2020-12-25 35:10

第181回 【対談】将来の若者が満足のいくキャリアを築くための秘訣(前編 ゲスト:株式会社キレイ21 津村雅志さん)

日本の将来を担う若い方達が自分自身で決断して納得したキャリアを築くためには何が重要か?高校生等の若者のキャリア育成に携わり、未来を担う次世代の子供たちの「働くとは何か?」「将来の夢」などについてのキャリア指導も副事業として行う、食品工場向け再生可能エネルギー事業や生産性向上コンサルティング事業を手掛ける株式会社キレイ21代表取締役の津村雅志さんと対談します。 

※このご時世ですのでソーシャルディスタンスに配慮して収録しております。


 株式会社キレイ21様のHPはこちらです。 

https://tmt-universal.com/jp/  

津村さんのTwitterアカウントはこちらです。 

https://twitter.com/odenkun8557?s=09  

本放送で取り上げられておりました、株式会社キレイ21様で手掛ける、ゴミを滅菌・再資源化することにより、価値ある資源に生まれ変わらせる等地球環境問題の解決へ導く「地球まるごとキレイプロジェクト」の紹介ホームページはこちらです。   

https://kirei21.com/   


【ハイライト】 

・就職する為に資格取得は重要? 

・就職活動を成功させるためには? 

・ポジティブに生きるために重要な事 

・この世の社会は幻 

・挫折や失敗から得られる経験


~お知らせ~

サニーデーフライデーは、社会保険労務士として活動する田村が普段のサムライ業という固いイメージから外れ、様々な分野で活躍する方やその道の専門家・スペシャリストと語るトーク番組です。


人生に前向きでポジティブな方をゲストとしてお呼びし、経営者や従業員として働くリスナーの皆様が明日から明るく過ごせて、心や気持ちがパッと晴れるそんな『働き方を考える』ラジオをお送りします。


話すテーマは社労士業、働き方改革、キャリア、海外駐在、外国人雇用、海外放浪等です。


パーソナリティー:田村陽太

産業機械メーカーの海外営業、社労士法人での勤務経験後、社労士事務所を開業。海外駐在員や外国人社員の労務管理、外国人留学生・技能実習生の就労支援等、企業の国際労務・海外進出対応に強い。ラジオDJ、ナレーター、インタビュアー、番組MC・ナビゲーター等、音声メディアや放送業界でも活動。また、番組プロデューサー、ポッドキャストデザイナー等のPRブランディング事業も手掛ける。


カバーアート制作:小野寺玲奈


サニーデーフライデーはTwitterをやっております。

アカウントは@sunnydayfridayと検索して頂ければ出てきますのでフォローしてください!


またおたよりフォームを設けておりますので、是非ともサニーデーフライデーにおたよりをください!

↓↓↓↓↓

bit.ly/3gbygo1


各ポッドキャストのプラットフォームで聞けますが、是非とも購読ボタンを押していただき、Apple Podcastsで聴いている方は是非とも評価とレビューを書いてください!

