1. プロ社畜とサイコパスの部屋
  2. #43 なんで自分のこと社畜って..
2024-06-10 24:49

#43 なんで自分のこと社畜って言うの?/労働における「金」と「生き甲斐」問題

spotify apple_podcasts

番組では皆様からの「⁠⁠⁠お悩み相談⁠⁠⁠」をお待ちしております!また、番組では皆様からの「⁠⁠⁠ソリューション⁠⁠⁠」をお待ちしております!


【本日のご相談①】 こんにちは。社畜を名乗る方に聞いてみたいことがありお便りしました。 「社畜」って聞くと「家畜」を思い浮かべてしまいます。「家畜」は人間を指す言葉としてはあまりいい意味ではないと思っていたので驚きました。 一生懸命頑張っているのになんで自分のことを社畜って呼ぶのかな?と思いました。 なんでですか? また、よかったらプロ社畜とか、社畜の種類を教えてください。 (のぞみさん)

【本日のご相談②】 納得がいかない仕事をしていると心が死んでいく気がします。サラリーは悪くはなく、良くもない程度です。 金か生きがいのどちらを追求する方が幸せだと思いますか? (流木さん) ・⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠シャチコパス X公式アカウント⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

<出演>

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠のざのざ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠上水優輝⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠マサ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

<構成>

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠sowa⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

サマリー

プロ社畜とサイコパスの部屋では、プロ社畜とサイコパスが仕事や人間関係についての悩みについて話しています。社畜という言葉は自分の役割を表現するために使われており、その定義はされていませんが、種類があるかもしれません。納得できない仕事をすると心が荒んでいきますが、納得のための工夫やバランスを見つけることが重要です。金か生きがいかに関する追求の方向性の話や、不満と不安のバランスについての話があります。

