1. ヘビーリスナーtainakaの声日記
  2. エピソード0.5一気に寒くなり..
2024-11-18 17:18

エピソード0.5一気に寒くなりました

5 Comments
00:01
今日も録音していきたいと思います。
今日は11月18日、日曜日です。
いきなり寒くなりましたね。
昨日までは11月と思えなかったのに、いつもの11月の方になってきたんじゃないかなと思います。
風がきついので、マイクの音、ちゃんと拾ってるんでしょうか?
足音、ちゃんと入ってますかね?
エピソード01の時から、走ってる時は、台湾サンダルで走ってたんですけど、
ちょっと、今日もまだ入ってますけど、限界ですね。
多分、一桁台まで温度が下がっているので、正直冷たいです。
今日は、さすがに寒いし、ちょっと走るのやめとこうかなと思ったんですけど、
ちょっと、録音しておきたいなってこともあったし、
明日から仕事が忙しそうなんで、早く帰ってこれなさそうなので、
ちょっと寒いんですけど、走りに出ました。
というのはですね、
土曜日に、ibukiステーションの桑原さんの応援ランに、行ってもらわせるやつを撮ったんですけど、
その時ですね、桑原さんも、近藤さんにも、
撮っていることは、バレてなかったんですけど、
ちょっとね、バレちゃいまして、2人にフォローされてたんで、
見つかっちゃったなと。
なんで、昨日喋らなかったというか、お出会いした時に話ししなかったかというと、
ちょっとね、このリッスンの使い方、よくわかってないんですよね。
なんで、1回目だけサーマリーがついて、その後ついてなかったとか、
これは僕、フリープランなんで、
5回に1回しか使えないとか、
喋った後の文言の修正をどうやってするのかなと、よくわかんなくて、
もう1回文字起こしをやってみたりとか、
これを一つずつ直せるのも見つけたので、
というのをやって、うまくできるようになったら、
次はあった時にお話ししようかなと思ったんですけど、
03:02
見つかっちゃいまして、、
なんで見つかったかはわかるんですけど、
そんな話はやぼなんで、やめとこうかなと思います。
昨日、琵琶湖を走った岸崎の話をしたんですけど、
今度は地元の人たちをお見せしたんですよ。
ちょろちょろ喋りながら、少し走っておこうかなと思います。
東近江市なんですけど、
昨日の琵琶湖、明日多摩原、彦根市なんですけどね、
その南側の東近江市で、
東近江市のキャッチフレーズになるのかな、
琵琶湖から鈴鹿までと。
要は市町村があって、
瀬戸大合併というのがあって、
琵琶湖から県境、三重県境まで地域があると。
琵琶湖の東側、ちょっと長浜へ行くまで行くと。
長浜へ行くまで行くと全然状況が変わってないんですけど、
琵琶湖の東近江市だけなんですよ。
彦根も県境までは行ってないし、
琵琶湖は大宮町の場所も行ってません。
草津や守山も、いわゆる琵琶湖岸までですよね。
逆に、
山の近くって言っただけですけど、
甲賀っていうのが、
甲賀は見えないが基本で、
甲賀って忍者の、
本物は甲賀忍者ですけど、
甲賀っていうのは、
甲賀って動かし、
逆に、山に琵琶湖には近くないということで、
東側で唯一、県境と琵琶湖が繋がってると。
自体的には、
長浜も同じことになってますし、
西海岸、高島もそうなってますけどね。
琵琶湖から県境まで行ってますと、
静岡の山、滋賀県の静岡の山の、
06:01
県道で行ってます。
静岡の山、滋賀県の静岡の山の、
県道で行ってます。
北は御池岳、南は御在所まで、
過去多分東を見にしないです。
静岡の山、東を見にしないです。
全国を集めて、静岡住宅でやってます。
よかったら皆さんも上がってみてください。
ちょっと情報があるところとないところと、
いろいろありますけども、
特集版ではたくさんあって、
この話をしようと思ったのは、
ちょっとこのね、
ibukiステーションの取り上げでもあった、
飛び出し坊やなんでしょう、
したくてお前振りしました。
この飛び出し坊やは、
東近江市の中でも、
旧八日市の
久田工芸だったと思うんですけども、
というところが、社会福祉法人から頼まれて、
作ったのがスタートなんですけども、
ibukiステーションにも登場しました。
いろんなのがありますよということで、
道が高まる場所がありますよって言ったんですけど、
東近江市を離れたらきれないって言われませんけど、
飛び出しじいさん、飛び出しばあさんっていうか、
あれと言うのを後でまた写真に上げておきます。
というのでね、
こっちこっちそういうのもあったので、
よかったら、何もないエリアです。
あきにて、大きな滋賀県の東では、
ずっとここにあるんだ。
猫ネシと一緒にいた発祥地ではある。
これもまだ八丈に挟まれてないんや。
でも本当に大きい部屋この中間部下です。
何もないですけど、
外から滋賀県に来られた際は、
ぜひぜひ来てほしいなと思います。
で、この東を見ると、