00:00
【社労士ラジオ  サニーデーフライデー】
【社労士ラジオ  サニーデーフライデー】
【社労士ラジオ  サニーデーフライデー】
【社労士ラジオ  サニーデーフライデー】
【社労士ラジオ  サニーデーフライデー】
【社労士ラジオ  サニーデーフライデー】
【社労士ラジオ 】
【社労士ラジオ 】
【社労士ラジオ 】
【社労士ラジオ 】
【社労士ラジオ 】
【社労士ラジオ 】
【社労士ラジオ 】
【社労士ラジオ 】
【社労士ラジオ 】
【社労士ラジオ 】
【社労士ラジオ 】
【社労士ラジオ 】
【社労士ラジオ 】
【社労士ラジオ 】
【社労士ラジオ 】
【社労士ラジオ 】
【社労士ラジオ 】
【社労士ラジオ 】
【社労士ラジオ 】
【社労士ラジオ 】
【社労士ラジオ 】
【社労士ラジオ 】
【社労士ラジオ 】
【社労士ラジオ 】
【社労士ラジオ 】
【社労士ラジオ 】
【社労士ラジオ 】
【社労士ラジオ 】
【社労士ラジオ 】
【社労士ラジオ 】
【社労士ラジオ 】
03:00
【社労士ラジオ 】
当然目的があるので取るだろうし
っていう
風に思うなぁ
入ってからの目的意識みたいな
なんでこんなに資格持ってるんですか
取るの趣味なんですか?趣味じゃねーよ
結構そうですよね、入社する場合とかに
資格を取ってやったらスムーズに入社後に働けますか?
もちろん内定をもらうための武器にはなるかもしれないけど
もうそれでしかない
別にそれは目的だからね
内定を取るという目的があるから
資格の欄に書けるものを増やすというのは
目的かもしれないけど中身はそんなに
よっぽど必須の資格がね
あればそれはもちろん取ってもいいと思うけど
そうじゃないんだったらね
ただ資格がいっぱいあるっていうので
有利に持っていきたいっていうだけだったら
でも取ったらええんでしょうね
現場レベルというか工場の一緒に働く人たちの目線からしても
資格がいっぱいある人よりかは
ちゃんとその現場で目的意識を持って
仕事をしている人の方が働きやすいっていうのがあるんですか
対応側としてもやっぱり
ああ資格がいっぱいあって
まあそうね資格はどうでもいいっしょ
面接官的にもやっぱり資格あるのは
ある程度高校にとっては大事だけど
それよりもやっぱり
必要なものは取ってもらう
行けって言うだけだもん
取りに行ってこいって
ただそれだけだし
それに頼ったらダメだと思う
それに頼らずに週2日で勝てるために
菅田さんに対して
今ねちょっとあの先ほどちょっとインタビューさせてもらったの
続編でちょっといろいろと
菅田さん自身のキャリア教育の経験の話をしてるんですけど
こういうところが今後若者たちが就職するときに
どういうのを意識したら就職活動に勝てたりとか
今後のキャリアとか将来で生かせるかみたいな
ちょっと教えていただけたらなと
今までの経験をいろんな高校生とか若い方に見てきた中で
こういうのは強いのがあるんですか
06:06
あのさっきほらCSR監査してますって話してたんですけど
このね収録に載ってないことでいいこと言ってたんですよ
裏の話というかめちゃくちゃいい話してたんですよ
CSRの仕事の中で
差別の項目となるんですよ
人種差別とかしてませんか
その中で採用時の差別っていうのがあって
要するに顔で採用してるかとかね
そういうのがダメだよって話なんですけど
そのヒアリングの段階で
実際どういう採用してるかどうか
採用試験はどんなのがあるか
合費の基準は何か
結構深掘りして聞くんです
合費の基準っていうのを
意外といろんな工場で聞いてて
やっぱり共通してるのは
将来のビジョンがあるかどうか
10年後
要するに面接を受ける人の立場から
内定をもらうっていうのが目的なんだけど
5年後10年後のビジョンっていうのを
持ってるかどうかっていうのを
合費の基準にしてたりとか
あとはポジティブかどうかみたいな
前向きかどうか
2人どういうことですか
その工場を言ったのが
聞くんだって
あなたは運がいい人なの悪い人なの
運が悪い人間ですか
それとも運がいい人間ですかって聞いて
運が悪い人っていうのは採用しないんだって
自分自身持って言える人が欲しいって
その工場に行くと
