1. 月曜から長電話ラジオ
  2. #025 ケタハズレの大富豪と人..
2023-11-30 30:14

#025 ケタハズレの大富豪と人間の不思議

今回のエピソードは
🎉サバンナの実家は大富豪
😮‍💨2ヶ月連続〇〇〇
😇義母に家事やってもらう嫁
💖やっぱやりたいシミ取り
👀体の不思議とあきに起こった奇跡

#ガールフレンド #大富豪 #レーシック
#シミ取り #若返り
#月曜から長電話ラジオ #getsunaga #ポッドキャスト #spotify

----------------------------------*----------
❤️🤍感想・リクエストはこちらから❤️🤍
https://forms.gle/hi7CoYpGVwJNqDRs7

----------------------------------*----------

❤️🤍インスタグラムはこちら❤️🤍
https://instagram.com/getsunaga?igshid=OGQ5ZDc2ODk2ZA==


---

Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/getsunaga/message
00:02
もしもし、Akiちゃん。ね、聞いて。
何?
月曜から、長電話ラジオ。
ようやく寝かしつけを終え、今日も一日、自分お疲れ様。
最近のあれこれを、誰かに聞いて欲しいなって思うとき、ありませんか?
旦那でもなく、家族でもなく、ママ友でもなく、地球の裏側にいる親友との電話。
ギリ昭和生まれ、ゆとり育ち、出会って30年の共通の価値観を持っている私たち。
アメリカと日本、別々に暮らす中での気づきを、野々目から面白おかしく、時々急に真面目に話す番組です。
こないだ、誕生日会に私またお呼ばれしたのよね、長男の。
はいはいはい、おめでとう。
それちょっと話していいかしら。
はい、どうぞどうぞ。
私の息子が誕生日会をやるときに、個々に親御さんにご連絡して、招待したって言ってたじゃん。
うんうん、そうだった。
クラス全員呼ばなきゃいけないからということで、それは嫌だから。
今回、クラス全員呼ばれた誕生日会だったのね、メールで一斉に招待が来て。
その名前が、ワイエット君とサバナちゃんの誕生日パーティーだったの。
私は息子の親友がワイエット君だから、ワイエット君の誕生日会なら行くかって思ったんだけど、
ワイエット君、4歳か5歳の妹ちゃんがいて、名前がちょっと思い出せなくて、
ワイエット君と妹のサバナちゃんの誕生日パーティーだなと思ったのね。
なるほど。
お家にもお泊まりに行ったこともあるし、遊びに行くけど、
お家が違ったの、その誕生日会の招待された住所が。
私はてっきり、人数多く呼ぶから、おばあちゃん家なんだなって思って、
じゃあ、私は誕生日プレゼント、ワイエット君の9歳の子の分と、4歳の女の子の分を買って、
ここのおばあちゃん家の家に行けばいいなって思って行ったのね。
そしたら、まずね、駐車場がいっぱいになっちゃうから、
近くの歩道っていうの、草むらのところに、みんな止めてくださいっていう案内が来てたから、
そこに止めたんだけど、そこにゴルフカートで迎えに来てくれて、
ゴルフカートで、はいはいはい。
ゴルフカートって、ちょっとおっきめな、6人乗れるやつで、
けっこう大きいやつだよね、あれ普通4人乗りだね。
そうなんですよ、後ろにもう一つ乗れるようになってて、
それで、ティーネイジャーのお姉ちゃん、お兄ちゃんなんだろうなって呼ばれる子たちが、
行ったり来たりして、そこからお家に送ってくれたんだが、
03:03
そのお家が、まあでかい、びっくりして、
え、ちょっと待って、ワイヤット君の、え、どんなご子息っていう、
そこらでさ、うそでしょって思って行って、
で、玄関入ったところに、まずグランドピアノがあって、私は、お、目が点、
そして、水槽もあってさ、ニモがいるような水槽があってさ、
グランドピアノと、螺旋階段と吹き抜け、そしてニモのいる水槽、
すごいところに来ちゃったって思いつつ、
で、バースデーケーキが2つあったの。
で、アメリカってバターケーキがまだ主流っていう、
ホイップクリームじゃなくて、本当に別に常温で、
2時間ぐらい出しといても大丈夫な感じのバターケーキで、
デコレーションケーキが結構まだ一般的だから、
その、で、ワイヤット9って書いてあって、
ロウソクで9がされてて、
オッケー、ワイヤット9だよって思って、
隣にサバンナ9って書いてあったの。
あれ、待って、4歳か5歳だったよ。
でしょ?もう、あれ?
