1. STILL RENDERING // スティレン
  2. 35: 単語暗記をハックしたい!..
00:00
こんにちは、ユカです。
こんにちは、たけしです。
スティルエンダリングは、ブルックリン在住のユカ&たけしが、いろんなことについて話し合う目元ポッドキャストです。
はい、今日はどういう話を?
今日ちょっと話したかったのは、私が今、すごい韓国語を勉強してるんですけど、
ずっといろんなところで韓国語を勉強してますって言ってるんだけど、
ちょっとこの語彙力をね、とにかくすごい地味なんですけど、語彙を覚えないと、もう単語、単語ですよ。
単語をやらないと、もう先に進めないということで。
なるほど、そこに今、壁があるわけですね。
そう。で、結構いろいろやってるんだけど、なんかもっと効率よくできれば楽しく覚えたいなと思って。
なんかいい方法ないかなっていう悩み、相談。
相談についてちょっと答えられるかわかんないですけど、その辺話してみましょうかっていう感じで。
ちょっとその前に、最近スポティファイにQ&A機能がついて、スティレンの最後でもQ&A機能で質問とかフィードバックとかみたいな話してるんですけど、
それに回答をもらったんで、お便り紹介的な感じでしたいなと思います。
一つ目、エピソード33のストーリー・フォーカスの話をしたけど、我々には足りないのはさまよいだっていう話をしたんですけど、
その時にいただいた感想で、しのぶさんから、「なるほど、人間はAIに聞く問いを考えるというのすごくいいなと気づきました。
どうやらいい問いを立てるのが学問として大切らしいので、大学で教えてもらったお受け入れです。」ということでした。
もはや問いもそうなんだけど、すごいテキスト入力が重要だし、自分がまず頭の中で思い浮かべることがすごい一番大事なレイヤーで、こういうのが欲しいと。
それを言語化してAIに頼まなきゃいけないから、結構そこの言語化がめちゃ大事だよね。
そうだね。ステイブル・ディフュージョンとかで出てくる、いわゆるジェネラティブAI画像みたいなのもプロンプト?
呪文と呼ばれる。
呪文みたいなやつの職人みたいなのがいるっていう話で、プラスそれもチャットGPTに作らせるみたいな話も聞くんだけど、
とにかくその最初のインプットみたいなところで、いろいろ差がつくような気がするよね。
あと今日見てたら、本当3DのRPGじゃなくて、FPVじゃなくて、ゲームの世界みたいな、オープンワールドで歩き回れるようなやつあるじゃん。
03:13
ゼルダとかグランドセフトオートみたいな、ああいう感じの世界をテキストを入れるとAIが作ってくれるっていうやつがあるらしくて、
それもめっちゃテキストヘビーで、どれだけ詳細に自分がイメージしてる世界を説明できるかみたいな感じになってて、
そもそも想像するっていうのも大事だし、テキストにしなきゃいけないから、すごいそこを、すごい大変そうだった。
めっちゃ早送りされてたけど、見た動画は。テキストが超ドラララって長くて。
それは自分で考えるんだよね。
そう、それは人間が入力して、例えば道路があって、交差点になっていって、その交差点のところには信号が。
物語を作るみたいじゃん。そういうクリエイティブライティングみたいなのが結構重要になってきそうだよね。
面白いと思った。これやるのめっちゃめんどくさそうと思って逆に。
そういうところにクリエイティビティとか価値とかが出てくるのかな。アウトプットをどう作るかというよりはっていう感じになってくるのかな。
例えばその3Dアセット自体を作るのは、例えばその信号機のアセットっていうか、一つの3DのものはもうAIが作れるから、
どういうところにそれが置かれているのかっていうところを考えたら、でも逆に言うと今までゲームデベロッパーしかできなかったことが、
誰にでもそのAIを使ってそういうのが作れるっていうのはすごいおもちゃとして面白いと思って。
それとチャットGPTみたいなやつだったらやっぱり問いが大事だよね。
何かいいものを作る前段階として求められているものがちょっと変わってきたような印象がありますね。
エピソードでも話したけど、自分たち人間がやるべきことっていうのがちょっとずつ変わってきている気がする。
昔は計算だったのが、それをどう計算するかっていうのをコードに落とし込むみたいなのが次で、
それとはちょっと違うけど、どう画像を作るかとか世界を作るかみたいなのも全部テキストからできるみたいな。
そのテキストが重要みたいな感じ。面白いですね。
コメントありがとうございます。
ありがとうございます。
次はかとりげさんから。
こんにちは。今回のエピソードは自分の普段の生活を変えりみるとてもいいきっかけになりました。
つい効率よくインプットすることばかり考える毎日で何かに追われているようなプレッシャーを感じていたのですが、
06:06
自分自身とゆっくり対話する時間を作ろうと思いました。
あと最近、ゆかさんのノーション紹介動画見てノーション入門しました。
これからも更新楽しみにしていますということです。
ゆかさん ありがとうございます。
今から話そうとしている話は効率よくインプットする話な気がする。
そういうのも大事ですよね。
あのエピソードを撮ってから自分と対話する時間は取りましたか?
