新興国の勃興とスペイン・ポルトガルの覇権争い
食べ物ラジオ
かちゃ料理むとう、武藤拓郎です。
武藤太郎です。
このラジオは、少し変わった経歴の料理人兄弟が
食べ物の知られざる世界を
ちょっと変わった視点から学んでいく
ラジオ番組です。
はい、では前回からの
続きです。
今回は、はい。
新世界の覇権争い
新興国の勃興ですね。
新興国の勃興。
はい。
大西洋を渡って
アメリカ南北大陸に進出して
いったりとか、アジア方面に
進出していったりっていうのは
もう何度も言ってますけど
スペインとポルトガルが線弁をつけた
わけですよね。
スペインが西半分だとか
ポルトガルが東半分だ
って言ったんだけど、線があるから
ブラジルはポルトガル語圏みたいなね。
やったじゃないですか。
大事だったのは
これ復習ですね。ポルトガルが
西側だったので
アフリカ大陸と南米大陸の両方に
拠点を持つことができた。
アフリカ大陸と南米大陸。
あるから
黒人奴隷を
南米に連れて行くことができたのはポルトガルだった
っていう話。
スペインはポルトガルから
買わなきゃいけなかったんで
そこでちょっとハードルが上がったのかな
っていうのがありました。
それを見てすさまじく
金持ちになっていくスペイン。
なんなら
スペインって一回ポルトガルを
併合しちゃうんで
併合あったね。
なのですさまじく巨大な国家になっていく
わけですよね。
同じくスペインの勢力圏内だった
ベルギーですね。
当時はまだ南部ネーデルランドとか呼ばれた
違う国ではなかったんですけど
同じ王様の
エリアなんでそこにあった
港町のアントウェルペンが商業的に
すさまじく伸びていくと。
これに対して
負けてられねえと
俺たちも行くんだ
って言って飛び出してった人たちが
スペインとイギリスの戦い、オランダの独立と支援
いるんですよね。
そっかベルギーとオランダっていう隣国?
もともと
オランダって日本を呼んでますけど
ネーデルランドですね。あれが北部ネーデルランド
っていう国なんですよ。
ベルギーっていうのはその時代
まだ独立する前の時代は南部ネーデルランド
とか呼ばれてたんで。
一つのドカーンと
でかいエリアで。この話すると
カール5世のところまで戻んなきゃいけないんで
ちょっとめんどくさいからカットしますよ。
カール5世ね。
神聖ローマ皇帝のところに行っちゃうから
それちょっと置いといて
独立して力をつけてきた
オランダと
フランスとイギリスが
俺たちも行くんだ
って言って出て行きます。
フランスとイギリスが出て行く。
オランダが強いんだよね。
オランダ強いの?
日本まで来れてその後
鎖国時代オランダが唯一の
日本とヨーロッパを継なう国になってるわけですよ。
確かにね。
どう考えたってさ、今人口
どのぐらいですか?1700万人か。
そんな少ないんだね。
日本の10分の1とまで
行かないですけど、割と
違いますよね。 九州と同じぐらいだって。
面積もそんなもんか。
またね
やたら強くて。
オランダってスペインから
独立するじゃないですか。
バチバチで戦い続けるんですよ。
だって
オランダって北の方でしょ?
