00:01
声のニッキーだよー
2024年4月10日、今日は水曜日。時刻は23時23分です。
数字が揃うとちょっぴり嬉しいですね。
さあ今日は、音クイズなし。音クイズなしですね。音ネタがない。
ということで、早速、日記に行きます。日記を残していきます。
今日のはね、ふっと庭の草取りをしてて思ったこと。ちょっと残していこうかなと思います。
私は、前もって言っておくと、継続っていうのがすごく苦手です。
続けて積み重ねていくっていうのが苦手ですね。
なんか突発的にポーンとやりたいことが浮かんだら、そっちに衝動的に走ってしまうし、
積み重ねていくことの喜びっていうのはあまり経験してないし、あまりそれを喜びとしないというところがあります。
しないっていうか、多分そういった経験がないから余計分からないのかもしれないけれど、
そういう状態で大人になってます。それは自覚があるんですね。
今日ふと、そろそろもう草をね、庭の草取らなあかんなと思ってやってました。
その一角、庭の一角にレンガのタイルを敷き詰めて、ちょっとした道を作っている場所があるんですよ。
それは去年の春やったかな?ゴールデンウィークあたりちょうど1年前ぐらいですね。
私が自分がやったものなんですけども、ガスメーターとか水道メーターとかある場所があって、
そこに業者の人が木張るときに雑草が生えてたり、砂利があったり、雨の日やったらぬかるんでたりっていうのが、
申し訳ないなという気がしまして、タイルでそのとこだけ、一角だけ、人が歩ける幅だけ、
横並びタイル2枚、四角いタイルなんですけど、それを横並びにして、
入口からメーター付近までを、ちょっとの本当に範囲ですよ、ほんの数メートルのところをやったんですけど、
久しぶりにそこ行ってみて、歩いてみて、快適って思ったんです。
03:06
もうレンガの周りにはちょろちょろって雑草が出てきてるから、それを抜きながらその上を歩いたんですけど、
うまいことできてるなーって自我自賛したんです思わず、スコップだけでやりました。
レンガが浮いたり、傾いたりすることもなく、ピチッとレンガとレンガの隙間もほとんどなくピチッとやってあるんですよ。
あっぱれあっぱれと思って。
で、そこで思ったというか、そこでね、なんかブーンって思ったのが、これこんだけ結構器用にできるんやったら、
週に1回でも、もうちょっと続けていたら、庭の今、砂利のところとかね、あるんですよ。
歩くのもちょっと嫌な気分になるような、でこぼこしたところとかもあってね。
で、雑草も生えるでしょ。
そこに、去年から1年かけて、週に1回でもタイル2枚、3枚ってやってたら、今頃どうなってたんやろなーと想像したんです。
で、最初の言った、継続、続けることの喜び、というものを知らない、と言ったこととか、あと衝動的に、
衝動的な方には、ポンとこういう、なんていうかね、やるっていう、やってみようっていう、そういう、割とこう勢いはあるのに、
なんかこう、スッとそこで終わる。自分でスッと終わってしまう。終えて満足してしまうっていうね、ところが、なんやろなーと思ったんです。
絶対明らかに、続けていくことで得られる喜びの方が、絶対大きいはずやのに、なんでかなーって考えました。
そして、続けるっていうことね、糸編の続ける、ちょっと漢字の意味はよくわかんないですけど、続けるは、私、英語でコンティニューやと思ってて、
じゃあコンティニューの漢字じゃなくて、英語って語源はなんやろなーと思って、草取り終わって家入ってきて、ちょっと調べてみたんです。
そしたら、ラテン語でコン、コンっていうね。
06:04
コン、これは一緒にという意味のコンと、あとテネレだったかな、テネレみたいな漢字の綴りあったと思います。
これはラテン語の一緒にじゃなくて持つ、コンが一緒にで、あとのテネレっていうのは持つっていう意味、つまり一緒に持つというラテン語の語源がコンティニューになってると。
一緒に持つ、あーって思いました。
何かを一緒に持つとどうなりますか。
そこで繋がるんですよね。連結されることになる。
一つのカバンを二人が一緒に持てば、カバンがこの二人の人間を繋げてるっていう絵になりますよね。
ということは、続けるっていうことは連結させるっていう意味なんやなーってちょっと思いました。
連結していくと強くなりますよね。
一人で一つのものがそこに立ってるよりは、例えばポールが一つ立ってるよりは二つ繋げて、繋げる方が強固になる。
し、それが10個、20個、300個、1000個ってなったら、すごい膨大なボーダーラインというか、ここから入っちゃダメみたいな大きな存在になりますよね。
そういう感じで続けるってことは何かと何かを連結させるっていうことなんだって思って。
それはもしかしたら現在と未来とか、例えば今日のしんどかったこの思いと、また明日頑張るぞっていう思いを繋げていくと、その思いが強くなる分、今度はしんどくなくなるのかなーって。
このレンガタイルをなんで敷こうって思ったかっていうと、ガスメーターとか水道メーターを見に来てくれる業者の人が雑草のところ、草の生えてる部分を通っていかなあかんのが、やっぱり心苦しくて。
かといって、絶対綺麗にっていうのができなかったので、頻繁に草取りができない分、タイルで覆ってしまえば、草取りをする頻度も少なくて済むし、業者さんに心苦しい思いさせんでいいなと思って。
09:17
衝動的にこれは良い作戦だと思ってやった。やってるうちに嬉しくなってきて、できた。でも、それができた時にやっぱりしんどかった。上手にできたけどしんどかったし、最初の目的を果たしたからやめたんですよね。
でも今思えば、やっとけば庭はもっと楽しい場所になってるなあって思うんです。
続けるって、今まで継続は力なりとか、積み重ねが大事やぞって言われても、なんかね、それって意志力の強い賢い人、強い人ができるもんなんだって思ってたんです。
けど今日、連結させることなんやなあ。連結させることで何かが強くなるんやなあって、そういう捉え方を自分で気づいてしてみたら、なんかね、ちょっといいかもって、できるかもしれんって思ったんですよね。
それで、未来の自分というか、今から何かをおそらく継続したり、積み重ねたりしようとするこの自分に対して、しんどくなったらこれ聞きやー、という意味の今日は小絵日記になりました。
ということで、この辺で失礼します。