ゆかさん ああいい問いですね。
あの意図せず撮っちゃったことがあって、
結構そのエアポーツで、それこそこのオーディブルの続きを聞こうと思ったんですよ。出かけた時に。
そしたらエアポーツ入れたら電池がなくて聞けなくて、
これから結構お出かけ長いのに聞くものないわと思ってちょっとがっかりしたんですけど、
これはちょっと彷徨いのチャンスではないかと思って。
彷徨いチャンス。
ゆかさん 何も聞かずにお使いというか町へ出かけたんですけど、
そしたら結構動画のアイディアも思いついたし、
なんかキョロキョロしてるから周りにあったお店とかにも気づいて、
このジム良さそうみたいな感じで。
ここのジムに入会したらどうかなとか調べたりとかして。
ていうことはありました。
しかもその動画のアイディアはちょっと今何を思いついたかすでに忘れてるんだけど、
でもちゃんとメモってあるから大丈夫なんだけど。
思い出した思い出した。
すごい街を歩いてる人を見て、
プラス今まで見たことある動画と結びついて、
こういう動画作ったら面白そうみたいな感じで覚えついた。
ちょっと具体的に言うと、
AirPods Maxの動画作りたいなと思ってたんですよ。
もう1年半くらいか発売されて。
でも結構毎日使ってるから、
当初の発売したばっかりの時のレビューと今のレビューはちょっと違うっていうのがあるので、
アップデート的なレビュー動画作りたいなと思ってたんだけど。
どういう構成にしようかなみたいな。
そう思ってて、そしたら街の中で、
結構ニューヨークAirPods Maxかソニーの100何とか品番みたいなやつあるじゃん。
絶対に覚えられないやつ。
どちらかをつけてる人がすごい多いの。
それを言おうと思ってたんですよ、動画で。
だけど実際に街を歩いてる時につけてる人を見て、
この人に直接なんでこれを買ったんですかって聞くっていうインタビューしたら面白いかなって思った。
っていうアイディアを思いついたっていうだけなんだけど。
09:04
でもあんまり耳で聞いてることに集中してたらあんまりそういうこと考えなかったかもなって思って。
確かに。でも逆にオーディブルとかそういう時じゃないと聞かない。
そうなの。ポッドキャストもそうなの。聞けなくなっちゃう。
俺は筋トレする時メニューは決まってるから聞けるんだけど。
その時に聞いたりしてるんだけど。
Appleのフィットネスプラスとか使ってると音楽はそこで流れるけど、
インストラクションは動画で来るからっていう問題はあるか。
別に聞こうと思ったら聞けるかもしれないけど、ちょっと情報過多な感じがしちゃうかもな。
そのバランスも重要な感じがするけど。
とにかくさまよい時間を作って良いことがあったので。
良かったなって思った。
そういうのを定期的に作れるように。
あれかな。もしかして出かける時に行きは聞いて帰りは聞かないとか。
確かに確かに。
そういうバランスが良いね。
そういうのを決めてそれに忠実にやっていくっていうのが習慣化と一緒ですね。
そうだね。
ありがとうございます。ぜひ今後も。
そうですね。引き続きSpotifyでスティレーンを聞いてもらっている人はそのまま。
下の方にスクロールするとQ&A入力するボタンみたいなのがあると思うので。
あと投票機能もあるんだよね。
そうだね。それでもこっちで設定するんだよねきっと。
本当にインスタのストーリーのスタンプみたいな感じで気軽にできると思うので。
それもやってあげると気軽にできるかもしれない。
でもスティレーンはApple Podcastで聞いてくれる人が多いみたいな。
面白いよね。番組によって全然違うから。私3つやってるじゃん。
だから結構アナリティクスが違う。
Spotify多め?