南下して行かないと
アメリカ大陸行ったりとか
アジアに行ったりとかできないじゃないですか。
スペインの脇通るんだよ。
ポルトガルとかスペインの脇通らなきゃ
しょうがないじゃん。
北極だもんね。
北極は流石に通れないから。
通ろうとしたらしいんだけどね。
そういう計画があったんだけど、やっぱ無理だった。
いや無理でしょ。
今行こうとしてもかなりハードル高いよ。
行こうとした形跡はあるんですけどね。
あるんだ。
確かに近いけど。
そうだけどさ、極限だからね。
ちょっと無茶だなと思う。
この時代ってさ
1600年とか1500年代の終わり頃って
エリザベス女王とか
その後のジョージ1世とかの
あの辺の時代感なんだよね。
スペインとバチバチにやるわけ。
スペイン王の
フェリペ2世とね
エリザベス1世の
結婚相手にどうですかって言ったら二分もなく
振ってさ、嫌いとかわけわかんない状態になって
すげえ適当に誤解のあること
言ってんだけど、仲悪くなるんですよ。
スペインの
無敵艦隊と
イギリス艦隊がアルマダの
海戦でぶつかって奇跡の
イギリス艦隊が
スペインの無敵艦隊を打ち破るっていうね。
この
イギリス艦隊の中で
活躍したのが海賊たち。
ああ
パイレーツ・オブ・カイリビアの中であるよね。
無敵艦隊を撃ったやつとか。
それがホーキンスとかドレイクとかなんだよね。
その後
出てくるヘンリー・モーガンとかね。
そういう
某漫画にいっぱい名前つかれてる
海賊たちがバッコしてるんですよ。
オランダ側にもいるんですよ。
イギリスの敵は
スペイン。
イギリスの敵はスペインね。
オランダの敵もスペインなんですよ。
オランダの敵もスペイン。
スペインから戦争によって
独立した国なんで。
敵の敵は
味方じゃないですか。
言ってみたら。
アルマダの開戦の時って
オランダの方にいたスペインの
部隊が南下して降りてくる前に
スペインをぶっ叩きたいわけだし
そこはオランダが頑張って抑えてるんですよ。
オランダ側からしても
スペイン本国から
スペイン艦隊来られたら困るわけですよ。
それをイギリスがぶっ叩くっていうね。
国家同士の裏工作と繋がり
イギリス海上だと
中間辺りにあるもんね。
それをやるために
有利に働くためにイギリスは
オランダが独立しようとしてる時に
裏から金渡してめっちゃ支援してますからね。
そんな感じなんですよ。
裏で繋がってるみたいなね。
これ繋がってるからオランダとかポルトガルとかを
経由してイギリスに
お茶が入ってきたりとかコーヒーの分が入ったりとかするんだけど。
割と繋がってるんですよ全部が。
そこは繋がってるんだね。
フランスはフランスで
スペインの隣国じゃないですか。
途中で婚姻関係を結んだりとか
フランス王家の人が
スペインの王様になったりとか
っていう風にはなってくんですけど
基本的にはスペイン・ハプスブルグ家
フランス・ブルボーン家なんですよ。
ハプスブルグ家と
ブルボーン家。
ライバルなんですね。
スペインに
スペイン包囲網なんですよ。
イギリスとオランダと
フランスっていうのは
新大陸の方に向かっていって
新たな植民地が欲しいです。
スペインのように儲けたいです。
リッチになりましょう。
でもあらかたスペインとポルトガルが
獲得しちゃった後だったりするんで
隙間塗って無人島とかね
まだテロをつけられていない大陸の
一部だとか
島丸ごとっていうのは
ちっちゃい島だったらそうなんですけど
小島とかブラジルみたいなでかいところになると
ここからここまでうちのところね
隣はスペインね
その隣はポルトガルねみたいなことになっていくわけですよ。
ちょっとずつ
ちょっとずつって
県1個分くらい面積あったりするんですけどね。
そんな感じで植民地を
作っていくんだけど
イギリスとオランダとフランス何やってるかっていうと
アメリカの植民地化
スペインを削り取る。
スペインを削り取る?
正確に言うとスペイン寮の植民地を
削り取っていく。奪い取っていく。
襲うんです。
単純に。
そうやって
奪い取ったりもするっていう状態が
起きます。
スペイン寮ってそんな広かった?
面積はねそうでしょ。
アルゼンチンペルー
メキシコあたりも
全部スペインのものでしたからね。
言ってみたら
中南米大陸で
今のブラジルあたり以外は
全部スペインだみたいな。
あー
ドルデシリアス条約の線から
左から全部ですから。
今も言語違うんだっけ?
