1. ちょぼっとサイエンス
  2. #216 野鳥の鳴き声リスニング..
2022-05-25 14:53

#216 野鳥の鳴き声リスニングテスト〜答え合わせ〜

2022.5.23収録。
こんばんわ♪ちょぼ先生です。
今日は、野鳥の鳴き声のリスニングテストの答え合わせをしました。
1 ウグイス
2 キジバト
3 ヒバリ
4 ヨタカ
5 センダイムシクイ
6 ホトトギス
7 ホオジロ
8 イカル
9 ツバメ
10 タンチョウ

まだやってない人は、ぜひ挑戦してみてください。
それではまた。

○リスニングテスト問題○
野鳥の鳴き声リスニングテスト〜愛鳥週間〜
https://stand.fm/episodes/6281fd7c0510820007851dc5

■note
ちょぼ先生@note学校
https://note.com/chobosensei86

#はじめまして 
#ホームルーム #学校 #先生 #学校つくりたい #科学的思考力 #科学 #サイエンス #生物 #理科 
#知的好奇心
#鳥
#野鳥
#愛鳥週間
#教室
#レター募集中
#ちょぼ先生
#ちょぼ
#勉強
#学び直し
#リスニングテスト
#さえずり
#鳴き声
00:24
はいみなさんこんばんはこんにちは元公立高校理科教諭のちょぼ先生です。ちょぼ先生の教室、2022年5月23日月曜日のホームルームの時間になりました。皆様いかがお過ごしでしょうかということで
花粉症です。 ものすごいね鼻声なんですけど、むちゃくちゃ鼻水が出るんですけどねこれ何花粉なんですかね
なんか 調べるとイネかって出てくるんですけど
いやイネなの?みたいな雑草なんですかねよくわかんないですけどいつも5月の連休から梅雨入りぐらいまでがねいつも鼻グルグルしてるんですけど
まだにどれのどの草花でアレルギー反応出てるかよくわからないんですけどもねぜひ教えていただきたいんですけどもね
はいということでちょっと鼻声ですけどもをやっていきたいとおもいます で今日を取り上げる内容はですね先週5月16日の月曜日に鳥の鳴き声のリスニングテストを
出したんですけども皆さん覚えているでしょうか で今日はですね愛称習慣終わっても1週間経つんですけど答え合わせをしたいと思います
はい誰もね あんまりねあのレスポンサーなかったんですけどもぜひですね
まだ解いてない人はですねぜひ先週の月曜日のやつを聞いていただけると 鳥の鳴き声のリスニングテストをやっておりますのでね
それと今日はやる答え合わせをね合わせて聞いていただくといいのかなと思いますのでね やっていきたいと思います
で全部でですね10問出しました これはですねあの私がですね現役の頃ですね
だいたいねこの時期ね5月10日から5月16日この愛称習慣なんですけど だいたいまあ1学期の中間テストなんですねそれに生物のテストに得問というかね
愛称習慣ということでまあ教科書とはまた別に20点分ほど まあ他にもね鳥ののことの穴埋めテストが出してますのでそのうちの10点分を
リスニングテストして出しておりましたのでその音源を使いながらという感じなんです けどもぜひね
やってみてください答え合わせしていたしますねはいではそれではあのリスニングの 音源を待っもう一回聞きながらですね答え合わせしていきたいと思いますはい
これから野鳥の鳴き声のリスニングテストを行います 問題はナンバーワンからナンバーテンまであります
野鳥の鳴き声は1回しか流れません なお放送中にメモをとってもかまいません
03:04
これねあの最初にこうやって言うんですけどもう大体大体で生徒ね 笑いこらいの必死ですねこれね
そんなことは置いといてメモをとってもかまいませんってどうやってメモとんねん みたいなねツッコミが来るのを想定しながら吹き込んでたんですけどね本当にね
テストで笑いこらいの必死だということが後でねよく言われておりましたけどもはい 行きたいと思います問題ねはい始めますナンバーワンね
ナンバーワン ちょっと音量大きかったらごめんなさい
はいもうこれはもうねもうめちゃめちゃ有名じゃないですか もう笑い会のさんまちゃん並
歌手会の桑田圭介並もうこれも誰もが知っているアニメ界のドラえもんもそんなね 例えが思い浮かびますけどもこれはですねうぐいすです
はい 日本三大名町の一つですねはいもううぐいすですけどもこれはもうわかったんじゃないですか
ね だいたい一発目はうぐいすにしますねもう誰もが知ってますからはい
ということで第1問目はうぐいすでした はいじゃあ第2問いきます
ナンバー2
これ見るからにもう 鳩ですよねはい鳩なんですよでもこのねあの泣き声を朝でない結構朝
盛んに泣いているのでこれで目覚めたみたいなね 人もねいるんじゃないでしょうかというぐらいねこれね
あの愛称習慣も春の時期に繁殖するのでマウスが冴えずってですね メスにアピールしたりとか縄張り
9縄張りだよっていうのをみなさんにアミンと他の鳥に 宣言するために泣くんですけども1年中ね
この葉と泣いてますはいで普通のハードじゃありませんこれですね キジバトと言われますねはい2問目の正解はねキジバトです
体色がですね メスの生地に似てるのでキジバト山葉ととかも呼ばれますけどもね
1年中泣いております2問目はキジバトでした はい3問目いきますね
ナンバー3 これ複雑になって泣く感じね結構でこの田園地帯に
06:01
お住まいの方は結構これが泣いているのがよく聞こえるんじゃないでしょうかね これはですね
ヒバリですヒバリ結構ねその 頭部の方がねモヒカンみたいになってるんでね結構かっこいい鳥ですけどもこれ