これ、9だぞ。
って思って、もしかしてこれは?
で、私、やっちまった。
やっちまったのが、サバンナちゃん、クラスメイトのサバンナちゃんで、
年前回ぐらいに話した、クラスメイトのサバンナとワイヤットが、
合同の誕生日会をサバンナの家でやるっていうことだったの。
ここサバンナの家だったの?
サバンナちゃんが大富豪だったのね。
サバンナが大富豪でした。
4歳か5歳かだと思って言ってるわけじゃん、こちらは。
ただ、誕生日プレゼントは、私は女の子はちょっと混ぜてるからと思って、
マニキュアのセットみたいな、メイクアップのセットみたいなのを買ったのね。
良いぐらい。
良いぐらいのやつを。
良いぐらいのやつを買ったから、もうなんか、旧誌に一生だけど、
でもこれはバースデーのプレゼントをオープンする、
それ以前には帰らないとならん。
って、もう直感的に。
直感的にね。
直感的に、それより前に帰りましょう、今日。
っていう感じで。
空気が違うっていうね。
そう、やってまったっていうので、
お家もすごいので、プールがあって、お庭に、
ミニバーみたいな、こういうやつもあるし、
ジャグジーもあるし、
大きいフワフワ用、清水祭りに来るフワフワがあるのと、
スライダー付きの、長いバージョンのフワフワもあって、
いやだー。
テレビが3台、4台来てる。
移動式のゲームセンターみたいなのも来てるし。
へー。
06:01
どういう、何を、一体お父様とお母様は何をされてらっしゃるんだろうね。
でしょ。びっくりしました。
さすが。さすがに。
ちょっと。
びっくりするね。たまにいらっしゃるんだね、じゃあ、そういうお家がね。
はい、でもそのまわりのお家、そんなんばっかだったの、大きさが。
うわ、こえー。こわいわー。こわー。
で、海が見えるのよ、海が見えるの。
オーシャンビューね、オーシャンビューね。
オーシャンビューでね、ちょっと海というか、いり家みたいになってるのね。
で、うねうね、家がうねうねしてるところに立ってるところだから、
はいはいはい。
乗り入れができるの、ボートが。
うー、ハーバーを持ってらっしゃるの、ハーバーを。
やだ、うそでしょ。
もうね、目がてんだった、いろんなところに。
なるほどね。
まあ、あるところにはあるということですね。
そうですね。で、その、やっぱり学校が私立だからでしょうか。
そうですね。
あの、はい。
別のお友達も、その、いりえ、いりえをお持ちで、ハーバーをお持ちで。
いりえをお持ちで。
いりえをお持ちで、ボートがあったり、ジェットスキーがあったり。
はいはいはい。
結構、フロリダだと、ボートを持ってるオタクはある、あるはあるのよ。
うん。
とか、ジェットスキーを持ってるオタクはあるはあるのね。
だってもう、海を楽しみにみなさんね、そこで暮らしてらっしゃるもんね。
そうです、そうです。
ただ、こう、ボートを持ってたり、こう、ジェットスキーを持ってても、
ハーバーに住んでいるのは、かなりのお金持ちだから。
そうだね、そうだね。
普通は、あの、レンタルで、そこのハーバーのところにね、置き場所を借りるとか。
はい。こう、軽流をね、1ポールみたいな感じで、こう、借りますよね。
借りるとか、あの、ほんとに、立中みたいなボートの駐車場みたいなのがある。
はいはいはいはい。
こう、ガコンってセットしてバーって並べるみたいなやつとかあったり、
あの、ジェットスキーぐらいだったら、おうちの車庫に入れるとか。
なんだが、それいちいち、毎回めっちゃ、こう、潮水を落とすのに洗わなきゃいけなかったりするの。
そうだね、大変だね。
だから、管理費の方がすっごいお金がかかったり、維持が大変だよって、うちの夫は言ってたんだけど、
はい、まさかのハーバーをお持ちですので、もうそこに常駐よ、洗いもしません。
常駐です、ジェットスキー。
すごいわ。
すごいね、びっくりしたよ。
こっちはデイケアの費用払うの、ひいひい言っとんのに。
間違いないよ、間違いないわ。
あっちはもう船にお金払っとんや。
軽流するのっていくらぐらいするんだろうね。
軽流するんだろう。
どれくらいなんだろう。
09:00
いや、わかんないわ。
わかりませんけど、
すごいな。
そう、泊まりに来ていいよって。
ジェットスキーにつなぐ浮き輪買ったから、みんなで遊べばいいから、とか言って。
行くわ。
行かせていただきます。
行かせていただきます、ありがとうございます、ほんとに。
行かせていただきます。
