2024-12-12 08:37

仕組み化の魔力の話:モチベーション頼りから卒業して行動を自動化する

新しい習慣を定着させるためにモチベーションを上げて取り組む

これはこれでありですが、気分のムラはどうしても発生します。
モチベーション頼りの新習慣はなかなか定着しないなーと感じる次第で(当社比)。

そんなときに仕組み化(ルール化)が力を発揮します。
習慣が自動で定着する仕組み・ルールを作ってそれを淡々とこなしていく。

私の例で言えば、子どもとのコミュニケーションを改善したければ、「子どもに向き合う意識を高める(モチベーション)」ではなく、「仕事中(在宅)に1時間に1回リビングに顔を出す(仕組み・ルール)」。

このルールを実践したところ余裕を持って子どもの話を聴けるようになった気がします。

#コーチング #セルフコーチング #習慣化 #新習慣 #仕組み化 #ルール化 #モチベーションアップ
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/656722094db2e7bbf5fb6196
00:01
おはようございます、まーくんでーす。今日は12月12日の木曜日ですね。
まーくんコーチの屈伸チャンネルを始めていきます。このチャンネルは、私、まーくんコーチがプロのコーチになっていく様子をお届けする、
夢実現観察チャンネルです。
今日のテーマは、仕組み化の魔力の話です。
最近、練習コーチングの相手が見つかって、お互いにね、その方もプロコーチを目指していらっしゃる。
僕も同じくプロコーチを目指しているので、お互いに練習相手として、クライアント役とコーチ役の役割を入れ替えながら、お互いに練習しましょうというので、
チームを組んで今やっているんですけど。
今回3回目ですね。
長いな。もう3回目か。すごい。
3回目で、昨日僕がクライアント役、相談者役、相手がコーチ役でセッションをしました。30分ぐらいかな。
今回僕がテーマとして挙げたのが、
子供とのコミュニケーションが雑になっている気がするっていうのはあったんですよね。
子供に対して、最近ちゃんと話を聞けてない気がするな、自分って思っていて。
その一方で、子供が喧嘩してるとか、ちょっと揉め事が発生していると口を出したりする。
子事が多いなと思ったんですよね。
最近子供の話聞かない割に子事ばっか言ってるなと思っちゃって、これはいかんなと思って。
それをテーマにしてお話ししたんですよね。
いろいろ話している中で、今の仕事が長引きやすい。
夕飯一緒に食べられないのはちょっと悲しいなとか。
仕事で疲れちゃって、その疲れを引きずったまま家族がいるリビングに行く。
在宅勤も多いんで、仕事部屋から仕事疲れだってリビングに行く。
子供の話をそこで聞く余裕があまり持てないみたいな。
そういう話があったりとかするなと思っています。
それをテーマに話したときに、じゃあどうしようか。
頑張る。
じゃあちょっと心もとないと思ったんで、僕自身が。
03:00
頑張る。
頑張りますって言われても。
じゃあ何を頑張るんだよとか。
頑張れなかった場合もきっと発生するんですよね。
疲れちゃってるのはしょうがないかったりする。
頑張るじゃなくて何か仕組みを作りたいっていうルールでもいいし。
自然と子供の話が聞く体制になるような仕組みが作りたい。
そういうふうにセッションの中で、最初でね。
こういうことがセッションの結果として見出せるようになりたいという目標を設定して
セッションを進めていたんですけど。
これねうまくいって、一つマイルールを決めようと。
マイルールっていうのは、1時間に1回仕事場から出てリビングに顔を出すっていうこと。
これが結構自分の中でしっくりくる感じがあって、
これができればリビングに顔を出して、家族、子供と軽く2,3言葉を交わすだけでも、
仕事にどっぷり使って、分かんねえ、終わんねえ、
仕事にフラストレーションを抱えながらずっとこもりっきりになるより、
たまにガス抜きじゃないですけど、仕事の部屋から出て、
家族と顔を合わせて言葉を交わす。
そういうタイミングが仕事の合間に作れるだけでも、
仕事終わりに家庭モードへのスイッチが簡単になるのかなとか、
それによって子供の話が聞きやすくなるかも。
あとは練習コーチングがあって、夜実際にやってみたんですよ。
そしたらいいなと思ったんですよ。
子供の話を聞く精神的余裕が作りやすい。
いいなと思って、たぶん頑張りますだったら、
たぶん3日ぐらいは頑張るでうまくいくけど、
たぶんそれ以降は頑張れない日も出てきたりするんですよね。
仕組み化ってこういうところで、
頑張るっていうモチベーションだけじゃなくて、
自然とそうなるようなルール、仕組みを作るのって、
やっぱりパワフルだなって感じた次第ですね。
家族のコミュニケーションとかの絡みで言うと、
昔僕、不動産の広告のコピーライティングやってたことがあって、
家の引っこ立てのコピーライティングとかするんですけど、
06:00
物件の売りポイントとかを書くわけですよ。
そうすると、リビングに階段があるみたいな物件。
リビングに階段があると、
子供が自分の部屋に直行しようとするも、
リビングを通ることになるので、
リビングにいる家族と、
言葉を交わすかは一旦置いておいて、
スルーできないわけですよね。
玄関から帰ってきて直接自分の部屋に行くっていうのじゃなくて、
必ずリビングを通ることにすると、
家族のコミュニケーションが生まれやすいですよね、みたいなことを
売りポイントで書いてたりもした。
ちょっと思い出したりもしましたね。
仕組み。
家をそういう構造にしちゃうとか。
コミュニケーションが生まれやすい。
頑張りますじゃなくて。
そこのベースとして仕組み化をする。
やっぱりそういうことを通じる感じがするなって感じた次第ですね。
ルール化、仕組み化、おすすめですので、ぜひやってみてください。
参考になれば幸いです。
昨日の放送で話したんですけど、
いつもここでクライアントを募集してますっていう話をしてるんですけど、
ちょっと思うところがあって、
コーチングの練習相手より先に、
そもそもおしゃべりもしてない相手に、
しかもスクールも通ってない相手に
コーチング受ける人いなくね?
ちょっとこの辺、レター欄で募集、
コーチングの練習相手募集してますとかも言ってるんですけど、
ちょっと変えようかなと思っています。
おしゃべりする相手を募集しようかなと思ってます。
レター欄もそれに書き換えようかなと思っているところです。
この放送でも公開でも聞いていただいて、
気が合いそうだなとかおしゃべりしてみようかなとか、
もし感じていただける方がいらっしゃったら、
レター欄からご連絡いただいて、
スタイフ上でお話、コラボ配信とかもありですし、
Zoomとか他のツールでお話しするでもいいかなと思ってますので、
興味がある方はお声掛けいただければなと思います。
レター欄からお声掛けいただけるのがスムーズかなと感じております。
その辺は整備してまいります。
また明日。さよなら。
08:37

コメント

スクロール