1. Om Shanthi 明日を生きやすくするラジオ
  2. S2E72 ついに断酒。酒、薬物、..
2024-12-03 13:50

S2E72 ついに断酒。酒、薬物、依存、、

長年に渡り、飲酒していたまりこさんが断酒したので、その経緯などを聞いて、二人で飲酒や依存などについて話指した。

・断酒 ・本性 ・仏道 ・依存 ・薬物 ・コーヒー豆 ・焙煎 ・スペシャルティコーヒー ・デカフェ ・カフェインレス

☆番組へのお便りを募集してます☆
ご意見、ご感想、ご質問、リクエストなどをお待ちしております。
↓お便り⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠専用フォームはこちら⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠
⁠⁠⁠https://forms.gle/obzHxZ7hyGEjwsQc8⁠⁠⁠
※リンクが開けない場合は番組トップのリンクからお願いします。

↓⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠無料メール講座のご登録はこちら⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠
⁠⁠⁠https://sumsuun.com/mail_course⁠⁠⁠

↓ニュースレター会員(無料)のご登録はこちら
https://sumsuun.com/newsletter⁠⁠⁠⁠⁠

↓sumsuun公式サイトはこちら
https://sumsuun.com⁠⁠⁠⁠⁠

↓Instagram
sumsuun→⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.instagram.com/sumsuun/⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠
kensuke→⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.instagram.com/mattsunnosuke/⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

サマリー

このエピソードでは、まりこさんが飲酒をやめた理由とその後の依存について語ります。ヨガの学びや仏の道のルールが影響し、まりこさんは自己変革の一環としてお酒を取り除く決断をします。また、断酒のプロセスやその背後にある考え方についても触れ、アルコールと依存の関係に焦点を当てています。さらに、カフェインレスのコーヒーの販売に関するアイデアも紹介されます。

