1. プロ社畜とサイコパスの部屋
  2. #42 スペースのお作法/クソど..
2024-06-03 26:42

#42 スペースのお作法/クソどうでもいい話と共感力

spotify apple_podcasts

番組では皆様からの「⁠⁠お悩み相談⁠⁠」をお待ちしております!また、番組では皆様からの「⁠⁠ソリューション⁠⁠」をお待ちしております!


【本日のご相談①】 みなさん、こんにちは 色々なお悩みに対していつも丁寧にお話をされていて、興味深く聞かせていただいています。 私の聞いてみたいことは、スペースに参加するときのお作法です。 とあるかたのXのスペースでの読書会に参加してみたいのですが、ちょうど通勤中からの勤務時間になるため最後まで聞けません。 最後まで聞けないのに参加してもいいのでしょうか? 最後まで聞かなかった人がいると、がっかりされるのではないでしょうか? 恥ずかしながら、X自体が不慣れです。 こういうことが失礼だよなど、知っておいたほうがいいことはありますか? (しがつなのかさん)

【本日のご相談②】 お世話になります。#28住宅のローンとワークライフバランスで相談させて頂いたものです。 転職するかどうかの相談をさせていただきましたがこちらの配信の前にグループ会社から異動の打診を頂き無事転職することができました! さて、今回相談させていただきたいのは共感力についてです。私は嫁や職場の同僚、上司から共感力が足りないとフィードバックを受けることが多いです。 相手のエピソードトークに対して適当に相槌をうつか事実関係を整理することができないため、共感力が足りないと言われるのではないかと自己分析しています。指摘を受けた相手に何故共感力か足りないか聞いた場合、サイコパス認定を受けるような気がしているため聞くことに躊躇しています。 また、自分の人生を振り返ってみると今まで共感したことがほぼないため、共感するの定義がいまだにわかっていません。私が共感することがない背景としては、➀ロジック優先、課題解決が好きの性格特性➁システムエンジニア出身のため、感情でプログラムが動かないことを骨身にしみて理解している➂そもそも人間に興味がないの3点あると推察しています。 共感力がないことに課題感は感じているのですが糸口がつかめない状況です。 共感力の高いサイコパスのお三方にアドバイス頂ければ幸いです。 (オールドタイプの社畜さん) ・⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠シャチコパス X公式アカウント⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

<出演>

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠のざのざ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠上水優輝⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠マサ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

<構成>

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠sowa⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