従業員の人がめちゃくちゃポジティブで
どういうことなんですか
雰囲気が全然違う
みんなポジティブだから
工場の空気が違う
全然違う
朝訪問してね
最初だから
お客様駐車場どこだろうって
車で行くと場所が分からないと
行ってくるくるしてると
すぐ寄ってきて
どこかされましたかみたいな
お客様駐車場が分からなくて
ここですよって教えてくれて飛べます
正面玄関が分からんぞ
じゃあ一緒に行きましょうか
案内してくる
普通そういうのってあんまなくて
他の方が申し訳ない
正面玄関はあっちですよ
そもそもどうしようどうしようって
困ってるところに
形かけてくる人いないんですよ
09:01
こっちから聞けば
お客様駐車場どこですか
あっちですよって言ってくれるけど
向こうから来ることも読めることはないし
そういう意味で
運がいい人だけ採用してる
ポジティブな人だけ採用してると
まぁこんなにも工場が明るいのか
いうのは運転の差がある
ポジティブなことっていうのが
そういうお客さんに対して
勧誘したりするのはどう繋がるんですか
どういう風になって成長していくんですか
前向きなことって
最前提として
やっぱ必要で
何か問題が起こりました
解決しなきゃいけない課題がありますよね
それをこんなの無理だよ
俺たちじゃ無理だよっていうのか
力合わせればできるっていう風になるのかって
全然違うと思う
だからポジティブな人が集まると
とにかく会社がうまく回る
何か問題があったり
課題があっても
みんなそれを解決する
できること前提に
物事を動かすから
大体のことはうまくいく
お客さんが困っているところに
問題解決として捉えて
それがもう解決とか当たり前っていう
バイトがある
だからなんていうのかな
マインドが違うというか
失敗しても
それを失敗だと思わない人たち
何か失敗します
でもこれは
この失敗をしたことによって
こういう新しいことが得たと
この失敗は必要な失敗で
次に生きると
だからこれがもう失敗じゃないんだ
失敗は成功のもとみたいなことを言うけど
そういうことなんです
だからそういったポジティブな人たちには
失敗に概念がない
だから失敗したことは勉強だと思って
また次に頑張ろうと
そういう人たちでも
成功するしかない
マインドとしてやっぱり
失敗をするという概念がないから
失敗しても何も
これは勉強だ
すごいたくさんのことを学んだ
次に生かせるぞ
次は大丈夫だ成功するぞ
失敗してもまた違うことを教えてもらった
どんどんどんどん経験値が上がる
12:00
次こそ成功するぞ
失敗しても
また新しいことを教えてもらった
彼らに失敗の文字はない
プラスになっていく
残されているものは成功しかない
ある意味全部成功してる
そういう視点の方たちを人事としても求めてるし
若い方たちが就職活動を迎えるにあたっても
ポジティブな視点は持っていくべき
持つためにはどうしたらいいんですか?
なかなか難しいと思う
失敗が怖いとかあるじゃないですか
そこら辺はどうやったら持てるようになるんですか?
それは見えないものに恐れすぎないことだよね
問いますと
失敗して
失敗の奥さんにもいるけど
何か困るんですか?みたいな
失敗の種類もいるけどね
何かやらかしちゃって会社を辞めたからって
何か問題があるんですか?
世の中には会社がいっぱいあるでしょ
仕事があふれてるでしょ
それをやればいいじゃん
食いっぱくれることはないでしょ
っていうのも思うし
失敗を恐れることは何かあるのかな
なんで皆さん失敗を恐れちゃうんですかね
目に見えない失敗って感じ
イメージもあると思うけどね
働けなくたっていいじゃん
日本という国はセーフティネットが充実してるんだから
お金がなくて稼げなくて
生活のほうで生きていけるんだよ
飢え死にすることが難しい国なんだから
っていうのもあるし
例えば失敗をしてギャンブルで大損害をして
いろんなところから借金して
お金借金まみれだもん
いいんじゃん自己破産すれば
日本ってそういう制度があって
全部チャラにしてくれるんだよ
それでクレジットカード作れないかもしれないけど
だから何なのさみたいな
デビットカードで生きていけよみたいな
ビザデビットがあれば何の問題もないじゃん
