00:07
おはようございます。AIラボラトリーのりこです。このラジオでは、1日30分家族時間を増やすAI活用術や、AI時代のママの生き方について考えたことなどをお届けしています。
はい、ということで改めましておはようございます。5月8日の朝です。スタイフの放送が始まりまして3日目でございます。
はい、で、えっとですね、昨日ですね、だからスタイフ2日、スタイフ初めて2日目、1日でですね、なんと50人以上の方にフォローしていただきました。
わーわーわーわーありがとうございます。スタイフのプラットフォームの規模感を考えると、なんかすごいフォローしていただいてるんじゃないかななんて勝手に喜んでいます。
はい、ありがとうございます。やっぱりね、多分AIについての関心が高まっているからかなというのと、AIの関心が高まっている中でも、ママで女性でっていうような私みたいな人間がですね、発信しているのが他にないのかなっていうので、私ならではのお話に少し興味を持っていただけたんじゃないかなと思ってすごく嬉しく思っています。
あとはですね、ちゃんと毎日お届けできるかというところに一番の不安がございますが、なるべくですね、短くてもその日その日の考えていることをお届けしていきたいなと思っておりますので、ぜひお付き合いください。
はい、ということで早速本題に入っていきたいと思います。今日はですね、AIに仕事って奪われるの?AIスキルで未来が変わる3つの理由とテーマでお話ししていきたいなと思います。
はい、で、なんか皆さんちょっと感じているかもしれませんけど、AIが盛り上がり始めたのって最近だった気がしませんか?
なんかあの、もともとですね、もちろんAIっていう技術はすごい前からあります。すごい前からあるんですけど、例えばあの、なんかこう商品とか、特定の商品とかメーカーさんの商品のホームページとか行くと、右下の方になんかチャットボットとかがあって、
そこにこう自分の質問を入れると、そのチャットの相手が返してくれるっていう機能があると思うんですけど、あれももともとその商品とか企業に対してよくある質問ですね。
ユーザーから寄せられている質問を全部学習させて、そこにその新しいユーザーさんが入ってきたら、そのユーザーさんが入れた言葉を分析して、今まで学習してあるよくある質問から返している。
それもちろんAIが動いているんですよね。なのでAIって別に今から始まった技術では全くなくって、昔からもちろん研究とかも進んでた技術なんですけど、こと最近すごく流行っていると思います。トレンドだと思います。
これはもうきっかけは明確で、22年の11月にチャットGPTが3.5ですね、が誕生したのが大きなきっかけだと思っています。
その時ですね、結局何がすごかったって、何の知識もなく、変な話に何の知識もなく、自分のAI、自分のためにAIが使えるっていうところがすごく大きかったんですよね。
03:06
なので、AIの民主化が起きたっていうふうに私はいつもお話ししてるんですけど、みんながAIを使えるようになったってことが非常に革命的だったんだと思っています。
それを加わりにですね、AIってどんどんどんどん進化していって、改めてですね、これからAIに仕事って取られちゃうんじゃないのっていうふうに不安に思っている方もいると。
この話もね、実は別に今起きている話題ではなくて、今から十数年前の野村総研の調査でも、すでにAIに仕事が変わる、十数年後にAIに仕事が変わる職種っていうのもすでに調査結果出ているぐらい、今に言われたことじゃないんですけど、
やっぱこのAIがすっごいどんどん、本当に毎日毎日いろんなAIが出てきて、どんどんどんどんブラッシュアップしている中で、より一層今まで感じてなかった人も感じ始めてるんじゃないかなというふうに思っています。
特に今、絶賛小さい子供たちを育てながら働いているママさんって、これで自分の事務作業とかが例えばAIにどんどん変わっちゃっていったら、自分の仕事ってどうなっちゃうんだろうみたいな心配をされている方もいるんじゃないかなと思っています。
でも、じゃあAIって敵なのかっていうと、私は全くAIは敵じゃないと思っています。敵だと思っていません。逆にAIを今から頑張って使えるようになって、上手に使いこなすスキルを身につければ、私たちの未来ってもっと良くなると思ってるんですよね。
なので、いつもAI活用術の発信をしています。なので、今日はですね、そのAIに仕事奪われるのではなくて、AIスキルを身につけることで未来が変わるよっていうその理由をですね、3つを紹介していきたいなと思います。
はい、先にですね、3つの理由からお話ししたいと思います。1つ目は、AIスキルを身につけることで仕事の効率が拡大にアップすること。
2つ目は、AIスキルによって逆に新しい仕事のチャンスが広がること。
3つ目は、AIのおかげで私たちがもっとクリエイティブな、創造的な作業、仕事に集中できるようになること。この3つです。
もう一回いきますね。1つ目は、AIスキルを身につけることでお仕事の効率がアップすること。
2つ目は、AIスキルによって新しい仕事のチャンスが広がること。
