1. たーなーのWeb3フリーランスdays
  2. #828 それDAOじゃなくてもいい..
2024-10-03 05:41

#828 それDAOじゃなくてもいいんじゃない(地域編)へのアンサー

今朝のVoicy
https://voicy.jp/channel/3545/6105415

たーなー/Web3フリーランス
NFTスタートアップあるやうむ広報・コミュマネ
Voicy「NFTからはじまる地方創生ラジオ」配信者

地域おこし協力隊DAO申請フォーム
→ https://forms.gle/T44Hvy72Rqw3kUXG7

Twitter → https://twitter.com/metaanaa_eth
Voicy → https://r.voicy.jp/v2mvXr1jVrG

#1日5分 #web3 #働き方 #web3で働く #DAO #NFT #マネタイズ #たーなー #web3フリーランス #コミュニティ #DAOを謳うと素敵な人を巻き込める
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/62d1daef1459d9dde05c4d1d
00:05
たーなーのWeb3的ラジオ。この放送はWeb3フリーランスの僕がWeb3的な話をしている雑談ラジオになりますが、今日はかなりWeb3濃度の高い話をしていきたいと思いますが、皆さんおはようございます。今日もWeb3してますか?
第828回、地域におけるこのDAOがね、何のためにDAOをやるのだったりとか、それで結局何ができるのだったりとか、DAOじゃなくてもいいんじゃないみたいな、そういった質問って結構来たりもするんですし、なんかそれに多分答えは用意しておくべきだなと思って、今朝のボイシーはですね、ちょっといつもより少し長めでお話しさせていただきました。
よかったらね、それ結構いい回、いい回っていうかクロードさんと話したことをただただしゃべったのプラス少し関数を話しただけなんですけれども、かなり頭がまたすっきりしましたね。AIに壁打ちしてもらうってめっちゃいいですよね。それを踏まえてやっぱりこう思ったことをこっちのスターヘルではめっちゃ端的に言うと、DAOって何だ?みたいなところで言うと、まああれですよね、みんなでやるだったり、透明性だったりとか、
そういったところを2つ分散型、自分たちの好きを集めていく、得意を集めて何かをやっていくみたいなところですよね。そのDAOの濃度が上がると、トークンを活用してトークンを持っている人が投票できますよとか、そのトークンを持っている人の貢献度によって利益が分配されてきますよとか、そういった仕組みが誰かが、
ターナーがですね、君10頑張ったから10あげるね、あなたは5だねみたいな、あなたは3だねとか、あなたは100やってくれましたねとかっていう僕が判断するとか、僕ないし誰か中央の人が判断するのではなくて、スマートコントラクトですね。もう勝手にみんながやっていることを人が判断するんじゃなくて、システムが判断して、ターナーさんあなたは10やってくれたので10あげますみたいな感じでやってくれる。
これがめっちゃダオですね。ダオの成分が高いと、ガバナンストークンだったりとか、ブロックチェーンの何かだったりとか、NFT持っている人だったりとか、そういったところになってくるんですけれども、結構難しいですよね。そこまでやっちゃうとよくわかんないみたいなところがあったりするので、ダオの成分を地域におけるダオっていうところでは少なくやってくる。
そこでダオを使わなくてもいいじゃん、別のことでもいいじゃんっていうことで言うとですね、もちろんそうでもあり、フェイスブックのグループだったりとか、LINEのオープンチャットだったりとか、いろいろあるわけですよね。既存のものがあるので、しかもそっちの方がみんな触ってるからわかりやすいんじゃね?みたいなところで言うと、それに対してはおっしゃる通りで、弱みでもあるよねみたいなところであるんですけど、じゃあなんでわざわざダオとか歌うのかだったりとか、
ディスコードでやるのかっていうと、ディスコードが一つ拡張性がね、自分たちでカスタマイズしてめっちゃ使いやすいよって、一方でなんかね、だから難易度が高いとか難しいと思われるところはあるんですけれども、もう一つのところで言うと、ダオっていうね、ことをやることによってダオコミュニティとかね、言われるとなんか新しいなんだそれみたいなね、好奇心旺盛な人だったりとか、このWEB3とかこの新しいテクノロジーとか、新しい分野にはどういう人が集まるのかっていうと、
03:23
なんかこう今のね、自分を変えたいだったりとか、もう出来上がったところで努力するとなんかもう先人たちがいるからなんかこう大変じゃないですか、新しい、100年伝統のある野球部でまた野球やるとですね、そこの上にOBがいたりとかですね、先輩後輩ながら文化とかなんとかあって、結構なんかそれがいい部分もあるんですけど、窮屈な部分もあったりするし、トッププレーヤーになるっていうのはちゃんと難しいですよね。
一方で今今年できたスポーツとかあるとするじゃないですか、そうするとまだレジェンドも誰もいないんですよね。なので初代チャンピオンとか狙いやすいですし、いきなり全国大会出るとかなんかわかんないですけど、オリンピック選手に選ばれるとか、慣れ慣れそうですよね。そっちの方がだってみんな用意どんでスタートしてるから。
そんな感じでちょっと例えが長くなったんですけど、なんでDAOを活用するかというと、そういった新しい分野に挑戦しようとか、今の自分を変えていきたいだったりとか、好奇心旺盛だったりとかチャレンジングな人が集まるし、新しい物好きの人が集まってくるっていうマーケティングとしてDAOをつくとかWEB3とか歌うことによってそういった人たちが来てくれるみたいなのは結構強みなのかなとは思っております。
そういった人を連れてきつつ地域のDAOみたいな、地域を盛り上げるってなった時には、やっぱ前提として地域の方に対する理解だったりとか文化を尊重していくみたいなところがあるので、いきなりDAOの何かこうドーンってすごい完成されたものを押し付けるという、これでいきましょうって言われるよりは、地域の何かっていうもののところになんかスポイトで一滴ずつDAOの成分を足していくみたいな、それぐらいゆっくりゆっくりね、徐々に浸透させていくみたいな感じで、
徐々に浸透させていくみたいなのがいいんじゃないかと思ったお話でした。
はい、なんかやっぱりこの辺なんかですね、今回思ったのはクロードさんと壁打ちしてテキスト見ながら考えながらやるとですね、いつもなんかめっちゃ理路整然とすっきりと話せたような気がするので、やっぱりぶっつけ本番とかではなくてですね、
ちょっと考えながら話してるんですけど、少し台本用意すると書くのも喋りやすいものかということを今日改めて実感しましたということで、最後までお聞きくださりありがとうございました。
明日もお耳が空いてましたら。ではでは、お後はよろしいようで。
05:41

コメント

スクロール