ブラジルとその他の
言語違うよね。
メキシコはスペイン語ですね。
あーそうか。
ペルーとかボリビアとかの辺も
スペイン語圏じゃないですか。
ブラジルだけはポルトガル語。
っていう感じになってますね。
で、アメリカが
英語だってのは当然イギリスが入ってったから
なんですけど。
アメリカ合衆国ですね。
で、ちょっと時代ぶっ飛んじゃうんだけど
今のアメリカ合衆国も
全部がイギリス領だったわけではなくて
イギリス領、フランス領、スペイン領
っていうのがあった。
オランダは入れなかったんだけど。
初め入ってたんだけど
弾き飛ばされていくんだよね。
時代の中で。
で、一番最初に
北アメリカ大陸だからカナダアメリカだよね。
その辺に入ってったのは
やっぱりオランダとイギリスとかね。
あとフランスが
植民地を獲得しに行きます。
じゃあちょっと
イギリスの話しようか。
最初に入ってったのはイギリスが
あっちこっち入ってるんだけど
ここが植民地ですという
風にカテゴリをちゃんと決めて
経営を始めたのはバージニア州。
バージニア州。
今地図で開ける人
見たら分かると思うんだけど
東海岸
の真ん中辺のあたり。
東海岸
カルフォルニアの方
それは西海岸。
ニューヨークの方か。
この後ニューヨークの話もしますけど
ワシントン、ペンシルベニア
ウエストバージニアとかありますね。
その辺の真ん中あたりに
バージニア州というのは
ワシントンDCのちょっと下あたりですね。
植民地13州の地の
一つ真ん中あたりですね。
ニューヨークのちょっと下が
ワシントンDCだね。
そのすぐ隣がバージニア州。
ここに進出して
いきます。
これはどっちかっていうと
投資目的で
無人島植民地にしていくとか
いうのと同じような感覚で
ビジネス感覚でここを取りに行ってるんですよね。
ピューリタンの集団と政教党革命
これとは別の文脈で
マサチューセッツ。
マサチューセッツ。
言わないと噛むやつだよね。
工科大学。
マサチューセッツ州。
噛むじゃん。
マサチューセッツ州。
ボストンあるとこね。
マンマンでやられた感じだよね。
ボストンあるとこ。
マサチューセッツ州の中にあるから。
ニューヨークのちょっと北側だね。
街の名前ですね。
これも初期13州の
うちの一つですね。
これあれだよ。
なんちゃらビースト。
ファリポッターの前のやつ。
ファンタスティックビーストの
舞台になってるのもこの辺ですよね。
そうなんだ。
ニューヨークとか
あとボストンとか
東海岸のこういうところですよね。
地図出るといいですね。
ボストンがでかい街で
そこにプリマスとかってあるんですよね。
海岸沿いに。
ここに入職してきたのが
イルグリムファザーズ。
イルグリムファザーズ。
これね、詳しく説明すると
めっちゃ長くなるんでざっといくと
これはピューリタンの集団なんですよ。
ピューリタン。どこで聞いたんだそれ。
このシリーズの中で途中で言ってるんですけど
クロムウェルによって迫害された
州派。
カトリックでもない。
お前らイギリス政教会じゃねえだろって。
どこで言ったんだっけ。
前々回から。
ちょっとここ2,3回くらい前ですね。
政教党革命で
ジェームズ1世が王権真珠説唱えて
英国教会だ
わーってやって
オリバー・クロムウェルはピューリタンなんですけど
この王様ぶっ倒せみたいなことやるじゃないですか。
植民地の誕生
このジェームズ1世の時に
俺が
トップだと。イギリス政教会のトップだと。
ピューリタンなんかは認めねえよって言って。
あーあったね。
確かに聞いたぞ。
この前の時代がプロテスタントになったり
カトリックになったりプロテスタントになったり
ってすげえ揺れる時代なんですよ。
エリザベス前後がね。
そのうちにもう
ピューリタンの信仰者
教会の人たちって
もうやってられるかこんな国ってなるのね。
どっちって。
イギリス政教派になればさ
必ず迫害されるし
もうやってられるかって言って
もう俺たち理想の国を作る
出てった先がアメリカの真珠説。
あーそうなんだ。
文化とか宗教とかそういうのが
大事な感覚でできていったのが
この東海岸でも北の方ね
ボストンとかプリマスとか真珠説あたり
なんですね。
これが1620年頃。
で、同じように
バージニアを取っていくのと同じような感覚で
無人島もちゃんと探しに行くんですよ。
で、西インド諸島で
一番最初にイギリスが
獲得したのがバルバドス島。
バルバドス島。
ちょっと名前かっこいいよね。
バルバドス島ってのね
バージニア州
先に通ってたから
バージニアでタバコ産業をやってたんですよ。
タバコ産業。
タバコを作って育てて
タバコ作ってイギリスとかヨーロッパに
持っていくとめっちゃ売れたと。
これいいじゃんいいじゃんって
タバコってやばいらしくて
初めは貴族とか
お金持ちの人たちのなんか変わった面白いものがあるらしい
フワーってやったんだけど
ほんの10年20年で一般庶民にまで