00:09
スピーカー 2
みなさん、おはようございます。YOGA LIFE smsuun ヨガティーチャーのまりこです。
スピーカー 1
夫のけんすけです。
キラキラ?
スピーカー 2
この番組では、明日を生きやすくするをテーマに、
ヨガの学びを交えた、私たち夫婦の絶えもないトークを、
月曜から金曜に、福岡の山小屋よりお届けしています。
スピーカー 1
Om Shanthi 明日を生きやすくするラジオ、オムラジオ始まりました。
よろしくお願いします。
この番組は、学びに情熱を、生き方にヨガを。
YOGA LIFE smsuunの提供でお送りいたします。
本日は12月の2日、月曜日。
時刻は2時前ぐらいです。
何たることか、キラキラを忘れました。
話すことをちょっと考えてたらね、飛んじゃった。
もう12月になりましたね。
ついに、2024年も、なんつうの、カウントダウン?
カウントダウン?違うか。
スピーカー 2
2024年も、まあまあ、終わろうとしてますね。
そうですね。
スピーカー 1
今日、うちは、なんだか、突然、まりこさんが始まっちゃって、
お掃除みたいな。
まあまあ、僕はあれですよ、被害者だと思ってますよ。
いきなり始まって、これ片付けてみたいな感じになって。
まあ、まりこさんはね、すって片付けられると思って言ったみたいだけど、
もう僕は、さってやるっていうの苦手なんで、
やるんだったら、なんか、徹底的にやらないと、みたいな感じで、
午前中が、割と全部潰れました。
まあまあ、やるべきことをやったので、いいと思うんですけど。
飲酒の決断
スピーカー 1
なんか、まりこさん、お酒やめたそうですか?
やめました。
あ、そうですか。やめたんですか?
スピーカー 2
やめました。
スピーカー 1
なんか、しばらく飲まないようにしてるとか、
しばらく飲んでない、みたいのは、たまにそういう時もあるじゃないですか。
スピーカー 2
ありますね。
スピーカー 1
ではなくて、もうやめたみたいな。
スピーカー 2
もういいかな、もうやめようかなと思って。
スピーカー 1
あ、そうですか。
なるほど。
まあ、ちょっとね、また詳しく聞きますけど、
今日はそんな飲酒もそうですし、
やめたくてもやめられないとか、依存みたいな、
そういう話をちょろっと、
軽くね。
しようかなと思ってます。
はい、本日もよろしくお願いします。
スピーカー 2
よろしくお願いします。
スピーカー 1
はい。
毎週月曜から金曜の朝6時半から、
みんなでアサンガヨガの太陽礼拝をして、
毎朝の習慣にしようという趣旨で、
みんなで太陽礼拝というインスタライブを配信中です。
無料でご参加いただけますので、
ヨガ初心者からベテランの方まで、
みなさんお気軽にご参加ください。
まだサムスーンのインスタグラムをフォローされていない方は、
今すぐフォローよろしくお願いします。
ヨガと飲酒の関係
スピーカー 1
なんで、お酒はもういいかなっていうことになったんですか。
スピーカー 2
なんかやっぱり、
こういうヨガだったりとか、
私がよりどころとしている、
仏の道というか、
そういうもののルールでは、
やっぱり飲酒は禁じられていて、
アルコールって、脳の働きを鈍くしてしまう。
怠け心が出てしまうようなものなので、
取り除いた方がいいだろうなとは思っていたけれども、
別に一回少しぐらいしか飲まないし、
酔うこともあんまりないしって思って、
ずっとなんとなく続けてきたんですけど、
スピーカー 1
ずっとそう思ってはいたってことだよね。
もう2,3年とかではなくて、かなり長い。
要するにヨガやって、
もうすぐ20年みたいな感じになるわけだから、
その期間、当初からとは言わずとしても、
10年以上そんな感覚で飲んでたってこと?
スピーカー 2
ほら、やっぱり先輩たちは普通に飲んでたりするから、
明日がヨガの先輩とかでもね。
スピーカー 1
それは人によるよね。
スピーカー 2
まあいいのかなみたいな感じで、
私もちょっと軽く考えてたというか。
でもやっぱり自分が学びを深めていくうちに、
こういうこともやっぱりやったほうがいいな、
できそうだな自分にはって思ったんですよ。
だからやろうかなと思って。
スピーカー 1
最近そう思ったってこと?
スピーカー 2
そう、最近思えるようになって。
スピーカー 1
ちなみに、僕ほらお酒飲まないんで、
純粋によくわからないっていう興味本位の質問ですけど、
そういうふうにもう十数年も思ってきた。
