オートドローでイラスト制作
どうも、大谷大です。
今回は、絵が苦手な人でも簡単にアイコンのようなイラストを制作できる
オートドローというサービスについて解説します。
オートドローは、Googleが提供しているお絵かきサービスで、
カーソルでざっくりと描いた絵を元に、その形からイラストを提案してくれます。
先日紹介したVectorizer AIと組み合わせれば、
オートドローで作成したイラストをベクターデータに変換し、
イラレなどでカスタマイズすることもできます。
オートドローを使ってイラストを作る手順とともに、
ベクターデータに変換する方法についても解説しますので、ぜひ最後までご覧ください。
こちらがオートドローの画面です。
使い方は簡単で、画面左側にあるメニューの中から、
キラキラしたペンのアイコンを選択したら、画面上で絵を描きます。
すると、画面上部にイラストが表示されます。
描いた絵を元に近いものを提案してくれていて、
筆を加えていくと候補のイラストがどんどん切り替わっていきます。
あとは好みのイラストを選択するだけです。
気に入ったものがあれば、左上のハンバーガーメニューをクリックしてダウンロードしましょう。
オートドローイラストをベクターデータに変換
次にオートドローで作ったイラストをベクターデータに変換する手順を解説します。
以前に紹介したベクタライザーAIにアクセスします。
先ほどオートドローからダウンロードしたファイルをドラッグ&ドロップします。
オートドローで作った画像が少し大きかったので、余白をトリミングします。
ベクタライザーAIでは、これくらいシンプルなイラストであれば正確にベクターデータ化してくれます。
あとはこのファイルをダウンロードし、イラレなどのベクターデータを扱えるソフトで開けば、自由にカスタマイズすることができます。
というわけで、カーソルで描いたラフなスケッチを元にAIがイラストを提案してくれるサービス、オートドローの使い方について解説しました。
権利関係について書かれたページを見つけることができなくて、商用利用が可能かどうかがわからないので、
商用利用することは避けて、アイデアを膨らませたいときに使ったり、打ち合わせなどで使うのが無難かもしれません。
とはいえ、無料で使えるサービスなので、気になった方はぜひお気軽にお試しください。
タダオトのYouTubeチャンネルでは、ウェブデザイナー、映像クリエイター、ミュージシャンの視点から便利なサービスやツールを紹介しています。
今回紹介したオートドローの解説動画が役に立ったと思っていただけましたら、高評価ボタンを押していただけたら嬉しいです。
そして、チャンネル登録もよろしくお願いします。
最後までご視聴いただきましてありがとうございました。