ゆかすたPodcastは半々ぐらいだったかな。でも結構Apple Podcast多くて。
パープルオーバーロードはSpotifyが多い。
多分パープルオーバーロードはBTS関係のやつなんだけど、
Podcastを聞く習慣がない人が聞いてくれてる気がする。Spotifyで。
それはBTSをSpotifyで聞いてる人にディスカバリーされるみたいな?
ディスカバリーされてるのかな?
多分今までPodcastはそんな聞いてないけど、Spotifyで音楽聞いてた人が、
こういうのもあるんだみたいな感じでついでに聞いてくれてるのかなって。
そっちではQ&Aとか投票とかしてない?
してないね。してないけど、ビデオPodcastをやったことあるっていうのもあるかも。
Spotifyでしか見れない。
あとさ、音楽も入れたりできる。
そうそう、それもやったことある。
そういうのもあって、Spotifyの体験の方がいいっていうのはあるかも。
12:03
なるほど、そんな感じなんで。
ぜひ活用していただいて、また紹介する感じでお便り紹介みたいな。
こんな感じで紹介させてもらえるので、よろしくお願いします。
よろしくお願いします。
はい、じゃあ本題に。
単語を効率的に覚えたいということでお悩みいただきましたけども。
受験とかで単語を覚えるとかってよくあると思うんだけど、
英単語はどういう風に勉強したんですか?って聞きたくて。
なぜかというと、ちょっと状況違うじゃん。
何と?
帰国史上というか。
だからね、正直私受験勉強は英語してないです。
英語の単語とかも別に英単語覚えたりとかしてない?
多少覚えるかもしれないけど、やっぱコンテキストの量が違うからすぐ覚えられるっていうか。
もうすでにそういう覚えやすい素地がもうできちゃってる?
例えば全然知らない英語単語があっても、こういう時に使われてたとか。
聞き取れるもんね。
あと単語の成り立ちとかで、これはこういう意味っぽいみたいなのあるじゃん。
日本語だったらこういう変がついてたらこういう意味っぽいとかゲスできるじゃん。
英語もさ、例えばあんとかついてたら否定形とか。
それはちょっとすごい簡単な例だけど、
なんとなくこういう意味かなっていうのがあって、
違ったってなったらこれじゃなくてこうだったっていう風に覚えればいいから。
覚える量がすっごい少ない気がする。
だけど韓国語は本当に何のヒントもない感じがしてしまって。
てかそこのコンテキストまだまだ理解しきれてないみたいな。
そこって結構チキンエッグ問題みたいなところあるかなと思うけど。
鶏卵ね。日本語で。
鶏卵問題。
自分は大学受験頑張ってやったんで英単語も覚えましたけど、
僕の覚え方はとにかく書く。
意味は書いてないと思うんだけど、英単語だったらもう英単語も書き続けて、
同じ本を何回も繰り返すみたいなのをやってました。
あんまり有名じゃない単語集。
ディオとかじゃない。ディオって知ってる?青いやつ。
それを本当にボロボロになるまでやってました。
結構自分は書くことで記憶定着するなっていう印象があったから、
それでずっとやってたけど。
そういうのも一つやり方っぽいですね。
私も一応書くのやってるっていうかやったんだよね。一時期。
15:00
でもそっちの方が多少は覚えられるかもしれないけど。
一回書いて終わりとかじゃなくて。
いやいやもうめっちゃ書く。
いろんな記事とか読んでると反復しないと覚えませんよというか、
記憶定着しませんよっていうのがあるらしいね。
皆さんももしかしたら聞いたり見たことあるかもしれないですけど、
忘却曲線みたいなのがあるみたいで。
ギザギザになってる。
エビングハウスっていうドイツの心理学者の人が研究したものらしいんですけど、
だいたい20分後には42%くらい忘れてると。
すごいよね。
1時間後には56%くらい忘れてると。
とにかくもうすごい勢いで忘れちゃうらしいですよね。
なので一回やったくらいだと絶対覚えてないです。
特に時間が経てばすぐ忘れるということらしいんですけど、
それを繰り返しタイミングを測ってやることによって、
覚えてるところで上に行くじゃん。
その下がり方がちょっとなだらかになってって、
記憶が定着するみたいな。
っていうどこまで科学的かちょっとよくわかんないんだけど。
それは1日に1回復習するの?反復?