00:03
こんにちは、プロ社畜とサイコパスの部屋にようこそ。ここは、プロ社畜とサイコパスの2人が、皆様から教えていただいた、仕事や人間関係など、様々な恩恵について語り合う部屋です。
こんにちは、のざのざです。
こんにちは、のねみずゆうきです。
こんにちは、アシスタントのまさです。本日もよろしくお願いしまーす。
よろしくお願いしまーす。
お願いしまーす。
それでは、本日のお悩みに行きたいと思います。
はい。
ラジオネーム4月7日さんからです。
皆さん、こんにちは。
色々なお悩みについて、いつも丁寧にお話しされていて、興味深く聞かせていただいております。
私の聞いてみたいことは、スペースに参加する時のお作法です。
とある方のXのスペースでの読書会に参加してみたいのですが、ちょうど通勤中からの勤務時間になるため、最後まで聞けません。
最後まで聞けないのに参加してもいいのでしょうか。
最後まで聞かなかった人がいると、がっかりされるのではないでしょうか。
恥ずかしながら、X自体が不慣れです。
こういうことが失礼だな、など知っておいた方がいいことがありますか。
ということです。
ちなみに、不慣れな場所での振る舞いはどのように対処していますか。
ということです。ありがとうございます。
ありがとうございます。
ありがとうございます。
なるほど。
Xね、旧Twitterの機能でスペースってのがあってね。
はい。
おしゃべりするやつですよね。
音声だけで、その場に来た人でしゃべれるんですよね。そういう機能ですよね。
クラブハウスみたいな感じですね。
そうそう、クラブハウスのまんまって感じじゃない、ほぼ。
はい。
での、なんだっけ。
とある方のXのスペースでの読書会に参加してみたいと。
ちょうど私も朝7時、毎週日曜の朝7時にスペースで読書会をしていて。
最近やってますよね。
たまたま4月7日に始めたんですけど。
これ野沢さんの読書会のことを言ってるのかもしれないですね。
日曜日の朝7時に通勤してるんだ。大変ですね。
大変ですね。
そのことを言っているのかなと思ったんですけど。
たまたま4月7日さんかもしれないんで、ちょっと断定はできないんですけど。
別に、もし仮に私のやってる読書会なんだとすれば、
途中から入っていただいても、途中で出ていただいても一向に気にしないので、
52っていう感じです。
あとあれですね。
あんまり誰がいつ入ってきたかって意識してないですね。
ずっと見てないですよね。
余裕ないですよね。
分かる分かる。
03:01
最初の喋る人が確定するまでの間だけ操作は見てるけど、
ある程度何人か喋り出して、このメンバーで喋るなって感じになったら、
多分そんなに画面見てないんだよな。
内容によってはコメントもらって、かなり双方向的にやるやつもあるけど、
この読書会とか、野野さんのやつでいうと、
上がってきた方、スピーカーになった方と喋るって感じだから、主に。
そんなに画面張り付いてないでしょ。
全然張り付いてないです。
たまに見て増えてたらスピーカーの方に上がりたければ上がってっていう意味で、
そのリクエストじゃないですけど。
で、別にそれに答えて上がってくれようが、上がってくれまいが全く気にしない。
そうだな。
なんか喋ってていきなりポンっていなくなられると場が混乱するのであれですけど、
そうでなければ全然。
確かにね。喋ってたらバツっていなくなったら何があったっていう意味で混乱しますもんね。
でも、あらかじめ出る時間が分かってるんであれば、それを伝えておいていただければ、
なんかその前提でお喋りできればそれはそれでいいので。
確かに。5本だけですけどとか言ってもいいでしょうしね。
どうしてもこれだけ言っときたいんですみたいな。
あれば時間制約がある方優先に話していただければ全然それはいいと思うので、
52って感じです。
そうですね。野沢さんの読書会に関してはそんな感じだろうし、
こればっかりはなんかこれがマナーですよとかあんまないんじゃないかな、マナーXのスペースって。
その人によるっていうか、その主催の人の感じってなりますよね。
平均的に見たら、聞くだけのリスナー枠であれば気にしないんじゃないですか、いつ入っていつ出るかって。
その辺りはなんか共通認識になってそうな気はしますけど。
確かに確かに。
どうですかね。
喋る側のマナーみたいなのはいろいろなパターンがありそうだけど、聞く側は全然自由って感じでしょうね。
