ラジオトークで配信した内容の再配信

--- Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/takamichie/message
00:05
はい、始まりました。いつもの通りの思い出話のお時間でございます。
えーとですね、今回はですね、特に直近に振り返るイベントというものがあるわけではないので、今回はSBCastそのものを振り返ろうと思います。
まあ、ちょうどSBCastの編集が先ほど終わりましたので、10月前半回ですね。
10月前半回は、今更隠してもしょうがない感じになりますが、TechFreeというポッドキャスト番組をやっていらっしゃるSさんのお話でございます。
まあね、今回はそんなにテクノロジーのコミュニティとして、そういうようなイベントをやっているとか、そういうような団体の話ではないんですが、
すごくいい意味で思いっきり振り返りができてよかったなというふうに思いますので、そういうところも含めてちょっと今回振り返りをしてみようと思います。
SBCast自体、もう2回か3回かぐらい振り返っているんじゃないかなという気がしなくもないんですけれども、
今回SBCastはそもそもどういうことをやっているのかというと、地域活動、コミュニティ活動をやっていらっしゃる方を紹介するというポッドキャスト番組でございます。
だいたい毎月2回ですね、第2金曜日と第4金曜日、17日頃に配信をする予定でやっております。
実はね、もう自分も今回テクフリSさんの会は投稿予約を先ほど済ませました。
なので、リテイクが発生でもしない限りは、たぶんその通りそのままいじることなく公開される感じになるんじゃないかなというふうに思います。
基本的にリテイクもそうそう起こったことがないので、大丈夫だと思っております。
基本的な地域コミュニティ、最初は横浜市内だったんですけれども、最近は横浜市外の方々も含めていろんな団体の方をお招きして、
だいたい毎月偶数月ですね、偶数月の1回目、前半回だけはちょっとITコミュニティの方を呼ぼうということで、
ITコミュニティの方、今回はテクフリのSさんでしたけれども、その前だと、
例えばオープンソースカンファレンスの宮原さんとか、あとはDevRel Meetupっていうものをやってらっしゃる中津川さんとか、
あとはオートマジックFMっていうポッドキャスト番組配信されている方とか長谷川さんとか、そういうような方をお呼びしております。
実はね、オートマジックFMは自分のこのポッドキャスト配信をする際のかなりお手本になっているポッドキャストですので、呼べてよかったなという感じで思います。
毎回毎回本当にこの人呼べるの?というようなふうに思っていらっしゃる方も何とか呼べたりしているので、本当に呼んでよかったなというような話ばっかりなんですけれども、
03:02
呼べてすごい良いなという話が続いております。
地域コミュニティもね、本当に幸いネタが尽きることなく、この人呼ぼうかな?この人呼ぼうかな?という感じで呼んで何とか話が続いている状態でございますので、すごく良かったなというふうに思っております。
自分も収録がすごい楽しみでしょうがない状態でありますね。
次は10月に11月の回を収録をしていく感じになりますが、もうそれもね、実はオファーはもうとっこの通り終わっておりまして、
しづけも収録日は決まっておりまして、ちょっとね、再調整があるということで、少しまだ決まってないところもあるんですけれども、決まっております。
そして来月になったら12月分も決める感じになります。
12月はね、実はね、半分くらいもう決まってるんですよ。
事前にね、もうこの人に声かけようという人に話があって、じゃあ10月にまたメール投げますねっていうことで終わってるんで、
もうあとはもう、これでいきますね、いいですよね、日付決めますねってそれだけなんですよ。
だからすごくトントン拍子に話が進んでおります。
編集のタイミングについても基本的には、だいたいそうですね、こちら20分×10回ぐらいを目安に、
まあ1日20分かそのぐらいで目安に編集をしております。
ちょっと最近ね、忙しくて全然編集できてなかった日とかもあって、少しタイミングがずれがちなんですけれども、
まあ、うまくやれているんじゃないかなというふうに思います。
で、そうですね、だいたい20分こちら毎回毎回YouTubeに作業アーカイブという形で配信をしているので、
そちらの方、まあ興味ある方見ていただけると面白いなというふうに思うんですけれども、
やっぱりポッドキャストの編集ってなかなかどういうふうにやっているのかってあまり共有されていないなという感じはして、
