1. 農業で心も懐も豊かにするチャンネル
  2. #178 【日曜朝ライブ】梅雨入..
2024-06-23 50:07

#178 【日曜朝ライブ】梅雨入り☔肉離れでパパイヤ!

関東も梅雨入りしたみたいですね☔
日曜日の本日は、雨のナス畑より生配信。 車の中に避難してきて喋ってます。

本日のネタは、
・昨晩の、人生初めての体験!
・ジミーさんに登壇頂いて、パパイヤの凄さ!!

などを話してます。

#日曜雑談
#日曜生配信
#肉離れ
#青パパイヤ
#heartichfarm
#ハーティッチファーム

---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/63f5d147390e8c58c62a6397
00:00
おはようございます。野菜がつなぐひととひとハーティッチファーム代表もとです。
本日も農業と学びで心も懐も豊かにするチャンネルを始めていきたいと思います。
はい、おはようございます。日曜日朝ということで、朝ライブ、生配信を撮っていきたいと思いますが、雨ですね。
梅雨入りしましたかね、これは。ちゃんとこれ聞こえてますかね、今、皆さんに。
おはようございまーす、みなさん。早いっすね、さすがにピピさん。
この雨の中、畑の循環も大変なんじゃないですか。聞こえてますかね、大丈夫ですか。
私は、今、車の中に避難してきて、車の中で撮ってますけど、車に打ち付ける雨音が、
バックミュージックって言ったら、ノイズでうるさいんじゃないかなと思いますけど、とりあえず私の声が聞こえてるなら、他に行くところがないので、ここで配信していこうと思いますが。
いやー、梅雨入りですからね、朝からずっとね、まだね、ちょっと今ね、良くなってきましたね。
さっきまで、結構降ってたんで、収穫をちょっとね、雨が弱まってからにしようかなと思って、今ひね上げしてますけど。
ジミーさんはね、畑の身回りですよね。ご苦労様です。運転中だったら、気にせず聞き流してください。コメント出してください。
いやーね、こうやって雨が続くと、体が濡れるからいいや、先週と同じように話しちゃいます。
でもね、まあしょうがない。梅雨入りですから。このね、梅雨に入ると、茄子も、梅雨の雨を降って、路地栽培のね、茄子はもうパンパンになります。
水を吸って、身がはち切れるように、水分を吸ってね、身がパンパンになるんですよね。水分を吸って、水々しくなるというかね。
なので、やっぱり梅雨入りしないと、本格的な、本当の質の良い茄子が出てこない気がするんですよね。
まあね、でもそれでもやっぱりこの梅雨の時期は、日照量だったりとか、雨に打ち付けられるストレスだったりとかかのか、形はあんまり良くないんですけどね。
だから梅雨明けが、早く梅雨に入ってほしいし、早く梅雨明けしてほしいという思いですね。
一方、路地茄子は、梅雨の時期を迎え本格的にシーズンに入っていますから。
ハウス栽培の長茄子の方は、ちょうどシーズン終わり、6月中に全部きれいに片付けたいんですよね。
そちらはパートさんと妻に仕事を任せて、段々と取りながら、木の枝を伐採し始めてしまって、
03:09
畑を綺麗にたかやす準備を始めているところですね。伐採しながら指紋を取ってしまって、
パイプをね、使っていたパイプをピッキングしたりとか、そのままトラクターをかけられるように準備を始めているところ。
ジミーさん、私も水を吸ってパンパンになっちゃってる。聞こえなくなりました?
聞こえる?大丈夫?聞こえなくなっちゃった?大丈夫ですか?
ジミーさんも水を吸ってパンパンになると。大丈夫?よかった。電波の状況が悪いですかね。
人間も水を吸ってパンパンになっちゃう。
私は夏の収穫すると、雨の日は水を吸ってどちらかというと体がふやけて、ふにゃふにゃになっちゃう。全身濡れになっちゃう。
大丈夫ですか?
さっきよりだいぶ雨が止んできましたね。
今日はね、何の話しようかと言ったら、昨晩いいネタを仕入れたんですよ。
私、地元のソフトボールクラブにも、ソフトボールチームにも入っていて、
そのソフトボールチームの試合が昨晩あったんですが、
ソフトボールのことも、この配信に言ったことありましたっけ?
ソフトボールチームに入ってて、何人くらいですかね。
名前だけ挙げれば、20人くらいは一応いるのかな。
毎回来れる人来れない人が違うんで、仕事だったりとかね。
その日に来るのは1チーム作れる、プラスベンチが1人2人くらいなんで、
10人とか11人とか来る人数はですね、毎回来ても14,15人とかそういう感じですけど、
昨日は11人参加で試合をやったんですが、
大阪市のソフトボールリーグの準決勝だったんです。
強いんですよ、うちのチーム。ソフトボールが。
うちのピッチャーがめっちゃ速いんですよ。
で、打撃もね、結構みんな野球経験者とかも中にいるので。
06:03
どんどんそうかな。私自身、小学校までは野球経験者ですけどね。
小学校から県道を勉強しましたけど。部活をして。
高校は別に部活パンパンやってて、遊びとかだったんで。
勉強に集中しちゃってましたけど。小学校は野球ぐらい。
なんで、それなりに野球自体はやるんですけど、強いんですよ、うちのチーム。
打つし、ピッチャー速いし。
ということで、準決勝。昨日は準決勝だったんですが、すごいですよ。
うちのチームは過去3年間、3連覇してますからね。
その前の年は優勝してないけど、その前は優勝だった。
篠、徳永っていう、一番強いチームが集まるとこでも優勝するようなチームなんですよ。
っていうところで、昨日が準決勝で、
私も出させてもらいながら、
昨日も試合をして、何対何?
