1. たーなーのWeb3フリーランスdays
  2. #629 誰が何をハックするのか..
2024-03-18 07:47

#629 誰が何をハックするのかの交差が興味深い

たーなー/Web3フリーランス
NFTスタートアップあるやうむ広報・コミュマネ
Voicy「NFTからはじまる地方創生ラジオ」配信者

Twitter → https://twitter.com/metaanaa_eth
Voicy → https://r.voicy.jp/v2mvXr1jVrG

#web3 #働き方 #web3で働く #DAO #NFT #マネタイズ #たーなー #web3フリーランス #コミュニティ #ハック
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/62d1daef1459d9dde05c4d1d
00:06
と雑談しませんか。たーなーのWeb3で働くラジオ第629回。 なんかスタイフ見てて思うことかな。なんかその感じの話をしたいかなと思ってます。
このラジオはWeb3時代の歩き方、考え方、働き方にキャリア形成みたいな話になるのかな。まあほぼ雑談ですね。
ということで、えっとそうですね。なんか今日の話は何かっていうと、ちょっと今最近スタイフ見てて、タイトルそうだな。
スタイフオススメパーソナリティを教えてくださいとかにしましょうかね。 もしよかったら皆さんのオススメのスタイフの配信者を教えて頂ければと思います。
なんでかっていうと、このスタイフのねタイトル皆さんなんか僕がこうね色々聞いてる人たちを見てると、結構なんかNFTとかWeb3の話をしてない人多い。
もしくはタイトルには何か入れてないというかね、なんかそういう人が多いなという印象で、なんかもっと個人の自分の事業のことだったりとか、
なんか自分がやってることっていうね、なんかそういったところを話してるのかなっていうのはちょっと見受けられます。
どっちかっていうと僕はなんかそのね、最近のフィナンシーのことだったりも業界のなんかみたいなことをね、Web3雑談ラジオみたいな、Web3で働くとかね
言ってるんで、まあそういったことを話してるんですけれども、結構みんなね、なんかそういういろんなところ多種多様になってるということですかね。
昨日話しましたけど、うどんさんなんかはボイシーとかでも、なんかそういうNFTのこととか絡めたWeb3のことを話しつつ、そこでプレミアムでもっと本音のところを話しつつ、スタイフではかっつりうどんのこととかですね。
まあなんか色々使い分けたりとかしてますよね、みたいな感じで使い分けてる人もいると思うんですけれども、
そういう意味で言うと僕は一応ボイシーの方はね、アリアームの方法としてなんかボイシーもやってますけど、そっちの方はねやっぱ地方創生のこととか、
Web3絡めたNFT絡めたみたいな話をね結構してるんですけれども、じゃあこのスタイフ何話すのかなみたいなことをで、Web3で働くキャリアをみたいなことを話はしてたんですけれども、
まあ改めてですね、なんか皆さんもこうやってることとかを見ながらこう、まあそういうのをちょっと知っていきたいというかね、改めてこう聞きたいなと思ったので、ふと今思いついたのはそのあなたのそのおすすめパーソナリティを教えてくださいっていうところが一つでしょうか。
はい。で、まあなのでその文脈で色々今日考えてて、今考えてるのはなんかそのね、この朝のスタイフのやつもですね、10分っていうのをだいたい目標にしてたんですけど、
まあ長くて7分ぐらいの目標にして話してみようかなっていうのもちょっと思ってますね。っていうのはなんか結構ダラダラ、ダラダラ話すっていうのかな、それも楽しいんですけど、
5分とかでちゃんと伝えたいことだったりとか思ってることをこうスッと言えるみたいな筋力をつけていきたいみたいなところがね、音声配信やってるテーマの一つにこう喋りが上手くなりたいとかね、
伝えるってことは何なのかってことは結構考えてるんですね。ってなった時に5、6分ぐらいで言えて、聞く方もね、その方がこうスッとね終われるのでいいのかなって思いまして、
03:10
なのであと今3分なんですけれども、あと2分ぐらいで考えるとちょっと面白いなと思ったのはここをまた週末とかで少しね、なんかそのフィナンシェ、
メタバースマージャンとかのことのなんかそのトークン、トークンキャンペーンじゃなくて、ポイントをね、キャッチチャージキャンペーンか、
チャージするっていうキャンペーンのところでなんか色々こうまたドラマというかですね、いろんなことが生まれてて、いろんなことが新しいことする中にはですね、