追跡できないというか管理できない仕組みなので、そういうもんなんじゃないですかっていう。
てか最初から最後まで聞いてほしいんだったらスペースでやるなよって話になる。
そうそうそう。
ちゃんとなんかこうイベントとして、もうどっかZoomに招待してとか。
確かにZoomでなんかやりますとかいうイベント風だったら途中から出て何とかが失礼になるかもとかね、セミナーとかだったらたまにあったりするけど。
スペースはないよね、リスナーだと。
ちなみにこの4月7日さんは最後まで聞けませんって最後まで聞きたいっていうことですよね。
聞けるんだったら聞きたいってことか。
これってあれじゃないですか、スペースってアーカイブの機能とかなかったんでしょうっけ。
06:04
あります。
残してます?野沢さんのやつは。
私残してないですね。
じゃあもうリアルタイムで。
発言者の方の自由な発言が出た方がいいかなと思って。
残るとね、ちょっと控えめになりますからね。
他の人からも残してほしいみたいな声があったのでちょっと変えるかもしれない。
考えます。
いやアーカイブ機能があればそれを聞いたらある程度解決できると思った。
確かに。
そういう理由があったんですね。
誰が聞いてるかわからないんですよね。
ちなみに不慣れな場所でのフルマンはどのように対処してますか?
不慣れな場所はね、なるべく行かないようにしてますね僕は。
最初うまくできないんで。
不慣れな場所にはあんまり行かない。
私も不慣れな場所でうまくは対処できないですね。
観察するって感じじゃないですか。
あ、そうね。
まず。
他の人がどう振る舞っているのかを観察する。
はい。
そうだね。どう対処するかだとそうなるね。
あんまり攻めの姿勢というよりは安全な行動を取るようにするって感じかもしれない。
その最多の者が観察して状況を把握する。
こういう文化のとこなんだなとか。
これがどうやら奨励されてるらしいぞとか。
これをするとテンション下がるっぽいなみたいなやつをとにひたすらずっと黙って観察してるかも。
あのなんていうの。ニコニコしながら。
そうですね。
ある程度情報収集していくんですね。
そう。楽しいですよって味方ですよっていう感じでいながら。
いながらってことは実際別に敵じゃないからさ。
仲間になりたいんだけどどう振る舞っていくかわかんないから安全におとなしくしつつ楽しい感じの顔をしてます。
意気なし。
うん。
そうですね。観察する。そして不慣れの場所には行かないということになります。
じゃあ本日はもう1つお便りをいただいてますので。
ラジオネームオールドタイプのシャチクさんから。
埼玉県在住の30代男性の方からです。
お世話になります。
シャープ28住宅論とワークライフバランスでのお世話になります。
シャープ28住宅論とワークライフバランスで相談させていただいたものです。
転職するかどうかの相談をさせていただきましたが、
こちらの配信の前にグループ会社から移動の打診をいただき無事転職することができました。
さて今回相談させていただきたいのは共感力についてです。
私は嫁や職場の同僚、上司から共感力が足りないとフィードバックを受けることが多いです。
相手のエピソードトークに対して適当に合図値を打つか、
09:01
事実関係を整理することができないため、
共感力が足りないと呼ばれるのではないかと自己分析しています。
また自分の人生を振り返ってみると、
今まで共感したことがほぼないため、
共感するの定義が未だに分かっていません。
私が共感することがない背景としては、
1.ロジック優先、課題解決が好きな性格特性。
2.システムエンジニア出身のため、感情でプログラマが動かないことを骨身に染みて理解している。
3.そもそも人間に興味がないの3点あると推察しています。
共感力がないことに課題感を感じているのですが、糸口が掴めない状況です。
共感力の高いサイコパスのお三方にアドバイスいただければ幸いです。
ということです。ありがとうございます。
ありがとうございます。
ついにマサさんまでサイコパスになりましたね。
お三方ってことでサイコパスのお三方になってますよ。
全員サイコパス認定される。
全員サイコパス認定されてるじゃないですか。
そんなはずないんですか。
すみません。冴えて言っちゃいましたが、顔面バージョンを差し上げてください。
オールドタイプの社畜さんには、高音を呼ぶマサの壁紙顔面バージョンを差し上げます。
おめでとうございます。