ヒバリでございますはい3問目はヒバリでした 次に4問目に行きます
ナンバー4 どうですかこのいきなり鳥の鳴き声じゃないのみたいなね
なんかレーザービームみたいなゲームの音きたでみたいな感じだと思うんですけども これはですねヨタカでございますヨタカはい
ヨタカってタカって言ってるんですけどタカの仲間じゃございません はい結構ね変顔するみたいな感じで結構ね
sns映えするのかしては割と認知されているみたいですけども ヨタカですね夜行性なのでまぁ夜ね
このレーザービームが聞こえてきたらヨタカだなと思ってくださいヨタカまぁ結構 マニアックな鳥でございました4問目はヨタカですね
じゃあ続いて第5問目 ナンバー5
これはですね 仙台虫食いです5問目は仙台虫食い
まああのスズメの仲間なのでまぁウグイスとかそういう件にておりますね でこの
ちゃいちゃいちゃいちゃいグイーっていうのがですね これがですね焼酎いっぱいグイーって言ってるように聞こえるというので有名ですね
焼酎いっぱいグイーみたいなね多分焼酎好きのバード墓地がつけたんでしょう 焼酎いっぱいグイー仙台虫食いでした6問目いきます
ナンバー6 第6問目はこれはですね皆さん絶対聞いたことあります
泣かぬなら 泣かせてみせよホトトギス
泣かぬなら泣くまで待とうホトトギス 泣かぬなら殺してしまえホトトギスのホトトギスでございます
これね昨日ね本当に昨日ね 夜ねちょっと散歩しようと思って外出たらこれ泣いておりました
まぁ結構ね夜に泣いてるのは多いですねホトトギス 特急トキャコクって言ってるように聞こえるらしいですよ
09:01
特急トキャコク言えないけど ホトトギスはですねカッコの仲間なので企んします
タクランって何?って言われたら 他の鳥の巣に卵を産みつけて他の鳥に育ててもらうっていうね
タクス卵と書いてタクランという戦略を取っております
カッコの仲間はみんなタクランをしますのでこのホトトギスもカッコの仲間なので
オオナガとかですねオオヨシキリとかモズとかの鳥の巣に卵を産んで育ててもらうっていう戦略をしております
6問目はホトトギスでした7問目いきましょう
これカッコを鳴いてるけど違いますからね
これこれこれここです これはね難しいこれはですね千葉県の鳥
千葉県の県庁にもなっておりますホウジロでございます まあその通りホウは白いのでホウジロこれもスズメの仲間ですね
このホウジロとメジロがねめちゃめちゃ似ている だからこのメジロとホウジロを聞き分けることができたらもうあなたは立派な
もうバードボッチャーですはいもう素晴らしいです これ結構難しいですねホウジロねこれも結構ねあの
身近な鳥ですから聞いたことがあるかと思うんですけどもなかなか聞き分けるのは慣れて ないと結構厳しい
私もねメジロとホウジロパッと聞いた時にどっちかなっていうのは毎回思うんですけども こちらがホウジロですね札幌ラーメン味噌ラーメンって言ってるように聞こえると
じゃあ行きますね次8問目
素晴らしい 大きく24って言ってますから
これはですねアトリカのイカルでございますこれ結構ね可愛い感じそのくちばしが黄色がね アクセントになってイカルでございますこれはねまぁヤマイとかねまぁ
なかなか平野部では聞くことができませんけども ハイキング行ったとかね経流ずれたとかいう時にこれを聞いたらイカルだなと
自然豊かだなと思ってください 8問目がイカルでございました
9問目いきましょう これね超身近なんですけどね意外にこう cd というかこういう音声をされると意外にわからない
よねこれツバメでございますバメねこういうふうにないでですね盛んにないってですね まあエサ欲しいよって言ってますよね子供がね
12:07
今だいたいこの時期ぐらいに南の国東南アジアからやってきてですねますを作って 人工物があるところにほぼ100%作りますからまあ作って人間がいる方が出会い出入りがある
からですねまあ天敵に狙われにくいというのもありますから でまぁこの熱いもう現地が熱いんでねまぁ日本はずと思うけど暑さしの木のために
こっち来て繁殖してまた南の国に帰っていくという感じですね はいでラストいきましょう10問目です
ナンバー10 これもね割と
聞いたことあるんじゃないかちょっと音声大きかったらごめんなさい ということでこれはですねまぁ
アイヌの からですね出現の神様とも呼ばれておりますけどもこれはですね
単調です単調つるつるかなんですけどでも何々ずるっていうんじゃなくて 単調ですかね単調ズルってかまぁ単調で単調
標準話名は 単調になっておりますということでこれで全10問ですね
結構マニアックな鳥が多かったと思いますけども もう一度おさらいをいたします一番うぐいす2番
木地はと3番ひばり4番よたか5番仙台虫食い 6番ホトトギス7番ほうじろ8番いかる9番ツバメ
10番単調ということでしたということで他にもねたくさん鳥がいるんですけども まあ今年はこの10種類をチョイスいたしましたということでしたね
はい 何もわかったでしょうかぜひねもう1回聞いてみてください
でまだねこれから繁殖のシーズンの迎える鳥もいますからね 応用しきりなんかもね盛んないとおりますしま今回出してないですけども
こういったものを買いあの聞いていただいてね愛情習慣ということでそれに限ら ずですね
愛情をめでよ鳥をめでよ保護しようという気持ちをね持つとまあ街歩きも楽しくなるし ちょっと環境のことを考える機会になるかなと思いますのでぜひない皆さん
またリスニングでやってみてくださいということで今日はこれで終わりたいと 思いますので皆様さよならバイバイ
14:53

コメント

スクロール