00:03
こんにちは、プロ社畜とサイコパスの部屋にようこそ。ここは、プロ社畜とサイコパスの2人が皆様からお寄せいただいた仕事や人間関係の様々なお悩みについて語る部屋です。
こんにちは、のざのざです。 こんにちは、上水悠希です。
こんにちは、アシスタントのマサです。本日もよろしくお願いしまーす。 お願いしまーす。
それでは本日のお悩みに行きたいと思います。 ラジオネームのぞみさん。福岡県在住の40代女性の方からです。
こんにちは、社畜を名乗る方に聞いてみたいことがありお便りしました。 社畜のって聞くと家畜を思い浮かべてしまいます。
家畜は人間を表す言葉としてあまり良い意味ではないのかと思ったので驚きました。 一生懸命頑張っているのに、なんで自分のことを社畜って呼ぶのかなと思いました。
また、よかったらプロ社畜とか社畜の種類を教えてください。 ということです。ありがとうございます。
ありがとうございます。 のぞみさんには幸運を呼ぶマサの壁紙、顔面バージョンを差し上げます。
おめでとうございまーす。 おめでとうございまーす。 おめでとうございます。
社畜を名乗る方に聞いてみたいって書いてあるよ。 あののぞみさんですか。
多分ね、僕と一緒に働いてるのぞみさんだと思いますね。 この福岡県40代女性ってことは、のぞみさんは多分そうだと思いますね。
あ、そうなんですね。同僚。 討論カフェってポツキャスを一緒にやっているのぞみさんの可能性が高いと思ってます。
一応高いです。 なるほど。
なるほど。この辺りもちょっと参考情報にしてつつ。 はいはい。
社畜の種類
ではでは、その社畜の種類を教えてくださいってことなんですが。
社畜って聞くと家畜を思い浮かべてしまいますって。もうね、もうあれだもんね。そもそも家畜が由来でしょ? 家畜となんかを掛け合わせてるんでしょ?
うん。ゴロが近いから。 家の。
家にいる、家というか豚とか牛とかね、人間のために育てられている動物とのアナロジーで、なんかその会社のために生きているような生き物として揶揄するっていう意味で、
人間だけど、まあ会社のために奉仕してるから、社畜。
肉を込めたものだと思いますけど。
で、のぞみさんとしてはそれを他人に言うんだったら、まあわかるかもしれないけど、自分頑張ってるのになんで自分のことを社畜って自称するの?っていうことですかね。
いい意味ではないっていうのは知って、まず驚いたけど、その次の疑問として、じゃあなんでそんな意味なのに自称で使ってんの?ってことですかね。
そうだね。一生懸命頑張ってるのになんで自分のことを社畜って呼ぶのかな?と思いました。
というのが、社長からのお便りかもしれないっていうことです。
そのようにして読むと恐ろしいですよね。社長が一生懸命頑張ってるのになんで自分のことを社畜って呼ぶのかな?って言ってたらちょっと嫌です。
社長から聞かれている可能性があると。
のぞみさんは社長なんですね。
僕が思ってるのぞみさんだったら社長です。
なるほど。改めて言われるとって感じ。
なんかその、あれですよね。まあ自分に対して言う時はカジュアルになりますよね。
会社のいい表現がある種の言いなりというか、もちろん会社の司令として来ているものに答えていくってことに忠実にやっているっていうことは
見方によっては言いなりであると。でもそれは別に仕事だからちゃんとやってるみたいな、いろんなことを
ごちゃごちゃ言うのが面倒くさいから社畜ですって言ったほうがわかりやすい。
ああなるほどそういう感じで働いてるんだなっていうスタンスみたいなのが
状態みたいなのがちょっと見えるなと。カジュアルに一言で説明できるみたいな。
しかも忠実にやっているっていうのをクソ真面目なふうに取られない。
うんうんうんうんうんうん。
そこまでなんていうの、お堅い人間じゃないっていうのをそこに含意させてるみたいなのがあると思います。
メタで自分をちゃんと見れてる感じはあるよね。自分がそういう状態であることをちゃんと冷静に見えてる自分がいるというかね。
なんかそこを忠実ですって感じだったらちょっとなんか洗脳されてる感じみたいになるから怖いですもんね。
なんか皮肉を言うことによって、自分を皮肉の対象とすることによってちょっと距離を取ってるんだと思う。
うんうんうんうんうんうん。
だから本当の社畜は自分のことを社畜だとは思ってすらいない可能性があります。
うんうんうんうんうん。
真面目にやってるだけですよって。
そうね。
皮肉による距離の取り方の一つのような気がします。
うーん確かになぁ。
理由としてはそんな感じかな。
自分自称してる人で、
うん。
なんかそんなに問題だなぁみたいな使い方してる人いるかなぁ。あんまいない気がするなぁ。
うーん。
やっぱり自覚してる、その自覚してそのようにしているみたいなところを、さっき言ったその一定の距離を取って見ている自分のことみたいなことができてないと言えないから、
なんかそんなに、あれかなぁ、まずいのかなぁ、社畜って自分で言うのって。
もっと自分を肯定的に表現して生きていけよっていうメッセージかなって思いました。
あーなるほど。
あ、なるほど。
何卑屈になってんだよっていうメッセージかなと思った。