12対3ぐらいで確か勝ちました。
12は言い過ぎた。
昨日の試合、その前、準決勝の前は、前の試合が12点ぐらい取ったけど、
昨日は違う、7点ぐらいだったかな?7,8点ぐらいでした。
いずれにしても昨日も勝ったんですよ。
私もね、タイムリーヒットとか打ちながら、ちゃんと昨日は貢献しましたけど、
あんまり普段そんな私打てないんですけど、
昨日はね、なかなかやばかったですね。
守備も、昨日はセカンド守らせてもらいましたけど、
セカンドで何個かちゃんとボールをアウトにして、
ヒットも打ったし、なかなか私自身、
強いチームで活躍を昨日は見せられましたが、
がですよ。
本当の終わり直前、終わる前の回の攻撃の時だったかな。
それこそその、ライト前の良いライナーのヒットを打ってね、
選手2人ぐらいこう返した。
あと、ファーストで、
まあ、ルインについて言って、リン出ていまして、
ファーストから、次のバッターがヒットを打って、
セカンドに走る時ですよ。
バンってね、こう踏み切った瞬間に、
なんか後ろから、右足のふくらはぎに、
ボールがね、ポンって当てられたような感触があったわけです。
打球は全然違うとこ飛んでってるけど、
あれ?ボールは左足に当たったのかな?みたいな、
ふくらはぎに当たったのかな?みたいな、そういう感触。
そういう感触があって、あれ?って後ろ振り向くけど、
誰もいないし、もちろんボールもないし、みたいな。
何だろうなって思ってセカンドまで走ったら、
なんかね、ふくらはぎに違和感ですよ。
09:01
その直後はそんな感じじゃないですけど、
その攻撃が終わって、ベンチに戻るあたり。
あ、なんかこれおかしい。
これって肉離れじゃない?
私、人生で初めて肉離れを体験しました。
いやー、ああいう感触なんですね。
皆さん、肉離れをされたことのある方、
そんなにもしかするといないかもしれないし、
ほんとね、すごい競技、スポーツを真剣にやってる方では
結構あるんだと思うんですけど、
私は今までほんと真剣にちゃんとスポーツをやってたのは、
中学校小中の野球から、そして中学校の剣道まで。
高校時代からはもう遊び部。
大学もクラシックギター部だったんで、
スポーツ、ガリガリのスポーツ部じゃなくて、
あんまりそんなほんと体をいじめる拍手運動なんてしてないですけど、
初めて肉離れを受けました。
肉離れを起きるときって、症状いろいろなのかもしれないですけど、
ほんと、なんていうんだろう。
ボールがポンって当たったような、
ドンって、拳でズンって突っつかれたような、
そういう感覚なんですね。感触なんですね。
その時に、筋肉栓が剥がれてるっていうか、あれなんですか。
いやーびっくりした。もう今もね、びっこ引いてますよ。
片足つきだからなかなか動かせないですよ。
あのー、やっぱりね、
右足ふくらはぎが踏み切ったときに肉離れをしてるんで、
その筋肉を、その部分の筋肉を、
どっちかといっても縮める方向という動きをしようとすると、
痛いんですよね。ふくらはぎが。
なんで、歩くときも、
右足で踏み切ろうとすると痛い感じなんで、
右足はね、かかとあたりでチョンってついて、
あまりつま先を踏み込めずに歩いてる感じなんですよね。
昨日の夜やっちゃったから、まだ仕事という意味では、
ほんと収穫のちょいぐらいしかやってないですけど、
収穫はゆっくりゆっくり歩けばいいんです。
できなかったんですけど。
この後荷物運ぶときとかね、
聞こえなくなっちゃいましたからね。
雨の電波のせいとかあるのかな。
このね、荷物の運ぶときとかね、
これ大変なんじゃないかなと思って。
ジミーさん、若いじゃないですか。
12:00
え?
若いじゃないですかと言おうと思ったら、
怪我したっていうね。そうなんですよ。
そうなんですよ。初めて行く離れというものを起こしてしまっております。
いやー、ほんとね。
まあこの怪我だけじゃないですけど、
なんていうのかな。
自分がね、動けると思って動いて、
同じ体は同じ動きをしようとするんですが、
ほんとダメですね。
そこに体がついていけない。体自身がね。
ジミーさん、聞こえなくなった?
もう聞こえるようになったんですかね。
次、ジミーさん、話せますか?
これ話せますかっていうのはどういう意味かな。
登壇できますかっていう意味かな。
ジミーさん、上がりますか。
コラボ開始。今週申します。コラボ開始。
おはようございます。
おはようございます。聞こえますか?
聞こえます。
最高ですね。
いやー、初めて肉離れって起こしましたよ、私。
ちょうどその年齢だね。
あれ、ジミーさんって肉離れやったことあります?