広がるっていうね。
そんな広がり方したんだ。
人らしくて中毒性あるんだろうねやっぱりね。
であれ大当たりしちゃってさ。
でバルバドス島を
見つけた時も
よしここもタバコ産業で
一攫千金やるぞって言って
タバコのプランテーション作るんだけど
ほら同じイギリス量でさ
バージニアがデカデカとそれやってるから
量は足りないし
畑って誰もそうだけど
ちっちゃくなるとコストかかるわけじゃん。
値段でもバージニアに勝てないし
結果ねバルバドス島の
タバコ産業ってあっという間に衰退するんだよね。
まあ大規模農業には勝てんかったと。
そうそうそう。
タバコブームと失敗
なんかいろいろ作ってみては
プランテーションやってみては
綿花を育てたり砂糖を日々作ってみたり
ゴニョゴニョゴニョゴニョやってるわけですよ。
で走行してる間にも
どんどん新しいとこ取りに行くんだけど
とうとうですね
ジャマイカ島をスペインから奪い取るんですよ。
ジャマイカ島。
普通に攻めてって
ゴリって奪い取る。
スペインの基地みたいのがありますよね。
ぶっ壊す感じで
ゴリって奪っていく。
普通に奪い取ってる。
ジャマイカ島とか
近隣のセントキッズ島とかリーワード島
これ地図見たらいろいろと近くにあるんで
分かるんですけど
ゴリゴリとっていくっていうのが
大体1650年代から
70年代くらいかな。
同じような時代にオランダもやってて
1620年代の初期くらい
もっと前から言ってるんだけどね
1600年代の頭くらいから
オランダっていうのは
北米、今のアメリカ合衆国に
探検家として入っている。
オランダもちゃんと言ってるんだね。
強いんだもん。
海洋国家として強いんだよ。
そうなんだ。
お金も儲けたいしね。
ジネスやりたいからっていうので行くんだよね。
なんだっけ
オランダ東
じゃないオランダ東インド会社の
文章で
オランダ西インド会社
っていうのが作られるんですよ。
オランダ西インド会社。
インドって海外って軽く思っといて。
ザクと意味合いとしては。
東側に行く会社が
あるんだったら西側開拓する会社
欲しいよねって言って
西側を攻めるための開拓するための会社が
作られる。
その前に探検家が
北米大陸行ってたから
ここら辺いらしいよって言って
ニューアムステルダム
ニューヨークのところに行くんですよ。
そこにハドソン川ってのがあるんだけど
最初の探検家が
ハドソンさんだから
ハドソン川って名前ついてるね。
人の名前なんだ。
面白いのにオランダの会社の
オランダの探検家なんだけど生まれはイギリス
ってよくわかんない。
すごい飛び方したね。
交流があるからかもしれないね。
それはあるかもね。
ハドソン川の流域に
ビーバーとかがたくさんいたんだよ。
大変なことになっちゃって絶滅しちゃったけど
その辺りはいなくなっちゃったんだけど
このビーバーの毛皮がめっちゃ売れるっていうので
へえ
ビーバーの毛皮
オールバニーから下のところ
スタンフォードからずっとニューヨークに向かって
ハドソン川ありますよね。
地図で見るとわかると思いますが
ニューヨークの誕生
この流域で
魚の皮が採れるので
それを現地の人たち
ナンチャラ民族みたいな
インディアンの方々と協力して通って
加工して
出荷しなきゃいけないじゃないですか。
出荷する基地として
設置されたのがマンハッタンね。
マンハッタン
ニューヨークの中にある小さいところですよね。
マンハッタン島
まさにそうです。
いわゆるニューヨークスは
ここに作られたのが
出荷のための港を
作るんですよ。
それを1626年の時
段階では
ニューアムステルダムという名前が付けられました。
アムステルダムって
オランダの首都じゃないですか。
北米大陸に
ニューアムステルダムを作ったっていう
そうなんだ。
スペインとポルトガルの植民地争い
そういう話なんですよ。
走行してる間にも
オランダもしっかりと
ポルトガル領とかを
襲うんだわ。
スペインだけじゃなくてポルトガルも
持ってるじゃないですか。
ブラジルの一部を削り取ってみたりとかね。
キュラソートを削り取ってみたりとかね。
そうなんだ。
ブラジルのすぐ北側に
スリナムって今ね、スリナム共和国かな。
とかありますけど
あの辺も削り取ったりとか。
スリナムあるんだね。
スリナムのすぐ東取りなりなんかは
ギアナかな。
ギアナ聞いたことある。
そこはね、今でもフランス領。
なんで
しっかりと
ギアナ高地じゃなくてね。
スリナムでやって
地図開いてもらうとすぐ出てくるよ。
スリナム共和国。
そうそうそう。
フランス領ギアナってのが隣に
ありますよね。
まんまなんだよね地名って。
国名っていいのかこれは。
ベネズエラ・ガイアナ・スリナム
フランス領・ギアナっていう
すごいフルネームだね。
植民地ですよ。
今もこういう名前あるんだね。
国として独立してるのではなくて
今でもフランスの領地なんですよ。
普通に。
そうなの?
