1. 声でのこす“らせん階段日記”
  2. #101 蝉の鳴き声が変わった
2024-08-04 11:41

#101 蝉の鳴き声が変わった

【蝉の鳴き声の動画】https://youtu.be/lYsPj3_3EtU?si=68q6sSOUR0qlrXU7

 

📓 今日の声日記 101回目の概要


今日の昼ごろ

ぼーっと窓辺で寛いでたら

蝉の声がいつもと違うことに気づきました。

季節の移ろいを感じましたねー。

 

イイね、コメント、励みになります。

#のんばんは #声日記 #声でのこそ

#まず100 #100ニッキーズ

#らせん0801

#ひとり語り

#蝉の鳴き声

 

BGM『Chill Zombie – Soothing Drops』

BGMer様


⿻⿸⿴⿻⿸⿴⿻⿸⿴⿻⿸⿴⿻⿸⿴⿻


こんばんは!

または、はじめまして!

えぬです。

聴いていただき、ありがとうございます。

“思っていることを言葉にできるようになる”を目指してスタートしました。

最近目的が変わりました😎(2024年7月5日辺りで2年w)

【構えずに話すようになる】コレを成就させたいと思います。

今は『声日記を100配信する』を目指しています。

コメント、レター、お待ちしてます!


今日の思いは今日を生きた証し♡

明日には明日のストーリー。

一緒に一歩一歩。

サマリー

蝉の鳴き声が変わったという興味から、蝉の種類や鳴き声について調べています。くま蝉、ヒグラシ、ツクツクボウシなどの蝉の種類と鳴き声を紹介しています。オスがメスを呼び寄せるために鳴くことや、蝉同士が助け合って合唱する現象についても考察しています。