まあとはいってもね、こういうふうにやるんですよって公開できるようなものもなく、
結局だからとりあえずYouTubeで配信するかって感じになっちゃってるんですけれども、
なんかそういうようなことが、もっと共有されていくといいですよねっていうのはありますね。
自分自身もね、やっぱり自分の頭の中、他人の頭の中をなんとなく覗き見できるというポッドキャストの特性は自分好きなところではあるので、
なんでね、もう今ね、なんか1日3時間か4時間か普通にポッドキャスト聞いてたりしてますからね。
ちょっと1.5倍速再生だったりするんですけどね。
なんで、やっぱりポッドキャスト聞きたいなっていうところはたくさんあるので、
なんかね、こういうノウハウってどんどん提供できていければいいなというふうに思います。
ちょうどね、なんか9月30日、あさってですね、ポッドキャストの日ですからね。
なので、そういうところもあるので、やっぱりポッドキャスト盛り上がってくれるといいなというふうに思いますし、
06:04
こういうね、地域に関することとか、そういうテクノロジーに関係ないことで、
かつ、ただの雑談で終わらないことっていうようなポッドキャストっていうのもちょっと聞いてみたいなっていうふうに思うので、
そういうのはどんどん増えてくれるといいなというふうに思います。
意外と少ないんですよね。やっぱり地域に関することとかって、ポッドキャストって見るんですけども、
結構最終更新日が1月とか去年とか一昨年とかね、
まあ一昨年なのは大抵リアル収録しかしてないですよとかそういうのだったりするのでしょうけども、
今月はもうちょっと頑張ってほしいなっていうようなところは正直ありますよね。
だからそういうようないろんなポッドキャスト番組が増えてくれるといいなっていうふうには思います。
って言ってもね、まあ自分が何かできることっていうのもそんなないんですけどね。
次の話題、そもそもなんでこのポッドキャスト番組っていう形で始めたのかっていうと、
始めたのが一昨年の2019年の7月なんですね。
その頃は、いわゆるスマートスピーカーとかがポッドキャストの配信を、
ポッドキャストをそのまま再生するっていう機能を実装し始めて、
少し流行り始めてきたかなみたいな感じでだったと思います。
2019年の頭ぐらいだったかな、そういう話になったの。
その前からポッドキャストっていうのもいろいろ聞いてたんですよ。
2018年とか2017年とかそのぐらいかな。
その時はね、テクノロジ関係とかそういうポッドキャストを聞いてて、
自分はもう何度も言う通り、本職でエンジニアをやってないので、
そういうような新しい技術とかトレンドの話っていうのを聞く機会がほとんどないんですよ。
でもそういうのをキャッチアップできればいいなということで、
ポッドキャストを聞き始めたっていう感じです。
せっかくちょうどGoogleポッドキャストっていうアプリも聞き始めて間もないことぐらいに公開され始めて、
こういうのいいね、Googleポッドキャストがいろいろ紹介してくれるんで、
いいね、面白いねっていうのをどんどんいろいろ聞き始めてきて、
その後、地域の活動っていう文脈でもいろいろ話を聞き始めて、
地域で検索してポッドキャストを増やすとかやってるんですよ。
あとはGoogleキーンっていうサービスを使って、
地域活動、ポッドキャストっていう検索ワードで検索して、
引っかかったものを順次教えてくれてるんで、
それで見て、これもなんか面白そうだなって思ったポッドキャストは聞いてみてます。
今聞いてるポッドキャスト多すぎて、
正直あんまり長いポッドキャストは聞けないんですけども、
15分とか20分とかそのぐらいのポッドキャスト番組だったら、
結構気軽にチャンネルを増やしていってるっていう感じですかね。
09:00
特にやっぱり学生さんが中心にあって放送してるポッドキャストとか、
地域に関するポッドキャストとかって最近ほんと増えましたね。
だからそういうのを聞いてるとすごい楽しいです。
他の地域ってどうなってんだろうとか、
他の地域どういう悩みを抱えてんだろう、
どういう課題があってどういう風に解決してんだろうっていうのがわかりますし、
あとはそうだな、学生さんの出演してる番組なんかだと、
今の学生さんってこういうこと考えてるんだとか、
こういうことやってるんだが、工業時って今こんななんだとか、
特に今だとこういうお悩みを抱えてるんだ、
こういう課題にこういう対策してるんだっていうのもすごくよくわかりますし、