本題とずれますけど、転職無事できたということでおめでとうございます。
前回ね、転職しようかどうかっていう相談でしたけど。
その回ですね、1月ぐらいに配信されたやつで、僕たちがわりと慎重派なことを言ってて、
ローンとかご家庭もあってとか、いろんな条件の中で、
これ結構慎重に言った方がいいんじゃないですかみたいな話をしちゃって、
そういう話を中心にしちゃったんですけど、
あの後ですね、別の方から指摘を受けたりとか、
僕自身仕事で採用に関係することを調べるっていうのがあって、
その中でちょっと抜け落ちてた視点があったなと思って、
もう転職しちゃったから、オールドタイプの社畜さんにはもう当てはまらない。
これからね、同じような状況で悩まれる方にちょっとだけプラスアルファで補足なんですけど、
エージェントに登録して転職活動をやってくださいっていうやつですね。
要はできるかできないか別として、転職活動自体はできるから、
そこで市場価値とかも見えてきて、他の会社がどうだとか条件をエージェントが持ってきてくれるので、
自分自身の置かれている状況の中でできる転職がどんなもんかとかっていう、
情報が取れるだけでもとか、もしくは自分のやってきたことの棚下ろしをするって意味でも
価値があるから、転職が成功するしないはさておき、活動自体はやったらいいじゃんっていう意見をいただいて、
12:00
確かになって思ったんで、それは一つ選択肢として持ってていいのかなと。
で、いい条件があればそれは行けばいいんだから、やるかやらないかの話にどうしてもなってたけど、
その中間があるなみたいなところは抜け落ちてたんで、補足として。
なるほど。
はい。活動自体はやったらいいんじゃっていうやつですね。
で、実際転職もされてますんで、良かったなというところです。
本題に戻りますか。
まずはおめでとうございます。
おめでとうございます。
転職成功して。
はい。
はい。
めでたしめでたし。
ということで、共感力がないこと、悩みがあると。
嫁、職場の同僚上司から、共感力がねえって言われちゃって、
どうしようかなってなってるってことですね。
はいはいはい。そうですね。
で、共感するの定義がわからん。
うん。
うん。
うん。
定義とかって言ってる時点で、なんかあれですよね、共感しなさそうですもん。
うん。
雰囲気だよって感じじゃないですか。
うん。
なんかね、そこそこサイコパスみたいなやつについて色々調べてた時期があって、
その時に共感性がないみたいな、一般的にサイコパスって言われるけど、
それがどういうことなのかみたいな、色々読んでたら、
共感ってそもそも浄土的な共感と認知的な共感があると。
うんうんうん。
浄土的な共感っていうのは、相手が悲しそうにしてると自分も一緒に悲しくなるとか、
悲しい気持ちが伝播するみたいな、気持ちの伝播みたいなとか浄土的な共感。
認知的な共感っていうのは、相手がどういうあれで悲しいのかっていうことがちゃんと読み取れるみたいな。
だからロジック優先であってもそれはできるはずなんですよ。
だからサイコパスみたいな認知的共感はできるんだけど、浄土的共感があんまりできない人っていう風に言われるんですよね。
だからここで問題なのは、1、2、3ってありますよね。
ロジック優先、課題解決が好きな性格特定。
システムエンジニア出身のため、環状でプログラムが動かないことを骨身にしみて理解している。
3、そもそも人間に興味がない。
2はさておき、1は確かにちょっと共感できない人あるあるっていう感じ一見見えるんだけども、
問題は3の方だと思うんですよね。
人間に興味があればロジック優先でも、なぜこの気持ちになってるかっていうのを論理的に理解することはできなくはないんで、
別に共感力がないって言われないんじゃないかなと。
僕それこそ最近になってですけど、あんまサイコパスって言われなくなったんですよね。
そうだと思います。
あんまサイコパスじゃないですよね。サイコパスのラジオとかやってますけどって言われるけど、
これは全然情動的には共感してないんだけど、悲しい人を見ても悲しくならないんだけど、
でもなぜ悲しいかっていうこととかを一生懸命理解しようとしているみたいなところが、
共感的態度に見えるってことはあると思うんで、必ずしもその、
そのさっき言った情動的な共感と認識共感があったときに、
15:02
どっちもやれてないみたいな問題があるんじゃないかなっていう気がした。
おっしゃる通りだと思います。
