1. 大山裕介の「いつも自分時間」
  2. Lv149 話すことがない!を受け..
2021-01-18 07:45

Lv149 話すことがない!を受け入れると生まれる行動!

スタエフ配信8月スタート組/スタエフ初心者さんを応援してます!北海道 札幌/心理カウンセラー/初心者向け⇒https://note.com/ys_ohyama5597/m/m6d008fb6178d
【力をいれているSNS】
スタエフフォロワー1.3K、Twitterフォロワー5.3K
noteフォロワー1.1K
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
音声配信コミュニティSeeds所属1期生
#スタエフ始め方
#スタエフやろうぜ
#seedvoice
#standfm始め方
#音声メディア
#声ブログラジオ
#心理カウンセラー
#8月スタート組
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5f3e4e4c907968e29d8c3359
00:01
おはようございます。心理カウンセラー大山です。
いつも自分時間、聞いていただきましてありがとうございます。
このいつも自分時間というのはですね、
自分らしく生きるとか、自分を生きる思考法とかですね、
いろんな視点から考えられるなと思ってですね、それをお伝えする番組です。
よろしくお願いします。ということで、
今日はですね、朝の朝カツラジオということで1月18日です。
月曜日ですね。またですね、朝は初心者さんに向けて、配信者さんに向けてという放送になっております。
とはいえですね、お昼も夜も大体配信者さんに向けてという配信が多くなってきました。
1月はその感じでいっております。
ということでなんですけれども、今日のお話なんですけれども、
今ですね、初配信とか初めましての項目にいらっしゃる方にですね、ちょっとアクションを起こしています。
というのはですね、1回で終わらせてほしくないというのと、僕がやっていただいて嬉しかったこと、
1つのコメントだったり1つのいいねだったりがすごく励みになって今があるという状態なので、
僕も同じことをしたいなと思ってですね、コメントを残したりフォローしたり、いいねを押したりしています。
でですね、話すことがないという方がいらっしゃるのが多いんです。
何を話していいのか、今後のスタイルがわからないとかですね、という方が多くてですね、
そういう方に向けてというかですね、自分がやっていたこととか思ったことをお話したいなと思います。
結論なんですけれども、話すことがないということをしっかりと受け入れるということですね。
しっかりと受け入れる。
というのは、話すことがないときって、また次のことを考えている場合が多いんです。
今日話すことがなくて、無理やり見つける。
そして次の日は何話そうかなも同時に考えているんですね。
そして、今を認めていないものですから、今日の話もフラフラしてしまう。
僕もあります。今でも。
今日話すことを話しながら次のことを考えているということが、予測するとか、次のことを考えるということは大事なんですけれども、
今日がないのに、明日もフラフラしてしまうという状態は、今をちょっとですね、受け入れていない状態なのかなと思います。
それもですね、自分の経験上ですね、体験したことですのでお伝えしているんですけれども、
おすすめというかですね、今を受け入れると何をするかといったら、学ぶしかないんです。
情報を得るしかない。
で、アンテナを張るしかないんですけれども、
03:02
ブログを書いている人だったらわかると思うんですけど、
毎日過ごしていると、ただ単に過ごしていると何もない日常だったりするんですけど、
ブログに書くですね、素材というかですね、内容、何かないかなって考えながら過ごしていると何か目に入るものなんです。
なので、今を、今書くことがない、今日書くことがない、
今日話すことがないということを受け入れると、次の行動に出やすいです。
なので、おすすめというかですね、まずは今を受け入れる。
しっかりと今日話すことがない、何もなかったということは何も見つからなかったということなので、見つける努力につながります。
受け入れると。
なので、受け入れましょうということです。
で、僕がですね、ブログを書いていた時に、今でも書いているんですけど、
毎日書いていた2018年ですね、の時に見ていた本があります。
読んだ本、何か情報を得れないかなと思って見つけた本が、
1日1ページ読むだけで身につく世界の教養という本があったんです。
これ365日、365ページ、5項目っていうんですかね、あるんです。
これが教養のお話で1日1ページ読む。
1話からいくと、1が歴史でアルファベットから始まって364までいくんですよね。
364が宗教のお話なんですけど、ゾロ・アスター教というのがあるんですけど、
これ全部読んだんです。1日1ページ。
2ページ読むことなく1日1ページ1年間続けました。
それを丸っこ引用するわけではなくて、それにつながることですね。
アルファベットだったら英語のことだったりについて考えてみると、
いろいろと出てきます。きっかけですね。タイトルがきっかけになっています。
というような感じで、そういう行動をしていました。
1年分のワクワクを送る本といって、130万本のベストセラーの本だったんですけど、
そのままお話ししちゃダメなんですけど、1日1ページで1つの話ができるということなんです。
というような感じで、そこから読書も始まっているんですけど、
1年間で100冊ぐらい本読むんですけど、
なので、そういう行動を起こすためには、今を受け入れるということですね。
なので、無理しないで話すことがない場合は話すことがない。
今度は話すことがない人に向けての行動になりますので、
そういうことを覚えておくというか、アクションを1つしてみるとか、
06:03
朝、例えば30分早く出勤して、どこか違う道を通るとか、
違うインスピレーションを受け取れるようになります。
というような感じで、もし話すことがない場合には、
まずは受け入れるということが大事なのかなと思います。
そこから何か行動が生まれます。
そんな感じで、話すことがなくても配信しようと思う、
本当に気持ちとか行動とかっていうのは本当に素晴らしいと思います。
ほとんどの人が話すことがない、書くことがないということで、
何もしません。で、遊んで終わりです。
なんですけれども、こうやって音声配信が来ると言われたらですね、
やっぱり音声配信のアカウントを取って配信してみる。
何もないけど始めてみるっていうのは素晴らしいことなんで、
そこだけでですね、もう8割達成ぐらいの勢いです。
なので、僕の中でですよ。
なので、勇気を持ってですね、自信を持っていいと思います。
配信したこと、あとは続けることですね。
続けるためにはということでですね、
いろいろな方法がありますので、
またですね、それは次回ということでお話ししたいと思います。
噛みましたね、思いますを。
そんな感じでいきたいと思います。
今日もありがとうございましたということで、
また配信者さん向けに考えます。
ということで、今日はこの辺で失礼いたします。
ありがとうございました。さよなら。
07:45

コメント

スクロール