貸し売りとともに行かせていただきます。
わからん、もう何持ってってかわからんから、もう貸し売りとともに。
もうね、びっくりするわって感じ。
面白いところ見れるね、ほんとに。
ほんとにね、こういう人たちもいるんだっていう、ぶっ飛んでる。
ぶっ飛んでんな。
ぶっ飛んでたわ。
そしてそのサバンナちゃんは、ニューフェイスだからさ、男の子グループの、今までうちの息子がやってなかった男の子グループの中に、マッケンジーとサバンナが来たって言ってたじゃん。
はいはいはい。
そのサバンナだったの。
あ、そうなのね。
いやー、サバンナ実家が太かったわ。
実家大富豪じゃん、サバンナ。
頑張ってねと思って、うちの息子。
違う違う違う、おかしいおかしいおかしい。
変なのを載せるんじゃないよ。
逆玉でお願いします。
わかってわかって。
うわーすっごいなー。
サバンナのお父さんとお母さん、すごいいい感じの人だったから、私別に大丈夫そうと思って。
持ってらっしゃる方は、まず心の余裕、ほらお金の余裕は心の余裕ということでね。
間違いないね。
金持ち喧嘩せずって言いますからね。
はいはいはい。
本当にね、いい感じの大らかな、いつもうちの子が私の長男のことを話してくれるよとか言って、え、そうなん?と思って。
ちょっと声大きなって思って。
そうなん?って。
あーとんでもございませんって感じだったけど。
そうなんだー面白い。
面白いなー。
笑えたね、ちょっとね。
そうね。
びっくりしました。
面白い、いい話だね。
面白いでしょ。
ゲーム、昨日がサンクスギビングで、今週一週間休みなんだけど、私の着信履歴もうね、サバンナ、ワイエット、サバンナ、ワイエット、キャム、キャム、キャムみたいな、なんか本当にね、私のとこに電話かかってくるから。
大人気じゃん。
もう大人気じゃん、ずっとゲームしてんじゃんみたいな。
そっかー。
うわ、まあ、安全、安全っちゃ安全だよね、安全、まあ、いい、OK、やりなさい。
昨日とか8時間ぐらいずっとぶっ通してサバンナと電話してたからね。
12:00
え、どういうこと?
すごいな、すごいな。
で、ゲームしてるんでしょ?
あ、ゲームよ。
こっちこれやってとか言ってやってるんでしょ?
で、ローブロックスっていう、なんかよく私はわかりませんけど、でもなんかおままごとをゲーム上でしてるみたいな。
え、おもしろいね。
よくわかりません、なんか旦那に説明してもらったけど、やっぱりオタクすぎてね、ちょっとわかんない。
そうなの?
ゲームの中にいろんなゲームがあるんだって。
あー。
それぞれの世界があって、誰かが作ったそれぞれの世界の中で遊ぶことができるらしいんだが、ちょっと理解できない。
もう今ゲームの中にたくさんゲームがある人はもう私の中でもスマッシュブラザーズ。
でもそんな感じかも。
任天堂64のスマブラよ、もう今。
でもそんな感じかもしれません。
マリオパーティーとか。
あーもう、全然わかんないけどそういうのをやってたわ。
まあ仲良くやっとってくれ、みんなと。
いいんじゃない?サバンナ、お金持ちだから。
いいかががががが。
もうそんなね、変なのを背負わさないの。
あがががもう。
仲良くして、健全に仲良くして。
おもしろい。
なかなかおもしろい感じですよ。
いやまた聞かせてください。
ちょっと進捗をね。
そういった話を。
びっくらしてます。
びっくらしながらも。
アメリカンドリームをね、ちょっと垣間見た感じでした。
だってふわふわの裏に駐車場があって、ごめんね。
ふわふわの裏に駐車場があって、リムジン2台あったの。
リムジンってさ。
もう声変なってもう。
リムジンってさ。
リムジンってさ。
なに、花壇でしか見たことないんだけど。
そうだね。リムジンってさ。
え?いつ見る?それ。見ないよ。
花壇ってだってドラマだよ。
ドラマだね。テレビの中だね。
長い車だよ。長い車。
で、長さが違ったの微妙に。
まあなんかちょっと小回り聞くやつとなんだろうね。
小リムジンとね、大きいリムジンだから。
大トトロ、中トトロみたいな感じ。
みたいな感じなんだろうな。
ふわふわの裏側にいらっしゃいました。
うわあ、嘘であろう。
ちょっとね、なんか。
びっくりするわ。
びっくりだよ。
面白かった。それは面白かったね。
そんな感じがちょっと、あの、サバンナの。
海流によってね。
15:00
ご家庭事情が。
垣間見れたね。
面白かったです。
ぶっ飛び。
ぶっ飛びエピソード。
あきちゃんはぶっ飛びはない?