あります。
ありますか。さすがですね。スポーツバリバリやる人は。
いやいや、1回だけよ。これは1回だけにしないと。
そういうもんですか。もうちゃんと肉離れしないような動きを覚えないとダメですか。
もうね、やっぱり専門家としてはね、筋肉は劣化してるので前のイメージでやるとそういうことは起きます。
やっぱりあれですよね。筋肉の柔軟性がなくなってるから急に動かした時に年取ると危ないですね、これね。
みんなね、友達よく発信してくれる肉離れって。
肉離れの時って、最初肉離れした直後はできるだけ冷やそうと思って冷やしましたけど、これ次の日からとかってうまくやるっていうか傷を早く治す方法とかあるんですか。
やっぱり同じで、やったばっかりは骨折でも肉離れでも動けるんですよ。まだ全体がそこは柔らかいから。
だけどそこを治そうとしていろんな体の物質が集まってくるので固まるんですね。
筋肉が固くなる。
だからできるだけ、それを大きくしないためには冷やすのはもう間違いなくその通りです。
じゃあ一応できるだけ次の日とかもシップとか貼りながら冷やしておいた方がいい感じなんですか。
そうですね。一日くらい冷やして、これ以上貼れなくなったらもうシップは終わりで、その後はリハビリしかない。
15:01
痛くても動かした方がいいんですか。
だから程度によるんだよね。動かさなければそこはまさしく筋力が落ちていくので、普通みんな1週間か2週間は動かさないで、他の筋力が落ちないようにすることが大事で。
なるほど。
その後、なるべく動かさないと。
動かなくなっちゃいますよね。
そうそう。もう長くなるんです。逆にリハビリが長くなる。
なるほどね。でも私そんなに重症じゃないと思うんですよね。晴れもしてないし見た目全く変わらないんですよ。
じゃあよかったよ。晴れないってことはそこが炎症が大したことないってことだから。
左右見た目全然違わなくて、内職血も何もしてない感じで見た目変わらないんで、多分軽度なんですよね。
もう1日経ってるんだっけ?
もう昨日の夜なんで、今は数時間くらいですけど、昨日の9時くらいとかなんで。
それは本当にラッキーなパターンだよ。
痛いっちゃ痛いんですけど、押すこともできるし、この辺が肝部なんだなぐらいの筋肉痛の本当に重いのぐらいの痛さなんで。
なるほど。じゃあ2,3日は無理しないようにして、大丈夫だなと思ったら動かして、できるだけ動かす前にストレッチだね。
なるほど。
そこを伸ばしてからやってあげる。
あんまり最初は動かさない方がいいっちゃいいんですね。
外側に出てこなくても中では炎症起こしてるのは間違いないから、と言ってるんだから。
いやーでも本当にこういう感触なんだ肉離れって初めて知りましたね。
なるほど。あれ骨折はまだやってないの?
私骨折もしたことないんですよね。大きいけどって本当にしたことないんですよね。
じゃあみんな初体験で楽しめるよ。
だから昨日も肉離れやっちゃったって思いながら、仕事を支障でなきゃいいなとかって思いながら、
お、配信のネタできたってこう考える。
もうこの配信者仕組み。
コメントが少ないの気に入らなかったんだけど。
そしたらもうみんな優しい。ジミーさん含め皆さん忙しくなっただけですよとか。
ミオさんもねその後、私も農業の話面白く聞いてますよとか言いながら、
ただなんてコメントしていいかわからず、いいねで笑ってる自分がいますとか聞いてくれたりとか。
みんな優しい。
これってさ、聞いてる人数は把握できてるの?
できてます。私自身は。ジミーさんは見えないと思いますけど、
ライブの開始した人は見えてて、今のところジミーさんだけです。
いつものアーカイブで聞いてるんだけど、そういうのも分かるんだ。何人聞いたかは。
18:05
アーカイブの時で何人聞いてくれたか、何人いいねをしてくれたかとかも、
アナリシスっていうか、そこを開けば分かります。
なるほど。じゃあ全然大丈夫ですよ。
聞いてる人数が把握してれば。直線で減ってるってことはなんかあるだろうけど。
聞いてる人数自身はね、もちろんその時のネタによりますけど、そんなに変わらずに人数は聞いてくれてます。
だって質はいいから。
ありがとうございます。ジミーさんにそう言っていただけたら、私は配信を続ける自信ができました。
これね、きっとね、みんな配信してると、時間ってのは同じだから、どれを選ぶかになるんだよね。
だからやっぱりね、タイトルだったりとかね、サムネだったりとか、重要なんでしょうね。
私はあんまそこまで、まだタイトルとかは出てこない。
いや、いるでしょうよ、バックに皆さん素敵な方が。
あんた元さんのレベル高いかと思ったら、なんだ元さんがレベル高いんじゃなくて、周りがレベル高いんだなってよく分かる。
そうですよ。それはそうですよ。アドバイスいただく方々がね、素晴らしいから。
素晴らしいよ。みんなあのね、素敵な方のやつだんだん分かってきて、いやーすごい方なんだなっていうのが分かってきた。
いやーほんとに。でもね、配信を続けられるのもそういうアドバイスだったりとか、みんなが聞いてくださったりとか、とりあえずね、毎日続けることだけは続けようと思いますけどね。
だって1月1日からの経緯を聞いてるとさ、画期的だよね。続くのかっていうところからから。
そうですよ。それこそ竹顔さんにね、3ヶ月だけはついてもらいましたけど、やっぱああいうのないと続かないでしょうね。しかもどっかのコミュニティから始めてそこの人たちの反応がもらえないと続かないんじゃないかなと思いますね。コメントも何もなかったら続かないんですよ。
でもう一つはほら、あれはね、余裕の時だったけど、この忙しくなってやる時間がないって言って、この第2段階ここどう乗り越えるかなと思ったけど、乗り越えてきたね。
それはありますね。やっぱりこう時間ある時に始めないと続かないですよね。ほんとさ、多分始めたのが今の時期から始めてたら私続いてなかったかもしれないですね。毎日。
うんうん、ナイスナイスナイス。
その前に習慣化できてたからよかったけど。
いやーほんとそれはあれ。
いやーでも、これ追離しましたよね多分。
あ、もう関東はしてるんだけど。
あ、もう追離制限出たんですか?
