ラジオの開始と感想
正直FPの半年しか言わないトーク!イエーイ!
どうもみなさん、こんにちは、またはこんばんは。
金融商品を売らず、顧問料だけで稼ぐトップ1パーのコンサルティングFP、カジと、
経営コンサル、コーチングも手掛ける個人投資家、テラの2人でお届けします。
このラジオは、金融商品を販売しないからこそ、各業界や金融機関に忖度なしの、
正直意見が言える現役FPがぶちゃけトークをする、ひまつぶしいコンテンツとなっております。
テラさん、今日もよろしくお願いします。
はい、よろしくお願いします。
今日はですね、たぶんこれは年内に収録はしているんですけれども、
おそらくみなさんがこれをお耳にするのは、
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします、みたいな感じですかね。
うん、たぶん。計算が間違ってなければ。
ということで、えっと、まあ去年もやったんですけれども、正直FPラジオが、
いや、去年ね、やってないよ、たぶん。
え?やってないけど。
やったの2年前だと思う。
あ、そうなんだ。
まあ正直FPラジオがですね、始めたのがおそらく3年前の年末ぐらいだったので、
たぶん今日とかその辺で、
ちょっと適当で申し訳ないんですけど、3年?3周年?を迎えたじゃなかろうかと思います。
はい、テラさん、長い間お疲れ様でした。
終わらないよ、終わらないけど。
はい、お疲れ様でした。
また次回作にご期待くださいね。
テラ先生の次回作にご期待くださいじゃなくて、
えっと、なので3年やってきての私たちの感想だとか、
今の正直FPラジオがどういう状況なのかとか、
そういったことを今までの総括みたいな、とか振り返りとか、
あとは私たちのラジオを聴いてくれているリスナーさんたちがどんな人なのかみたいな話を、
この間ほら、LINEグループ作ったじゃないですか。
これは誰でも参加できるものなんですけれども、
そこに参加してくれている人が30人ぐらいになりました。
30人ぐらいですね、本当にちょうど。
なのでその人たちのズーム会みたいなのも月に1回ペースでやっていて、
今2回やり終わったところなんですね。
そうするとラジオを結構コアで聞いてくれているリスナーさんだと思うので、
そういう人たちがどんな人なのかっていうのが私たちにも見えてきたっていうのもあって、
他にまだちょっとコミュニティに参加するまでもないけど、
こんなニッチなラジオを聞いてる人ってどんな人なのみたいに興味があると思うし、
ある意味仲間とか共感するものが近しい人たちだと思うんですよ、このラジオを聞いてる人って。
なのでそんな人たちがどんな人なのかっていうような話を、
今日はしたいなっていうふうに思ってますと。
はい、よろしくお願いします。
時間は稼がないと今、今回長くなる気がしないから。
そうだね。
じゃあまず3年やった感想みたいなのをお互いに話していく?
そうですね。
まず、このラジオを始めたきっかけみたいなのは、
どこかで話した気もするんだけれども、
テラから声かけてもらったんだよね。
カジさんは喋る発信が多分向いてるから、
ラジオをやったらいいんじゃないかみたいな感じで言われて、
私とテラってラジオでお伝えしてる通り、
目指すべき方向性というか、
こういうふうな世の中になったらいいよねみたいな価値観が似ているので、
私は特にFP業界に対しての思いが、
こうあってほしいみたいな思いが強いタイプなので、
そういうことを発信することで、
同じような仲間がどれぐらいいるのかとかを知りたかったってことなのかな。
どこにいるんだろうって。
そういう期待があったんですね。
私はあったと思う。
同じ方向性でやっていきたいって人を業界の中でも、
そんなにちょっとずれてる。
友達としては楽しく会話もできるけど、
理念の共有まではできないなみたいな人がすごく多くて。
でも何人かはいて。
でも私はこういう、
例えばちょっと抽象的だけど具体的に言うと、
商品販売しないでお客さんに。
抽象的なの?具体的なの?どっちなの?