どうやって効率的にやるのがいいですか?みたいなのも見たんだけど、
まず、あと睡眠もすごい重要だらしいのね。
6時間くらい寝てくださいみたいな。
これもしかしたら聞いたことあるかもしれないけど、
ノンレム睡眠だか何だか。
寝てるときに記憶が定着するっていうのをやるために、
夜、何かしらの記憶行動をします。
ちゃんと寝ます。
朝、朝見る。朝反復する。これが結構キーらしい。
どっちかでやるとしたら。夜やるか朝やるか。
1回じゃん、基本的に。
夜やって朝やるっていうのは重要で、
プラス、その1週間以内に総復習みたいな。
例えば単語帳1ページを毎日やるとすると、
夜新しいページをやって、次の日の朝にそのページをもう1回やって、
6ページやった後に、例えば日曜日とかに、
その6ページをもう1回やると定着するみたいな。
なるほど。その次の週はまたそれを繰り返すわけじゃん。
そうだね。
その前のやつは忘れないのかな。量がさ、めっちゃ増えていくじゃん。
それはそれなりに定着してるんじゃない?
で、さらにその単語帳も全部終わったら、
18:00
もう1回やり直すのか。
もう1回やり直すと定着度合いがちょっとずつ上にいくんじゃない?
じゃあその、今ね私がちょっとパニックになってんのは、
例えば1ページやりますみたいな感じで決めてたんだけど、
1ページっていうか、1週間分の量決めてたのね。
でもそれがさ、週が経ってたらどんどん増えていくじゃん。
それを全部復習しようとしたの。
そうするとなんかもう、復習だけで身長悪い。
復習するやつがどんどん増えてくる。
そうそう。だから1回それはじゃあ1週間かけて。
1週間みたいな期間を決めて。
期間を決めて、一旦それ置いといて。
っていうのがいいんじゃないかっていう。
なるほど、なるほど。
の、なんかいろいろ記事読んで自分で思ったっていうか。
そっか。
もう1つはアウトプットが大事っていう話もよくあるじゃん。
書くとかもまあ1つのアウトプットだと思うけど、
あとはまあ単語とかに限らず、
何か調べ物をして本当に理解したっていう状態になるためには、
なんか人に説明するのが一番の話あるじゃん。
それ何で重要かっていうと、
理解したり覚えたことを説明するために、
その論理的にそれを説明する必要がある。
で、その組み立てをするっていうのは、
まあさっき言ってたそのコンテキストがわかるとか、
そのなんか素地があるみたいなのと結構近いと思うんだけど、
そういうこうつなぎをする、論理とつなげることで、
その単語がさらにその記憶に定着するみたいな。
っていうのもあるっぽいですね。
なんでその両輪じゃないかなっていう。
なるほどね。
つまり単語をそのまま記憶するっていう意味で、
例えば夜やって朝やって1週間後にやる。復習する。
そうやりつつ。
かつそれを使う。
それを使って例文を自分で作る。
とか例文も一緒に覚えるとか、
っていうのがまあある程度効率的な単語の勉強の仕方じゃないかなと。
確かに。
思いました。
写真とかと紐づけるみたいなのはない?
そういうのもあるかもしれないですね。
これ実はノーションAIで効率的な単語の覚え方って入れたんですよ。
ちなみにこれ英語で入れたんだけど。
あ、そう。ノーションのAI入れたら英語で入れても日本語で出てくるんだよ。
そう、英語で入れてもこのドキュメントが日本語で書いてあるっぽいから日本語で出てくるの。
すごいと思って。
しかもテンプレがあるとそのテンプレに沿ってやってくれるんだよね。
あ、そうなの?
