1. Om Shanthi 明日を生きやすくするラジオ
  2. S2E69 与えることで超えていく
2024-11-25 06:24

S2E69 与えることで超えていく

前回のボランティアの話から、先生がよく仰っている「与えることで与えられないことを超えなさい。」という言葉をシェアさせていただきました。

・ボランティア ・寄付 ・ギブ・与える ・与えられない ・ヴェーダの教え

☆番組へのお便りを募集してます☆
ご意見、ご感想、ご質問、リクエストなどをお待ちしております。
↓お便り⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠専用フォームはこちら⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠
⁠⁠⁠https://forms.gle/obzHxZ7hyGEjwsQc8⁠⁠⁠
※リンクが開けない場合は番組トップのリンクからお願いします。

↓⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠無料メール講座のご登録はこちら⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠
⁠⁠⁠https://sumsuun.com/mail_course⁠⁠⁠

↓ニュースレター会員(無料)のご登録はこちら
https://sumsuun.com/newsletter⁠⁠⁠⁠⁠

↓sumsuun公式サイトはこちら
https://sumsuun.com⁠⁠⁠⁠⁠

↓Instagram
sumsuun→⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.instagram.com/sumsuun/⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠
kensuke→⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.instagram.com/mattsunnosuke/⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

サマリー

このエピソードでは、与えることによって自己を超える重要性について語られています。ボランティアや寄付を通じて得られる経験が自己成長につながるというメッセージが中心です。

与えることの重要性
スピーカー 2
みなさん、おはようございます。YOGA LIFE smsuun ヨガティーチャーのまりこです。
スピーカー 1
夫のけんすけです。キラキラ。
スピーカー 2
この番組は、明日を生きやすくするをテーマに、ヨガの学びを交えた、私たち夫婦のたわいもないトークを、月曜から金曜に、福岡の山小屋よりお届けしています。
スピーカー 1
はい、Om Shanthi 明日を生きやすくするラジオ、オムラジ始まりました。
スピーカー 2
はい、よろしくお願いします。
スピーカー 1
はい、よろしくお願いします。この番組は、学びに情熱を、生き方にヨガを。YOGA LIFE smsuunの提供でお送りいたします。
本日は11月の22日、金曜日。時刻はお昼の1時ぐらいです。
はい。
キラキラ。
全然、全然いいんですけど、メンタル強いんで全然いいんですけど、笑いもしないで、普通にスルスルと、僕が一人だけ滑ってるみたいになるので、それだけ一応言っておきます。
はい。
全然大丈夫ですよ。
今日もね、一瞬で終わっちゃおうかなって思ってます。
あ、そうですか。
スピーカー 1
いろいろ溜まっててね、まずいんで、そこをちゃんと考慮しなきゃなっていうところで。
前回、ボランティアの話したじゃないですか。何人か、2人ぐらいですけど、会話の中でね、そういえば聞いたよ、この間っていう話で。
そういうのできるのすごいね、みたいなことを言ってくれた人がいたんですよ。
別にすごいだろうとかっては全く思わないんですけど、この間も話したように、自分が得るためではないけども、結果、得てるものももちろんあるし、探求心みたいなものがあってやれてることなんで、そんなふうに思ってるんですけど。
ただ、やれてすごいねって言ってくれる人っていうのは、自分はやれてないからっていうふうな意味合いが含まれてるんだと思ってるんですけど。
マリコさんも、私は全然してないからみたいなことを言ったじゃない。それができないみたいな表現もしたかと思うんですけど、別にそれに対して偉そうにアドバイスするつもりはないんだけど、ちょっとみんなに届けたいなって思う言葉があって。
それは僕がいつもお世話になってる、今勉強させてもらってる先生がよく言ってる言葉。それも先生は先生から聞いた言葉なんだと思うんだけど。
いつも言ってるのが、与えることで与えられないことを超えていきなさいっていう言葉をよく言っていて、すごい深い言葉だなって思うんだけど、まさにって思っていて。
僕もね、ボランティアみたいな話とか誰かのためにみたいになった時に、そんな時間ないよって。あと寄付みたいな話もそうだと思う。そんなお金ないよって。
自分のことで精一杯だからっていうふうに思うことって多かったんですよ。いろんな意味で余裕がないってことだと思うんですけど。
だけど自分のお金がないからこそ、自分の時間がないからこそ、それを人に与えることで超えていきなさいと。
それがないと与えられないっていうのは、やっぱり自分の時間が足りなくなるからとか、自分のお金が足りなくなるからっていう不安からくるものなんだよね。
でもそれでもそこから本当にできる範囲でいいんだと思うよ。わかりやすく言うと寄付が1円であってもいいんだと思う。
ちょっと1円っていうのは大げさな言い方になっちゃったけど。それをすることによって自分も与えることができるんだっていう不安が安心とかに変わっていくっていうことがあったりとか、
それを実践することで超えていく。それはある種の与える練習っていうふうにも言えるかもしれないんだけど。
だからそういうボランティアとか寄付とか、今日の例に限らず、自分にはそれは足りてないから、自分にはないから、だから人に与えられないって思っていることがあったら、
それでも与えてみるっていうことをしてみると少し何かが変わっていくかもしれないなっていうね、そういった教えでした。
与えることで得られるもの
スピーカー 2
なんか私も寄付は時々してます。
私たちのようにより良く人生を生きたいって一生懸命頑張ってる人たちが集うような場所、そこは全て寄付で賄っているので、
そういう人たちが学べるようにお手伝いっていうことで寄付をしたりとか、そういうことは結構時々なんですけど言ってます。
スピーカー 1
素晴らしいと思いますよ。僕たちもね、お金ないですからそんなに。
だけどね、言っても、それで何かが変えなくなることはあっても、明日の晩飯に困るっていうような状況じゃないじゃないですか。
で、結局そういうのは巡り巡ってくるので、自分があげたものっていうのはきっとどっかから返ってくるから、
損得勘定はしたくないですけど、マイナスにはならないですからね。
なので何でもいいと思うんですけど、そういう気持ちでやれるといいかなと思います。
というわけで、今日はそれだけで終わりたいと思います。
オムラ地ではお便りを募集しております。番組へのご意見、ご感想、リクエスト、ご質問などをぜひお気軽にお寄せください。
番組トップやエピソードの下の方に載せている専用フォーム、またはSNSのDMでも大丈夫です。
SpotifyやYouTubeをご利用の方はエピソードに直接コメントもできますので、そちらもお気軽にご利用ください。
皆様からのお便りをお待ちしております。今回も最後まで聞いていただきありがとうございます。
スピーカー 2
それでは今日も一日皆さんが心穏やかに過ごせますように。
せーの。
スピーカー 1
ナマステ。
キラキラ。
06:24

コメント

スクロール