今の話が抽象的だったから、
これから具体的な話。
話すと、商品販売をしないでお客さんに価値を提供できて、
そこに対しての報酬がもらえるFPが、
本来FPのあるべき姿だっていうふうに思っていて。
そういうそうだよねって思ってくれる、
共感してくれる仲間や、
そういう世の中になった方がいいよねって思ってる仲間がどれぐらいいるのか。
そしてそれをやりたい人たちもどれぐらいいるのかみたいなのが、
このラジオで私たちが発信することによって、
何だろうな、集まってくれたらいいなみたいな。
仲間を作ることって大事だから、
そういうふうになっていったらいいなっていう思いで、
このラジオをやってきたっていうところですと。
仲間とのつながり
一方で、私ものすごい飽きっぽいので、
絶対続かないだろうなって最初思ってたんですよ。
週に1回の配信でも。
でもやっぱりそこは非常に寺がうまく私を扱ってくれて、リードしてくれて、
3年も続いたっていう事実に結構驚いていて。
150ぐらいやってる。
やったよね、信じられなくて。
私FP以外でこんなに物事が続いたことってないから、
だからちょっと驚いてます、自分がこんなに長くできたことに。
単純にあれなんだよね、多分ね。
好きなことというか得意で、負荷が少ないからだと思うよ。
そうだね、だから結果として、自分の感想としては、
やっぱ思った以上に仲間はまだまだ少なそうだなっていうことと、
あと、やっぱり喋ることが私はとても得意で強みなんだなっていうことが、
今のところの感想かな。
はい、そうですね。最初から分かってた話ですよ、僕にとって。
私は分かんなかったから、そういう気づきがありました、ありがとうっていうところで。
3年経ってやっと分かってくれました。
続いたってことはそうなんだよね、きっとね。
仮説が検証できたって感じですね。
もうちょっと人前に出るのもいいと思ってますけど、そこはね、みたいな話なんだよね。
そこはまあ、気持ちを整理してっていうところだと思ってます。
今ね、事前の話では出てこなかった話を少し、
シェアじゃないけど、僕の気づきとして、話を少ししたいなって聞きながら思ってたんだけど、
カジさんの仲間みたいなことを、今話してくれてましたよね。
同じように思って考えてやっていこうって人が、やっぱりそんなにいないってことにも気づいた話じゃないですか。
そこは、最近僕が、もしかしてこうなんじゃないって思った話が、ほんとちょうどあって。
まさにカジさんが今言ってくれたような、FPを独立してやっていこうみたいな人。
親友商品売りたくないとか、お客さんのためにみたいな思いでいる人は、一定数いるとは思ってるんですよ、僕は。
ただ、そこの目線が僕らが想定してるよりもめちゃくちゃ低いってことに最近気づいて。
だから、独立系FPとかって言うじゃないですか。
カジさんの周りにもいっぱいそういう類の人はいると思うんですよ。
定義がすごいぼやっとしてるっていう感じ。
独立系って何を指すんだっていうのが、まず一個あると思うんですけど。
ここは例えば、分かりやすいので言うと、金融商品売らないでみたいな。
金融機関とか金融商品に縛られてないって意味で独立系だと思うんですよ。
そうだよね。本来はね。
終わってるっていう人がめちゃくちゃ多い。
じゃなくて、例えば独立系FPで整形を成り立たせるとか、将来独立したいみたいな意味だと、ビジネス的な独立じゃないですか。
っていうと売り上げをちゃんと立てるっていうのが前提になってくるよね。
そうだね。
そういう意味での独立系はめちゃくちゃしょぼいっていうのが僕の最近の気づきで。
なるほど。
で、今の僕の結論で言うと、そういう独立系FPみたいなものを目指して、理念みたいなものも目指してるけど、
人たちはあくまでもね、やっぱね、今のビジネス的な意味での独立の方は副業感覚なんだと思ってて。
ちょっと有料相談ができたらいいなぐらいの期待値だったり。
本業は別にあって、少しそっちでも楽しく稼げる、楽しく仕事ができたらいいなみたいな。
なるほど。
レベル感なんだっていうのに僕は最近思い至ったんですよ。
だからビジネス的な意味と今の金融商品に縛られないっていう意味での独立、2種類あると思うんだけど、
どっちもちゃんとやろうとしてる人はめちゃくちゃ少ないっていうのがよく分かったというか、僕はね。
ビジネスの方向での独立って何だっていうと、
少なくとも売り上げ1000万ぐらいを目指す方向性を見据えてやってるのかとか、
せいぜい100万、200万でいいやと思ってるのかとかっていうともう副業の話じゃないですか。
そのギャップが大きいんだろうなっていうのを僕は最近気づいたんですけど。
そうだね。何だろうな。覚悟の違いなのかな、それって。
ビジネス的独立の現実
覚悟?