あー。
いっぱいなことしてるのにさ、
それをそのまっすぐ言うのがちょっと気恥ずかしいところがあって、それもまあ距離を取ることの一つの効果だと思いますけど、
うんうん。
あんまり恥ずかしくならずに仕事をしていることを、なんか表現する、
なんだろうな、超私真面目に仕事頑張ってますみたいなことを真面目に言うことの恥ずかしさみたいなところを回避してる気はする。
うんうん。
でもそれを恥ずかしがらずに、ちゃんと言えばいいじゃないっていうことだろうなって思いました。
あー。
いやでもさ、やっぱりこのいろんな会社を見て思いますけど、
社員の人たちってすごい無茶振りされるじゃないですか。
そこに応えていかざるを得ないみたいな状況の中で何とかしてるみたいなのがすごくあるから、
なんか何とか無茶振りに頑張って答えてますみたいな言い方はできないですよね。あんまりそのいい言い方じゃないっていうか。
うん。
だから社畜ですって言ったほうが、なんかちゃんとその中でも能動的にっていうか、
自分の役割としてそこを全うしてる人なんだなって、むしろ好感が持てるかもな。
社畜の心理的な機微
でもあと。
無茶振りなんすよとかじゃないじゃん。
でも頑張ってるんすよみたいな。
プラスであるのは、あの無茶振りがなんだろうな、本来筋が通ってないみたいなものだったりして、
それを実行することが必ずしも会社にとってプラスではなかったりするとか、
その場しのぎになっているみたいなことがあって、
ベストではないんだが、それを押し返すのが大変だったり面倒ごとが起きるので、
とりあえずその場しのぎでその無茶振りに回答してしまうみたいなことがあると思うんですよね、社畜の皆さんに。
それに対する後ろめたさみたいなものもあって、まっすぐに答えられないみたいなことがあるんじゃないかな。
あー、はいはいはいはい。
で、そこで自分を卑下する社畜という故障を使うことによって、その後ろめたさとバランスを取るみたいな、
そういう働きというか、心理的な機微があるような気がします。
うんうんうんうん。
うんうん。
確かにね。
一生懸命頑張っているのは事実だけど、それが良いことかどうかはまた別の問題みたいな。
うんうんうんうんうんうん。
社畜みたいな言葉に似た言葉として、昨日ちょうど聞いたんですけど、
昨日僕がイベントを企画して、晩餐会をやったんですよ、みんなでご飯を作って。
はいはい。
食べるっていう、作るところからやるってやつをやったんですけど、
その時に料理をできない人が、まあ僕もできないんですけど、まあもう一人いてできない人が、
そのできない人が、できる人からの指示を受けて、一生懸命頑張っていると言われたことをやるっていうのをやってて、
めっちゃやってたじゃんみたいなことを言ったら、いやもう自分は兵隊なんでみたいな。
ああ。
言われたことでやっただけだからってすごい卑下した言い方をしたんですけど、
だから自分は別になんかこう能動的に何か作戦を考えたりとかしてやったわけじゃなくて、
ただ言われたことをやっただけだからみたいな謙遜みたいな感じで、兵隊なんでみたいな言い方をしたから、
なんかそれに近いのかなみたいな。
全体の方向性とかを自分でコントロールはできないんだけど、言われたことに対してはベストを尽くしてやっているみたいなニュアンスを、
なんか全然状況、何て言うのかな、方向性とか決めれないんですけど、まあモチバー一生懸命やってますみたいなのってなんか、
誇って言うのも言いづらいなみたいな時に、ちょっと謙遜する言い方としてあるなみたいな。
社畜とその種類
でも兵隊なんでっていうのもちょっと何か過激なんで、社畜とかっていう言い方をすることもある一つの表現としてあるなみたいなやつかな。
役割が違うだけなんだけど、でもなんかそれを表現するときにそのように言うみたいなのは一つ表現としてあることがありますよねって思った。
重なる部分はありそうですね。
仮想階級にしか使えないような意味合いで使っているかもしれない。
社畜の種類、他に何かありますか?
社畜の種類…
そうだ、前提として今日お話しした社畜って、割と一般的に言われてる社畜の話で、ヤビさんがやっていた番組の初期にお話ししていた、
社畜と野良のあの区分の意味での社畜ではないっていうことを問わっといた方が良いですね。
ルールが名文化されてなくても分かるなら社畜、分からないなら野良っていう区分として、
その時はお話しされてましたけど、今日はそうじゃないですっていう。
一般的にネットで検索して出てくる社畜の方の話をしてましたよね。
種類ってあるんですか?
種類…社畜の種類…難しいな。
種類…
これ、プロ社畜ってヤビさんが勝手に言ってるだけだと思ってたんですけど。
プロ社畜って定義されてます?されてないですよね。
いや、知らないですね。
ねえねえねえ。
基準はヤビさんが持ってる気がする。
ですよね。免許改善みたいなあれでしょ。ヤビさんが認めたらプロ社畜っていうシステムじゃなかった。
たぶんそういうことなんじゃないですか。
評価基準とか別に改善されてないですよね。
そうですね。
私、別に自分のことプロ社畜だと思ってないですから。
日本プロ社畜協会のホームページをぜひ見てもらって。
