1. たーなーのWeb3フリーランスdays
  2. #723 仕事を選ぶ時に大切にし..
2024-06-20 06:29

#723 仕事を選ぶ時に大切にしていること

たーなー/Web3フリーランス
NFTスタートアップあるやうむ広報・コミュマネ
Voicy「NFTからはじまる地方創生ラジオ」配信者

Twitter → https://twitter.com/metaanaa_eth
Voicy → https://r.voicy.jp/v2mvXr1jVrG

#1日5分 #web3 #働き方 #web3で働く #DAO #NFT #マネタイズ #たーなー #web3フリーランス #コミュニティ #飽きない商い
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/62d1daef1459d9dde05c4d1d
00:06
たーなーのWeb3フリーランスdays。この放送は、1日5分、時代の流れやWeb3フリーランスの日常、思考、働き方などについてお話しするラジオです。
みなさん、おはようございます。今日もWeb3してますか?第723回、仕事を選ぶ時の仕事の仕方の決定版みたいな感じでしょうか?
今日の話はですね、このフリーランスだったりとか、自分で仕事を選ぶっていう立場の人は、特に共感とか得られるのかな?
僕の中のね、もう話でしかないんですけれども、ちょっとですね、最近、昨日か、昨日ですね、人とお話しさせていただいて、非常に楽しかったんですけれども、
その中で、仕事におけるライフワークなのか、大事なものってなんだろうねっていう話をした時に、その方はですね、面白いかどうかみたいなことをお話ししておりました。
面白いことしかね、やりたくないですみたいな話をしてて、それに非常に共感を受けたっていう話でありまして、
僕もですね、それはなんか非常に大事にしているというか、僕自身のその仕事の選び方みたいなことだったりとかって考えた時に、
これはですね、よく妻とも話してて、僕と妻は結構ずっと一緒に仕事をしてきたというかね、2人で事業を起こしてやったりとかした時にですね、
その時に一つ目の一緒にやってた事業っていうのは、一応コロナがあったり、コロナを得たりとかですね、自分たちのライフワーク、ライフのスタイルを考えた時に、
一旦畳んでですね、その畳んでから僕はそのWeb3っていうところにフルコミットをしてきて、今っていうところがあるんですけれども、
その時にまた次にね、ちょっとなんかやろう、一緒にまたなんか事業を起こしていくっていう時だったりとか、もしくは別々にやるかもしれないんですけれども、
その時に妻が言ってたし、なんか僕に対してですね、あなたはということで言いますと、なんかね、飽きない飽きないをした方がいいって、飽きない仕事をした方がいい、
ごめんなさい、今そのこと言ってない、飽きない仕事を選んだ方がいいよって言われました、妻に。
で、それはまあ、なんかちょっと名言っぽく言うなら、飽きない飽きないをするっていうところなんですね。飽きない商売をするっていうことですね。
その心はっていうところで言いますとですね、やっぱりこれはですね、なんかそのお金のために、いやこれ人それぞれですよ。
全然人それぞれですし、しっかりお金を稼ぐってことは僕は正義だと思っております。
特に稼いだことがない人がですね、お金なんていらないって言ってるのは一種の嘘だと思ってる部分もあったりとかしてですね、
やっぱりそれは一回稼いでみて、なんか実際稼いでみたけど、いやなんか今そのお金よりもですね、働いていっぱいお金を稼ぐってよりも、
この労力でこれだけお金もらえるんだったら、少ない労力でこれぐらいのお金でいいから、もっとこういう時間を過ごしたいよねっていう人のことは一種信用ができるんですけれども、
03:04
いっぱいたくさんですね、稼いだことがない人がですね、お金なんていらないっていうことはですね、なんかそれはなんかなんていうかな、僕もあの、
ファーストクラスだったりとか、ファーストクラスの上って何て言うんでしたっけ、なんかもっと上ってありますよね、みたいなああいう飛行機乗ったことないんですよね。
乗ったことないんですけど、なんかあの、いやあんな通常のエコノミークラスの3倍4倍ぐらいでしたっけ、めちゃめちゃ高いんですよねっていう料金払うぐらいだったら、
エコノミーでいいっすって僕今言ってるんですけど、もしですよ、もし全然有り余るお金を持ってたら、絶対にあのファーストクラスとかに乗りたいと思うんですよ。
だってフルフラットで、特に海外とかに行くってなったら、十何時間とか乗ったりするときにですね、あの椅子っていう状態よりもですね、あの横、ちゃんとフルフラットに寝れるとかっていいし、
なんかシャンパン飲み放題とか経験してみたいですよね、はい、みたいな感じのところで、なのでそのね、なんかやっぱ何、これお金のことだけじゃないんですけれども、経験したことないことを自分には必要ないっていうことはね、あんまり言いたくないタイプなんですね。
で、その文脈で言うとなんか僕めっちゃ稼いだのかっていうところで言うと、そういうわけではないんですけれども、あのお金をね、目的とかにした仕事の仕方だったりとかすると、やっぱそれはある程度ですね、稼いだ、目標の金額を稼いだときに飽きちゃうんですね。
その先ってのは別に必要ないなっていうふうがあったりしますという話ですね。はい、なので言いたかったことっていうのは、なんかそのやっぱりね、その終わらないみたいな奥深いなみたいなあるじゃないですか、もういつまで経ってもその奥が見えない将棋みたいなもんですかね、あの無限に広がる宇宙みたいなね、
空いたこと、まあ将棋のことも全然わかってないんですけれども、みたいな感じでもう飽きない、ずっとそれを楽しんでやれる。しかも、まあその楽しんでやった先にですね、それこそ本当に自然にお金がついてきたりとかですね、お金じゃなくてもですね、それは信用だったり信頼だったりとか仲間だったりとか、まあそういったものがついてくる。
めちゃくちゃに楽しくとか没頭しててやってる人、ハマってる人のところにそういったものっていうのは全てお金だけじゃなくですよ。いろんなものっていうのは舞い込んでくるのかなとは僕は思っておりますので、飽きない飽きないをしようというか、仕事を選びっていうとかですね、自分がやるっていうことを考えた時の条件っていうところで言うと、やっぱ自分が楽しめることなのかなと思っています。
ちょっと今日少しだけ長くなるんですけど、いつまで5分とか5つ。一方でやはりですね、ライフスタイルに合わせた働き方っていうこともあったりするので、これはちょっと詳しくは明日話すんですけれど、明日話そうかな、話すんですけれども、やっぱり僕は今子供がいてって子育てをしたいっていうところでの働き方のベストな回答っていうのはフルリモートで働けるっていうことが一つのベストな回答だと思っています。
フィジカル的にどこかに外に出ると物理的にですね、子供のそばにいれなくなるっていうところですね、ということを考えた時に、そうですね、それがやりたい仕事なのかどうかっていうところは置いといてですね、働きたいっていうかそのライフスタイルですね、選んで仕事をするっていうことも大事だったりとかします。
06:09
そうやって言うとですね、今の仕事はなんか楽しくない仕事なのかということはまたそうではないんですけれども、ちょっと明日詳しくそっちの後編みたいな感じで話してみようかなと思います。ということで、最後までお聞きくださりありがとうございました。明日もお耳が空いてましたら、ではでは、お後がよろしいようで。
06:29

コメント

スクロール