2025-01-07 07:23

【包含】ストレングスファインダー資質勉強会vol.9

↓【ストレングスファインダー】34の資質勉強会始めます!
https://stand.fm/episodes/6763c90a9d75d945ff8826ec

↓Gallup社 ストレングスファインダー公式
https://www.gallup.com/cliftonstrengths/ja/home.aspx

【包含 (Includer® )】
■特徴
・他者を受け入れ、包含することを重視する資質です
・誰も取り残されることなく、全員が参加できる環境を作ることを得意とします
・アウトサイダーや孤立している人々に敏感で、グループに迎え入れようとします
・多様性を重視し、異なる価値観や背景を持つ人々を受け入れることができます
・公平性と公正さを重視する傾向があります


■すぎひろの資質TOP10
1. 最上志向
2. 着想
3. 活発性
4. 未来志向
5. 個別化
6. 達成欲
7. ポジティブ
8. 適応性
9. 包含
10. 学習欲

#ストレングスファインダー
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/67505a7991a9935db5bd1e4c
00:06
どうも、すぎひろです。このチャンネルでは、ストレングスファインダーにいてコーチ勉強中のITコンサルタントすぎひろが、あなたのキャリアと人生のアップデートのヒントをお届けいたします。
昨日からお仕事を始めてお仕事をされている方が多いと思います。また、正月ボケが抜けないという方もいらっしゃいます。いやいや、もうそれどこじゃないんで、年初から忙しいんだよってね、いろいろそんな方もいらっしゃるかなと思いますけども、いかがでしょうか。
私はどうでしょうかね、なんかちょっとね、まだのんびりしつつも、なんかね、ちょっといろいろとやることあんなーみたいなね、そんな感じで働いております。
はい、今日はですね、ストレングスファインダー資質勉強会の第9回目ということで、私の9番目の資質ですね、法案ですね、こちらお話しさせていただきたいと思います。
法案、英語で言うとインクルーダーというですね、名前になりますね。はい、ちょっとこちらね、私もね、なんかあんまり、なんかこのトップ10出てきて、いろいろと見ていたんですけど、実はこの法案あんまり見てなかったんですよ。
なのでちょっとね、今日は自分もね、勉強も兼ねてというところにもなりますけど、はい、ちょっと見ていきたいなと思います。
はい、まずですね、この法案というね、あの質なんですけども、他者を受け入れて法案することです、重視する質ですというところですね。
はい、なんかね、他者を受け入れるというようなことが結構特徴なのかなというところです。
はい、で、誰にも取り残されることがなく、全員が参加できる環境というのをですね、作るというのが得意ということですね。
なんかね、全員一緒にやろうよみたいなね、そんなような感じですね。
あとはね、孤立している人とかそういったところに敏感で、まあそういった人たちをグループに受け入れようとしますというところです。
はい、あと多様性とかね、異なる価値観とかって背景を持つ人々をね、受けることができますというところですね。
あと公平さとかね、公正さを重視する傾向がありますというところですね。
はい、まあこのような特徴があるかなというところですけども、なんか確かにわかる気がしますね。
なんかね、いろんな人、なんかね、私結構いろんな人の意見を聞く傾向にもあると思いますね。
なんか、あのあなたがどう思う?とか、この人はどう思う?あなたがどう思う?
じゃあこういう感じはどうなのかな?みたいなね。
なんかそんなようなことを私なんか普段からそういえばやってるなっていうような感じはしてますね。
はい、これが9位というのもね、あと私もちょっと納得できるかなというところです。
はい、ではですね、この方眼さん、どういった行動をしていくのがいいかというのをお話しさせていただきたいと思います。
はい、まずはね、チーム内とかね、そういう自分たちのグループの中で孤立しがちな方に積極的に声をかけて関係性を構築していくというのが良いかなと思いますね。
まさにね、この方眼さんは得意とするところかなと思います。
はい、あとはね、新しいメンバーとか入ってきた場合はですね、オリエンテーション係役を勝手に出るといいかなというところですね。
03:04
そういった形でですね、新しく人が入ってきた時もグループとして仲良くやっていけるというようなことができるかなと思います。
はい、あとは、いろんな意見の方ですね、多様な意見を引き出すためにファシリテーター役というのは結構活躍できるかなというところもありますね。
はい、そういったところもある反面、逆に全員の意見を聞こうとする間にですね、会議の決定とかね、長引く可能性があるのでそこはちょっと注意が必要かなというところです。
あとは、全員の合意を得ようとするので、そういったところも注意が必要なので、何を決断するかとか優先すべき場面があるので、そういったところは意識した方がいいかなというところですね。
あとは、結構いろんな全員の意見を聞き入れるというところがあって、結構応用力があるんですけども、それを生かす機嫌やゴールを意識するというのも重要かなというところになります。
はい、じゃあこの法願さんがどういう仕事とかに向いているかというとですね、例えば人事とか採用担当者ですね。
確かに人事とか採用担当者はいろんな人を受け入れるので、そういったのが必要かなと思いますね。
あとはチームリーダーとかマネージャーですね。教育者とか講師とかコミュニティマネージャーとかカウンセラーとかマシリテーターとかね、そういった形でいろんな人の意見だったりとかそういったところで受け入れるというようなお仕事が結構向いているかなというような感じです。
はい、じゃあこの法願さんが高い人っていうのはどういうふうに働いていったらいいかなというところの話ですけれども、
はい、例えば新しいプロジェクトがチームを作るときには、この法願さんに早め相談するとね、こういうふうに新しくチームを育てていくとかね、そういったときにこういうふうにした方がいいよっていうアイデアが生まれるかなというところですね。
あとチーム内の人間関係とか雰囲気作りについて定期的に意見を聞くのも良いかなというところです。
はい、あとね、多様な意見を集める必要がある場合はですね、是非ね、先ほどのファシニテーターって話もありますけどファシニテーションの役をですね、お願いするといいかなというところですかね。
あとは先ほどね、全員の意見を聞こうとする傾向があるから、そういったときは適切な期限を設定するというところが重要かなというところですね。
あと法願さん、意見をね、いろんな人と聞いてまとめるのも得意だというところもあるので、チームの一体感を高めるので重要なことを言っていただけることが多いかなと思います。
あと、新しいメンバーを受け入れるときっていうのはね、オリエンテーション担当としても活躍してもらうというところも良いかなと思いますね。
あと、多様性に関する施策を検討する場合はですね、この法願さん、いろんな視点を持っているというところもありますので、積極的に意見を求めるというのも良いかもしれません。
06:10
なのでね、この法願さんは結構ね、組織の一体感を高めて多様性を促進するような力があるので、そういったところで重要な役割を果たしますので、そういったのを活かせるといいかなというふうに思っております。
はい、いかがでしたかね。法願さん、なんか思ったよりも良い質だなってちょっと思ってますね。
こういったチームとかグループだったりとかね、そういうコミュニティみたいなのをまとめる力があるなというところがあるので、そこはすごい良いなって私はちょっと思いましたね。
一方でね、いろんな人の意見を聞きすぎる傾向があるので、そこは注意が必要な質なのかなと思いますけど、
はい、皆さんどうでしょうかね。皆さん法願、何位くらいに入ってますかね。
もしよかったらコメント等いただけると嬉しいかなと思います。
はい、本日も最後までお聞きいただきありがとうございました。
今日の話がちょっとでもいいなと思っていただけたら、いいね、コメントフォローしていただけると嬉しいです。
あなたのキャリアと未来をもっと輝かせるために杉浦でした。
07:23

コメント

スクロール