1. たーなーのWeb3フリーランスdays
  2. #751 あらためてのリアルの強..
2024-07-18 06:21

#751 あらためてのリアルの強み(群馬の車窓から)

たーなー/Web3フリーランス
NFTスタートアップあるやうむ広報・コミュマネ
Voicy「NFTからはじまる地方創生ラジオ」配信者

Twitter → https://twitter.com/metaanaa_eth
Voicy → https://r.voicy.jp/v2mvXr1jVrG

#1日5分 #web3 #働き方 #web3で働く #DAO #NFT #マネタイズ #たーなー #web3フリーランス #コミュニティ #フェイストゥフェイス
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/62d1daef1459d9dde05c4d1d

サマリー

彼は、今回のイベント「熱源」で、群馬県庁の地域おこし協力体DAOについて10分間のプレゼンテーションを行っています。伝えることの難しさや新しいものを理解してもらうためのコピーライティング能力などについて話し合っています。

イベント「熱源」でのプレゼンテーション
たーなーのWeb3的ラジオ。この放送は、Web3フリーランスのたーなーが、Web3的なことを話す雑談ラジオになっております。
みなさん、おはようございます。今日もWeb3してますか?第751回、やっぱりリアルって言うよね、っていう、N回目みたいな。タイトル何にしようかなって感じなんですけど、今、高速道路で話しております。
高速道路、これは前橋県庁、群馬県庁から、前橋にあった群馬県庁から、お家に帰っている高速道路の上で話しております。何があったのかというと、
熱源という、群馬県庁のやっているイベントというか、地域活性化だったりとかの、そういった取り組みを何度もイベントを、群馬県庁の32階の熱源というところにされているんですけれども、
今回はそこにアレアームが、熱源の会員でもあるんですけれども、そして会員のプロジェクトということで、10分間ほど取り組みについてお話させていただく機会があったので、お話させていただきましたということですね。非常に良い時間でした。
10分って難しいんですよね、10分で伝えるって。今日のタイトルどうしようかな、伝えることの難しさみたいなことでしょうか。
10分であなたがやっていることは伝えれますでしょうか、みたいな話でしょうか。これがなかなか難しい。何でかというと、今Web3とかDAOとかということですよね。
今、地域おこし協力体DAOという、そういった取り組みのことをアレアームはかなりメインにやってるんですけど、まず地域おこし協力体が何なのかということを知らない人も結構多いですし、DAOを知らない人も結構多い。
この2つを…びっくりした、虫かな今。 高速のあれですね。
虫が飛んできて今パーンってなりましたね。びっくりしました。
両方とも難しいですね。難しいとかそう。そういったところを説明するってなると、そして10分間ってなって僕たちの思いってとこまでなると、なかなかどうしてどう伝えればいいかわからないということがありまして、
今日のなかなか難しい10分間ではなりました。
聞いてくださった方は非常に興味を持っていただいて、その後の終わった後のオフ会みたいなところで、
あの取り組みってとかだったりとか、私、僕の地域ではどういうふうに活用できるんでしょうかみたいなことを聞いていただけたので、まあまあ良かったのかなと思いつつですね。
その中でまずは、やっぱり世の中にないものをどう伝えていくのか、新しいことを伝えていくところの難しさですよね。
そういった時には、いかに分かりやすく伝えるかっていうのが、ワンメッセージみたいなことですね。
この地域おこし協力隊DAOっていうのは、じゃあ何なのかこれは、みたいなことで言うと、
地域にですね、地域外の人からですね、そんな時間と場所にとらわれずね、地域外から知見とかね、スキル知見が集まるものを作れる取り組みみたいな感じでしょうか。
ちょっとまずろっこしいですね。
伝えることの難しさとコピーライティング能力
新しい関係人口を作る地方創生システム、これも難しいですね。
何なんでしょうね。
新時代の地域活性化モデル、これぐらいが良かったやつでしょうか。
そういったところをですね、コピーライティング能力とかをですね、日々考えるんですよね。
僕は結構好きな大先生、伊藤重里大先生というか、おいしい生活とかですね。
いいですよね。おいしい生活でしたっけ。
もののけ姫の生きろとかですね。
ああいったことだったり。
僕が好きなキャッチコピーっていうのは、トトロのね、この変な生き物はまだ日本にいるみたいです、たぶんみたいなね。
好きとか言ってたらソロで言えないんですけれども。
分かりやすく伝えるってことが非常に大事なんですけれども、今日もまたそれを痛感しました。
でも曲がりなりにもですね、それなりに発信というかね、そういうのを伝えてたりしたんで、
それなりに今日はね、分かりやすく説明できたのかなとか思いつつ、
やっぱりね、改めて発表が終わった後の懇親会みたいなところでもね、
なんかその、DAOって何なんですかとか、なんか実際にWEB3って何なんですかっていう質問とかね、
ねーって話しましたけどね。
正直そのWEB3っていうね、WEB3は難しいんですよねみたいな感じで、
果汁ね、10%ぐらいのジュースがちょうどいいんじゃないですかみたいな、
WEB2.1ぐらいでやっていくっていうところだと思いますし、
厳密にWEB3ができてることっていうのはなかなか少ないですよねみたいなところでね、
特に地域でやっていく。ゴリゴリに都心というかですね、デジタルの世界の最先端でやるんだったらWEB3なんですけれども、
地域でやっていくってなった時にはWEB2だし、そもそもですね、
もう2以下というかですね、ディスコードがWEB2.3ぐらいだとしたらやっぱりこう、
FacebookのコミュニティだったりとかLINEのオープンチャットとかですね、WEB2みたいなところから始めていく。
もしくはもうWEB1とかWEB0っていうかね、公民館とかでそういうレクチャーをする、
ワークショップするとかね、そういったところからね、徐々に徐々に本当に一人ずつ、
片手で人を引っ張るのよくて、両手でその人を案内してあげる、一人、一日一人とかね、
なんかもう本当それぐらいがいいんじゃないのかなって改めて思った話ですね。
今日の懇親会みたいな終わった後のところでね、そういった人たちなんかね、
ちょっと何人かは繋がれたのかなって思うとやっぱりフィジカルの引力というか、
説得力みたいなところはあるかなとは思いました。
いい時間を過ごせたぞっていうのを、この高速道路で運転しながら話させていただきました。
そんな感じでですね、今日のところはこんな感じで終わりたいと思います。
最後までお聞きくださりありがとうございました。
明日もお耳が空いてましたら。
ではでは、お後がよろしいようで。
06:21

コメント

スクロール