そういうところね、意外と探すと
オランダ人の砂糖プランテーション
世界中にあるんですよ。
それはこの時代に
形成されてったんですよね。
ゴリゴリに削り取っていくっていうね。
はじめて知った。
先駆者のポルトガルとスペインは
やられまくるんですけど、
スペインもポルトガルも元が強いんで
ちゃんと対抗していくんですけどね。
ポルトガルの領地を
オランダが奪い取るじゃないですか。
オランダが奪い取ったところで
プランテーション始めるんですよ。
オランダが奪い取ってプランテーション。
そう、もともとポルトガルもやってるんだけど
例えば
スリナマ辺りで
ゴリゴリにプランテーション始めたりとか
砂糖切り育てまくって
これ儲かるぜって
どっちかっていうとポルトガルよりも
オランダの商売って強いんで
これ儲かるぜ
やったるぜ
アムセルダ持ってこうぜ
ここで砂糖配ったらめっちゃ売れるやん
ガーって頑張るんですよ。
その時にオランダ人とスペイン系のユダヤ人とかがいて
協力し合って
ゴリゴリに砂糖作りまくるんですよね
だいたい20何年間くらいは
オランダ領として
スリナムがある
ブラジルの一部とかね
そうこうしてるうちに
1640年くらいだったかな
ぐらいにポルトガルがスペインから
もう一回独立するんですよ
そうすると
もう一回復興させたいわけですよね
今度ポルトガルが
お姫様がイギリスに突入
協力関係になるじゃないですか
ポルトガルがオラーって巻き返しに
でポルトガルが
もう一回オランダから奪い返す
オランダ人てめえら出てけ
出て行かされるんですよ
出て行かされたんで
どこ行こっかなって
元々砂糖プランテーション
やってる人たちなんで
本国帰るよりもプランテーション
そこで経営した方がいいわけですよ
どこ行ったかっていうと特に奴隷
のような労働者ですね
砂糖プランテーションの持ち主
すぐ近所にバルバドストーがあるんで
さっき出てきたイギリス寮ね
そっちに行くんですよ
地図で見ると分かるんですけど割と近いんで
さっきも言いましたけどバルバドストーって
タバコでなんとかしようぜって言ったら
イマイチだったなみたいな感じで
大した産業飲めなかったんですね
だからゴリゴリに
砂糖プランテーションをやっていた
監督とか労働者が
ブラジルとか
他のところからね
スリナとかその辺から
追い出されてバルバドストーに来るんで
しかもオランダとイギリス
元々仲いいんで交流もあるし
一応教えてあげるかって
オランダ流の
ブラジル流の
砂糖プランテーションの仕組みを
バルバドストーに移植するんだよね
そうなんだ
このちっちゃいちっちゃいバルバドスが
なんとすさまじい砂糖の生産量を
誇るようになってくる
なぜかというと
島の大半を砂糖プランテーションにしてしまうから
マジか
これがモノカルチャーって呼ばれる
世界なんだけど
生活物資としての野菜とか穀物とか
もういらねえそんなもんって言って
砂糖以外作んな
っていう状態になっちゃう
どうやって生きてけばいいんだよ
みたいな
これをバンバンバンバンこっちに作るわけですね
これでモーカルのは
プランテーションの持ち主である
プランターだけ
プランターだけ?