あ、もう出てる。
あ、そうなんですか。
うん、出てます。
知らなかった。なるほど。
テレビも見る暇ないもんね。
21:02
あんまりそうですね。テレビ見てない。ネットニュースでちらちらとヤフーニュース見てるくらい。
あ、昨日ゴマ巻きました。
あ、昨日巻いたんですか。よかったですね。昨日は破裂だから。
そう、もう感激。で、またあの誰だっけ。えー、サカイさん来たよ親子。
あ、そうなんですか。サカイさんすごい。
あの赤ちゃん連れ。
サカイさんすごい。さすがに。
もともとサカイさんとの出会いはすごいよ。
え?
俺ガストにね年間100回くらい行くのね。
あ、なんか前行ってましたね。
そのガストでね家族連れが2つの家族連れがテーブルで喋ってて、何気に俺が聞ける位置にいたのよ。
うん。
で、あ、この家族なんか素敵だなーと思って。
うん。
ジミーファームのパンフレットこういうものなんですけどって。
そこで?
もうそこでアプローチした人なの。
そこで何?ガストでナンパした家族なんですか?
そうそう。ナンパ子供ね。子供がいいから俺はやるんだけど。
子供。
すごい。そうなんですか。
そう。だから親だけには国会かけないんだけど、子供がいい時のこの家族が見えた時にはやってるの。
すごい。
だからサカイさん覚えてくんないからガストで出会った人ですよって娘で言うように言ってる。
いやでもねほんとあのサカイさんご家族ご両親含めてめっちゃ素敵ですよね。
ね。おばあちゃんも来てね。
すごい。ほんと素敵な家族。
うん。あの赤ちゃんが素敵だもんもう。
赤ちゃんがね。
うん。
あの娘さんもね、なんかあの長いゴマ植えをちゃんとやるし、それでも遊びながらでもちゃんとやる。すごいなーと思いました。
いやーあの集中力すごいよね。
すごい。
うん。だからだいたい子供的には私は20分ぐらいのワークにしちゃってるので、昨日も15分ぐらいで500粒ぐらいしか割いてないから。
うんうんうん。
あとじゃがいも収穫も20分ぐらいで、あとは1時間ぐらい遊びだよね。アイスクリーム食べながら。
なるほど。一つの仕事を20分ぐらいにして。
子供はね、やっぱりあの集中力が、いろんなこと体験したいってのあるから。
あー。
まさよさんみたくね、最強じゃないから。
なるほど。20分ぐらいじゃないとやっぱり子供っていうのは本当に集中してっていうのはできなくなっちゃうんですね。
うん。なんかそのパターンぐらいの子供には合うっていう感じだね。
なるほどね。まあそうかもしれない。
ハマった子はやらしていればいいんだけど、やっぱりハマってない子はもうつまんなくなってくるんだよね。
そうですよね。
喧嘩がないと。
その子によりますもんね。確かにね。その集中できる時間とか。
なるほどな。そういうやり方してるんだ。
子供に関しては任せてくださいよな。もう2、3万人やって。
24:04
さすがですね。
あー。
すごいでも、ごま、昨日何人ぐらいで巻いたんですか?
昨日は5人ぐらいですよ。
うわ、すごい。坂井さんと。
坂井さん親子と、それから津久さんと、あとうちの従業員。
うんうんうん。
私入れて5人ぐらい。
なるほど。
だから500粒だから、1人100粒ぐらいだからちょうど15分ぐらいで。
ちゃんとドサッドサッと巻いてないですか?
あーもうすごいよ。もう。
だって俺の見えるところしか人いないから、はい、それはちょっと多すぎって。
指示しながらすごい。
そっから俺取っちゃう。多すぎだよ。これ多すぎってこうやって。
もう自分の見える範囲でやるのが一番ね、最高。ストレスないですよ。
すごいすごい。なるほど。
だからまったりできるのよ。
まあでもそれぐらいがね、体験としてやるにはちょうどいいですよね。きっとね。
そうだね。
うん。
すごいじゃあジミーさんのところにはいろんな作物が、またゴマも追加されて、すごいですね。
これはね、ほんともとさんのところでやらせていただいて、もとさんの後を追いかけるような感じだがめっちゃ楽なのよ。
だいたいね、ちょうど2週間とかね、そんなぐらいで同じ作業になっていくから。
そうそう。めっちゃ見えてるから。
ちゃんとあの、うちの畑の様子も定期的にフレークラインで送りますよ。
すごいね。よくわかるよ。
見ていただければ。
あれだからなんだっけ、マサヨさんのすごくね、大きくなってるじゃない。
そう。まあね、マサヨさんなのがゾシャッと巻いたところはワサッて出てるんで。
あれマサヨさんだった。俺こっち側だから。
見てた?