これがプロ社畜ですみたいなね。書いてあると思いますので、ぜひ見てもらってね。
はい。
納得のための工夫
プロ社畜の方は。
社畜の種類っていうか、これ難しいですよね。
これは難しいですね。
どこからどこまでを社畜に含めるのかみたいなことになってくるしね。
うん。
範囲がまずわかんないから。
そのね、誰がいるのかって、データがまずわかんない。何がいるのかっていう。
それがわかれば種類みたいな感じで、なんとなくこういうパターンありそうですよねとか言えるけど。
範囲を特定できないな。
うん。
リスナーに聞いてみますか。
社畜の種類を。
社畜の種類。こういうのいるよ。
そうですね。
確かに早速前回から始まった、代わりに、代わりにっていうか、皆さんも一緒に考えてもらうっていうやつのね、フォームの方から、
プロ社畜の定義とか、もしくは社畜の種類ね。
こんな社畜いますよねみたいな、こんなパターンとこんなパターンとこんなパターンあるんじゃないですかとかっていう分け方でもいいし、
こういうのいますよねって一個出すとかでもいいし、なんかできたらいいかもしれないですね。
ぜひ欲しいかも。
いいですね。
社畜コパス知恵袋に。
社畜コパス知恵袋、いいですね。
社畜袋。
社畜袋、うん。
コパスが、コパスがないよ。
サイコパス要素がないよ。
ちょっとネーミングも含めて。
ぼしゅって。
という感じで、じゃあ詳しくはヤビさんに聞いてくださいということで。
唯一無二のソリューションだと思う。
はい。ではまたもう一通いきたいなと思います。
ラジオネームりゅうぼくさん、神奈川県在住の40代の方からです。
納得がいかない仕事をしていると心が死んでいく気がします。
サラリーは悪くはなく、良くもない程度です。
金か生き甲斐のどちらかを追求する方が幸せだと思いますか?
ということです。ありがとうございます。
ありがとうございます。
りゅうぼくさんには幸運を呼ぶマサの壁紙顔面バージョンを差し上げます。
おめでとうございます。
おめでとうございます。
金か生き甲斐のどちらを追求する方が幸せだと思うか?
追求しない方がいいんじゃないって思っちゃうんですけど。
バランスですよね。
バランス。
追求、どっちか追求するものでもない感じがしますね。
どっちも大事じゃん。
あ、もう出ましたね。
マジで終わり?
でもね、納得がいかない仕事をすると心が死んでいく気がしますっていうのは僕は結構ね、そういうタイプなんで過剰にというか、そういう意味で自分はなかなか会社で働くみたいなのができないなーって思ってるんで、
できてる時点で結構なんか僕なんかより納得しながらやれてる感じがちょっとまずしましたね。
でもその中ですごいストレスは感じてるわけですよね。きっとこういうオンラインメディア出てくるわけだから。
追求しようとするとやっぱ会社員だと追求はできない感じがしますよね。やっぱりさっき言った前のお便りと連動しますけど、
指示が降りてくる時点で一個一個納得するかしないかという判断をしてる場合じゃないみたいな感じですね。
社畜だったらそれはもう納得とかじゃなくてやるみたいなやつになるんで、社畜じゃないってことかな、だからこの方は。難しいね。
とりあえず処理する。処理をする中で自分が心が死なない程度の落とし所を見つけて何とかそこに留めるみたいなことをしないといけない。
もしサラリーマンで納得しないと心が死んでいく特性を持っている場合。
どうやって納得してます?野沢さんは。やっぱそのよくわからない指示とかいっぱい来ると思うんですけど、納得のそれ、例えばAという指示が来た時に、
そのA全体に納得できないなんてことはザラにあるわけじゃないですか。そうでもない。納得って感じ。
自分としての納得というよりかは、組織として何かそう動くんだろうな、あの人の立場にいたらこういう指示が出てくるのも、まあわからんではないみたいな。
あの人の置かれた立場であの人の性格だからこうなるよな、みたいなところで出てきた理由は納得をし、
過剰に負荷がかかるみたいな時は、手を抜くか、その間に入っている上司と話をつけて、
もうちょっとマイルドにしてあげてみて、何か言われなければそのまま通っていくし、何か言われた場合は、
もうちょっと頑張るみたいなことをするか、
な感じでこう、場合によって対処方法は様々ですけど。
バランスの重要性
もう今の一連の中でもものすごい納得するための工夫みたいなのがめっちゃ散りばめられてると思うんですよ。
ボールを受け取る時からまず、もうそうじゃん。なんでこの球投げるんだよ、じゃなくて、
相手がどういう状況でどういう球を投げたかって、相手ももっと見てるしとかっていう、
もうその、いろんな工夫があるから、そういうことを器用に日々やっていかないと、
心のダメージをダイレクトに受けちゃいますよ、自分視点になると、なりすぎると。
割り切れればいいですけどね、割り切れない方だと難しいよね。
なんか全部、自分の狙ったところにホームランを打ちたいみたいな心構えで望んでいる人だと、
きっとでも心が荒んでいくかもしれませんけど、
私はなんかまあ、穏便に進めば別にそれでいいや、みたいな、問題が起きなければそれでいいみたいな感じでやってるから、