私の動画とかだとイントロポイント1ポイント2ポイント3とかヘッドラインだけ書いてあるの。
そしたらそれに沿って作ってくれる。
うちのGoogleアシスタントなんて。
Googleアシスタントマジバカだよね。
日本語で10分タイマーって言っても。
わかりません。
すみません。わかりません。
キッチンタイマー以外に使い道ないんだからそれぐらいやってくれよって感じなんだけど。
21:02
あとは英語で言ってもすみません。わかりません。お前は何なんだよって感じじゃん。
音声認識はまた別のハードルがあるのかもしれないけどさ。
それにしてもバカでしょ。
昨今のAIの進化とApple、Googleさんの音声アシスタントの進化の無さの対比は何なんだって思ったりするんだけど。
でもなんかさ、ちょっと話すれちゃうけど、Googleアシスタントかアレクサか知らないけど、
そういう系のやつにChatGPTを紐づけるハックみたいなのしてる人がいた。
確かに音声入力したテキストさえあってれば、あとは入力がテキストで出力がテキストでそれを読み上げてるだけで。
結構音声認識なんてものすごい精度高いじゃん。特に英語だと。
そうだよね。別に裏側がGoogleとかAppleじゃなくてもいいっていう話になる。
だからかなりそれで焦ってると思うよね。
本当にGoogleはコードレッドだかなんだかやべえってやってるし、マイクロソフトは巨額を投じてChatGPTを襲うとしてるし、
FacebookもAIも大事だみたいなのを言ってるらしいし、そういう流れは来るんでしょうね。
とにかくですね。
AIぐらい私の脳みそも覚えてくれればいいんだけどさ。
AIは覚えてるわけじゃないと思うけど。
でもそれこそこの言語を学ぶっていうのは人間らしい行動。
人間らしい行動なのか?
もしかしたらちょっとした、例えばテキスト書いたりとかするのを全部自動翻訳でも別にいいわけじゃん。
そうだよね。
だけどもっと会話したいとかコミュニケーションしたいから言語を自分で学ぶっていうのは
ある意味贅沢なのかもしれない。
昔の貴族が和歌を作って読んだりするみたいなそういうこと?
そう。なんか暇を持て余すと。
エンタメだよね。
エンタメかもしれない。
本当にある意味人生が豊かになる気がする。これができたら。
すごいいろんなものがアンロックされると思うんだよね。
だから頑張りたいんだけど大変です。
もともとは何を言いたかったかというと、ノーションAIに効率的な単語の覚え方っていうのを聞いたんですけど。
何だっけ?
4つポイントを出してくれて、繰り返し繰り返し単語を覚えることで深く印象を付けると。
これこれ単語を楽しく覚える。ゲームやアクティビティを行うといいでしょうって書いてあるんだけど。
24:04
これ多分画像とかそういうのと紐付けてみたいな話だと思うし。
あと例文を使うとか。ポジティブな印象を作る。
なんかこうやらされてる感あると脳的にも良くないみたいなのがある。
例えば映画とかドラマとかの、あと歌詞とかさ。
その意味を知りたいので、そこにある単語を理解する覚えるみたいな。
あとは友達に文章を送るために自分で書きたいからみたいな。
っていうのが重要なんじゃない?ポジティブっていうか。
そうだね。やりたくないなーっていう気持ちでやってると多分定着率が低くなる。
低いんじゃないかなとは思うけど。
それなりに反復していれば覚えるところあるかもしれないけど。
あくまでモチベーションが大事というか。
一応なんか韓国ドラマ見てて学んだ文法が出てきた時とか、お!って思うよね。
そうそう。そういうポジティブサイクルというかも大事なんだろうね。
上達してる感というか。筋トレとかでもそうだと思うけど。
筋肉とか見えて育っていく感じがあるから、それでもっとやろうみたいな。
でまた筋肉がついていいみたいな。
筋トレみたいなもんだよね。
筋トレみたいに地道な。
地道。
お金出しても自分の頭の中に単語がインストールされるとかないからね。
そうなの。
そういう意味ではすげー前に話した筋トレの話ってすごい似てるよね。
そうだね。
僕は結構デュオリンゴをやってるんですけど、
反復って意味だと結構同じような単語、同じような例文が結構出てきて、
そういう意味では繰り返し色々やってるなっていう感じはしてる。
デュオリンゴを自分で設定できたらいいのにな。
自分で作りたいこの文章とかを。
それはそれ大変じゃない?