あれね、やっぱりそうだよね。あれ多いからみんな競争して伸びてんだね。
そうそう、徒長しちゃうんですよね。太陽もこうやって上へ上へって行っちゃうんで。
ほんとわかりやすい。
ほんと森みたいにほんと上向きに葉っぱピョッて広げて細い茎がシュンって伸びた状態になっちゃうから。
そうそうそうそう。
立派な内容になるんだけどね。
わかりやすいわ。
なんで今一生懸命そのワシャッてなってるところの本数を、
せっかく巻いてくれたのに減らすってこと?
あれさ、二本っていうのは一本じゃなく二本のがいいわけ?
本当だったら一本の方がもっと太くなるのかもしれないですけど、
二本ぐらいでも立派になるなっていうぐらい。
だから三本だとちょっと混み合いすぎかなと思って二本にしてるぐらい。
いや、二は好きだから私も二本でぜひ。
去年は間引きもめんどくさくてというか、半分実験でワシャッと生えたところは、
27:00
あそこまでワシャじゃないですけど、五本とか六本とかそのまま生やしたことあるんですけど、
大きく刺すとダメですけどやっぱ細くなっちゃって、
五六本でもダメなんだなっていうぐらいはわかりましたね。
なるほど。実験準備なんだね。
一本か二本かなっていう感じですね。
なるほどね。
まあ本当ね、間引きも一本二本にするのも手間だし、なかなか手間は手間ですけど、
大きくなった時に。
あれもボランティアにしちゃえばいいのに。
まあね、それはそうですけどね。
どこで人を呼ぶかっていうこの忙しい時期、
なかなか呼んでやるのも、それもなかなかなと思ってタイミングを見計らってるし、
なかなかできず自分でやっちゃった方がいいかって始めちゃってるから。
そうなんですそうなんです。みんなやんないのはやっぱりね、
効率とかさ、結局手間が増えてる場合が多いんだよね。
まあね、来てもらったら来てもらったで、それなりに準備しなきゃいけないしっていうのはあるから、
勝手に来て、勝手にやって、勝手に帰ってというわけにはいかないと。
それをあるとボランティアさんを呼ぶにも気遣いますよね。
やっぱりまだ私は、ジミーさんをもっと大丈夫だと。
私は気遣わない。勝手にやっていく人もいるぐらい、もう全然。
本当はもう究極の話、あそこに畑あります。
自由な時に来て、自由にやって、自由に帰ってください。
3回ぐらいね、自由に取ってくださいって札やったことあんの。
サツマイモも掘るの間に合わず、パパエも取るの間に合わずっていう時。
その自由にっていうのは、ジミーさんもいなくても勝手に来て、勝手に取ってくださいみたいな。
そう。どうぞ自由に、ご自由にお取りくださいって例のパターンをやったんだけど、
すごい。
ダメなのよ。
どんなに。
みんな、これじゃ盗んでると思われちゃうでしょ。
取ってる方はね、そうかもしれない。
そうなのよ。だから、これね、俺のジミースタッフのTシャツを着てやってもらうか何かね、
作戦立てないとやっぱり田舎の人って。
知らない人がね、そこにいたら確かに。
難しいんだわ。盗んでると思われるのが一番嫌なんだって。
そりゃそうだ。確かにそりゃそうっすよ。
全く知らない人がいたらね、いきなり盗ってたら、他から見たら、知らない人見たら盗むとですよね、確かに。
そうか、でもTシャツ着せるってのはいいかもしんないですね、それだったらね。
宣伝にもなるしね。
そうですね、なるほどな。
ちょっと確かにね、そういうなんか自由に来て、こういう作業っていうの分かれば自由に来て、
好きなタイミングでどこでもやってくださいっていうシステムが成り立ったら、それいいですね。
ちょっと高めに売ってもいいよね、Tシャツ。
だってそのTシャツ着てる人って言ったら、それ貸したら誰でも取れることになるから、これはプレミアの価値があるから。
30:04
そのTシャツで、なるほどね、ちゃんと稼げるとか収入があるようにすればね。
今配ってばっかりいるから無料で。
そうですよ、確かに。
なんかこうね、それなりに収入を得られるシステムをそれで作ったら強いですね。
ぜひMOTOさんもTシャツ作ってください。
作ることになると思うけど。
そうですね、ゴミニティーTシャツそうだな。
私ね、あれはね、今ゴホービナスの新ブランドっていうか、新しいナスのブランド立ち上げて、
それはね、Tシャツ作ろうかなと思ってますけど。
それいいじゃないですか、別にそのやつをゴミニティーにも渡してくれる宣伝になるわけだから。
まあね、それをね、活用しちゃうっていうのも、そりゃそりゃありですね。
ゴミニティーじゃゴマのあれだけになっちゃいますからね、そりゃそうだね。
いややっぱりね、喜ぶよ。
そういうもんなんですか?
いややっぱりね、なんか仲間意識っていうのもあるし、
あんまり売ってないものっていうこのプレミア感があるんだよね。
でも確かにね、なんかコミュニティーに参加するときはそのTシャツを着てきて一緒にやるみたいなのはいいですよね。
その時には必ずMOTOさんの顔を入れてね。
いやTシャツに顔を入れるのは。
そういう意味で言ったらジミーさん、このアイコンの似顔絵っていいですね。
いやTシャツこれだよ。俺のこの似顔絵がドバッと真ん中にあるやつだもん。
そういう意味で。いいっすよね。
これはね、本当にラッキーでつくば氏が作ってくれたの。
あ、これ氏が作ってくれたんですか?似顔絵を?