3つ目は、AIのおかげで私たちがもっと私たちにしかできないことに集中できるようになること。この3つです。
はい、ではですね、これから1つずつゆっくり解説していこうかなと思います。
まず1つ目の理由ですね。AIスキルを身につけると、お仕事の効率ってグンと上がります。これは間違いないです。これは絶対間違いない。
で、もうAIに仕事を奪われるかもって考える前にですね、もう自分でAIスキルを身につけちゃって、このAIで結局使うのは人間ですから、使える人がいなきゃダメなんですね。
なので、もちろん事務作業とか、すごく今まで手でやっていたような面倒な作業、ルーティンワークみたいなやつは自動でやってくれるようになるんですけど、それを使う人がいないとダメなんですよ。
06:10
使えない人の仕事がなくなっていくだけであって、使える人っていうのはどんどん情報されていくんですね。
で、AIを使えば使っていくほど、今までの同じ時間で、もっとですね、より一層いろんな作業をこなせるようになっていくので、効率が上がっていきます。
なので、自分の仕事の効率も上がるし、AIを使える側になることによって逆に、使う人として仕事ができていくんですね。
例えば、どんな仕事が効率ができるかっていうと、データを分析するとか、簡単な書類の叩きを作る、プレゼンの構成を作る、そんな感じですね。
そういったことは、非常にチャットGPTをはじめとした生成AIは得意です。
ちょっとした画像とかも作るのが簡単にできるので、そういったものもAIにやってもらえば、まもなくてもっと時間が増えると思います。
そこまで、どうしてもずっと朝1時間、このデータの分析にかかっていた時間が、AIを使うことによって30分減らせたなら、例えば30分早く帰るとか。
そういった形で、AIって使うとどんどん仕事の効率が上がっていくんですよね。
どんなふうな効果的に、どんどん効率的に働いて自分の時間が増えていく。
家族に使ってもいいし、ちょっと自分のママのリラックスタイムとかリフレッシュタイムに使ってもいいしっていうので、
AIに使えない人は仕事がなくなっていくかもしれないけど、使えるようにさえなれば仕事っていうのはどんどん効率化していくので、メリットしかないと思っています。
なので、AIスキルがあれば仕事の効率がアップするので、本当に働き方が変わっていくっていうのが一つの大きなメリットですね。
2つ目の理由は、AIスキルを身につけることで新しい仕事のチャンスが広がるということです。
今のお話にもちょっと近いんですけど、結局AIに直接仕事が取って変わるっていうことはなかなか難しいんですね。
どういうものかっていうと、自動運転タクシーとか、完全AI搭載の機械とか、そういう作業ロボットとかですね。
そういうのは本当に人の代わりに、確かにAIのロボットとかが動く可能性はあるんですけど、
今お話したみたいに、何かの作業を効率化しようとか、データの分析をしてもらおうとした時に、そのAIを使う人っていうのが必要になってきます。
ここで驚愕の数字をお伝えします。
これがですね、一番最新の調査と言いながら、2023年10月の調査なんですけど、
チャットGPTを知っていますか?という質問に対して、知っていますという答えなのが調査対象の6割です。
6割ですよ。それでも4割の人は、チャットGPTが誕生してから1年経っているのに知らないんです。
すごいですよね。だって世界で1億人も使っているのに、その4割の人はチャットGPTすら知らないんです。
これはでも知らないっていうのはもう、申し訳ないですけど、チャンスを完全に逃しているので、
09:04
ちょっともうどうしようもないって言い方、ちょっと言葉はきついかもしれませんが、かなり損していますよね。
で、知っている人は6割。その知っている人のうちですね、チャットGPTを1回でも使ったことがある人っていうのが12%しかいないんです。
少ないでしょ。だからその、AIを使えるっていうのはすごいんですよ、今。
AIをちょっとでも使ったことがあるっていうのはすごいんです。
はい。なので、AIスキルを身につけるっていうことは、まずそれが仕事になっていきます。
で、これからAIを使ってどんどんどんどんいろんなビジネスがなっていく中で、こういう生成AIが使えますよっていうのは、
今まで自分が体験してこなかった、自分ができなかったことをAIにさせることで、新しい仕事のチャンスっていうのは広がっていきます。
で、これからもっともっといろんなAIの種類も出ていくし、発展していくので、AIに関する仕事っていうのもどんどん増えていくと思います。
なので、逆にAIを使えないと仕事が選べない。AIを使えないと働き方が選べないっていう未来がやってくると思うんですよね。
はい。なので、例えばフリーナンスのままだったら、AIを使ったサービス。
例えば、コンサルとかでもいいし、教えるのでもいいですよね。
それでサービスを始めることで、自分の今までの経験値とAIを掛け合わせた他の人とは違う強みを持てるようになるだろうし、
会社で働いているママさんだったら、AIスキルをそのものを武器にして、その会社の中で価値のある大事な仕事を任されるチャンスっていうのが増えていくんじゃないかなと思います。
