暇を持つことの重要性
お、少し未来の地方創生ラジオ。この放送は札幌発NFTスタートアップアリアムにジョインしている地上Web3フリーランスの僕がちょっと地方創生の話だったりとかライフスタイルの話をしているザズさん系ラジオです。
皆さんおはようございます。今日も地方創生してますか。第927回、暇とかぬるいことを言ってちゃダメですよ、みたいな話をしたいと思います。
最近、この週からファイヤーの話から、暇を持つことの重要性みたいなのを昨日話したんですけれども、得意のというかですね、自分でチャブ代替しにしていくっていうのが割と好きというか、これは何て言うかな。
よく言ってるんですけれども、物事に一個の正解はなくて、環境が違えば、立場が違うと答えは違ってくるみたいなところであってですね。
結論から言うと、暇を持てる余裕なんてないだろう、大体の人はっていうパワー系の話であり、昨日話した暇を持てることっていうのも一個正しくて、あれは絶対というか、一つの方法の一つですよね。
一つの方法の一つ?一つの方法。やり方としては一個の効果的なやり方の一つだと思ってます。
だけど前提としてあれは、ある程度余裕のある人っていう考え方はありますよね。だからお金とか貯めて生活防衛資金とかですね。
月に例えば20万円あれば生きていけるんだったら半年間ぐらい120万円ぐらいのお金とか持ってて、それが1年間240万円ぐらい持ってたら、それを使い1年間そのお金だけで生活できるから思いっきり何か挑戦しようみたいな。
そういうやり方は僕はなんかね、めっちゃありだなと思ってるんですけれども、そもそもねお金がなかったりとかっていうことだったらできないよねみたいなところがあると思います。
だし、なので一番それの一丁目一番地的なところで言うと、暇を作って何かに挑戦していくの前に、
それができるために暇を持て余すんじゃなくて、余裕を持つんじゃなくて、がむしゃらにやらればならぬというですね、話でしょうか。
実際問題なんかまあウサギとカメの話とかもありますけどね、結論はやっぱりあのサボらないウサギの方が強いわけでしてですね。
立ち止まらないクテウサギ、立ち止まらない新幹線というかですね、なんていうかな新幹線、各駅停車でやっぱりこうね確実に確実に行って、それをコツコツコツコツ休まずに行けばね、
休みがちな新幹線より早いというかね遠くに行けるみたいなことはあるのかもしれないですけど、たとえが悪かったですね。
まあウサギとカメの話ですってことで言うと、だし先に走ってる人がね先陣がいてその人に追いつこうと思ったら、その人が休んでる間に動くしかないですね基本的には。
裏技的に何かあの手この手で引きずりを下ろすっていうかですね、何かこう不祥事とかなんとかっていうふうにしたりとかなんかでっち上げとかなんかわからないですけど、悪い悪い話ですけどね。
そうやってそういう悪い話は置いておいて、なんかこう何かしらの方法で、まあもしくはまあなんかその革新的な方法でめちゃめちゃスピードをね、
上げて抜き去るっていうこともあると思うんですけれども、ごちゃごちゃした話してますけど、何が言いたいかっていうと、基本的にね何者でもない人であるんだったら休んでる暇はないし、
人よりもね考えて考えて考え抜いて努力してやりまくるっていうことじゃないでしょうかね。
成功するための努力
大体僕が今まで読んできた漫画だったりとか映画だったりとか何とかでこう成功してる人っていうのはがむしゃらにやってますよね。
わかんないですけど。
まあ本当に身近な例みたいなところで言うとね、このこのボイスじゃなくてスタイフとかで聞いてくれてる人はキンコングの西野さんとかだいたいみんな知ってると思うんですけど、
キンコングの西野さん、僕はなんか好きだなーって思うのは、あの人はなんか僕以上に頑張ってる人見たことないって言い切ってるところが結構好きなんですよね。
単純に物量ですね。働いてる時間で誰にも負けてないって言ってる、あの絵本の絵を描くってどこに挑戦した時も、誰よりも描いたって言える強さ。
あれ言え、あんなのが言える人はまあきっと強いですよね。それぐらい一心不乱にやってるっていうことだと思うんです。で、あの人は休んでないですよね。
みたいなことを考えると、それこそ冒頭のなんかあのサボらないウサギ。そもそものスペックがめちゃめちゃ高いのにサボってないから、もう一生追いつけないですね。今からだとみたいな感じでしょうか。
なので、昨日とかね、暇を持つことは重要だ、へへっつってね、なんかちょっとあの偉そうに話したんですけれども、そんなね、そもそも暇を持てる立場ではないと自分は思ってる上を高みを目指すんだったらっていうことですね。
より上を目指すんだったら、なかなかその暇とはね言ってらんないんじゃないかなって、その余裕を持つとか余白を持つっていうことは大事ではあるんですけどね。
あと健康であるってことも大事なので、逆に言うとこの無事これめーばなりつってですね、あのオーバーワークしてパワーでそれ怪我しちゃったら終わりなんで、怪我しない最低限のラインとかケアとかってことを考えてて、とにかくAって言ったらね、その裏側のBって言い返せるし、
ポテトチップスとチョコレートみたいなね、ポテチずっと食べてたらチョコ食べたくなるし、チョコずっと食べてたらポテチ食べたくなるし、じゃああのなんかロイスのね、ポテトチップスとチョコレートがこう合わさったやつを食べていくみたいな、あれ一生食べれますよねみたいな、よくわからん話ですけど、
はい、なんか表と裏となんか反対意見とあって、それはバランスと環境と、えーと状況によるっていうことをちょっと話してみたかったというお話しした。はい、最後のお聞き下さいにありがとうございました。明日もお耳が空いてましたら。ではではお後はよろしいようで。