いろんな人の意見が生まれてて、その中でこう面白いなーと思ったのは、なんかこの、
今その池早さんっていうCNG、池早さんっていうのかな、というところはこう、あのフィナンシェのこうをハックしてというんですかね、
ということでこういうふうにやったらいいんじゃないかっていうのが流れに乗って1円、ま、ガチ方じゃないガチ方じゃなくてあの、あのNFTの時のね、
みたいなこう初期、0.001イーサみたいな時みたいな感じで1円でやるっていうことがなんかまず一つの発明というかね、そういう風な流れになってきて、
できてきたんですけれども、その中でまあ結局そのなんかまたAL合戦みたいなことが始まってきて、これよしよしはね、ちょっと置いといてですよ、人それぞれなんで、
なった時にちょっと僕は面白いなと思ったのは、こう、今コミュニティの人たちが多分こうやって、あの、いかにねこう、そういう人たちに持ってもらってこうガチ方してもらうか
みたいなことをやってるの、プラってやってる、コミュニティのオーナーさんたちですかね、がいる中でフィナンシェっていうのは
ここに関しては盛り上がってくれると嬉しいっていうのと、結局なんかあのそれがガチ方とかなんとかっていう、高まるっていうのもいいのかもしれないんですけれども、
あの流動性が生まれてですね、こう売買が盛んになる、チャージキャンペーンとかでお金がたくさんフィナンシェに1回入ってくる、
みたいなのがこのフィナンシェのそのプラットフォームとしての、なんていうかね、いいことですよね、っていう風になった時にはなんか、
そう、これってなんかWeb3とかNFTとかっていう風にやってた、僕のちょっと理解が浅いだけかもしれないですけど、っていうところからですね、またなんか結局こういうフィナンシェっていうプラットフォームのところに対してのなんかこう中央集権とは言わないんですけれども、
なんというかそこのところがあるから、なんか結局はなんかそのキャンペーン、ユーザーですね、使う人はそのプラットフォームの性質を見て、それこそハックしにかかっているということの構図が生まれているのかなーって思った時に、
まあこの、それぞれの3社の思惑がありますよね、プロジェクトオーナーの人とフィナンシェ側のプラットフォームの思惑と、これを扱うユーザーの中、その3社がいて、その3社の中にも多分、フィナンシェには、フィナンシェは1つかもしれないですけど、ユーザーだったりとかオーナー側にはまたそのそれぞれの思惑がある、人それぞれですね、オーナーAとB、C、Dの考えることは違うし、ユーザーA、B、C、Dの考えることも違うという風になってきた時に、
なんかいろいろやっぱり混ざっていって、この最先端のところ、まだこういろんなことが整ってないというか、一番先端にあるもののところには、やっぱりそういう人たちが集まっていて、そういう人たちのこうなんかあらゆるね、戦国時代というか、この取り組みとか何とかが見られて、まあ僕が言いたいのは、誰かの批判とか、これが良いとか悪いとかではなくてですね、1つはなんか面白いということですね、何が起こっていくのかって面白い、ここをどういう風にやっていくのかとか、
06:25
そのうちに何かね、何かしらの正解例とか、これが一番良かったねとか、何をして良かったのかとかもあると思うんですけど、みたいなことがね、流れてくると、みたいな、今日みたいな話をしてると、またこうなんかグダグダグダグダ長くなっちゃうんで、この辺で終わりたいというか、なので、1つ一番思っているのはやっぱりこう、プラットフォーム、フィナンスとしての正解というかね、勝ち方というかね、嬉しいことと、やっぱりこのオーナーがね、
そこに参加するオーナーが嬉しいことっていうところがマッチするのかどうかっていうところに、ちょっとまだここを僕もふわっとしか思ってないですけど、なんかここ、これなんか見たことあるなみたいな感じの、WEB3っていうのが始まったときっていうのは、そもそもそういうことの自由なところを見つけていくんじゃないかったのかなって思うと、ただトークの扱い方次第なのかなとか、これ理解が浅いんで、まだちょっと分かってないんですけど、ちょっと今ね、なんか突き詰めていきたいテーマなのかなと思った、今日2個のこと話しちゃいましたね、
1つはスタイフのなんかそういうおすすめの人っていうことと、思いのほか後半しゃべっちゃったんで、またなんか明日とかね、細切れに話していこうかなと思います。
言ってるそばから7分ね、過ぎちゃいましたということで、最後までお聞きくださりありがとうございました。
はい、ごめんなさい、途切れちゃいました。最後までお聞きくださりありがとうございました。
ではでは、お後がよろしいようで。
07:47

コメント

スクロール