをする人、仕事以外でプログラミングをする人、そういう人は個人的にはもっと増えてほしいなって思います。
それはなぜかっていうとやっぱりそういうような分野でプログラミングをしてる人しか解決できない課題があるからだと思うんですね。
だから仕事でプログラミングをしない人にももっともっとこういう分野に来てほしいな。
そういう課題を見つけてってほしいな、解決してってほしいな、なんていう風に思うんですよ。
03:02
だからそういうような人がもっと脚光を浴びるような、
お、こんな事例があるんだ、こういうような人真似してみたいなって思われるような、
そういうスターが現れる、スターが育まれるような仕組みを作っていきたいねっていう風に思います。
というお話でございました。
今日はこのぐらいで終わりにしていきたいと思います。
明日は水曜日ということでサイドビーチのWeb配信についてお話ができればと思います。
ではでは。
03:39
コメント
スクロール