いや、そうだと思うよ。
一旦副業っぽくやって、そっちの売り上げが見込めたら、じゃあ本業やめようかみたいな順番で考えてる人がもう9割9分だと思うから。
それは何だろうな。一概にそれが良いとか悪いとかは言えないけど。
何だろうね。私はどっちかというか、あとさっき考えずに無鉄砲に猪のように進んじゃう人だから。
それをね、たまたま私はそれでうまくいったから良かった。
うまくいったっていろんなね、右右曲折があったけれども、
でもそれを無鉄砲って言う人もいると思うし、計画性がないとかね。
どっちが正しいんだろうね。ちょっと難しいけど。
そこまで見据えてないんじゃないのと思っちゃうよ、僕は多分。
絶対にこの仕事で一生やっていくんだ。世の中を変えるんだとか業界を変えるんだとか。
ちょっとデカすぎるけど。
そういう熱いパッションが、声に出して言わなくていいんだけど、腹にある人は何だろうな。
やってる気がする。そういう人がうまくいってる気がする。
結局、後者の独立系にちゃんとやってんのってことだと思うんですよね。
そうだね。
確かにそうかもしれないね。今聞いてて考えてたけど。
例えば独立系FPっていう言葉があるけれども、それは今寺が言ってくれた通り、
金融機関や特定の商品を持たない。
なんで持たないことが独立系として評価されるのかっていうと、
商品を販売したりとか、紹介バイアスがかからないお客さんと同じ視点に立った提案をしてくれるからじゃないですか。
だから独立系FPが評価されるたるゆえはそこにありますよね。根拠はね。
なのにも関わらず、保険の募集は募集人ではありません。
IFAでもありません。特定の商品を持ちませんまではいいよね。
でも、不動産会社と提携しててそこからキックバックもらってますとか。
そういう人とかいるのよ。それで独立系とか言われましても。
それは異性独立系じゃないですかって私から思うけど、
彼らからしてみたら、だって特定の金融機関に所属してないんだから独立系でしょみたいな。
の人もたくさんいる。だからその独立系がたるゆえは何なのか?
っていうポリシーみたいなのがあんまないんだよね。きっとね。
今のはビジネス的な意味での独立を目指すがゆえに、
金融商品、金融機関とからの独立がゆるいっていうパターンだと思うんだよね。
その両方をストイックに目指してる人がほぼいないんじゃない?
いや、そうなのよ。それはなぜかっていうと、そこを目指しちゃうと、
非常にビジネスとしての難易度が上がってしまうからなんだよね。
だからカジさんが期待している仲間は全然いないって思ったよっていうのが、さっきの話聞いてて思ったこと。
だからこそグラデーションがあっていいと思っていて、
さっきの副業の話も、いきなり会社をブチって辞めて、全力でFPE業に専念しなくたっていいんじゃないかなっていう、
仲間作りの現状
そういう人たちもこっち側に引っ張って、丁寧に連れてってあげるみたいな、
そういう橋渡しを多分やっていかなきゃいけないんだなっていうのが、よりよくわかったっていう感じかな。
3年で。
もっとなんかいっぱいいると思ってた。
でしょ?って思ったでしょ?
うん、思った。
LINEグループを作ったじゃないですか、そこにいる人たちをどういうふうな人たちが来てるみたいな紹介を軽くつなげていくといいのかなと思ってるんだけど。
そうだね、今は30人ぐらいそのLINEグループを作っていて、
基本的にオープンチャットっていうのを使ってるから、匿名性を担保してるので、本当に自己申告性で開示してくれてる情報しかないんだけれども、
FPEを目指してるっていう人は多分半分もいなくて、
そうだよね、なんかそんな感じじゃないよね。
そうそうそう、どっちかっていうと株式が好きですみたいな人もやっぱ多くて、
あとは単純になんか面白く聞いてますとか、ちょっと勉強がてら聞いてますみたいなのが僕の印象ではいたけど、最近見てないからそうか。
でも半分ぐらいはFPE、正直FPEを目指したいっていう人がやっぱいて、
でも半分はそうじゃない人だよっていうところと、
そうだよね、そうじゃない人が半分ぐらいはいるよね、たぶんね。
そうじゃない人っていうのは、なんとなくうっすらお金に興味があるとかお金の勉強したいっていう人とか、
あとはそこまでガチのFPEじゃないけどFPE的な何かにちょっと興味があるみたいなそういう人、
でも本業は全然全く違うサラリーマンですみたいな人とか、そういう人が多いかな、いる半分ぐらいなんだなっていう感じ。
今後の展望
そうですね、思ったよりFPE目指しているカジさんの仲間にならないような。
そうそうそう、だから私の仲間だよねって思える人はコミュニティの中では半分以下みたいな、そんな感じ。
仲間じゃないよっていう話ですか?