そう。
どういうこと?どういうこと?どういうことですか?
だから国体があったし、茨城2019年に。
つくば氏はおもてなしということで農産物を北州に提供したいのでいませんかって手を挙げたのよ。俺が。いいよって。
その担当課長が俺の学校の時のPT会長で同期なのね。
なんだ矢島さんかよ!つって2000個パパヤあげたの。
まあめっちゃ喜んでくれて。
普通は経費としてお金を出すって言われたんだけどお金なんかもらえるわけないでしょって言ったら
じゃあ2000人にねパパヤだけじゃわかんないからパンクレットを作ろうってことになったの。
パパヤと一緒に配るパンクレットは必要だねってことでパンクレットを作ることになったのよ。
でそこにこの超一流の東京の印刷会社のデザイナーなの。
それが作ってくれたんですか?
そう。2000枚分。だけどデザインって1枚だろうが2000枚だろうが2万枚だろうが同じじゃない?
うん。デザインはね。
だからつくば氏が出してくれて俺はあと1800枚の紙代だけ出して2万枚印刷したの。
33:00
これでいけってことになっちゃってTシャツになりマグカップになり帽子になり袋になり。
マグカップとかTシャツとかそれはジミーさんが自分で作ったってことですか?
そういうのを言ってくる人がいるんだよ。
ジミーさんのジミーファームのアイテムとしてマグカップとかTシャツも作ったんですか?
そういうのどうですかって売り込んできた人がいたんだよ。
すごいすごい。
矢島さんっていう課長さんがねこの人も一生懸命頑張ってるんだけどなかなか営業が下手くそでっていうおばちゃんだったんだけど
うんだからって紹介されてじゃあTシャツ作りましょうって言ったらすごく喜んでくれて
その次はマグカップとか帽子とか服までウィンドブレーカーまでも作ってきて試作品で。
すごいそんなアイテムアイテム化してるんだ。
すごいジミーファーム。
身代えがあれば別に商品は関係ないんだよね。
いやーすごいですね。でもそれはパパイヤ2000個をねプレゼントしたからのデザインですもんね。
なんかギブすると帰ってきますねそういうふうにね。
めっちゃ何十倍になって帰ってきた。
それのデザインをねもらえるんだったらそれはそれでワンワンで。
パパイヤ2000個をプレゼントするってそれもなかなかですけどさすがですね。
だってどうせ何万個って捨ててるわけだから。
それもすごいけど。
パパイヤの次の年かな調子良いこんで20万個だね取れたのは。
あれジミーさんってそんな作ってんすかパパイヤ。
一時期ねだから最初は900でいったんだけど次の年間違ってなんか人の土地まで植えちゃったのがあって5000個になっちゃった。
日本一になっちゃって。
あのパパイヤは5000株植えたんすかその年。
そう。
すごい。
7兆分くらいやっちゃったんだよ間違って。
間違って。
それ相当すごい数ですね。
7兆分のパパイヤを植えてるって業者じゃないですか完全に。
そのうち5ターン分くらい間違えた土地があって言われたとこ植えてその人にこれ撤去してくれって言われて。
間違えた土地。
だからその台を植えちゃったのしょうがないからまた新しいところを借りて8兆分までいったよ。
すっご。
本当日本一かもしれないですね。
間違いなく日本一だった。
でそのやつを売るとこも考えないで作っちゃったもんだから大変なことになった。
コンテナが1500個かな必要だなこれ収穫率って。
36:04
コンテナだけで100万近くだって。
すっご。
まあバカとしか言いようがないことやったよね。
その時は一応そのボランティアさんとか募集しながら収穫まで一応やったんですか。
収穫ねやったんだよその時ねその代わりもう売るとこないからみんな畑にねコンテナごとにブルーシートで今度はそれ腐ったやつを捨てるのがまた大変。
カスミの社長が来てこれ大変だって電話してこれ付け物になるかどうかって部下に言ったんだけど無理ですって部下に言われて。
その時からカスミさんが助けてくれたんだけどカスミさんでも5000個くらいか売れたの。
あでも一部は引き取って売ってくれたんですか。
もうだからそれ時から地元さんのねパパイヤってことで茨城県のカスミが全面協力してくれてんの。
あそれで販路ができたんですか。
うん1年目40店舗で大々的に。
すごい。
もう私の言った価格で。
最初行った時にはね無理ですよそんな測り売りなって言われて。
その時はまだ師匠がいたからその師匠の指示通りにやってたからね。
無理ですよって次の日電話かかってきて全て地味さんの条件飲みますって。
どういうことって言ったら間違いなく会長方だけの天の声が降りてたんだね。
だってありえないもんだって。
だけどやっぱり売れないのが1年目40店舗2年目も30店舗3年目20店舗去年10店舗になっちゃったよ。
イラついた。
売れない。そんな売れないのか。
かくみさんもやっぱりね営業だから売れないから大変って言ってんだよ。
市場で成り立ってないからね需要供給の。
そうなんだ。でも最初そうやって助けてくれる人が現れるのがすごいですね。
やっぱジミーさんの人徳だなぁもう。