蝉の種類と鳴き声
聞くも楽しい、話すも楽しい、温泉配信を楽しんでいらっしゃる皆様、こんばんは、えぬです。
のんばんは、農機物が配信しています。ココハコのえぬです。
のんばんは、日曜日の夜、2024年8月4日午後8時、ちょっと回ったところです。
声に残したいのは、蝉の声です。
蝉の鳴き声ですね。
今日ね、蝉の鳴き声がいつもと違うって気がついたんです。
お昼ごろ、皆さんのところはどうですか?
なんか変化は起きてますか?
ということでね、改めて蝉の鳴き声に興味を持って、少し調べてみました。
そもそも、蝉ってどのくらい種類があるのかな?というところから、今日はね、ぼつぼつ話していきますね。
今、手元にある資料、えぬHKのサイトなんですけども、ここに載っている限りで言うと、
くま蝉、あぶら蝉、みんみん蝉、ひぐらし、つくつくぼうし、にーにん蝉、はる蝉、こんな風に。
2、4、6、7種類の蝉の名前が挙がってますが、もっといろいろあるでしょうね。
一応この中で、鳴き声がね、それぞれもちろん違うんですけども、
最初に言ったこのくま蝉っていうやつが、シャーシャーシャーとか、わしわしわしわしわしって鳴くそうです。
結構ね、朝の早い5時ぐらいから鳴き始めて、お昼前には鳴き止み、再び夕方5時以降に鳴き始めると。
そういう性質を持っているらしく、もうえぬのね、庭のね、木に留まっているのこれですね。完璧ですね。
わしわし言ってますもん、シャーシャー言ってますもん。
数日前の早朝の短い配信を、蝉の鳴き声が入ってますけども、あれです。
あれがくま蝉さんですね。
くま蝉さんって、見た目結構、あのー、なんていうんかなー、あまり美しくない。
はい、はっきり言っちゃいますけど、あまり美しくないんですね。
いっぱいいますよ。
で、他にね、たぶんこれ、うちの庭でよく聞くなって思うのが、今年はまだ聞いてないですけど、日暮しですよ。
かなかなかなかなかなかなー、どんなかなーってやつですね。
これが鳴き始めると、あー、夏が終わるなーって思います。
この声はね、なんて言ったらいいんでしょうね。
この鳴き声はね、なんとも言え、不思議な気分になるんですよ。
どういう周波数を持っているのか、調べたことないですけど、不思議な鳴き声ですね。
で、他にはね、この日暮しは、結構ね、夏の終わりだけではなくて、7月の上旬から9月の終わりまで鳴くんだそうです。
それからね、もう一つ、これも聞いてるかもしれないっていうのが、ツクツク帽子です。
今年まだ聞いてないんですよ、ツクツク帽子。
このツクツク帽子も、名前の通り、ツクツク、ツクツク帽子、ツクツク帽子、ツクツク帽子、帽子、帽子、帽子、ジーってやるやつですね。
なんでしょう、あのツクツク帽子を、だんだん加速していって、最後にジーっと寝たぎれみたいになるのはね、面白いですね、ツクツク帽子。
これも実は、10月の半ば頃まで生息期間があるので、これこそまさに本当は、秋の始まりというか、夏の終わり頃に鳴く蝉なんですけども、
でも印象的にはやっぱり日暮しかなと思いますね、秋の始まりを教えてくれるのはですね。
日暮しって多分、季語になってますよね。季節を表す言葉の季語になっているのが日暮しです。
それぐらいかな、あとは、油蝉とか、ミンミン蝉ですね。
これを忘れてはいけないんですけど、ミンミン蝉、実は今年聞いてないと思います。
私は、皆さんのところはどうですか。
これミンミン蝉の、昔は聞いてたんですよ、めちゃくちゃ。
ミンミンミンって聞いてたし、それと、このクマ蝉ですね。
ミンミン蝉とクマ蝉が、わりとせめぎあって、鳴いていたという印象があるんですけど、
これね、今年聞かないんですよ。
なるほど、今見てみたらね、ミンミン蝉ってちょっとかわいいんですよ。
夏の昆虫なのにもかかわらず、暑さが苦手。
そして、東日本の平地とか、西日本では産地に見られます。
北海道、本州、四国、九州、まんべんなくいるってことでしょうけど、
暑さが苦手ときたもんだ、ということは今年かなり酷暑なので、
だからいないのかもしれませんね。
なんかちょっと、昆虫博士の助手ぐらいには慣れたような気持ちでおりますが。
こんな感じで、ミンミン蝉、今年聞いてないのは、暑いからかと思っています。
あとね、ニーニー蝉とか春蝉って聞いたことないな。
ニーニー蝉は、チーっていうらしいですね。
パリピですかね、チー、パリピのチースみたいな感じですかね。
スーは入ってないけど、チーって鳴くそうです。
あと春蝉、これはね、何と4月の下旬から梅雨ぐらいまで鳴くらしいですね。
鳴き声はね、ゲーキョウ、ゲーキョウだそうです。
春蝉って絶対これ、あれですよね、南の方かな。
ちょっと調べていいですか。
春蝉の生息地は、あ、春蝉って、
春蝉って、絶滅危惧種の可能性があるんですかね。
うーん、ちょっとわからない。
じっくり調べたいところですけど、今収録中なのでやめときましょう。
ということで、聞いたことがあるなと思う蝉は、クマ蝉、
過去にはミンミン蝉、そして近年ではヒグラシも聞いたことがあるし、
ツクツクボウシも聞いたことがあるよというところです。
皆さんはどうでしょう。どれだけの蝉の声を聞いたことがあるなって今思っていらっしゃいますか。
あとね、ちょっと面白いデータが1個見つけたんですけど、
オス蝉の役割と合唱現象
蝉は、皆さんご存知と思うんですけど、オスしか鳴かないんですね。
オスがメスを呼び寄せるために鳴くんですけど、
ふと思ったんですけど、あらゆる蝉が同時に鳴いたら、
メスって混乱しないかなと思いますね。
1本の木に多分1種類だけじゃないと思うので、いろいろ止まっているはずだから、
混血っていうか混合種目、種族っていうのができてもおかしくないかなと想像したりしますね。
あとね、何の蝉と何の蝉だったかちょっとうろ覚えないんですけど、
実はね、蝉同士が助け合って協力し合って合唱するっていう現象もあるそうです。
何かね、より多くのメスを呼び寄せるために合唱するんですって。
それがね、何蝉と何蝉だったかちょっと今すぐ思い出せないですよね。
また思い出したら言おうと思いますけど、なんせそういうことがあると。
蝉も考えるというか、何でしょうね、自然にそういうことを知らすんですかね。
面白い。
こんな感じでいろんな資料を見ながら、一つ面白い動画を見つけたんですよ。
異なる鳴き声の蝉とその特徴
蝉の声12種類。12種類あるよっていうのを一つの動画に求めているものがあって、
群馬県の放引サイトなんですけども、その概要欄、そのアドレスをね、概要欄に貼っておきますね。
なかなか面白かったですよ。
その中に出てきたね、大島ゼミっていう蝉がめちゃくちゃ綺麗かったですし、
あと鳴き声がね、日暮らしとはまた違って、
これ宇宙人の声じゃないの?みたいな、宇宙の音じゃないの?みたいな風に思ってしまうような鳴き声と見た目でした。
大島ゼミ、よかったらね、概要欄に貼っておきますので、昆虫の姿が嫌じゃない方はご覧になってみてください。
ということで、今日の声日記、蝉の鳴き声が違ってきたと思って、蝉の鳴き声とか色々調べちゃいたくなりました。
調べちゃいたく?ちょっと変な日本語ですけども、まあいいでしょう。
それではここら辺で終わりにしていきます。
心地よいびっくり箱、ココハコのえぬでした。
11:41

コメント

スクロール