思ってきたってことは、やっぱりそれは、
少なからずある種の苦しみではあるじゃないですか。
辞めるべきなのに辞めれない自分がいる。
まあいいかって思ってたとはいえ、辞めようとしなかった。
それでも飲んできたというのは何だったんですか?
単純においしくて好きだったんだよねっていう話かもしれないし、
わからんけど。
スピーカー 2
そうね、晩酌程度で飲んでたんで、
単純においしくて飲んでた。
スピーカー 1
じゃあ、甘いものが食べないほうがいいけど、
おいしいから好きで辞めなかったっていうのとそんなに変わらない?
スピーカー 2
変わらないと思う。
スピーカー 1
なるほど。
じゃあ、そもそもあんまり酔いはしないもんね。
ほろ酔いぐらいだもんね。
スピーカー 2
たくさん飲まないしね。
スピーカー 1
でもほろ酔いが気持ちいいみたいな、そういう感じでもない?
スピーカー 2
多少はやっぱりあったかもしれないね。
自分では酔ってると思ってなくても、
なんとなく酔ってたのかもしれないね。
それが気持ちよかったのかもしれない。
スピーカー 1
今思えば。
スピーカー 2
そうですか。
スピーカー 1
そこまで健康におがいするほどの量でもないだったんじゃないかと思うし、
少量なら健康にいいみたいな話もあるじゃないですか。
それは僕は本当かっていう疑いの目を見てるので、
そこはなんとも言わないですけど、
でも明らかに飲みすぎみたいな感じの量ではなかったので、
僕も別に丸子さんが演出することはなんとも思ってなかったし、
それこそアイルベイダーとかだと、
きょんちゃんが前にも言ってたけど、
やっぱりお酒は本当の自分と乖離する。
よく酒飲んだら本性が出るみたいなこと言うじゃない?
それって違うと思うんですよ。
例えば気が強くなるとかじゃないですか。
本当は気が弱いのにお酒の力を使うと気が強くなれてしまう。
本当の自分じゃないと思うんですよね。
ただ願望、本当の自分じゃなくて、
本性というよりも強くなりたいという願望が勢いで出せちゃうみたいな、
そういうことだと思うんですよね。
だからそれって意味がないっていうか、
自分を変えていくんだったら自分の力で変えていかないと意味がないから、
それ意味がないし無駄だなとは思うんですけど、
同じことを何度も言ってますけど、
丸子さんはそういう感じの飲み方でもなかったし、
だからそこはあんまり気にしなかったんですけど。
僕はお酒は飲まないけど、
丸子さんも知ってるとは思いますけど、
依存の考察
スピーカー 1
昔結構薬物とかに依存してたっていうのはないんですけど、
そういうことをしてたことがあったんですよ。
もうもちろん全然やってないけども、
やらなくなった、そういうことをやらなくなったのは、
僕は依存してた感覚はないんで、
やる環境がなくなったっていう、
そういう友達と遊ばなくなったしとかね、
そういう感じだったんですよ。
だからもしまたそういう友達ができたら、
そんなことすることもあるのかもみたいなことも
思わなくはなかったみたいな感じ。
でもある時、ここ1,2年とかかな、
そういうことを思い出して考えることがあったんですよ。
でももうしたくないなって思ったんですよね。
それは何でかっていうと、依存みたいなこととか、
体に悪いみたいな感覚とかそういうことではなくて、
何かに頼って楽しんだりとか、
自分の精神状態に作用するものに頼りたくないなって思ったんですよね。
頼るって感じじゃないんですけど、
お酒もそういうところあるじゃないですか。
断酒の思考
スピーカー 1
みんなで集まるんだったら、お酒飲まないと楽しくないみたいな、
そんなこと言う人いないけど、
でもお酒もある前提みたいに思ってる人たくさんいると思うんですけど、
そういう人ってほぼ同じ感覚じゃないですか、それと。
それって、結果楽しいならいいんだけども、
それを必要とするのって、うまく説明できないんだけど、
それなしで楽しい自分でいたい。
それなしで自分を振り立たせられる自分でいたいっていう感覚が強くなったんですよね。
分かりますよね。
だからそういうふうに思ったんですよ。
だからこれ聞いてる方の中で、
アルコールを摂取する方がたくさんいると思うし、
それに対して僕はどうとも別に思わないですよね。
お酒楽しく飲むんだったら、それは見てても楽しそうでいいなと思うし、
だけど結局だから依存ってことになっちゃうのかな。
それに頼る。
依存って言うとちょっと依存症みたいなイメージになるんだけど、