そうね。
言うほどないよ。
全然みんななんか、ほら。
みんないい感じで、
この地方都市に住んでるっていう感じ。
地方都市に住んでる。
そうよ、そうよ、この。
大都市でもない。
地方都市っていう感じの。
ないがあるのよね。
おしゃれなもの以外はあるっていう感じ。
逆にね。
この場所には。
そんな感じで、穏やかに住んでいるからね。
面白いことあった?
最近あきちゃん。
最近か。
最近か。
この間、
子供が熱出しててさ、
熱出しててさっていう話を
したよね。
で、ボイスレッスンが
ちょっといけなくなっちゃったんだよ
っていう話をしたと思うんだけど。
残念。
すごい残念だったんだけどね。
幼齢菌って知ってる?
幼齢菌っていう病気。
聞いたことある。
幼齢菌にかかってしまってたのよ。
うちの子がね。
幼齢菌ってつまり何?
えっとね。
え、何?
ウイルス性の病気なんだけど、
のどが痛くなって、
下に
ちょっとプツプツができたり
とかして、高熱が出る
っていう病気で、
で、
抗生物質を10日間とか
飲み続けて、ようやく
滅菌されるっていう感じなんだよ。
あ、じゃあ結構強いんだ。
そうそう、強いの。で、最初、抗生剤を
飲み始めて、2日間だったかな。
丸2日だか、丸1日
かなんかは、
まだ感染力が
強いので、出席停止
とかになっちゃうような病気。
なんだけど。
そんなに強くうつるんだ。
そうそうそう。
で、幼齢菌だったのよ。
幼齢菌さ、
先月もやってるの。
あれ?
抗体とかつくのはないの?
そう、ないの。
わかんない。最初さ、
いや、これって先月も
なったんですけど、
滅菌されてなかったってことですかね。
いや、もうなっちゃう子は、
何回もなっちゃうんですよ。
って言われて。だからね、
2ヶ月連続出場よ。
幼齢菌。
大変だったっていう
エピソードぐらいです。
それ、
大人にもうつる?
18:01
うつる。
うつりやすさは、
子供のほうがうつりやすいんだけど、
でも、大人にもうつっちゃって、
うちはお得がなってしまって、
もう子供よりも
しんどそうで、本当に大変そうだったんだけど、
そう。
つらいよね。
大人になってからの
高熱ってね。
大人になってからの高熱は、
シプナス系がやられるわ。
そうそう。
シプナスな。
間違えちゃった。
やられるわね、あれはね。
つらいな。
つらいのよ。
レイケアとかって、もらってくるよね。
もらってくるよね。
どこでもらってんのかも全く分かんないけど、
笑えるエピソードは、
今回はございません。
という状態で。
いや、でもね、
普通にお誕生日会に行かなかったら、
うちもそんなもんなもん。
ずーっとうちの下の国籍してんな。
なるほどね。
ギリの母が来たもあるよ。
あ、そうじゃ。
それもあるね。
ギリの母、洗濯たたんでくださいました。
ありがとうございます。
洗濯が一番めんどくさい。
洗濯もたたんでくれたし、
何してくれた?