プランターがモーカルための仕組みなんだよね
ここでいうプランターっていうのは
領主というか持ち主
持ち主ね 金持ちになってった人
元貴族もいるけどね
これができた背景っていうのは
大陸から
渡ってきたオランダ人とか
ユダヤ系の人たち
これすごい大きいんだけど
実はブラジルの正統業っていうのは
このエリアで最も早く
技術力が上がっていって
このエリアっていうのは
さっきの島国 島とか
ブラジルとか南米中南米
あたり砂糖を作ってる人たち
にとってはそれまでって奴隷使って
ゴリゴリ頑張って働けよ
だったんだけどちょっと効率よくしたいよね
っていう話になってくるんですよ
奴隷が
常にバンバン持ってこれるようなところはいいんだけど
そうじゃないところもやっぱあるから
だいぶ前に言いましたけど
毎回島食いつぶして
えげつないことになって
結局木燃やしつぶしてなくなっちゃった
みたいなことやってんじゃん
ブラジルって資源めっちゃ豊富なんで
木いっぱいあるし
水いっぱいあるし
土地めっちゃ広いし
プランテーションの発展と労働者
しかもその土地肥沃だし
豊かにガンガン育つじゃん
これもうちょっと効率よくやったら
バンバンできて儲かるよね
言ってまず動力を人力だけじゃなくて
水力とか
水車作ってさ回したりとか
あと家畜にグルグル
ネジみたいなの回させてさ
それを動力にしたりとか
ちょっと機械化されてくるんだよね
圧削機絞る機械も
前はなんかこう
砕いてトゲみたいなのでぐしゃぐしゃぐしゃってやるだけ
そんな感じなんだ
存在な感じだったんだけど
ローラーを使ってぎゅーって圧削するようになったりとか
全然効率で違いそうだね
だいぶ良くなって
で煮て
凝縮させたいわけじゃん
固形を取り出すよね
その時のやり方も
1個の釜で炊いて
終わったらこぼしてってやると効率悪いから
複数の釜を用意してね
全部炊いといて順番子にだんだん
濃度とともに入れ替えていくってのやると
一番最初の釜ってのは
ずーっと継ぎ足し継ぎ足ししてればいいわけじゃん
確かに
しかも
煮る工程が
目で見て分かりますよね
一番釜にどのくらい入ってる
二番釜にどのくらい入ってるのこれ監督の目から見て
パッと見て分かるじゃないですか
どこの効率が良いのか悪いのかっていうのは監督
その場でパンと判断して
技術革新とビジネスモデルの発展
お前あっち行けお前これやれって
できるんでめちゃくちゃ効率上がるんですよね
これを
開発してって考えついた
人たちっていうのは監督なのか
奴隷労働者なのか分かんないですけど
実はこのブラジルにやってきた
労働者っていうのは
3都目覚えてるかな
奴隷の輸出拠点になった
西アフリカの先の
ちっちゃい島この3都目が
もともと最初に
佐藤プランテーションやってたので
時代的にこっちのが先輩じゃないですか
ああそうなるね
そこにすでに熟練の奴隷がいるわけですよ
労働者としての奴隷
その人たち移植してきてるんで
ああそうなんだ
それに比べてこっちのがめっちゃ広いし
いろいろ資材あるからこんな工夫できるんじゃん
あんなの工夫できるんじゃんって言って
バリバリ開発していくんだよね
確かに初期の前半の方であったね
奴隷を
南アフリカから
南米に持ってくるっていうのが
あったよね
その中でも
手慣れた熟練校みたいな人たちが
ブラジルに行って
そこでさらに新しい仕組みが考え出されて
この仕組みを
たまたまオランダがポルトガル領を
襲撃したことでオランダ人が
知る自分たちの
物意識言っても24年間
征服してるんで
結構あるんで取り入れていく
わけじゃないですか技能士としても
優秀になっていくわけですよ
ギャーと生まれたら24歳になっちゃうわけだから
20歳から始めたら44歳ですよ
熟練だね
熟練じゃないですかこの人たちが
追い出されて行く先ねえからつって
バルバドストに行くわけじゃないですか
ここでゴリゴリにビジネスをやっていく
そういうことか
これがイギリスが
植民地を広げていくときに
行ける佐藤行けるってなって
植民地による貿易の拡大
植民地ばんばん広げていくんですよね
ジャマイカ島も取るしっていう風に
ジャマイカ島って地図で見ても
面白いんだけど結構平地
多いんですよキューバもそうやね
ジャマイカ島
山もあるんだけど山よりも割と平地が
多いような感じ
特にキューバの方が極端かな
そう
ジャマイカ島
平野で山ちょこったり
そうそう