別に賃貸で済めばいいじゃん
ヌタクロックみたいな
何の問題もないし
10年も経てばそんなブラックリストチャラだよ
だから死んじゃうとそれまでだけど
生きていれば別に何を恐れることがあるんだ
っていうのは僕の持論
さっき津村さんの核芸
大事にしている核芸を聞いたんですけど
15:00
何だっけ津村さん大事にしている核芸
何だっけ
人の隔離だね
死ぬこと以外かすり切る
と言いますと
要するに死んじゃうと何もならないけど
死ななければ
どうってことないでしょっていう話ですよ
仕事がなくなる
お金がなくなる
場合によっては借金っていうマイナスなものが増える
人に裏切られるとか
いろんなことがあるけど
別に死ななきゃなんてことあるし
こういうセーフティネットが
この国は完璧に整っているんで
だから失敗をした
失敗するって
日本の国で失敗をするって
そのぐらいの範囲の話なんですね
だいたい借金ってお金の話ですよ
お金の話っていうのは
お金っていうのは幻なんだよ
日本という国が作ったね
日本という国を
発行している日本銀行系なんじゃないですか
だから日本という国の信用を持って
あの紙切れが千円だったり五千円だったり一万円だったりとか
発行しているだけのもの
そのものに価値はないわけです
それ紙なんだ
だからあんなものは幻なんです
みんながこれが一万円だっていう
価値観をみんなが共有してるから
あの紙切れが一万円なだけであって
あれそのものに一万円の価値はないわけです
一万円持ってたらいろいろ買えると思ってますけど
別のところに信用がある
そうそうそう
国が信用をそこに置いてるので
あれが一万円という価値があるというわけなので
そう考えると
お金も幻だし
僕の考えでしょ
お金は幻
だから
大金持ち
たくさんお金がある
たくさん借金がある
全部幻です
言い切りましたね
僕は言い切る
でもその時お金が集まってるってことは
その人に何かしら魅力があるってことでしょ
だからお金持ちっていうのは
お金持ちっていうのはいわゆる
信頼持ちみたいな話ですよね
そうです
と言いますと
お金持ちって
信用持ちっていうかね
信頼持ちっていうかね
お金持ちっていうのは
企業から信用されるってことですか
うん
国からとか
信用がある人のところにお金が集まる
そう僕は思ってる
18:03
実際ね
僕も会社作るにあたって
四方金っていうのがすごいじゃないですか
株式会社とか
実際僕が出したお金
っていうことになってるんですけど
実は違う
そうなんですか
出してもらってる
全額
もらってるんですよ
これだから僕が信頼があって
分かった
会社やるんだったら
お金出してあげる
じゃあ株主なんですね
株主になってくれるんですか
いいいい連続再開
あげる
あげるから
それで会社作りたい
実際入ってきて
お金入ってきて
登記したときも
僕が出資したってことになってるわけですよ
株主僕が100%
だから信用があった
実際その出してくれた人と一緒に事業してる
そうなんですか
事業してる
株を買って
自分の利益になりたいっていう
そういう目的度返しに出したいっていう
一緒にやりたいから
だから一緒に
一緒の事業をしたいんで
もちろんコンサルとかいろいろやってもいい
会社作っていろんな事業作ってもいいけど
僕と一緒にやらないかっていうのは
そのとき言われた
だから分かりましたやりましょう
ただ
コンサルやってたのね
コンサルの事業ももちろんやるし
ただこっちもやりますよ
分かった
じゃあお金振り込んどくから
一緒にやろうねって
そういうのって
ゼロ円で起業してるわけですよ
株式会社から
だからお金
そのときにお金持ち
お金って本当にまもろしな
人から信用されてお金出してもらうためには
どういうところが苦労されたんですか
なかなかお金持ってない
無条件に
他人がこの事業いいねって言って
信頼して出すってなかなか難しいじゃないですか
どういうところ苦労されて
お金出してもらうようになったんですか
非常にポジティブであるところ
分かりました
自分がやってることに自信があって
自分が不安だなとか
これうまくいくかなって言うんだったら
それが相手に伝わる
でもそうじゃない
自信持って
