動画シリーズゲームさんぽの本が出たのでその話をしました。 #ゲーム
* ゲーム実況 | 〇〇といくゲームさんぽ | オフィシャルサイト https://www.saynum.com/
* ゲームさんぽ 専門家と歩くゲームの世界 | いいだ, なむ |本 | 通販 | Amazon https://www.amazon.co.jp/dp/4864943095
--- Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/takamichie/message
00:04
はい、土曜日始まりました。今回はですね、週替わりテーマゲームについてということで、ゲーム散歩の本出ましたねーという話をしようと思います。
ゲーム散歩というのは、YouTubeの番組でいう、まあ一つのジャンルみたいな感じですかね。
専門家の目で見たゲームの世界はどう見えるのかっていうようなコンセプトで、
例えば気象予報士の方とゼルダの伝説やってみて、空の様子ってこんな感じ、どんな感じなんですかと、そういう話をしたり、
古代ギリシャは研究家の人とギリシャは舞台のゲームをやる、例えばアサシンクリードオデッセイとかね、
あとはそうですね、ハレスっていうアクションゲームもありますね、そういうようなものとか、
そういうのを見て、ギリシャ神話的にこれってどうなのとか、そういうような話をし合ったりとか、
そういうようなことを進めていく、ゲームデザイナーと実際のゲームなんていう、そういうようなゲームの話もありましたね。
デザイナーさんってこうやって物を見るんだっていうような視点が見られるっていうのも非常に面白いお話でありました。
ゲームを他のジャンルの専門家の人とやってみて、その視点の違いっていうのを学んでいこうという動画のシリーズです。
でね、今回は本が出ましたということで、この本の内容はね、正直全部まだ見てるわけじゃないんですけれども、
例えばゲーム散歩ってそもそもどうやって生まれてきたのとか、このゲーム散歩のこのジャンルどういう思いでやってんのとか、
そういうようなお話を中心にテキストでばーっと書き連ねている内容です。
本当にゲーム散歩っていうのは動画のシリーズをもっともっと深く見ることができる、解像度を上げられる本なんで、
やっぱこの辺も本当にお話の一つとして入れていけると面白いなっていう感じの本です。
で、ゲーム散歩についてはね、自分としても本当にこのシリーズ本当好きで、やっぱゲームって空想が他のものより描きやすいんですよね。
それは全く違う世界のお話だったり、今のこの現実の世界だけでもものすごく昔の話だったり、あるいはちょっと未来の話だったりね。
小説よりも漫画やアニメよりもやっぱり当事者意識っていうか、実際に自分の目で見てアバターを通じて実際に感じることができるので、
やっぱり何か当事者意識的なものが持たせやすいんじゃないのかなっていう風な感覚は正直あります。
だからこそそこから何かを得たり発見したりするっていうことはあると思う。
ただやっぱりね、その分野の情報が足りないとせっかくいいものがあっても、それを情報として消化できないっていうような問題は確かにあるので、
だからそのヒントの一つとしてこのゲーム散歩っていうのってすごくいいんじゃないのかなっていう風に思ってます。
このゲーム散歩を見てからだと、なるほどこれってこういうようなものなんだとか、
これってこういう人はこういうことを考えるんだよねとか、そういうような発想を広げることができるので、
03:04
だからそういうヒントとしてこのゲーム散歩って結構いいんじゃないのかなっていう風に思ってます。
だからこそね、本当に視聴者が増えればいいなと思ってますし、
それこそね、本当にゲーム散歩の中でも語られてますけども、
ゲームをやらない人にもこういうゲーム散歩というジャンルを見ててほしいなっていう風に思います。
ゲームってこういうものなんだとか、こういうような見方っていうのもできるんだとか、
そういうようなところね、本当にゲームの知識なくても楽しめる番組ですので見てもらえればいいなという風に思います。
まあそのヒントとしてね、このゲーム散歩の本も読んでいただけるといいなという感じですかね。
はい、というところで今日のお話このぐらいにして終わりにしていきたいと思います。
明日は日曜日でお休み、あさって月曜日いつもの通り今週一週間の予定お話していこうと思います。
ではでは。
04:00
コメント
スクロール