1. ちえラジ Chat ポッドキャスト版
  2. WebAPIと真面目なユーザー
2023-05-16 03:53

WebAPIと真面目なユーザー

Webサービスをプログラムから操作する方法にはWeb APIのほかスクレイピングがある。Web APIを無くせば不正利用が減る みたいには思ってほしくないなあ という話をしました。 #プログラミング #WebAPI #ちえラジプログラミング

--- Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/takamichie/message
WebAPIとは
ちえラジチャット、火曜日始まりました。今回はですね、プログラミングについてということで、
Web API と真面目なユーザーという話をしようと思います。
現在、さまざまな Web サービスが提供している Web API。
Web API ってそもそも何っていうと、インターネットのサービスをプログラムから最低限の高度で実行できるようにするっていうような仕組みのことです。
HTTP っていう通信の仕組み、特定のアドレスにアクセスをすることによって、
例えば、Twitter の投稿とか、Web サービスの情報を取ってくるとか、
そういうようなプログラムに必要な処理を行うことができる。
だから、プログラムで Web サービスを操作することができるっていうような仕組みです。
こういうような Web サービス、いろんなところに Web API というものが用意されている一方、
API を使わないで直接、人間が見ているかのようにコンピューターが Web サイトを見て操作するっていうような方法もあります。
これは俗にスクレーピングって言われるような手法ですね。
こっちの方が Web サイトにやっぱり負担はかかっちゃいますし、
基本的にはプログラムが使えるなら Web API を使ってほしいかなっていうようなのが、
多くの Web サイトでは正直なところになるのかなと思います。
それもあって Web API があるサービスではスクレーピングを規約で禁止しているというケースもありますね。
ただ Web API を使えば、例えば Twitter だったら、スパウンみたいなものを投稿することも比較的容易にできちゃうわけですよ。
Twitter に、例えば投稿をいろんな、ちょっとずつバリエーションをつけた投稿を、
20 個、30 個投稿するっていうのはちょっと難しいですけれども、
プログラムから 20 個、30 個同じような投稿を投げるってことは比較的簡単なわけなんですよね。
いろんなパーツを組み合わせて、とりあえずツイートを送信すればいいので。
だからそういうふうなスパム攻撃にはよく使われてしまう。
それもありますよね。
いわゆる規約でスクレーピングを禁止するっていうのはそこもあります。
スクレーピング問題への対策
だからそういうようなトラブルを避けるために、
API を廃止したり、有料化したりなんていうようなサービスをやっているところもありますね。
ただ、API を廃止したり有料化したところで問題が解決するかっていうと、
それかなり微妙なところだと思うんですよね。
なぜならそういう人はスクレーピングで投稿しちゃうから。
スクレーピングって確かに規約で禁止してるっていうのはあるんですけども、
悪い人が規約なんか守るかなっていうふうに思うんですよ。
規約をちゃんと守ってそういうようなことをしないっていうのは、
お行儀の良い人だけで。
お行儀が良くない人は多分スクレーピングだろうが目的達成できれば何でもいいよね。
仮にそれで規約違反で通報されるから、
仮に規約違反だと通報されるから、アカウント削除されるからっていうふうに言われたとしても、
それって検出しづらいんですよ。やっぱりスクレーピングって。
だって人間が見ているかのようにコンピューターがウェブサイトを見るわけですから、
いくらでもなりすましができちゃうわけで。
だから人間になりすまされちゃったらそれってわかりますか?っていう問題はありますよね。
それの対策として、ここ最近チャプチャーとかいろんな仕組みがあったりしますけど、
この辺は本当に難しい話なんですけどね。
API配信したからって問題解決みたいなふうには少なくても思ってほしくないなっていうふうに思ってます。
というところで今日のお話はこれくらいにして終わりにしていきたいと思います。
明日は水曜日、サイドBTCのウェブ配信についてお話ができればと思います。
ではでは。
03:53

コメント

スクロール