そうではなくて、
それに頼って何かをしようとするっていうのはちょっと本質と違うかなっていうことは、
今日話したいなと思ったんですよね。
カフェインレスコーヒーの計画
スピーカー 1
もう一つ話したいことがあって、
コーヒーとかのカフェインについても同じようなところがあると思うんですけど、
本当はもうちょっとカフェインの話もしたかったんですけど、
ちょっと時間かかっちゃったんで、もう今日はやめようと思うんですけど、
デカフェ、カフェインレスのコーヒーを作りたいんですよ。
ずっと結構前から実は思ってて、
まだ分かんないですけど、保健所の許可ってどんなかなと思ってこの間調べたら、
届出で済むんですよね。
要は保健所の許可、飲食店とかだといろいろ設備とか建物とかの検査があって、
許可制で結構めんどくさいじゃないですか。
コーヒーの豆焙煎して売るにもそういう許可がいると思ってたんですけど、
そう聞いてたんですけど、届出でいいみたいなんですよね。
だから結構簡単に届出できるんですよ。
僕普段から焙煎してるじゃないですか、とっても美味しいコーヒー。
それをカフェインレス、僕らが飲む分もデカフェインにしたいなって思ったけども、
やっぱりヨガする人でも当然コーヒー飲む人たくさんいるじゃないですか。
ヨガする人でもさっき言ったように飲酒する人も結構いるじゃないですか。
そういう人たちに別に頭こなしにダメだなんていうつもりはないんですけど、
機会さえあればなるべくコーヒー減らしたいなとか、お酒やめたいなって思ってる人っていると思うので、
そういう意味でカフェインの摂取を減らすお手伝いになればなるんじゃないかって思って、
コーヒーの販売もしたいなって思ってるんですよ。
それちょっとまだいつになるかわかんないんですけど、そんな風に思ってるので、
デカフェに興味ある人はぜひ期待してお待ちいただければと思います。
早ければ来年の春とか4月とかそういう時期にそんなこともできればなって思ってるんで、
本当にこれはまだわかんないです。妄想の段階なんで。
スピーカー 2
デカフェって味はどうなんですか?
スピーカー 1
味はやっぱりコーヒー好きな人、僕らもそうだけど、そして結構僕らいいコーヒー飲んでるじゃないですか。
コーヒー食わせてない人はわからないと思うんですけど、コーヒーってランクが豆自体にあって、
聞いたことある人もいると思うんですけど、今はスペシャリティーコーヒーとかって、
要するに簡単にお金作っちゃうとSランクみたいな豆が結構市場に出回ってるんですよ。
豆屋さんでも売ってるし、カフェとかでももちろん置いてるところが多いんですけど、
そういうコーヒーを日頃から飲んでるような人からすれば、やっぱり落ちるみたいです、だいぶ。
とは言っても、今言ったようにスペシャリティーコーヒーとかを基準としてしまうと、
やっぱりなんか物足りないな、コクとかコーヒー感、ボディーとか言いますけど、
ボディー感とかそういうのが物足りなかったりするみたいですけど、
でも仕入れようと思っている豆は、いろいろある、ちょっとこの話するときがないんですけど、
あ、もうやめたこれ。長くなりそう。
長くなるね。
だから美味しいと思わなかったら販売はしないです。
当然ながら。
美味しいコーヒーがこれ焼けるなって思ったら、
というか、自分たちがデカフェでいいじゃんこれ今後って思えるようだったら販売もするし、
デカフェにしない可能性もありますもんね。
やっぱりコーヒー、ネコフェインを減らしたいんだったら、
コーヒー飲む頻度も減らして普通のコーヒー飲もうかっていう選択肢もあるし、
分からないです。
そうでも楽しみにしていただけたら嬉しいです。
またちょっとこの次回、この続き、もう少しお話したいと思います。
はい。
というわけで今日はこのところで終わりにしたいと思います。
はい。
オムラジではお便りを募集しております。
番組へのご意見、ご感想、リクエスト、ご質問などをぜひお気軽にお寄せください。
番組トップやエピソードの下の方に載せている専用フォーム、またはSNSのDMでも大丈夫です。
SpotifyやYouTubeをご利用の方はエピソードに直接コメントもできますので、そちらもお気軽にご利用ください。
皆様からのお便りをお待ちしております。
今回も最後まで聞いていただきありがとうございます。
スピーカー 2
はい。
それでは今日も一日皆さんが心穏やかに過ごせますように、
せーの、
ナマステ。
13:50

コメント

スクロール