いやいや、仲間じゃないよじゃなくて、
私の仲間の定義がガチの正直FPEを目指す人だとしたら、そこを目指してない人が、私はみんな好きだよ、
だけどそうじゃない人が半分以上を占めているっていうことがよくわかった。
で、いい悪いの問題じゃなくて、そうなんだなっていう。
そこに関する感想はカジさんとしてあるんですか?
いや、だから少ないな、少ないんだなって私が想像するよりも。
で、なんで少ないのかっていうのを考えると、やっぱりビジネスとしての難易度が高いから。
ちょっとごめんなさい、全然わかんないんだけど、わかんないっていうか何の確証もないし、何の検索もしてないんだけど、
僕の感想では、半分のFPE目指してないけどなんとなく興味あって聞いてますみたいな人のほうが僕には嬉しくて、実は。
多分だけど、これだからもう憶測ね。
そういう人多分ね、結構能力高い人なんじゃねえのって思って見てるんで。
そうだと思うよ、だって私たちが話してる内容を少なくとも理解して共感があるってことだから、
私たちが喋ってること、特にてらが喋ってることは非常に抽象度が高く、
そんな高いかね。
高い話が多いと思う。
なのでそれを理解できるっていう事態で、もうある程度の知的レベルがあるよねって思うので、その通りだと思うよ。
実際話しててね、頭のいいなーっていう人ばっかりだよね。
多分ね、逆説的なんですけど、そのFPE目指してない、ただ興味があって聞いてる人のほうが多分成功率高い気がする。
似たような仕事しようとしたら。
やめなさいよ。
でもね、実際私が実務をやっていて、私の打ち出してる用は、なんで私が商品を売らないかとか、そういう理念的なのをちゃんと私は発信をしてるんですよ、ホームページをなりなりで。
で、そこにそんな私にコンサルをしてほしいって言ってくださるお客様っていうのは、例えばここにいるFPEを目指さない人たちみたいな感じなのよ。
だから非常に金流リテラシーが高く、頭が良く。
逆に高いよね。そんな気がするんだよ。
本当に高い。だから職業で言うと、コンサルタントの人とかね、別業界のね。あとは弁護士さんとかお医者さん、ドクターとかそういう人ばっかりなので。
そういう人が全て金流リテラシーが高いとは言い切らないけど、そういう知的好奇心が高く、ちゃんとした情報をつかんでる人たちじゃないとまず私にたどり着かないので、そういう人ばっかりなの。
だからそういう意味でも、ここのリスナーの共感があるFPEを目指さない人たちっていうのは、私のお客さん属性みたいな人たちなんだろうなって思ってる。
そのへんには印象は似てたね。グループに入ってて、目指してもいるけど目指してない人もいて、どちらもちゃんと真っ当なというかね。
多分コミュニケーションもちゃんと取れる人たちだろうし、全然僕らが想定していた人たちが聞いてくれてるっていうふうに思ってるところですね。
あとは年齢層とか男女比とかはわかんないけど、女の人もまあまあいるよね。
3、4割女性って感じ。
3、4割ぐらいはいるね、たぶんね。
6、7割が男性で、私たちと同世代だから40代が結構ボリュームゾーンだったよね、きっとね。
そうですね、多分多いのはそのあたりですね。
あとは…。
ただコミュニティは30代もかなりそうな印象。
おそらくわかる範囲で見てるとね。
ズームに顔出ししてくれる方とかもいるから。
そうですね。仲間作りを目的にカジさんを始めて3年たってあんまりいねえなってなったけど、
このグループやった理由も、ちょっと可視化そういう人たちできるといいよね、みたいな話でやってるので。
ちょっとコミュニケーション取れる機会があると、カジさん的にはどう思いますか?
嬉しかったりするんですか?
私?
可視化できないとコミュニケーション取れないじゃないですか。
そうだね。嬉しい。嬉しいって気持ちはあんまないかな。
そうなんだっていう感じ?
そうなんだ。
私そんなさ、コミュニケーション大好きみたいに思われるけど、全然そんなことないからさ、何だろうな。
仕名感でやってる感じ?
仲間作りをしたかったんでしょう?仲間がいないかなと思ってたんでしょう?
