1. 大山裕介の「いつも自分時間」
  2. Lv134 音声配信の続け方「初期..
2021-01-05 08:13

Lv134 音声配信の続け方「初期のマインド」

スタエフ配信8月スタート組/スタエフ初心者さんを応援してます!北海道 札幌/心理カウンセラー/初心者向け⇒https://note.com/ys_ohyama5597/m/m6d008fb6178d
【力をいれているSNS】
スタエフフォロワー1.3K、Twitterフォロワー5.3K
noteフォロワー1.1K
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
音声配信コミュニティSeeds所属1期生
#スタエフ始め方
#スタエフやろうぜ
#seedvoice
#standfm始め方
#音声メディア
#声ブログラジオ
#心理カウンセラー
#8月スタート組
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5f3e4e4c907968e29d8c3359
00:01
はい、おはようございます。心理カウンセラー大山です。
いつも聞いていただきましてありがとうございます。
いつも自分時間、あさっかつラジオです。
この番組は、ナミマチラジオを運営されているトモさんのご協力で配信させていただいております。
トモさん、いつもありがとうございます。
トモさんのラジオは、スタンドFMでナミマチラジオを配信されていまして、
ヒマラヤというプラットフォームでは、音声配信やIT用語など、僕には苦手な分野の専門家が配信されていますので、ぜひお聞きください。
説明欄にリンクを貼っておきます。
今日は1月5日です。
いつも自分時間ということで、自分らしさを追求しているんですけれども、
この自分らしさを追求する方法として、ラジオとか声を使うということを考えております。
ちょっと音楽が鳴っていませんでしたので、ちょっとかけます。
それでですね、お伝えしたいのが、前回ぐらいですね、音声配信の始め方ということでお伝えしていますが、
今回は続け方ということでお伝えしようと思います。
これはですね、スタンドFMだけじゃないんですけれども、音声配信とか何かを続けるということに使えるかなと思いますので、
ぜひですね、参考にしていただければと思います。
これはですね、僕が思っていることですので、ちょっと違う方もいらっしゃるかなとは思うんですけど、
まずですね、1つ目が、毎日同じ時間に配信するというのが足枷になってしまうんじゃないか。
そして、あとは、まずそこからいきますね。
毎日同じ時間に配信すると決めてしまう。
そうすると、継続しづらくなってしまいます。
なぜですね、かというと、毎日同じ時間に配信しているとするって決めるとですね、決まり事になってしまうからなんです。
決め事。これ自分で決めてはいると思うんですけれども、周りの人が言っているとか、スタイフォーとかラジオ配信、音声配信をしている人が言っていること、
だから自分も毎日配信しようと思ってしまったり、毎日同じ時間に配信しようという決まり事を決めてしまうと、
やりたいことからですね、やらなければいけないことに変わってしまいます。
なので、配信したい時に配信する。これがですね、やりたいことだとしたら時間を決めてしまうと、その時間が待ち遠しくなるんですけれども、
03:04
逆に他のこともしていると思うので、他のことをしながら、あ、時間だ、やばい、追い詰められる、やめるという順序になってきますので、
配信したい時に配信する。これ、始めて続けるまでの次のステージのお話ですので、
ここからですね、アクセスを増やすとか、フォロワーさんを増やすとか、より聞いてもらうためには、という風に繋がっていきますので、
そこではですね、同じ時間に配信したり、朝はライブにしたり、昼はのんびり配信したり、夜はですね、次の日に向けての教養だったり、
という風な分け方で3本の時間帯があったりですね、いろんなことがあるんですけど、最初にですね、決めないということですね。
なので、まとめると、毎日配信すると決めない。同じ配信、同じ時間に配信すると決めない。
あと一つですね、楽しく続けようと思わない。この3つです。3つ目ちょっとまだ言ってなかったんですけど、
楽しく続けるっていうのも決め事じゃなくて、楽しむっていうのは感情ですので、それをですね、前もって決めない。
というのは、僕も毎日配信してるんですけれども、疲れてる時とか、嫌なことがあった時とか、それも気持ちも上げながらなんですけど、
それもエネルギー使うんですよ。なので、楽しく続けるっていうよりは、しっかりと毎日配信するという決め事ですね、僕の場合は。
なので、その辺をですね、少し気を楽にですね、撮りたい時に撮る。撮りたい時間に撮る。今の気分のまま撮る。
ということが私の中でですね、ルール化されているというかルーティン化されている。ルーティンになってるんですけどね。
なので、気分が乗った時に配信と好きな時間に配信。どんな気分でも配信するって決めちゃえば、
決め事なんだよっつくけど、やらなくていいことを決めるっていう決め事。
なので、やる方は結構自由度が高いっていうことですね。
で、こっち、やる方を決めてしまうと、やらない自由度が今度高くなってきちゃうので、やらない選択肢、やらない理由を探してしまいます。
今日は気分が乗らないから配信しないとか、時間過ぎちゃったから配信しないとかってね、継続が途切れちゃうんです。
なので継続のまず一歩目はですね、毎日例えば24時間以内に配信するってもいいですし、
3日に1回でもいいです。1週間に1回でもいいんですけど、自分に無理ないペースで続けるっていうことと、
あとはですね、1週間に1回でも少なくないんで、毎日撮ってる人の方が少ないと思います。逆に。
06:04
わかんないんですけど、データがないので。なので、理由としてはですね、毎日と縛られるのが嫌いだからやめるっていうのと、
時間に縛られるのが嫌いだからやめる。いつも楽しい気持ちを保つのが難しいからやめるっていう、この3点になりますので、
自分で変な決まりを作らない。変だって言ったらおかしいですね。自分で決まりを作って自分を追い詰めないということが大事かなと思います。
なので、始めたばっかりの時は、まずはやめないことをですね、続ける。感覚を持って続ける。
ちゃんとですね、3日に1回でしたら2日は考える時間をとって、3日目に必ず配信するとか、
そのぐらいのスパンをとって、ゆるく続けていくことが大事かなと思います。
それではですね、そんな感じで、続けることにはですね、結構理由がいて、やめることには理由がいらないっていうような状態ですので、
まず何か一つのことを続けることが苦手な人は、感覚を空けるっていうことが大事かなと思います。
大体が自分で決めて、自分でその決まりが厳しくなってやめてしまうので、自分で決めるんだったら優しめに決めてもいいんじゃないかなと思います。
これ最初の話です。続けていくともうちょっと厳しめな続ける理由がありますので、ぜひですね、聞いてくださいということで、
どんどんこの始めた方、始めたばかりの方とか、これから始める方とかに向けて、この継続の仕方っていうのとかですね、伸ばし方っていうのはちょっと苦手なんで、継続ぐらいはできるので、僕にも。
なので、その配信、発信できることは発信していきます。
ということで、1月5日、朝勝のラジオ、この辺で失礼いたします。
今日もありがとうございました。さようなら。
08:13

コメント

スクロール