21:01
発言したりとか
積極的に考えたりっていうのを
意識したんですか
そういうのもあるしね
そのときのお金出してもらったってのは
ちょっと特殊だけど
過去に騙されたことがあるので
過去に騙されて
言える範囲で
アメリカとかタイで
騙されたことがあって
仕事ずっとメーカーで働かれた後に
一回起業した経験があるんですよね
はいはいはい
一回失敗してたんですよ
実は失敗する事業をやってたんだけど
今やってる事業と一緒なんですよ
そうなんですか
何が違うんですか
事業は一緒なのに関わらず
失敗したのと今は成功してるじゃないですか
失敗と成功は何が違うんですか
周りを閉じるわく人が
僕は元々機械装置が
すげえと思って
関わったんですけど
それを紹介してくれた人がいるわけです
その人っていうのは
今の人じゃないです
開発者
今は開発者と直接話をしているけど
当時は違う人だった
なるほど
元々開発した人がいて
自分の機械装置があって
それを勝手に
自分の作った機械だってことで
ものすごい展開していった会社の人がいて
その人にドッグあったわけです
でもその人は
いわゆる詐欺師だもん
実際開発してる人じゃなくて
それを使ったコンサルティックの方が
付き合ってた
その人と開発者って
仲間じゃなかったわけだよね
お友達関係だった
いい車っていうか
知り合いなんだよって言ったけど
そこまでと同じ関係じゃなかった
その人と開発者の人は
同じ
すごいですねこの会
ほんま?
僕もこれ扱わせてくださいよ
やっていいよ
一役即からスタートして
やっていいんだ
この人は代理店を作ったんです
代理店契約
一社に50万円
それから
20社ぐらい
集まって
総代理店っていうね
総販売元として
会社も作って
そこに20社ぐらいの代理店を作って
これで機械を売っていこう
それを知らないわけです
開発者の人は
口では言ったかもしれないが覚えてない
24:00
実際ここのとの関係に
何の契約もないことが分かって
口約束の契約があったけど
こんなこと俺は言った覚えないやろう
みたいな
代理店作ってお金かけ集めて
何しとんじゃいみたいな
話になって
みんな詐欺だと分かって
おかしいだろう
じゃあお金返してくれ
一社に50万出してるから
返せ返せ
って言って
もうありません
みんなお金を払ってるんだけど
それは総販売元があり
その会社が開発した商品だ
と思って
大元の会社だと思ってるから
お金出してる
実は違った
そのコンサルタントに払ってしまった
お金が
メーカーに入ってない
告発しかった経験がある
経験って
そこで
実際振り返ると
環境展
ビッグサイトの展示会にも出てる
でも実機の商品が
なかった
なかったら普通お金出さないんだけど
そこはなんかね
不思議なもんで
パンフレットがあって
カタログがあって
写真とかもあって
やっぱ騙されてる人が
いっぱいいた
展示会に出る機会はないし
会社概要とかそういう実態はある
多分ある
実際に
本来の開発会社の
実機はないので
ないんですよ
設計図しかない
唯一中国で
自分たちで
自分たちというかその社長が
単身中国に行って
自分で作ってる機会がある
確かにあるんですけど
見せられるものはない
そういう
実態がないところと付き合う
じゃなくて
直接開発の関係とか
メーカーで作ってるようなところと
直で付き合うみたいな
そういうところってやっぱり
大事だと思うんです
考え方しとって
限られたこと
これ以外にも詐欺っていくつか
27:00
3つくらい連続したので
1回の詐欺だと
なかなか会社はつぶれない
3つ連発すると
まさかに会社は1回閉じるわけです
それがなかったら
その開発者の人と会ってない
これもだから考え方
この詐欺がなかった
あの詐欺でね
いろんな失敗があって
いろんなことがあったから
今がある
って思えば
直接開発者とも
会わなきゃいけないなと
失敗があったから経験的だった
開発者の人も
やっぱり過去に失敗して
騙されている
あの会社に騙されているの知ってるので
やっぱそれでも
それで会社を閉じて
1回地獄に落ちてると思ってる
開発者の人も
彼は1回騙されて
地獄に落ちたなって
思ってる
そこから
そこから営業