キューバも
平野のイメージだけど
そうなんですよすぐ隣なんでね
イスパニオラ島とさ
キューバ島とジャマイカ島ってほんと取り合わせの
カリブの島々ですよね
割とこの辺り
山もあるんだけど比較的
平野部が多いんで
佐藤プランテーションやるには
プランテーション系としては非常に
適した土地
なんですよね
そうなんだ
ここで大規模プランテーション
ちっちゃい10人20人の規模じゃなくて
数百人レベルのでかいやつバーって
作ってるんですよね
土地感を得るために
グーグルアースを開くっていう
いいじゃないですか
こういう立体感がある
皆さまこういうの見るときは
グーグルアースのほうが向いてるんだろうね
立体感が分かるとね
農業的なものを
見るときにも非常に良いと思いますよ
ちゃんと山もないわけじゃないんで
水もあるし
木材も手に入るっていうのは結構重要かな
と思います
ここで作られた
佐藤ですね
佐藤の元になってる佐藤ね
これを初めはね
植民地で
整頭してたらしいんだけど
輸送めんどくせえなみたいになって
アントウェルペンがやってたように
じゃあ
ブリストルとかロンドンとかで整頭すりゃ
いいじゃんって
そうすればすぐそこで売れるし
だってさロンドンは
もうコーヒーハウス
アホほどある時代になってくるんで
この後
持っていけばいくらでも売れるわけですよ
大量消費してるからね
もちろんこの後
細かい数字省きますけど
イギリスが自分の領土の中で
植民地で佐藤いっぱい作るじゃないですか
それを本国持っていきますよね
本国で
消費しきれない分は
当然もう一回輸出するわけです
他のヨーロッパの国に
オランダとかベルギーとかフランスとか
ドイツとかに持っていって買って
ってやったら商売になるじゃないですか
それもやってるんだけど
どんどんどんどん佐藤の生産量増えますね
増えてったら
輸出量も増えなきゃおかしいじゃないですか
そうだね
そんなにマントンとか
そんなに増えられてもそんなに佐藤食えないよ
ってならなきゃおかしいのに
砂糖プランテーションがもたらした植民地帝国の台頭
それあんま増えないんだよ
それはなぜかというと
イギリス人の
佐藤の消費量が爆上がりしてくんだよ
この後
そこで割と消費しきっちゃう
そう作っても作っても作っても
全部イギリス人が佐藤を食うみたいな
だってイギリス
イギリスそんな人口いないでしょ
でも
それでも佐藤消費してる
すごいね
すごいのよ
イギリスが
植民地帝国を築いたおかげで
だから
前にちょっとイギリス人
佐藤を飲むとかって
佐藤を食らうとかって話しましたよね
もうそれはこういった背景があったから
成立してるって感じ
言葉の通りだよね
飲むように食べてたんでしょ
カレー流動直接みたいな感じで
だってお茶に砂糖バンバン入れて飲んでるからね
入れてたね
凄まじい量を消費するわけですよ
ああそうだよね
結構な量だよね
この生産量っていうと
コーヒーハウス出てきたのは1650年くらいなんで
ジャマイカ島を
獲得者の55年でしょ
ドンピシャなんですよ
ああ本当だね
コンビニよりも多かった
コーヒーハウスの全てが砂糖を
消費してくれるわけなんだよ
ああそうだね
アホみたいな人工のワリエントね
バルバドス島とジャマイカ島の砂糖は
みんなお茶に溶かされてコーヒーに
溶かされて飲まれていくと
はあ
僕らは想像してる砂糖の
溶かす量とはちょっと違うのかもしれないね
かもしれないし頻度も違うかもしれないし
なんですよ
溶解さないね
結構重要な
元々薬の概念もあったけど
栄養ドリンク的な部分もあるし
栄養源なんですよ
そんなに
食品というか作物が豊かではない
のかな
それはあると思いますよだいぶ
北の方の国ですしね
1600年代っていうのは地球全体が
寒冷化するタイミングなわけですね
やっぱり
日本に置き換えるとわかるけど
鎌倉時代から
室町に移って
江戸時代に向かってだんだんと
海岸線が遠ざかっていく
これって世界的に起きてることなので
あれは
グリーンランドの
ジャガイモ行ったのは
似た時期
もうちょっと前かな
アイルランドかな
でもほら
行ってジャガイモが来るわけだから
じゃあそんなに遠くはない
かぶってるぐらいの時代よ
アイルランドの
話でいくと
アイルランドジャガイモ大基金ってありましたよね
あの時に色々と
イギリス本国が揉めてましたね
その時の政策を
舵取りしてるのがオリバー・クロムウェルなんで