大変だけど、だって覚えなきゃいけないレベルがもう決まってるっていうか。
そういうこと?なるほどね。
もしくは今目指してるテストのそれ専用のやつを出してほしい。
確かに確かに。デュオリンゴのもう少しカスタマイズできる版みたいな。
そうやったら結構お金払うと思う。
今普通のバージョンいくらぐらい月?4ドルとか5ドルとか。
年間80ドルぐらいだから。
別に80ドル払わなくても全然使えるから。
ちょっとアドが少ないとか休んでもストリークがキープできるみたいな。
そういうのあると思うけど。
テスト勉強用だったらいくらぐらい払うかな。
月12ドルぐらいだったら全然払う。
27:02
今実は最近単語を覚えるようにクイズレットっていうアプリ使い始めてて。
なんか聞いたことあるな。
それは本当にフラッシュカードアプリなんだけど結構よくできてて。
自分で作れるの全部。
自分で単語入れるってこと?
自分で単語入れられて一つずつタイプすることもできるけど、
CSVアップロードしたりとかコピペしてタブがあるところで全部きれいに単語調理してくれるみたいな。
そういう機能があって。
それもちょっと神経衰弱みたいなゲームができたりとか。
この単語と表と裏をマッチするようなゲームみたいながあったりするんだけど。
それもなんかのとものネタになりそうな。
確かに。
つまりデータベースに単語が登録されてモーションAIで例文が出て、そのデータベースから単語を引っ張ってきて。
確かに。表示をきれいにするっていう意味ではありかも。
どれぐらいちゃんと覚えたかっていうのを何らかのパラメーターで記録しておいたら。
確かに。結構なんかノーションで単語調のネタやってくださいみたいなリクエストもある。
そうなんだ。
できるんだけど、シャッフルとか難しいかなと思ったりとか。
それは何か追加ののとも的な。
そう、のとも的な部分で。
ものが必要だよね。
確かにいいかもしれない。のともでやるのは。
クイズレットに単語を全部入れるのに結構なんかいろいろ工夫して、今私本でやってるから。
物理的な本から単語を全部一括でコピーしたくて。
アナログからデジタルにどうやってやってるの?
パパ語っていうGoogle本や韓国版のやつがあって、それネイバーがやってるんだけど、ネイバーのアプリでカメラで文字認識できるやつがあって、
それで全部一回コピーして、一回Googleスプレッドシートに全部バーってやって、めっちゃ整形する。
それをまたコピーしてクイズレットに入れるっていうことをやったんだけど、
でもそれだと今やってるのが本当に単語の韓国語と日本語のセットだけしかなくて、ちょっと例文入れてないんだよね。
あと一気に全部やりすぎたから、一週間にこれだけ覚えるみたいな塊をやらずにやっちゃって。
なるほど。
さっき言ってたみたいに、今週はこれを覚える、来週はこれを覚えるみたいな感じのやり方じゃなくて、
一回何百個もバーン入れて、それをずっと見てるんだけど、全然覚えられない。
多すぎて覚えられないから、ちょっと戦略を変えた方がいい。
30:04
なるほど。
でもそのクイズレットが提供している全ての機能っていうわけにはいかないかもしれないけど。
そうだね。
のともで。
カードをきれいに表示するだけだと全然できない。
あとクイズの時にいくつか選択肢が出てきてとか。
でもNotion AIを多分API経由ではできないから。
別にいいんじゃない?AIを別に使わなくても。
例えば4択で選んで正解したらなんとかみたいなのをやるためには、その3つの間違いが必要じゃん。
それはそのデータベースの中にある他の単語でいいじゃん。
そっかそっか。それはそうだね。
クイズレットもそうだよ。
そうなの?
その中で作ってる。
でもそれこそ例文とか普通にAIとかがやってくれそうだね。
そうだね。
これを使った例文。
確かにそうしたら毎回違う例文が出ていいかもしれない。
はい。いろいろ話しましたけど、悩みは解決されました?