バカじゃないかってみんな言ってそんなんわかるだろうって。
もう社長さんにも言われてる。売るところを考えて5年。
売るところを考えて作れってだいぶ言われてる。
そりゃそうだ。なかなか売るとこないのに私は作る勇気ないですもん。
いやー本当にその通りだよ。失敗なんだったら俺何回でも言うねん。
5年赤字を続けたからついにね完全に減らしたもん。
相当ですよね。売るとこなきゃ作れないって大変ですよ。
畑をね良くするっていうことにあまりにも憧れちゃってたんだね。
パパヤが再生するのにどんな畑でも。
39:01
ねえでもそれすごいですよね。
芝生の跡って3年ぐらい無理だって言われてるのね。
すごい農薬だから。それも1年間で復活させちゃうんだよ。
土地を回復させるためだけにもとりあえずその土地に1回パパヤどんって植えるのはありなんですね。
みんな荒れ地を全部再生させてやったーやったーって言っててバカじゃねえのって言われて。
パパヤ植えろって思ってるんですか。ジミーさんは。
それでもできた実も極端な話そのまま畑にうないこんじゃえば
それはそれで酵素にもなるしいいのかな。
酵素がねすべてリセット消毒してるね。
すごいですね。
だからもうその3年目からはね取らない。取ったら所蔵廃棄があるから取らないでそのまま。
慣らしておくのね。
それでそのまま土に戻す。
その必要だったらもうそのままうないこんじゃうと。
だから土は毎年分析で豊かになるしかないんだよね。
どんどんどんどん太陽のエネルギーと一緒に土に戻ってくわけだから。
いやーすごいなーなるほど。
あれでもパパヤってこの前私もジミーさんにいただいた苗を植えましたけど
あれってなんかすごいどうなんだろう活着するのってやっぱり樹木系ってちょっとゆっくりなんすかね。
どのぐらい植えてからどのぐらいで活着して元気になってきたなって感じになるんですか。
3週間から1ヶ月だね。
やっぱそうなんすか。うちに植えた苗も植えた時とあんま変わんないように見えて大丈夫なのかなってふと思っちゃう。
変わんないだけで普通はね少し大きいのやると全部枝葉が枯れちゃうまず。
でも下っ端は落ちましたねやっぱり。
そうやって守ってんだよね。エネルギー使わないようにして。
真ん中だけ生き残っていれば必ず復活するから。
頂上のところはねまだ緑で元気な感じするから。
じゃあそこだけ生きてりゃとりあえず大丈夫なんですか。
はい。復活します。1ヶ月後にはもうすごくいい感じになる。
なるほど。1ヶ月かかるんだああいうのって。
いやーなんとなく私普通に野菜作ってると要は大体1週間ぐらい見たら活着して吸い始めたなって思うんだけど
パパイヤは1週間経っても2週間経っても変わらんから心配になってた。
パパイヤは木だからね本当は。
いやーですよね。木っていうか樹木系のやつってこういう感じなのかと思って初めての体験ですね私。
やったー初体験いいねー。
初体験。ちょっとパパイヤハマっちゃうかもしれない。
ジミーさんから毎年100本ぐらい買うようになっちゃうかもしれない。
いやいやもうぜひね。とにかくやっぱりスーパーフードなので知れば知るほどいいこと起きます。
その土地回復させるっていうだけでもいいですね。
42:01
本当に病気が出る畑の中でも他大丈夫なんだけどあるエリアだけこうなんか病気出るなっていうとこやっぱあるんですよねナス畑とかでも。
ぜひそれはねリセットさせてあげてください。
その土の中にどうしてもやっぱりこういる菌が残っちゃうんだろうからそういうところにとりあえず1年だけそのエリアにパパイヤポンポンと植えておいて他ナス作ってとか言ったらなんか変わるのかもしれないですね。
あとは害獣被害だよね。
もうイノシシも来なくなるという。
言ってましたもんねそれねそれびっくり。
だから何かの一緒にやると虫がつかない。サツマイモの葉っぱも普通虫にやられちゃうんだけどパパイヤを近くにいるとまあ綺麗な緑のままよ。
周りの野菜も守るんですか?
いややっぱり出してるよあれコウソネ。虫が来ないんだからパパイヤには。
本当?すごいそれ。
やってみてよ。
ちょっとじゃあナス畑県の周りとかにパパイヤ植えて。
来年は実験して。
だからもしねゴマがね虫にやられるゴマだったらね実験になるんだけどゴマ自体が虫は来ないって言うんだったらあの実験にはならないけど守るよ。
そうなんすか。
守ってほしい俺も。
ちょっとなんかパパイヤを植えたナス畑と植えてないナス畑とかで虫の寄り方違ったらめっちゃ綺麗っすね。
ぜひぜひいけると思う。
やってみた。
それちょっと専門的なんていうかあれなんじゃない細かい話になっちゃいますけどそのパパイヤ植えたその周りのジャガイモってパパイヤからどのぐらいの範囲がなんか綺麗だなっていう何メーターとかあるんですか?
それはやっぱり実験しないとわからないですね。
どのくらいの範囲まで聞いてるのか。
ただ一端部のところに一端部のところにパパイヤ半分植えて半分あのさつまいもにしてるんだけど。
そのぐらいごせぐらいパパイヤドーンって植えたとこと半分ぐらいジャガイモドーンって言ったそのパパイヤに近いあたりは綺麗だなみたいなそんな感じなんですか?