まさに明洋革命の時代
清教徒革命の時代
そのくだりでこの間も出たもんね
クロムウェルって
まんまかぶってる
そこに砂糖がバゴって入ってきて
アイルランドとかの方には
あんまり行かないんだけどロンドン子たちは
朝食には
パンじゃないけどお粥みたいなやつと
あと砂糖入りの紅茶を飲むっていう
おお
砂糖入りのお茶で
元気を充実させてそこから働くぞみたいな
感じになってくる
重要なカロリー源だね
そうですねという時代感
なんですね
ここでめっちゃすげーのが
砂糖プランテーションで
利益を乱すのってのは当然
砂糖の売買なわけですよね
ロンドンに持ってって売る
グラニュー糖とか
売るわけですよ
ですげーのが
この売り上げのほとんどが利益になる
えほとんどが利益になる
これなぜかっていうと
ラム酒につながる話なんだけど
砂糖を作る時に
糖蜜っていう副産物が
できますよね
黒っぽい
これ捨ててたんですよ
捨ててたか砂糖として使った
庶民の安い
甘味料として使われてたりとか
いう感じなんですよ
これを
いいじゃんっつって
これなんとかして加工できないかなっつって
始まったのがラム酒なんですよね
ラム酒が売れるようになってくると
この糖蜜が
お金を生み出しますよね
この副産物で処刑費
全部賄えるぐらい売れるようになるんですよ
ということは
グラニュー糖の売り上げはほぼ利益になるわけですね
確かに
砂糖ってグラニュー糖って高級品なんで
貴族も買うわけじゃないですか
高いしめっちゃ儲かるの
ボロ儲けやね
しかも人件費払っとらんしね
この人はねほぼ
奴隷の購入費用と
食品代ぐらいはかかるけど
給料払っとらんから
そうか奴隷だから給料というか
稲がない そうなんですよ
ボロ儲けしてくんですね
このプランターのパタパタって
現代人から見たら
なんじゃこいつらっていう風にしか見えませんけどね
そういうことが起きていきます
すごいね
相当儲けたろうね
ええ
これは次の回かその次の回にちょっと話出ますけど
イギリスの議会政治を
ひっくり返すぐらいのパワーを持ち始めます
もう国家に影響するんだ
プランターの
集団みたいなのが出来上がるんですよね
成金集団みたいな
権力者集団みたいなのが出来て
その人たちのグループが
国会議員を擁立して
どんどん当選させていくわけですよ
その人数が40人とか50人のレベルになってくると
議会に影響を与え始めますよね
まあそうだろうね
一大党派になるんで
それだけのパワーを持ち始める
これ全部スタート砂糖プランテーションから始まるんで
やばいんですよ
砂糖って
だいぶ影響してるね
白くて甘いあんなにみんながほっこりするものなんですけど
歴史の裏側はもう黒い
黒いね
ツイッターでさ
タコのマンガさんが
酒と砂糖と植民地
昨日からツイッターしてたけど
12話のシェアの
ツイートで
もらってるんだけど
女の子は何からできてる?
お砂糖にスパイス
素敵なものすべて
っていうくだりの中に
歌があるのよ
歌詞として
だけど食べ物ラジオを聞いてからだとだいぶ印象変わる
砂糖もスパイスも
力で奪い取ってきたものじゃ
素敵なものの中身を知るのが怖い
それで女の子はできてるって
なんか違う意味に聞こえてきて怖い
マザーグースで俺何か知らなくて
ハンプティダンプティ
とかも含まれるでしょ
これイギリスの
伝統というか
童謡
童謡を歌にしたやつが
マザーグースの中である
っていう話で
プランテーションが作った社会
これをイギリス人が作ってるってのはまたね
シュールだよ
童謡で伝わってきてる
っていうのがさ
1600とか1700円とか
で
出どころ不明なやつが多いんだけどもちろん童謡なんで
っていう
話を聞くと
あれこれを作った人どういう思いで
作ったのかと
笑おうと思って
その闇の部分
解説しときますか
聞きたくないかもしんないけど
プランテーションが作った社会ってのは
どういうものなのかって話を
知っといた方がいいと思うんだよね
闇の部分ね
これが次の話になるか
次の話一回切りますか
じゃあね40分になったので
切りたいっていうのも
ここ数回30分ぐらいで
40分ぐらいで編集したいじゃない
俺の負担が違う
楽?
週に1回に増えても楽なのよ
1回が
2時間はやばい
じゃあ次回は
プランテーションが作った社会
はいということで
今回はこの辺で終わりたいと思います
ありがとうございました