私もなんか似たようなこと言おうとしていたんですけど、
①のところってロジックの中に感情を組み込めると思うんですよね。
あの人が悲しそうにしているので、このようなことを言ってほしいはずだっていうロジックができれば、
その、今おっしゃっていた情動的な、
相手の気持ちになるみたいなことができなくても、相手は今この言葉を欲しているだろうっていう
ロジックに基づいて発話をすることによって、相手が共感してくれてるなって思わせる
ようなことはできると思うので、ロジックの中に感情を組み込めばいいと思うんです。
だからロジック優先であっても、
感情をそのロジックの中に組み込むっていうことさえできれば、ロジック優先であって全くなんか、
表面上は問題が生じないと思う。
だから①はそんな感じだと思う。
上水さんがさておきって言ってくださった②はあれですよね。
感情でプログラムが動かないことを骨身に染みて理解しているっていうのは、
まあそりゃそうなんですけれども、
人間はプログラムではないっていうところも骨身に染みて理解していただくといいんじゃないかなって。
なるほど、そうですね。
上水さんがおっしゃった一番の問題が③っていうのはおっしゃる通りだなと。
なので③を考えましょうって感じですかね。
そうだね、人間に興味を…
まあすごい雑な回答だと人間に興味を持ちましょうって言うんだけど、
それをもう少し分解できたらいいですよね。
よくありますけどね、興味を持ちましょうみたいな解決策ってあるけど、
じゃあどうやって興味を持つのみたいな。
そうですね。興味なんか持ちたくないんだけどっていう。
なるほどね。
そういうのがあって興味がない。
興味がないし、興味を持ちたくないっていう人に対して興味を持ちましょうっていう回答だと、
いやーってなっちゃうと思うんですよね。
そうだね。
難しいなあ。
つらいんだけどってなると思う。
難しいなあ。
共感力がないことに課題感を感じているのですが、糸口がつかめない状況です。
なんかそうだな、相手から喋ってくれるパターンだったら、
別に自分が興味持たなくてもいいと思うんですよね。
適当に話し合わせればいいと思うんですよ。
なんか最近こういうことがあってさ、みたいなことを言ってきたときに、
相手が、あ、それ大変だったねって言ってほしいのか、
18:03
ただ単に、
それ良かったね、みたいな感じで承認というか、
それこそ共感というか、自分が言ったことを肯定してほしいみたいなことを言ってきてる場合は、
適当にそれを肯定するような、認めるような発話を返しときゃ、
相手が勝手に続けて喋ってくれるんで、それはそれでいいかなっていう気はしますけど、
自分から喋らなきゃいけないみたいなパターンがあったときに、
難しい、みたいなことは起きます。
どういうパターンで悩んでるのか、これだと分かんないですけど。
でも例題では、相手のエピソードトークに対して、リアクション場面でさえそのように言われてるから、
もっと手前なんじゃないか、自分が話すのはよりむずいけど、
人の話を聞くとこでももう躓いてる感じがするから、
適当に合図値を打つか、事実関係を整理することができないためって、
これは仮説ですけど、この相談者さんの。
話を聞いてるように見えない、みたいな感じかな、相手からすると。
あれですね、事実関係を整理することができないのに、課題解決が好きなんですね。
そうか。
そこが問題な気がする。
確かにな。
整理しなくていいんじゃないですか。
そうね、エピソードトークで事実関係を整理することってあるかな。
とりあえず、肯定しておく、みたいな。
エピソードトークに興味が持てない。
確かにクソどうでもいい話とかあるはあるもんね。
なんだこの話、みたいな。
どうする?そういう時。どうしてます?
クソどうでもいい話をされる機会が、あんまり自分が覚悟した場面以外でない気がする。
突発的にクソどうでもいい話が降ってくる、みたいなシチュエーションがあんまり生活の中になくて。
どういう風な感じですか、お二人は。
ありますよ。
例えば、4人家族の上司が、
この間スタバに行ってさ、最近のフラペチーノ頼んだら、
5人で3千円もしたんだよ、みたいなことを言われて。
どうでもいいじゃないですか。
どうでもいいね。
高いっすね。
そんなするんすか?って言っとけばいいんです。
そうだね。
それはまさに、気持ちを読み取るとそういうことだよね。
明らかに相手の欲しい回答が高いっていうことを、
認めて欲しいとか驚いて欲しいとかっていうのが、はっきりしてるんで。