そもそも、なんだろうな、あんまり高い志でやってないから、
そういう死んでいくみたいなところがそんなにないのかもしれませんけど。
まさくんってどうなんですか、この辺。
この辺ですか。
納得がいかない仕事とかあります?
納得するために工夫というか、こういう感じで納得してるんですとかって。
でも聞きますね、なんでこれをするのかっていうの。
どういう意図を持っているのかっていうのは、なるべく聞くようにしてます。
聞けない場合どうしますか。
聞けない場合ってどういう場合ですか。
めっちゃ偉い人からどんどん下に降りてきて、自分のところに来た、みたいな。
前、みそさんが第8回かなんかの時にお便りをくれた、どうでもいい仕事が社長のお意識で来たと。
やらない。
そう、やらない。
納得しないからやらないみたいな。
たまればいいと思うやつがありました、上水さんの回答が。
ありましたね。
だって分かってないんで、分かってる人にやったほうがいいじゃないですか。
そうですね、そういう話だった。
分からないから。
ですね、僕はそうなっちゃいます。
解決された問題をぶり返してしまいました。
ほじくり返してしまいました。
分かりませんって言いますね。
そういうキャラをつけていきます、僕は。結局回ってこなくなると思います。
そうだと思う。それが正解だと思う。解決してると回ってくる。
多分そうだと思う。
回ってこない役回りにならないといけないんです。
確かにね。
金か生きがいかの追求
それで言うとこの龍木さんの悩みも金か生きがいかっていう追求する方向性の話よりも
そこの立ち回りで調整していくとバランスよくどっちも取れる可能性がありますよね。
仕事の置かれてる状況にもよると思うんで一概に言えないですけど。
上水さんはどうなんですか?
僕は基本的に納得のいかない仕事やらないんで。
マジで心が死んでいくんで。
本当に死んでいくんです。
誰が言ってたんだろうな。不満と不安みたいなものがあって。
不満に耐えられない人と不安に耐えられない人がいると。
多くの人はバランス的には不安に耐えられない人が多くて
不満を許容しがちだみたいな話をしてる人がいて
僕は逆だなみたいな不満に耐えられないから、こういうと納得がいかないに耐えられないから
不安かもしれないけどリスクを取りに行くっていう性格ですみたいな話をしたことがあったんですよ。
だからそれは個人の特性として現状ある不満への態勢だったり
もしくはその不満をうまく見方を変えたりして
そんなに不満に思わないみたいな工夫ができる人はそっちでいいと思うし
その不安の方が怖いんだったらね。
でも一方で不安と一般的に言われるもの、不確定でリスクのあるようなものとかでも
全然怖くないですよっていう人は
そっちに不満を我慢し続ける必要もない可能性があるから
これは個人のそこら辺の態勢みたいなのに合わせて、特性に合わせて
ちょっとリスクのどれぐらい取るかっていうのを調整するのはありかなと思いますけどね。
不満に弱いんですよ、僕むちゃくちゃ。
どんどん元気なくなっていくから
あんまり不満がある環境に身を置いちゃいけないっていうのを
ここまで生きてきた感じから
なんとなくそうなんだろうなと思ってるんで
どんどんリスクかもしれないけど不満がない方に行くっていう風にしてますね。
ってなったら結果全責任を負うみたいな方向になっちゃう
不満と不安のバランス
自分で納得するのは自分で責任を負った方が納得できるから
なんかそういう方に行っちゃって
っていう感じですかね、結果としてっていう。
私不満はある程度許容できるけど確実性があんまり許容できない
で、久しぶりにサイコパスとプロシャチックの区分に当てはまったなって思いました。
あ、そうですね。
なるほど。
確かに確かに。
まさくんはどうですか、今の話を聞いて。
いや、どっちなんだろう。どっちかっていうと不満かもしれないですね。
不満に耐えられない?不満を選ぶ?
不満の方が耐えれない気がしますね、僕は。
リスク取りに行った方がいいわ、多分。
そうですね。そっちの方が楽だなって思います。
まあ、弟子になってるくらいだからね。リスク取ってるよね。
自明解だった。
トップセールスだったのに、やめて弟子になる、無休になって弟子になるみたいなのはやっぱり相当リスク取ってるからね。
そうですね。
そんな感じです。
はい、よく分かりました。なのでリュウボックさんもその辺はちょっとね、自分はどうなんだろうみたいなのを考えてみるとバランスも出てくる気がする。
そうですね。
どれくらい不満と不安で考えるときにどういうバランス感覚なのかなみたいなやつは。
うん、だと思います。バランスでいいんじゃないですか。
はい。
この番組では皆様からのお便りをお待ちしております。
仕事、恋愛、家族、悩みなど何でも大歓迎です。お便りは番組概要欄のメールフォームからお寄せください。
またSpotifyやXで番組をフォローしてあげると更新通知が届くのでぜひお願いします。
番組の感想はハッシュタグ社畜パスでポストしてください。
それではまた次回お会いしましょう。ありがとうございました。
ありがとうございました。
ありがとうございました。
24:49

コメント

スクロール