ほぼ大丈夫全体。
そのご端部はごせ全部のジャガイモは他に比べると虫寄ってないなみたいな感じなの?
寄ってない。
ただそのパパイヤの数と距離にもよるからこれやっぱりちゃんと実験しないとどこまで行くか。
そうなんだちょっと面白いですねでも周りをパパイヤで囲まれる畑いいな。
ぜひ癒されますからとにかくあのパパイヤがね秋になったら癒されますから。
そうですね。
あれ皆さんいらっしゃいませおはようございます。
そうなんだすごいちょっとパパイヤ今年あれ作らせてもらって
あっこのぐらい大きくなるんだこれぐらいの葉っぱの大きさになるんだっての分かったら
ちょっとどれぐらいの範囲でナス畑の周りにやるとしたらやるかを考えてみよう。
45:00
それやってみます。
そこらへんは元さんのがねあの緻密だからよろしくお願いします。
結構パパイヤってそれなりに葉っぱも広がるんですもんね大きくなったら。
やっぱ1メーターぐらいの葉っぱだよ。
そうですよねあんまりナスの近くにしちゃっても影になっちゃうからな。
それがね俺もねお米の時にお米の田んぼの脇だから
いやこれお米に迷惑かけたらいけないなと思って聞いたら成長がね
本当に8月から9月なのよだからお米がもう成長し終わった頃に
パパイヤがでかくなって葉っぱが迷惑かけるレベルまでいくので
8月までに成長しちゃう作物には迷惑かけない。
なるほどなるほど。
そうか時期がね時期をずらしてそのパパイヤが出すコースだけが目的だったら
そんな大きくなる前でも効果があるんだ。
なるほどね。
あると思います。
いやーそうかちょっとこれなんか実験の価値ありですね確かに。
青パパイヤのサラダ美味しかったー。
みなさん青パパイヤのサラダ美味しかったー。
おはようお礼。
みなさん絵文字すごいんですよねマジで。
畑のお手伝いをしたお礼になすを頂いたので全部なす炒めにしました。
すごいみなさんみなさんも畑のお手伝いされてるなすを頂いたということで
めちゃくちゃ美味しかったパパイヤ大好き。
ジミーさんのところでさっき話してましたけどすっげーパパイヤ作ってますからね。
来てくださーいってぜひ来てくださいって。
すごいみなさんもねいっぱいこう畑のお手伝いとかしながらやってらっしゃるみたいですもんね。
みなさんってどっから、宇都宮の方だっけ?
いやみなさんはねもっと遠かったですよ確か。
横浜じゃないよね。
でも私もあるコミュニティのところから繋がっただけなんで詳細よくわからない。
みなさん身バレ心配なければどこですって言って頂ければあれですけど
確かこっちの方じゃなかったですね関東近辺じゃなかったですね。
えー!四ヶ県座って!
そうです。
すげーちょっとこれみなさんこういう絵文字ってもうなんか作られてるコピーがあるんですか?
一瞬にしてこの絵文字は描けないですよね。
これはどういう風にこれを作るんですか?
大阪にお手伝いって言ってます。
あー大阪に行ってるんだ。
うわーすごい!この絵文字すごい!うわー!
これなんかコピーがあるんですね。フォーマットがあるんですねきっと。
写真撮っちゃった。
スナップ。
そうなんですよみなさんすごいですよね。
作って保存してまーすとかそういうやり方あるんですね。
じゃあ私降りるからみなさんともとさん喋ればいいのに。
48:04
でも私もそろそろですね。もう50分喋ってる。
えー!50分!ほんとだ!
じゃあこれから週2回ライブだね。
毎回ジビーさんと朝対談いいっすねそれ。
いいよねー。
ジビーさんこの6時半頃ってだいたい見回り終わったぐらいの時なんですか?
だいたいね4時頃出てミニストップでのんびりしながら畑回りをして7時頃までに帰ってくるの。
あーじゃあ7時ぐらいとかだったらだいたい終わってるぐらいの今の?
終わってる感じ。7時半ぐらいまでに。
ちょっとあれですね。毎週登れるときは手挙げてくれる?
ぜひ!なんかもとさんを裸にしたいですね。
計らず毎週に一応ジビーさんと対談だって。
ありがとうございますー。
毎週だったら全然他の方も上がってくださいね。
ぜひぜひ!やっぱりね。
みんなでワイワイ。
喋れるってとっても素敵だと思います。
あらミオさんも来ていただいておはようございますミオさん。
ミオさんもねこのぐらいの時間結構入っていただいていつもありがとうございます。
みんな初めて届きました。
もとさんからのスタンデイヘム通知初めて届きました。
それライブのやつかな?そうですか?ほんとですか?
みなさんフォローしていただければ。
毎回来るよちゃんとね。
いいねって押してくださいいつも。
来ないことが多い。どうした?
なんでだろうな。
みなさんもね私グループLINEの方なかなか反応できてないですけど。
グループLINEの方でもすごいですもんね。
はい、ということで50分そろそろになっちゃうんで。
ありがとうございました。
作業に戻ろうかと思います。
今日もありがとうございましたジビーさん。
ありがとうございました。
ミオさんもみなさんもありがとうございました。
良い一日をお過ごしください。
それじゃあバイバイ。
ジビーさんありがとうございました。
また再生します。
50:07

コメント

スクロール