00:01
お聞きの皆様、おはこんばんちは、現役リフォームプランナーの寸尺かんなです。
今日は関西弁について、ちょっとお話ししようと思います。
一部の聞いてくださっている人たちは、私が関西人だということをご存知の人もいらっしゃると思うんですけれど、
たまにね、関西弁のイントネーションは出ることは多分あると思うんですけれど、基本的には全部標準語でしゃべるんですよね。
これは別に無理して気取っているわけではなくて、自然に太くて多数の方に話をしたりとか、
例えばですね、プレゼンとかね、そういった場面とかでは、もうほとんど関西弁は出ないと思います、私。
みんなの前でいろんな発表をしたりね、そういったことをするときは、今と同じようなしゃべり方に大体自然になるんですよね。
もともと、たぶんね、私は帰国史上で日本に戻ってきたというかね、来てるんで、
英語しか最初しゃべれなくて、日本語を後から覚えたっていうのもあって、耳がね、たぶんある程度鍛えられているというか、
音で言葉を覚えるようなところがあるんですよね。
なので、たぶんね、例えば新幹線に乗っていて、名古屋を境に西に行ったり東に行ったりすると、
もう西に向かうにつれて関西弁になり、また東の方行くと、ちゃんと自然に標準語になるっていうね、
昔から割とね、臨機応変に言葉の方言みたいなのが変えれるんですよ。
なのでね、昔はね、よく関西人は特にね、やっぱり関東に対してすごい対抗意識を持ってたんで、
わざとね、関西のね、例えば関西の学生とかが東京行って、東京の大学とか行って、東京の会社に就職しているのに、
関西弁をわざと直さない人とかね、いっぱいいたんですけれど、今はね、たぶんそんなことあんまり変なこだわりってなんかないような気がするんですよね。
逆にあれですよ、吉本の芸人とか、特にダウンタウンですよね。
ダウンタウンがあれぐらい全国区で大ブレイクしたり、アカシアさんまっていう大スターも出たりとかして、
あれでたぶんね、関西弁ってすごい市民権を得たと思うんですよね。
吉本があれで東京にも進出したりとかして、
芸人さんがしゃべる言葉として、もうみんな全国区で関西弁をすごく親しみを持って聞いているので、あまり違和感もなくなったと思うんですけれど、
03:05
やっぱり普通の会話の中で、ずっと関西弁をずっと通しているっていうのは、なんとなくね、私なんかは逆にやりにくいんですよね。
別に気取ってるとかじゃ全然ないんですよ、それはね。
でもね、これはね本当に個人の自由なんで、もう堅くないに別に関西弁で通したって別にいいと思いますし、
何でもいいんですけれど、私自身はでもね、やっぱり、
他の人の例えで言うと、町田幸っていう人がいるんですけれど、ご存知ですかね、この人は芥川賞作家のすごい作家なんですけれど、
もともとは犬っていうね、パンクバンドの詩人であり、パンクミュージシャンなんですよね。
歌手というかね。この人がね、私実はめっちゃくちゃ家が近くて、すごい似たエリアで出てきたスターなんですよね。
だから大好きなんですけども、アーティストとしてもすごい好きだし、何よりね、本当に出自が近いっていうので、なおさらファンなんですけれど、
この人ね、だからまあ私がね、住んでる側から出てきた人なんで、もうバキバキの関西人なんですよ。
なんですけどね、ちゃんと標準語をきれいにしゃべる人なんですよね。
これはご本人がね、どっかのインタビューで言ってて、ある時、もうね、完璧に関西弁しゃべるのやめたらしいんですよね。
その理由が、もうずっとね、大阪とか関西でずっと仕事して、関西の人とだけ付き合ってるんだったらいいんだけれど、
自分はそうやってね、東京に進出して、東京で仕事もしながら、東京の人たちと一緒に仕事をしたり、いろいろやってる中でね、
やっぱりちょっと関西弁でずっと通してるっていうのがね、若干やっぱりノイズになるなと思ったらしいんですよね。
なので、もう標準語に統一して、予報道のことがね、だからそれこそ身内としゃべるとかでもない限りは標準語でしゃべるようにしたっておっしゃってて、
これがね、私一番自分の、割と感覚に一番近いんですよね。