もう一回最初のやり方に戻ってみます。
最初のやり方?
単語帳。今もう一つ問題が2つの本があって、単語帳の形式になってるやつと教科書みたいな感じになってて、
出てくる順番が違ったりとかして、両方やらなきゃいけなくて。
教材は一つ絞ってもいいよっていうのを書いてたけど。
そうなんだ。結局どちらかの本を全部完璧に暗記したらいいっていうことではあるから。
そうだね。
頑張ります。
1月前半は結構頑張ってやってたんだけど、どんどん追加されてって大変になってきて、
ちょっと最近サボってたので、もう一回2月でやり直します。
夜やって朝やるみたいなアイディアはどうですか?
それもすごいいいと思う。あと特に私黙々やってるからほぼ毎日。
そうだね。
結構習慣づけのやり方っていうか、習慣をキープするためのコツの一つは、
やるって決めたことを何時何分にやるかも決める。
はいはいはい。
黙々は何時何分から何時何分って決まってるから、4つのポモに分かれてるからさ、
何ポモでやるかって決めたら、もう何時何分も決まるのね。
そうだね。
だから、例えば夜の4ポモでやる、朝の1ポモでやるとか決めとけば、
33:01
いいじゃん。
ちょうど25分だし、なんかいい感じにできるかもしれない。
いいんじゃないですか?やってみると。
やってみよう。
で、できれば日曜とかに時間とって復習するのもいいかもしれないけど。
そうだね。
まあそんな感じで。
あとは例文も。
頑張ってみてください。
で、書く。
書く。
書くのもね、iPadでめっちゃやってたんだけど。
そういえばそうだね。
やっぱ書くのはまだ出力の一つだから、そういうのを書いてるときに、
それこそさまよいじゃないけどさ、書いてるのなんかちょっと無駄じゃん。
そういうときに何かがリンクされるみたいなのがあるかもしれないね。
筋肉を動かせることとかもいいのかもね。
かもしれないよね。
見てるだけだと絶対覚えないような気がしちゃうんだよね。
でもやっぱりいろんなものとリンクするっていう意味で、
写真とかやったりとか、
インコンテクストで見とくっていうのも大事なのかなと思って。
そうだね、それはそうだと思う。
それをうまくできたらいいなって思った。
でも単語が結構難しいからさ。
それこそAIでサポートできたりしないのかな。
あのね、クイズレットに単語を入れると、あれなんだろう、Google画像検索かわかんないけど、
画像、有料機能で。
そういう感じ、有料なんだ。
でも課金したわ私。
アードがちょっとうざかったから。
なんかサジェストしてくれるやつがあって、それとかをちょっと使ってみるのもいいかもなと思って。
確かに。
それこそさ、映像で覚えるのが得意みたいな人もいるじゃん。
フォトグラフィックメモリー系の人とか。
そんなにエクストリームじゃなくてもいいんだけど。
ビジュアルの方が得意とか音声が得意とかあるよね、全体。
そしたらビジュアルの方が得意だと思うんだよね。
だとするとそれと繋げた方がいいよね。
じゃあまたちょっとチャレンジしてみます。
いいんじゃないですか。
はい。
韓国語の単語を覚えたいっていうのはトピックス?
トピック。
トピック?一緒なんだ。
え?何と?
日本で言う英語。
それトイックやん。
トイック?あれトピック?
トピックってあとは?
トピックって指数か。経済指数かもしれない。
それトピックス。
あれなんだっけ?入社試験みたいなやつで使うやつ。
トイック?あれ?違う?
違う違う。IQテストみたいな。常識テストみたいなのあるじゃん。
何やったっけ?全然違う名前かも。
それなんかSIPみたいなやつ。
あ、そうだ。全然違う。
それのね、3級でしたっけ?