いるんだって理解しておしまいでよかったってこと?
どうなんだろうね。それちょっとまだ言語化できないな。どうなんだろうね。
でもだからといって、自分が積極的にコミュニティ運営をしないじゃない?
言われてやってるじゃない?いつも。
だからそこはちょっと分かんないな。私はどう思ってるんだろうね。
どう思ってるんですかね。
分からないね。
3年目の振り返り
多分ラジオも、このラジオも、寺がもうやめようって言ったら、分かった、やめようって私多分すぐ言う気がする。
なんだろうね。
でも、そうだね、そうだよ、そうだ、思い出した。
私はこのラジオをやる一番の理由は、寺と定期的にこういう話ができるのが楽しいからっていうのが一番の理由だった。
じゃあ目的は変わってますね。仲間を知りたいって。
多分それは今、使命感で言っちゃったんだね。きっとね、最初のがね。
そうなんだ。
こんな感じでね、私は特にふわふわ生きてるわけですよ。本当に。
なるほどね。
そうですね、まあだから3年じゃあ終わって、次25年で4年目に入りますが、まあいつ辞めるかは分からんし、すぐ辞めるかもしれないし。
そうだね。分かんないね。
最近は僕は意図的にがあるんだけど、FPっぽい会議減ってると思うんだよね。
ああ、そうだよね。
FPに関する話とかは減ってると思うんだよね。
特に今年は減ったよね。
後半大分減ったと思うよ。
その辺はでも聞いてる人どう思ってるのか分かんないんだけど、データ的なもので見ると数字はだいぶ厚みが増えてるんだよね。
ここ2、3ヶ月特にFPっぽい話しなくなってから。
厚みっていうと?
結構配信日がボーンって聞かれる回数が増えて、その後また1週間かけて数字が落ちていく感じになってたんですよ。今までは。
でもここ数ヶ月は配信後も高めに維持されている感じになってるんですね。聞かれている回数が。
なのでそういう意味で、広く厚めに聞かれてる感じ。配信された会議以外にも。
一つのエピソードだけ。
他の会議も聞いてみようって思ってくれる人が増えてるってことか。
なんかそう見える。具体的にそうやって聞かれてるのか分かんないけど、数字だけ見るとそう見えることが増えてる感じがします。
これは良いことだよね、きっとね。
普通に面白いって思わなかったら、その会で終わっちゃうし、その会を聞いて何か思うところがあったから、ちょっとこっちの会も関連性があるのかなって聞きに行くわけだし。
良いことなんじゃないかなって思います。
そうですね。だから今後どういうことを話してもらいたいか。
もし要望があるなら、質問箱だっけ、コメントもらったり。
Spotifyとかそういうのって、再生する回ごとにコメントができる設定になってた気がするんだよね。
この辺はうろ覚えなんですけど、そういうところでコメント残してくれたら、そういう何についてみたいなのは検討するっていうところはやぶさかではないんですが。
そうだね。
こう言っておくと、いろいろいろんなことを喋る気がする。
FPじゃないことが増えていく可能性が高い。
だって私のくずかいとかまさにそうじゃんよ。
全然関係ない、ただの雑談化しつつあるけど。
そういう感じでやっていって、もうそろそろ飽きたねみたいな感じだと終わるっていう話になります。
そうだね。もう喋り尽くしたからいいかみたいになる可能性はあるよね。
ということなので、今年も1年また聞いてくれたらいいなって思ってます。
今後の展望
そうですね。また変化はいろいろ考えようかなと思っているので。
そうだね。
コミュニティの方に参加してくれると、私たちともコミュニケーション取りやすいし、
こういう話が聞きたいというのもダイレクトに言ってもらったらね、
全然取り上げることはできるかなと思いますので。
特命で費用もかからないオープンチャットのLINEコミュニティなんで、
発言も別にしなくてもいいし、してもいいしという緩いコミュニティになってますので、
皆さんの参加をお待ちしておりますということで、
今日はそろそろ終わりの時間とさせていただきます。
今日もここまで聞いてくれてありがとうございました。
このラジオは毎週木曜日に更新をしています。
お気に入り登録いただけると更新の通知が届くと思いますので、
ぜひお気に入り登録の方お願いします。
またエピソードを聞いての感想を私たちに届けてくれると
継続のモチベーションとなりますので、ぜひよろしくお願いします。
それでは今年も正直に生きていきましょう。バイバイ。
さようなら。