さらに北側に愛知川というか、
09:03
あれの最原流が、さっき言った鈴鹿十座っていう、
このマウントの原流が最初の下から流れている。
多分、川の先があると思うんですけどね。
その最原流が、鈴鹿の神戸地と言われるエリアもあります。
なかなか気に入らないです。
来てほしいなと思います。
詰めて走ってる理由なんですけど、
養老産地トゲルベースというのが、
12月の頭になって、
これ40キロなんですけど、
ちょっと傷を癒すには、
乾燥しかないんで、
ここをガリキビルには、
やっぱりね、
しょうがないので、
努力は必ず受かれるというのを信じて、
進めるしかないので、
40キロの割には、
このレース、
7時間半なんですよね。
これ、皆さんもどう思いますかね。
僕の感覚だと、結構きついんですよね。
7時間半で、
40キロのレース、
今年の6月だったけど、
フェアリートリアルなんですけど、
15キロと40キロと60キロの分なんですけど、
獲得標高が、
だいぶ違っちゃ違うんですけど、
40キロの株も9時間半なんですよね。
それに比べると、
2時間、
2時間短い。
2時間短い。
まあまあ短いと思いませんか。
いや、絶対短いですよ。
短い。
まだちょっとね、
階段地獄がある。
東部では、東部大会地域、
12:07
旧大会地域エリアにあるんですけど、
勝ち運、勝運の神様とか言われますけど、
面白くて、
ぜひ行ってほしいんですけど、
この太郎防宮、
別名が太郎防宮で、
本当は阿賀神社っていうんですけど、
山の中腹に大阪があって、
そこに800段の階段なんですよ。
えぐい階段でね、
えぐい階段でね、
実は、
ちょっと大阪町に行っておいた方がいいのかな、
とか思います。
この東部大会地域で、
初詣とか、
何か受験とか、
一緒に行くような神社です。
勝ち運の神様なんで、
大阪方向受験の時、
他に連れて行った記憶があります。
本殿行く前に、
山道が全部細いんですけど、
本殿の前がさらに細くて、
人一人通る道、
それも岩を割った、勝ち割ったような道。
そういう道を通り抜けて本殿行くんです。
行ってみたらわかるんですけど、
ちょっと子供が怖い。
あ、ごめんなさい。危ないかな。
行くんですけど、
子供が見える。
嘘ついてるやつが通ると、
岩が動き出して閉まるという、
悪い子供を懲らしめるために、
大人が考えた、
ブラックユーモアだとは思うんですけど、
僕も小学校の時とか、
何か行ったことありますけど、
街動きすると、
怖いんですよ。
よかったら、
行ってみてほしいと思います。
本当に怖いですよ。
何か挟まれそうで、
というところがあって、
今年から、
タロゴチャレンジャー、
ちょっとの前、
ペットマーケットさん、
駆け上がり、
15:01
体育館、
タロゴチャレンジャーさん、
駆け上がり大会を、
この秋、
やってました。
何か面白いイベントだなと思うと、
これね、
前回から持ってきて、
イヤホンの周りの、
首は焼く、
そして、
無くなっちゃう、
岩焼く、
ドリアゴにトライアス、
そのトライアスの大会を、
このタロゴグルの、
残るイベント、
全部を、
リリックスしたシリーズにして、
南国の、
東のシリーズをされたので、
3種類ですけど、
リリックスしたイベント、
このシリーズ、
セミナーにあって、
陸上の、
10種競技を、
キングオブアスリートと言いますけど、
そんな感じ、
このナンバーワンは、
登れちゃうかな、
と思っています。
どうでしょう?
ちょっと気高さが気づくと、
多分、音声がおかしくなってきた、
ような気がするので、
今日はこの辺りに、
しておこうかなと、
思います。
では、また。
17:18

コメント

エピソード0で、聞き取れないところも多いのに笑なぜか聞き通してしまって、独特のリズムがおもしろかったのかな?と自分でもやや不思議でしたが、Akikoさんの言及で、そうか足音か!と思ったりもしています。というわけ(?)で、続けて聞かせてもらっています。 東近江市には行ったことないですが地名は結構知ってます。愛知川と変換したのはAI君でしょうか。偉いですね。これは仕事上たまたまで、あと、いま住んでいる町では日常的に、目まぐるしく描きかわるたくさんの飛び出し坊や(駐在さんの趣味で歴史上の偉人からオータニ、デコピンなどなど)を見かけることからも、ちょっとしたご縁を感じています。

コメントありがとうございます😊 雑音ばかりなのに聞いていただきありがとうございます。琵琶湖は美和湖、依知川だったのでまとめて手直ししました笑すいません 🙇‍♀️ 文字起こしの精度を上げる為には歩くしか無いか?と思うのですが、それは面白く無いですよね😂 飛び出しとび太くん、お近くでも頑張ってるんですね!暖かい目で見てやってくださいませ!

そうです、こうゆうサンダルで走る分野?があります。水脹れ回避にはもってこいなんです! 夏場は練習はほぼコレで走ってます😊

スクロール