3級に受かりたいです。
っていう目標があるからね。
夏だからもうあんまり時間がないんですわ。
36:01
やっぱ目標があるっていうのは重要だよね。
それに向けて時間を加工すると。
週間付けすると。
週間付けしてやらないと。
毎年級ずつ上がんないといけないから。
あと調べてて出てきたのは、
頭がいいとか頭が悪いとか記憶力が良くないとかよく言われるんだけど、
実は人それぞれで記憶するということに対してそんなに個人差はないらしい。
だからつまりやり方の問題っていう風に言われる。
記憶力に関してはね。
たぶん計算とか頭の回転とか論理的思考とか、
その辺をまたもちろん訓練とか勉強でなんとかなる改善するパターンもあると思うけど。
ちょっと転生的なところもある。
個人差あるかもしれないけど、記憶力に関してはそんなに差いないっていう。
私すごい記憶力悪いと思ってたんだけど自分で。
そんなことはないらしいっていう。
自分自身が言ったこととか忘れてるからね。
みんなの方が動画の中で言ったこととか忘れてるからみんなに突っ込まれるっていう。
確かにそういうのはあるよな。
だからそれを日常的に意識するしないに関わらず反復して思い出すみたいな習慣がないみたいなのがあるんじゃない?
あと興味の問題かもしれないです。
興味もあると思うし。
例えばなんかすごい細かいBTSのこういうネタとかめっちゃ全部知ってるじゃん。
そうだよね。
だけど多分それも反復してるから。
興味の問題だと思う。
だから記憶力が悪いわけじゃなくて、それに対して有効な記憶するという行為をしてないっていうことなんだ。
日常の中でこれってあの時みたいだなとか思い出したりとか。
だって全てのことを覚えてるみたいな人もあれにしかいないじゃん。
いろんな人がそれぞれの興味があってそれに対してそれなりにスペクトラムで覚えているみたいな。
それが記憶力がいいと言われる人はなんとなくその範囲が広かったりする。
分かんないけど。
なるほどね。それかさまよいの時間が多いからリンクする時間が多いとかあるかもね。
そういうのもあるかもしれないし。
確かに。
結構友達でそんなに頻繁に会わないけど、
なんかすごい前に会ったのは例えば2年前とかなのにその時話した内容とか覚えててくれた友達とかいて、
この人すっごい記憶力いいなと思ってたけどもしかしたら私のことをすごい大切に思ってくれてたから覚えててくれたのかもしれないなっていう。
39:02
印象に残ってるとかそれを思い出す機会が多かったとか、
その時の別の体験も含めて記憶に残ってるとか。
自分にとっては日常だったかもしれないし、そんなに記憶に残るような体験じゃなかったかもしれないけどみたいなのあるかもね。
俺らの友達でもみんなの誕生日の正確に覚えてるとかあるのはみんなに興味があるってことかもしれないけど。
彼は人の名前の漢字までちゃんと記憶してるから、
そういうのを大事にするっていうのは人それぞれ興味範囲というか大事にしてることが違うみたいなことなのかなって思うけど。
そこに差異はそんなにないんじゃないかっていうのは感じるよね。
なので、自分は記憶力が悪いから覚えられないっていうのは
甘えだと。
甘えというかそうではない可能性が高いよみたいな。
やり方を変えればちゃんと理解できるし、
何なら視点を変えてみれば自分が興味あるやつはすごい覚えてますよねみたいな。
それを利用すればいいよね。
それも利用したくて、
例えばBTSのことだったら何でも覚えられるということを利用して、
歌詞の中にこの単語がないかどうかをチェックするAIが欲しい。
それぐらいの検索だったら簡単にできそうだけど。
ただコマンドFで。
できないのかな?
とか思った。
いいんじゃないですか?
そしたら歌詞の意味も覚えられて一石二鳥なんだけど。
でも私が覚えてる単語は歌詞に出てこなそうなめっちゃつまんない、
何にもポエティックじゃない単語。
グラフの説明みたいな急増しました。
テストだからしょうがないけど、
興味を持ちにくい分野の単語とかがなかなか定着しないんだよね。
そういうのはそれこそ興味の範囲の問題かと思うけど、
テストだから。
テストっていう興味をテストに受かるっていう目的を元にやるしかない。
頑張ります。
参考になれば。
やる気はちょっと出ました。
OKです。
じゃあそんな感じで。
スティリーレンダリングをお聞きいただきありがとうございました。
感想やフィードバックはSpotifyのQ&A機能、
またはTwitterにハッシュタグスティレーンをつけてお願いします。
それではまた次のエピソードでお会いしましょう。
バイバイ。
42:02

コメント

スクロール