たまに幼稚園の先生とか幼稚園児その人たちが出てたりとかいうのもあってね。
これは兵庫県三田市のハニーFMっていう地域FMのポッドキャスト番ですね。
こういうのとかも聞けて、すごく面白いのが多いので、
なんかそういうの聞いていいなっていう風に思ってます。
あとはね、テンプルモーニングラジオって毎朝6時半から配信をしているポッドキャスト番組もありますね。
お寺の方が配信する番組で、お寺の方とお寺の方の対談番組で、
毎朝平日配信してるんですけども、最初20分くらいがお寺の方同士の対談、
そしてあと10分か20分がお経というね、そういうちょっと不思議な番組なんですけども、
なんか不思議と自分ね、あれだけは倍速再生できないんですよ。
なんかバチ当たりそうっていうのもあったんですけども、
毎回ね、たまに毎月1回くらい土曜日に全然お寺の方と関係ないお話をしてるんで、
これバチ当たることないなと思って、ちょっと再生速度上げてみたんですけども、
なんか違うんですよ。
これはなんか倍速再生するとテンポ崩れるなっていう感じの番組で、
だから結局遠足でずっと聞いちゃってるんですよね、不思議なもんで。
だからそんな感じの番組もありつつ、なんか本当にいろんなものが見られるんで、
ポッドキャストって本当に好きだなというふうに思ってずっと聞いております。
さてちょっと話がずれちゃったので、SBキャストの話に戻りますけども、
これだけやって見えてきたことってやっぱり実は結構あって、
やっぱりこういうSBキャスト、いろんな地域の活動をやってらっしゃる方、
ITコミュニティの方、いろんな方を呼びました。
特に去年3月からはずっとリモートでいろんな形の方の収録をしてきました。
でね、こういう状況か、思ったよりみんなポジティブに状況を見ているっていう方が多くて、
それがすごく印象に残ってるんですよ。
子育て関係のコミュニティは結構そういうところ強いよっていう話は前もしたし、
実際そうだと思うんですけど、他のコミュニティも実は結構パワーがついてて、
子育て関係のコミュニティすごいよって言ったけれども、
12:02
実は振り返ってみたら、どのコミュニティも結構ITについて前のめりになってきてるよなって思って、
そう考えると別にだから、この状況をポジティブに捉えてるのって別にどのコミュニティも一緒だなって思って、
正直ね、ITコミュニティはそうだろうなって思ってたんですよ。
やっぱりね、IT勉強会なんか普通にオンラインで開催できるし、
人によってはオンラインでいろんなウェビナーとかに出ていけるし、
英語の論文とかも原文が簡単に読めるし、すごくいいようになりましたよねって言ってる人もいましたし、
まあそんなもんだろうなっていうふうに思ってたんですけれども、
正直他のコミュニティも結構ポジティブに物事を捉えてらっしゃって、
なんかそこがすごい印象的だなっていうふうに思っております。
あともう一つはね、IT関係のイベントをやってらっしゃる会。
大体毎月グース付きの一回目やってますけれども、
そちらの会も本当に毎回共通するキーワードとして、
やっぱり知ることを楽しむ。
なんか新しいことを知る。
知る行程を楽しむ。
そして未来を想像する。
そういうキーワード、キーワードそのものじゃないんですけど、
そういうような方向性の話が出てくるっていうのは、
割と一般的に毎回毎回そういう話になってるなっていうのが、
一つ記憶にすごい残ってます。
だからね、そういう新しいものを知るっていうのって、
多分他の地域コミュニティもある程度同じところあると思うんです。
子育てについてはある程度みんな同じかもしれないけれども、
例えば新しい医療の話とか、
新しいこういうような子育ての仕方あるよ、
こういうような子育て中の過ごし方あるよっていうようなノウハウもそうだし、
いろんな新しいものって出てくると思うんです。
それを知る、そして知ることを楽しむっていう、
多分楽しむのところまではひょっとしたら地域にはあんまりないのかもしれない。
だからそういうようなものを楽しむような工程は、
ITコミュニティとうまくつながって感じ取ってほしいなっていうふうに思います。
やっぱりそういうようなポッドキャストって、
常々言う通り地域とポッドキャストって結構相性意外といいんじゃないかなっていうふうに思うので、
だからそういうふうなものをポッドキャストを見て知って、
自分の活動団体とはちょっと異なる分野のポッドキャストも聞いて、
新しい可能性、新しい知り方、新しい勉強の仕方とか過ごし方とか、
そういうようなものに気づいてほしいなっていうふうに思います。
無駄にする時間も少ないですしね、