なので、AIスキルを身につけることで仕事をなくすのではなく、新しい仕事のチャンスを得るっていう可能性が高くなっていくというのが2つ目の理由です。
最後3つ目ですね。AIスキルがあれば、私たちはもっと自分にしかできない仕事に集中できるようになります。
クリエイティブで創造的な仕事に集中できるようになります。
で、やっぱりね仕事って私じゃなくてもいいこととかってあるんですよね。
なんかこのすっごい大量の分析データするとか、グラフにするとか、資料作るとか、上司への保護書作るとか、これ絶対私じゃなくてもいいっていう仕事ってありませんか。
多分フリーランスのママさんでも会社員のママさんでも働き方問わずやっぱりそういうのは絶対あると思うんですよね。
そういうのこそですね、AIにさせてしまって、自分は例えばAIが出してきたそのデータとか分析結果からですね、
自分の商品とかサービスだったらこういうふうにしていこうとか、こういう打ち手を考えていこうっていうその自分のアイディア、自分にしか考えられないものっていうのを生み出すところに注力できるようになる。
それがすごく強みだと思っています。
AIはやっぱりデータ処理とか得意だけど、人間のような想像力とかアイディア力とか、人間の気持ちを理解するっていう力はないんですよね。
あくまでも大量の学習したデータから推測される一番確率が高い文章というか答えを返しているだけなので、考えているわけではないんですよね。
例えばチャットGPTにしか理性性AIというのは、あの子たちが何かを考えているのではなくて、たくさん人間が一生間では勉強しきれない学習データからあくまで推測しているだけなんです。
12:06
だから人間のような想像力というのは今のところはないんですね。
だからそこは人間が得意とするところなので、AIにルーティンワークとかを任せることで、私たちにはその私たちにしかできない仕事っていうところを見つけることもできるし、そこに注力することができるようになります。
例えばですね、AIを使ってコンダテを考える時間を短くできれば、料理をする時間が短くなって、ちょっとママと子供と一緒に絵本を一冊読めるとか、
コンダテを作ることはAIはできるけど、料理はママが今作らなきゃいけませんが、子供と絵本を読むというのはママにしかできないんですよね。
そういった形でAIに任せるところと、ママがやったほうがいい、やりたいと思うところっていうのを区別していって、効率化していくっていうのがAIのすごく未来可能性のある使い方かなというふうに思っています。
ということで今回は、仕事をAIに奪われるというのではなく、AIスキルを身につけることで、こんなふうに未来が変わるんですよっていう3つの理由についてお話しさせていただきました。
どうでしたでしょうか。
本当にいろんなところでお話しさせてもらってるんですけど、やっぱり子供がいたりするとライフステージって、どんどん子供の成長とともにママって変わってくるし、やっぱりその時その時でやりたい働き方とか生き方ってすごく変わってくるんですよね。
そういうふうにフレキシブルに柔軟に変えられるというか、選べる時に、今までだったらパワフォとかスプシュの編集スキルとかジムスキルとかそういうのだったのかもしれないんですけど、その中の一つに絶対AIスキルが入ってくると思っています。
もうこうなってくると。だからAIがちょっとGPTが全然使えないんですとか、生成AIが全く操作できませんだと、ちょっとうちの会社とか職種ではちょっとお仕事が厳しいですねっていうふうに言われてしまうような時代ってくるんじゃないかなと思います。
それは私たちが想像しているよりも、思っているよりも近い未来かもしれないっていった時に、やっぱりAIスキルを身につけていくことは非常に重要なんですよね。
未来を変えていくAIスキルが未来を変えていく今の3つの理由からも、それがすごく重要だと思っています。
ただ、AIスキルってもちろん身につけるには時間と努力っていうのがある一定は必要です。
でもまずやってみないと絶対できるようにならないので、少しずつですね、やってみる。
やってみる。まずはですね、なんかこうちょっと不と思った疑問をですね、入力して返してもらう。そんなところからでもちろん全然いいんです。
まず使ってみる。まず使ってみて、試してみて、そこからどうやって自分の仕事が効率化できるのかなとか、これはできるのかなっていうふうに考えていく。
そんなふうにですね、少しずつ少しずつ一歩ずつAIスキルを身につけていくことでですね、AIっていうのが24時間365日自分を助けてくれる頼りになるパートナーになって、
15:02
あなたらしいですね、あなたがこうしていきたいっていう未来を作っていくすごく大事な味方になると思います。
はい、ということで、これからもですね、AIの活用術とか、AIの学び方とか、AI時代のですね、生き方、働き方について私が日々考えていることをお届けしようと思っていますので、
ぜひこれからもこのラジオを聞いてくださると嬉しいです。はい、今日はですね、これでおしまいになります。最後まで聞いてくださってありがとうございました。
お仕事の方は行ってらっしゃい。それではまたねー。さようならー。