掃除ももちろんしてくれたし、
食器もすべてしてくださいました。
ありがとうございました。
ありがとうございます。
こちら側からも感謝を伝えたいわ。
ありがたい。
しかも子どもっちも大喜びだったしね。
だね、だね。
素晴らしい。
本当にありがとうって感じで。
素晴らしいこの関係性ですね。
私がくちびるのタトゥーをさ、やったじゃん。
ちょっと前に。
クリスマスプレゼントで、
ギリの母に、
まゆげのアートメイク、
やってくれるアートメイクの人が、
くちびるもやるし、まゆげもやるっていう風だったから、
そのまゆげのアートメイクを、
クリスマスプレゼントで、
やってもらおうと思って、
ちょうど予約もとれたから、
すごい喜んでもらって、
いいことした、自分と思ってて。
いいじゃない。
あと、自分もやりたかったんだけど、
どんな感じかちょっと、
楽しかった。
どんな感じかなっていうのを、
見たかったので。
なるほどね。
ちょっとやっていただいたというところで、
すごく良い感じだったので、
私もやりたいなと思いまして。
よかったね。
それやったらまた教えてね。
うん。だから、次日本帰国するとき、
すごい完成度の高い、
すっぴんで登場することになるかもしれない。
21:00
いいじゃない。
そう。
そうなんですよ。
楽しみにしてます。
すごいね。
すごいナチュラルだった。
アキちゃんは、次やるなら何をしたい?
次やるなら。
どうだろうな。
まゆげかな。
まゆげ。
まゆげタトゥーかな。
私、しみ取りやっぱりしたいな。
おいでよ、おいでよ。
しみ取り、やってくれる、
シェリーさんっていう方に、日本人なんだけど、
シェリーさんっていう方にやってもらったの。
その日でも肌が、
高豪しかったの。
プルンプルンね。ツンツン。
だから、私は絶対に、
してるかなって思うんだけど。
何がとは言わんけどね。
何もとは言わんけど。
何がとは言わないが、
アキちゃんに似た高豪しさと、
この白い、ツルンとした感じがあったから、
これはきっと、
って思って。
分かって。
きっとお金をいっぱいかけてらっしゃるんでしょうか。
本当に。
パーツもすごく整った方だったんで。
パーツは、
何も言いません。
もともとお持ちの良い素材なのかもしれない。
だけど、この肌は、
いや、これは、
この肌はね、
フロリダのこの紫外線を浴び続けて、
この肌は、
私もそれやりたいなって思った。
なるほどね。
あの紫外線を受けても、
なおその、
美しさを持っているというのはね。
やっぱり違うよね。
ちょっとさ、
違くない?だって。
違うよ。
そちらに行ったことがないですけども。
違う違う、
シミ取りをやった後、前。
それはね、全然違う。
やっぱ綺麗になるもん。
だよね。
なんかトーンが上がる気もするし。
そうそうそう。
それさ、一回やって、
どれくらい、
白が続く?
きっとまた出てくるって言うじゃん。
あ、出てくる。
半年くらいじゃない?
もう出てくるよ。
えっ、そんなに早く出てくるの?
うん、もう今私また出てきてる感じあるもん。
えっ。
そう。
なんか一番気になって、
濃いやつだろうね。
わぁ、なんかまた、
この人こんにちはしてるなっていうのあるよ。
えっ、同じ場所に?
そうそうそう。だから、
もう一回行く。
行くよ、全然行く。
どういうこと?
なんか一回色戻りするんだよ。
はぁ。
で、また薄くなっていくんだけど、
うん。
うん、なんか、
ちょっとね、ちゃんと、
このさ、なに?
紫外線対策、
できてなかったのかなーとか思いながら、
24:00
また出てきてるからね、
また行きますよ、私。
えっ、雑草のように何回も来るってこと?
うん。
根があるってこと?
うん。
いや、もう。
なぬ。
なぬ?
なぬ。
それは終わりなき戦いだな。
すごい。
どこまでやるかよ、結構。
まぁね。
いや、でも、一回ちょっとやっときたいな。
レイシックはさ、どう思う?
えー。
レイシックか。
私、裸眼なのよ。
嘘でしょ。
あれ、メガネかけてたじゃん。
あれね、回復したの。
メガネ卒業したのよ。
え、どういうこと?卒業ってあんの?
高校3年生ぐらいから、
大学1、2年ぐらいまでは、
メガネをかけないと
運転もしちゃダメだったし、
まぁまぁまぁ、黒板も見づらいし、
っていう感じだったのよ。
でも、回復しました。
え、どういうこと?