ポッドキャストの番組であれば知らないところは知っても、
知らないところの番組は知っても。
今後のSBキャストとしては、やっぱり今後も続けていきたいと思います。
15:03
たぶん尽きることはないでしょうし、ネタは。
ひょっとしたらちょっとね、自分は前線からすり抜くかもしれませんっていうのは正直思ってるんです。
毎回毎回ね、結構大変なんですよ。
ゲストさんを招きしてずっと話すとって、
やっぱ次何しようか、次何話そうかって、
ずーっとずーっと普通に頭フル回転させてるんで、
正直もう結構大変。
表舞台から実は引いてもいいんじゃないかなって正直思ってはいるんです。
例えば引かなかったとしてもサブ司会になるとかね、
そういうのはしてもいいんです。
だからそういうふうになるかもしれませんが、
どちらにしろ続けていってほしいなっていうふうに思います。
例えばね、もう本当にゲストを呼んでくる係とか編集する係だけになるかもしれませんし、
やっぱりね、こういう一緒に聞いてる係になるだけかもしれませんけれども、
まあいずれにしろ続けていってほしいなっていうふうに思います。
Twitterでも感想とかできれば受け付けられるといいな、
正直ね、sbcast045っていうハッシュタグで受け付けはしてるんで、
感想、ツイート、メッセージ欲しいなって思います。
サイドビーチシティのウェブサイトのメッセージでもいいですし、
あと毎回毎回自分スタンドFMのほうでsbcastを振り返りしてるんで、
そこのレターで投げてもらってもいいです。
何でもいいので、メッセージ欲しいですね、本当に。
Twitterやってる人にこのsbcastのリスナーがいないっていうのが、
ちょっと問題っちゃ問題なので、課題っちゃ課題なので、
それは情報を教えてくれといいなっていうふうに思います。
ただね、これどこで公開しましょうかね。
公開場所がないんですよね。
sbcastの中で紹介するっていうのもちょっとスペースないし、
かといって自分のスタンドFMの放送で振り返りでコメントを読み上げるかっていうと、
ちょっとそれもいいのかなっていう気もするし、
他のチャンネルだとsbcオフマイクぐらいになっちゃいますし、
逆にsbcオフマイクでたまにpodcastの感想だけを垂れ流す回とかやってもいいのかもしれないですけどね、
たまったらね。そういうようなこともやるかもしれないですけども、
どこかでちょっと公開をする場っていうのを設けないといけないな。
ただどちらにしろこれはツイッターにとかにこういう感想がどんどんたまってこないとできない話なので、
その時に考えるでもいいかなぐらいに思ってます。
はい、こんな感じですかね。
だからsbcastについては今後も続けていければいいなというふうに思います。
正直ね感想なくてもモチベーションだけは十分にあるので、
何回あっていければいいな。
正直ね予算がショートしなければね、ずっとやっていけると思います。
18:00
はい、んな感じでございました。
今日はだいたいこのぐらいで話を終わりにしていきたいと思います。
明日は月曜日、日じゃなかった、水曜日。
SDGs100人会議がありますね。
なのでこちらのお話を振り返りしていこうかなっていうふうに思います。
そしてあさって30日は冒頭にもお話をした通り、
ポッドキャストの日だそうです。
これはね、なんかちょっと調べてみたんですけどね、
なんか適当にいろいろなんとかの日ってあるのに、
ポッドキャストの日ないのもおかしいよね、みたいな話になって、
なんか設立された謎の日だそうです。
一応海外発祥なんですよね、これが。
なんだっけ、どこの団体だったかな。
団体っていうのは特にないんですけども、
一応インターナショナルポッドキャストデイっていうものが
開催されているのがこの9月30日だそうで、
自分がよく聞いてるゲームなんとかでもね、
最近9月30日はポッドキャストの日っていうアナウンスが入るようになって、
たぶんね、このゲームなんとかをやってらっしゃる方も、
ポッドキャストの日だけに配信するっていうポッドキャスト番組を
やってらっしゃるらしいので、
それの宣伝も兼ねてなんでしょうけれども、
やっぱなんかこういうのをちょっとやってみて、
なんか話をしてみたいなと思うんで、
その話もするかなっていうふうに思います。
というわけで、今回はこれぐらいで終わりにしていきたいと思います。
どうもありがとうございました。
9月30日はポッドキャストの日、なんか流してみました。
はい、終わります。
どうもありがとうございました。
ありがとうございました。
19:47

コメント

スクロール