何もわざわざね、ずっと昔から付き合っている関西の友達と一緒にいる時に、標準語でしゃべるのはおかしいと思うんですけれど、
こうやってね、いろんな不特定多数の方と、別に関西と限らずね、いろんな地方の人がいる場所ではね、
別に無理に関西弁でしゃべるのも、ちょっと違うのかなっていうふうに私は思ってるんですよね。
で、なんでこんな話をしてるかというと、ちょっととある音声配信を聞いていて、
06:00
通常は流暢に標準語をしゃべっているのに、ずっと関西弁でしゃべっている配信があったんですよね。
で、それは相手が自分よりだいぶ若い方とコラボでね、しゃべっている時で、
すごいやっぱりね、違和感があったんですよね。
なんて言ったらいいんですかね、この関西弁でしゃべることによって、
すごい親しみやすさとか、面白さを出そうと多分しているために、関西弁でしゃべっているんだと思うんですよね。
一緒にしゃべっている人が関西人だったら全然問題ないと思うんですよ。
関西人同士でしゃべっているから、関西弁が出るのはすごい自然だと思うので、
私もこの間、伊藤陽介さんとしゃべっている時に、やっぱりつられて関西弁がちょこっと出たりするんですけど、
ちなみに伊藤さんは、全然普段は関西弁出ませんよね。標準語できれいにしゃべっておられて、
わざとたまに関西弁を、ここは標準語よりも関西弁で表現した方がいいという時だけしか出ないですよね。
でもやっぱり関西人同士でしゃべっていると、たまにそういうのは引っ張られて出たりすることがあるんですけれど、
そうじゃなくて、相手の方が関東の方だと思うんですよね。完全な標準語でしゃべっておられたので。
そういう人としゃべっているのに、ずっと関西弁でしゃべっていて、
めっちゃ面白いことやりたいね、みたいなことを言っていて、やっぱりすごい違和感があって、
関西弁をとりあえずしゃべると、面白く思ってもらえるって思ったら、
それはね、そういうつもりでしゃべってないのかもしれないんですけれど、
だとするならば、なんで普段標準語がペラペラの人が、あえてこの場では関西弁でしゃべっているのかなと思ったりとかね、
ちょっといろいろいろ思ってしまって、
関西ってね、髪型落語とかね、髪型漫才とかっていうように、
お笑いに関しては、上っていうのはやっぱり関西の方なんですよね。
だからお笑いに関しては、やっぱり大阪とか関西の方が、
ちょっと伝統があるんだぞ、みたいなところがあるんですよね。
だから別にでも決してそんなことなくて、面白い人は関東にも関西にもいるし、
つまらない人もどっちにもいると思うんですけれど、
一応ね、でも面白とかね、親しみやすさとかね、
そういったところを狙って、関西弁をあえて使っているのであれば、
最低限ね、滑っちゃダメだろうっていうか、面白くなかったらちょっとダメなんじゃないかなと思って、
09:06
ちょっと同じ関西人として、これはいかがなものかなっていうふうにちょっと思ってしまったんですよね。
やっぱりこれだけね、関西弁っていうのはね、
吉本とかね、お笑いの芸人さんとかの色がついている方言になるんでね、
ここでこんなに面白くないっていうのはちょっと、
私はね、本当に自分は関西人としてね、別にプライドもアイデンティティも、逆にコンプレックスも何もなくて、
単に自分の親とかがここの出身で関西で育ったっていうだけに過ぎないので、
別に何もここにこだわりはなかったんですけれど、
こうもね、つまらない関西弁のトークを聞くと、
ちょっとね、やっぱりイラってね、
イラストレーターの原あゆみさんがイラチってね、
イラチってあれ、なんか関西弁みたいですね、関東の人言わないんだって改めて思ったんですけど、
ちょっとボイシーでそんな配信されていて、
そうかそうかと思って、だから私なんかやっぱりイラチなんですね。
つまんないことを言ってんじゃないよと思って。
いやこれ標準語でしたね。いや思んないこと言うなよっていうね。
ちょっとそんなことを思ったので、
すいません、なんかあんまり全然意味のない話を今日はしてしまいました。
はい、これで終わります。ごきげんよう。