00:00
おはようございます。人と人が繋がる、ここから広がる、気づきや学び、笑いを届ける、オルゴールの繋がりラジオへようこそ。
繋がりこそ最大の魅力、メンバーシップも月500円でやっています。ここでしか話せない内容や、より深い繋がりを、僕、オルゴールと一緒に楽しんでみませんか?
フルマラソンへの挑戦
はい、どうも、オルゴールです。今日はですね、明日、タイトルにもある通り、42.195㎔のマラソンに挑戦するお二人の紹介をさせていただきます。それから応援も兼ねてね、
熱い熱いメッセージをね、送ってみたいと思うんですけども、そのお友達はですね、しばちょんさんとハゲ団子さん、このお二人がですね、フルマラソンに挑戦されるということで、僕もね、いろいろちょっと
フルマラソンについて調べてみました。で、本当はね、あのー、張り切って応援したいところなんですけども、フルマラソン走るにあたってのリスクと乾燥した時の爽快感をね、
チャットGPETさんにちょっとお伺いしたので、それをね、ちょっとお伝えしたいと思います。あのリスクなんかね、
放送してどうするんだよって、まあそういうこともあるかと思うんですけども、でもそういうこともあるかと思ってね、
何があるかわかんないじゃないですか。はい、じゃあちょっと言ってみますね。まず走るリスク、膝、足首、腰に負担がかかるから無理すると、
ランナーヒザっていうのかな、あとはですね、測定
顕膜炎、これは足の裏にある、なんか組織に炎症が起こったりするみたいなんですけども、まあそういうことになりうる恐れがあると。
で、練習不足やシューズが合ってないと危険です。それから脱水と熱中症ですね。
明日はですね、あいにくちょっと天気が良くないみたいなんですけども、汗たくになってね、水分が足りなくなると頭がクラクラしちゃうよっていうこともあるみたいです。
それから低血糖&エネルギー切れ、いわゆる30キロの壁っていうのがあるみたいで、
体がエネルギー、身体のエネルギーが切れて急にね足が動かなくなる、壁にぶち当たって立ち止まる人も多いみたいです。
あとは心臓や内臓への負担ということで、普段ね運動してない人が急に走ると心臓に負担がかかることも、
ここはねお二人は大丈夫だと思うんですけども、こんなリスクを抱えてフルマラソン挑戦するお二人はね本当に僕はすごいと思っています。
達成感と応援の力
それから乾燥した時の爽快感っていうのは、これはねなんかものすごいみたいで、
自分、これ関西弁なんですけども、自分やったったでっていうね、そういう達成感があるみたいです。
ゴールした瞬間涙出る人もおるくらい、やってきた練習や苦労が全部報われる感じやでってね、はい言ってます。
心と体の限界を超えた喜び、ここまでできるんや自分、自信つくねん、これが次の挑戦にも繋がる。
応援の声が心に染みる、知らん人でも頑張れって言ってくれる、それがめちゃくちゃ力になるんや。
乾燥メダルや記録賞も宝物、メダル見てこれ自分が走り切った証やって思えるねんってね、まあそんなことが書いてありますよ、はい。
どうでしょうか、しばちょんさん、ハゲ団子さん、この放送を聞いてね、なんかこう闘争心が湧いてきてやら嬉しいんですけども、はい、でもね、こういったリスクと戦いながら練習を積み重ねてきたと思うんですけども、ぜひね、明日は万全の体調でですね、万全のコンディションで挑んでいただきたいなって思っている次第です。
どうか無理しないでね、なんか元気な笑顔で、こう、熱い乾燥のメッセージが聞けたらなって思っています。頑張ってください、応援してます。それでは失礼します。