00:04
はい、火曜日始まりました。今回はですね、サイドビッチTのSBCオープンマイク振り返りということで、
昨日行いましたSBCオープンマイク No.34 課題解決型スモールビジネス。
これの振り返りをしていきたいと思います。
今回はちょっとビジネスチックな話題ということで、以前SBCastで相笠横浜として出ていただいた福田さんに今の活動事情をお伺いしました。
今回はコワーキングスペースとかいろんな仕事の仕方、副業の仕方というのを紹介するサイト、ワーケーションナビというサイトを運営しているということで、そちらについての話とかを行いました。
個人的にはこのような話が出てくるより、前にサラリーマン辞めちゃってたのであんまりピンとこないところもあるんですけども、
特にIT技術者って本当にあの時から仕事しながら本を書いてるなんて人すごい多かったんですよ。
ですので特に不思議ではないという感じだったんですけども、それがやっぱり他の職種にも伝播していってるんだろうなっていう感じが今すごくしますね。
あとは時間のフレキシビリティっていうのは昔からあったけれども、場所のフレキシビリティも今は必要とされてるんだろうなっていうような話、そこは記憶にすごく残っていますね。
本当に今はずっと会社に行かなくてもいい、行ったとして週にぐらいとかいうような会社も増えてますし、多分これは状況変わろうが続くでしょうというふうに思うので、そういうようなのが必要とされる、そういうのが当たり前になっててほしいなというのはありますよね。
ただ個人的には副業に優しい国、優しい制度っていうのはできてほしいよねっていうふうには思います。
IT系なんかでも副業募集とかいうようなコーナーは結構あったりするんですけれども、副業でやるとか週2、3で仕事をするっていうふうになったところに必要とされるスキルが大体10倍か20倍くらいになっちゃったりして、そんなの本当にプロのプログラマーしかいないだろうみたいな案件ばっかりになっちゃうんですよね。
気持ちはわかるんですけどね。週5でだったらじっくり教育できるけれども、週2、3だと損もいかないから、やっぱ即戦力的な人を募集するしかないっていうのはわかるんですけれども、いやわかるけど他に何かないのかっていう感じはするわけなんですよね。
あとはそう、先ほど言われてたのが本当に何でもできる人じゃないとフリーランスって難しいよね。プログラミングとかデザインとかだけでなく経理もあとは交渉も全部できないとダメだよねっていうような状況が結構続いてたよねみたいな話があって、やっぱり今はある程度緩和されてきたと思うんです。
例えばFREEとかキャンバーとかそういうサービスをうまく使うことでデザインスキルがなくても知識がなくても経理の知識がなくてもある程度のことはできるようになりました。
03:01
でもまだまだそれでもね、いくつかの面はなんとかなったけど、まだまだ副業としてやるには難しいでしょうっていうレベルのものもまだまだあるような感じがしています。なのでそこは変わってほしいですよねっていうような話をしていましたね。
だいたい今回はそのぐらいにしようかなというふうに思います。明日は水曜日ということでフリートーク何かネタを用意してお話ができればと思います。ではでは。