それを、ああそうなんですねって、うーんって合図値を打つだけだと多分、
21:03
共感力が足りないって言われてしまうかもしれないですけど、
相手の求めてることをある程度推測して返せば、
こっちは何も考えずに、続きを喋ってくれる気がします。
国語の授業みたいな感じだよね。
3000円をしたんだよっていう。
あ、高いと感じているんだな、みたいな。
それが3000円しかしなかったからねっていう感じだったら、
お安いと思ってるんだ、とかさ、
そういうやつのテンションに合わせて同調するみたいなやつですよね。
だからその3000円をしたんだよ、え?3000円しかしないって安くないですか?
って言ったらもう最悪ですよね。
もう最悪です。
4人で3000円ですよ、良くないですか?とか言ったらもう最悪だったですよね。
なんか、あとは何だろうな、
奥さんの実家に住んでいて、帰りが遅くなると、
奥さんのお母さん、つまり義理のお母さんが迎えに来てくれるんだけど、
その間の車中の空気の気まずさが耐えられないんだよね、みたいな。
クソどうでもいいね。
クソどうでもいいじゃないですか。
なんとかせえ、としか思わないんですけど、
いやー、それ辛いっすね、どうやって乗り切るんすか?ってな。
自分からは何も考えないけど、
なんか適当に相手に喋ってくれそうな、
相手が喋ってくれそうなものを返すときは自分は考えなくて。
しかも事実を聞いてるからいいよね、そこで。
どう対処してるんですか?っていう、
やってることを聞いてるから答えやすいしね。
どうしたらいいと思いますか?とかじゃないからね。
まあそれで、それをどうしてるんですか?って聞いたら、
相手は自分の苦労を喋れるから、
こうしてみてるんだけどうまくいかないんだよねとかって、
多分話が来るから、そしたら、
ああやっぱ大変ですね、みたいな。
共感する体の発話を返しとけばいいんで。
変色どうでもいいなと思いながらそんなことをやってます。
こんな感じかな。
興味持たなくていいんじゃない?っていう。
興味持たなくても何とかする術を身につければいい気がします。
私が別にそれが完全にできてるというわけでは全くなくて、
困ってることもあるんですけど、なんか、
興味持たなくても何とかなる道がありそうな気がします。
なるほど。
テクニックでね。
興味持つのつらいですか?
確かに。
そんなことにキャパを使いたくないっていう。
うんうんうん。
24:00
うんうん。
いいんじゃないですか?だいぶ出たんじゃないですか?
ソファさんから、
嫁にはバレませんか?って鋭いツッコミが来たんですけど、
バレてますね。
バレてますが、
特に対処はしておりません。
なるほどね。
身内のエピソードトークって結構難しいですよね。
距離が一定あると、もう本当に、距離があるから、
無難な対応でOKって感じしますけどね。
身内はちょっと距離も近いし、
無難でありつつも、無難なだけじゃダメだみたいな。
なんだろうな。
身内にバレないようにするっていうか、
うんうん。
なんだろうな。
バレてダメになる人を選んじゃダメなんじゃないかなっていう気がしました。
その前にやめておいたほうがいいかな。
確かに。
興味のない話をずっとしてくる人と一緒に暮らしてるのに、
まあそれは別にいいんだけど、そこまでは。
ただそれを興味がないということに対しては、
すごいブチ切れてくるみたいなのはもう、
コミュニケーションとして結構厳しいですもんね、一緒に暮らすのが。
うんうん。
そう思いました。
確かにな。
どうしたらいいんだっけ結局、このオールドタイプの社畜さんとかね。
そうですね。どうしましょうか。
ロジックの中に感情を組み込んで、
人はプログラムで動かないことを理解していただいて、
興味を持たなくて済むような会話を頑張る。
うん。
っていいんじゃないですか。
そうですね。じゃあもうまとめると、人間に興味を持ってください。
この番組では皆さんからのお便りをお待ちしております。
仕事、恋愛、家族の悩みなど何でも大歓迎です。
お便りは番組概要欄のメールフォームからお寄せください。
またSpotifyやXで番組をフォローしてあげると更新通知が届くのでぜひお願いします。
番組の感想はハッシュタグ社畜バスでポストしてください。
それではまた次回お会いしましょう。ありがとうございました。
ありがとうございました。
ありがとうございました。
26:42

コメント

スクロール