代行したりとか
今まで工場でずっと生きてきて
技術的なところはやってきたけど
やっぱ営業力って
必要だよねって思って
営業に行くんですけど
飛び込む営業
飛び込みの営業をして
なるほど営業ってこういうことなのか
っていうのを学んで
コンサルとしてまたやり始めて
コンサルでまたうまくいって始めて
要するに
5Bの設備を扱ってる社長から見ると
1回地獄に落ちたやつが
また
さえ営業をやりながら
また復活してきたぞみたいな
そういう風に見えたらしい
だからそれだけの
ネガティブにはできない
それだけのポテンシャルと
マイナスな面を
プラスに持ってくるだけの
パワーと
いろんなものを
彼は感じたのかも分からないけど
その先に
お金あげるが次
そうですね
こんだけ頑張ってくれてるから
頼んだら絶対事業が成功してくれるんだ
っていうのが
信頼できされた
そういう風に思ったのか
その人本人もやっぱ騙されてるし
付き合ってる方っていうのが
その開発の人も会社一回取られてるらしいから
やっぱ
とりあえず一回取っておいて
30:00
そういう失敗があるからこの人は絶対騙されないだろうな
っていうのを開発者の方も
信用してくれる
一つ聞いていいですか
津村さん自身騙されたじゃないですか
騙されたっていう言い方が
それを騙されないように
今工夫されてることなんかあるんですか
どういうところを意識して
騙されないようにするとか
言える範囲で
どういう心持ちというか
自分でもノートを決めるようになったかも
最後決めるのは自分だっていう
意識にはなっている
それまでは
周りの関係もあるんだろうけど
絶対これこうしたほうがいいよ
絶対AかBかな
絶対Bだよ
そうかなぁ
Bかなぁ
Aは絶対ないよ
じゃあBにしようかな
これ上手くいったこと一回もない
人から言われたやつは絶対成功しない
万人に当てはまるかどうかも分からないけど
最後は自分で決めるっていうのが結構大事
自分の経験とか直感とかで
一緒にやる人の中で
求めてないアドバイスをする人は
かなりの拒絶をする
自分に入ってこない
別にアドバイスくれって言ってないのに
絶対こうしたほうがいいよ
こうだよ
それって結構無責任で
今思えば結構無責任で
その人の人生の
自分を知らないようにしてるんだけど
人を評価したいとか
アドバイスをしたい
っていうのは
すごく大事にしてて
その人の人生の何も分かってないのに
その人のことをアドバイスするなんて
そんな無責任なことができないわけですよ
だからジャッジしないし
良いも悪いもしない
アドバイスもしない
それを逆にしてくる人っていうのは
視野が狭い
自分の意見を押し付けてくる
そうそうね
絶対こうしたほうがいいよっていう
根拠にあるものっていうのが
そんなに深いものはないっていうか
人には歴史があって
その人の人生をね
ずっと伴奏して並奏して
見てきた人だったらまだ
全然そんなところを見てもいないの
もしかすると
33:00
アドバイスをする人も
何十倍も経験値があるかもしれない
わからない
意外とその経験値がある人って
一周回ってる人って結構いるのよ
問います
一周回って
一周回って
のほほんとしてる人っているのよ
いろんな経験をしている
想像した人生を
組み込めて
平和に今生きてる人っているのよ
そうなんですか
ただこう
のほほんとしてる人と
振り切ってる人と
のほほんとしてる
のほほんとしてるんだけど
全然違うのよ
見分けられないので
その人自身を
人にアドバイスをするって
その人のバックグラウンドの人生
を理解した上でアドバイスを
理解しないとアドバイスができない
その人の人生を理解することができないので
自然とアドバイスを
しちゃいけないんですよ
求められたら別だけど
要求もされてないのに
アドバイスは
しないのが正解だと
どっちがいいとも言わないし
いかがでしたでしょうか
次回もこのお話の続編を
お送りいたします
魅力的なお話たっぷりです
シャローシラジオサニーデイフライデー
DJの田村洋太でした
それでは次回も
リスナーの皆様の
お耳にかかれることを楽しみにしております
今日も気をつけて
いってらっしゃい
35:10

コメント

スクロール