免許の書き換えかなんかに行ったときに、
もちろんメガネ持ってくるじゃない。
はい。
強制必要の免許だったから。
で、いや、見えてるね、みたいになって。
外しとく?ってかなって。
外しました。
私、見えます?
だから、1.7とか見えちゃってんのよ。
1.7!?
1.7じゃなかった?
あれ、0.7。なんかさ、あるじゃない。
1.5がたぶん、
1.0とか1.5がたぶんあれよ。
いい人。で、2.0だとめっちゃ目いい人。
めっちゃ目いい人。
めっちゃ目いい人だよね。
え、じゃあそれぐらいは見えてます。
すごくない?
そうなんだよ、私。
目はね、ほら、ミラクルアイなんだよ。
若返ってんじゃん。
めちゃくちゃうらやましいんだよ。
本当そう。だからね、ちょっと
霊識事情、ちょっとごめんなさい、あんまり。
なんかあれだよね、
目を、なに?
目を切るんですよね。
目を薄く?
レーザーとかいろんな種類がある。
一番上をパカッと。
切ってレーザーやって閉じるみたいな、
そういうちょっと。
あるよね。
中にレンズ入れてみたいなのあるよね。
薄く削ぐのか、
屈折を正しくして
見えるようにするっていう風だから。
ひえー。
もうひえーだよ、私。
考えただけでゾゾゾってするけど、
なる。
一生コンタクト
使い続けるとか、
メガネかけ続けるとか、
思うとすごく楽になるよ
とは。
楽なんだろうね。
言うじゃない。だって私一番上も見えないもん。
メガネ無しじゃん。
右、左、上、下っていうやつの
大きい輪っかのCみたいなやつ。
ある。
一番上見えません。
ラガンだとね。
27:01
でもそうだ、メガネ結構グリグリ系のやつだったよね。
そう、家族全員メガネだから、
家族でラーメンとか
鍋とか食べるとひどいよ。
もう見えねえ。
みんなネタみたいになるもん。
真っ白。
曇ってるよ。
あー、そうなんだ。
めちゃくちゃ羨ましいんだけど。
そうなんですよ。
そんな目良くなるとかあるんだ。
え、ブルベリーめっちゃ食べたの?
いえ。
なにしたの?
すごいシンプルに、ただ普通に生活をしてたら、
普通に戻りました。
たぶん受験、
受験勉強だったのかな。
あー。
うーん。
おそらくね、こう悪くなった、
グーッと悪くなったんだね。
で、まあ、ねえ、そんなにも
込ん詰めて勉強しなくなるじゃない。
まあ、確かに。
そしたら、まあ、戻ったという。
初めて聞いた。
初めて聞いたよ、目良くなった人。
そう。
だから、メガネ捨てたもんね。
えー。
すいません、なんかちょっと
全然、れいしっくの話で
びっくりしました。
れいしっく、
で、眼科でさ、れいしっくにも
ちょっと興味あるんですけどって
言ったらさ、あの、
目の悪くなるのって、
あきちゃんは良くなったパターンだけど、
悪くなるパターンもあるから、れいしっくやってもまた
悪くなったり、老眼になったら
メガネかけなきゃいけないですよって言われたの。
えー。
結局?
これ高いんでしょ?
高いよ、高いよ。
何十万ってこと?
そうそうそうそう。
あんまり安すぎるのも怖いじゃん。
なるほど、そうね。目だもんね。
そう、目だもん。
ずーっと足踏みしてる。
注意してる、それは。
そうだね、それはね。
いやー、怖いなー、目かー。
目怖いなー。
でしょー。
いやー、でも初めて聞いたわ。
初めて聞いたわ、目が良くなった人。
すいません。
すいません、なんか。
うらやましすぎる。
人類の不思議みたいなことしちゃってすいません。
あー、面白。
うん。
世界行天みたいになっちゃってる。
すいません、なんか。
いやー。
はい、じゃあまた来週ね。
来週おやすみなさーい。
はい、おやすみなさーい。
今回も月曜から投げ電話ラジオをお聞きいただき誠にありがとうございます。
番組のリクエスト、感想は概要欄のリンクからぜひ教えてくださいね。
一緒に笑ってくれたあなた、聞き逃さないようフォロー、チャンネル登録をよろしくお願いします。
30:03
次回の長電話もこっそり聞いてくださいね。
ではでは。
おやすみなさーい。
30:14

コメント

スクロール