1. 農業で心も懐も豊かにするチャンネル
  2. #177 コメント紹介回(第170回..
2024-06-22 13:22

#177 コメント紹介回(第170回〜第176回配信分)

毎週土曜日は、今週1週間の配信に頂いたコメントの紹介回。

今週、コメントを下さったのは、下記の皆さんです!
・Blueberry Base Mokaさん
・オルゴールさん
・カブさん
・ジミーさん

コメント少なっ😅 最近の農作業の忙しさでの配信に熱が入っていないことが、みなさんに見透かされているようで😱
みなさんがコメントをしたくなる配信を頑張ります💪

皆さんのコメント、配信の励みになります🎶
コメント、イイね、フォローおまちしております💕

#コメント紹介回
#heartichfarm
#ハーティッチファーム
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/63f5d147390e8c58c62a6397
00:06
おはようございます。野菜がつなぐひととひとハーティッチファーム代表もとです。 本日も、農業と学びで心も懐も豊かにするチャンネル、始めていきたいと思います。
この番組は、国内最大手エンジニアリング企業で17年間世界を飛び回っていた 企業選手香川基文が、40歳を機に脱サラ収納した経験をもとに、農業、ビジネス、
キャリア、学びなどについて話すチャンネルです。 はい、今日は土曜日ということで、今週1週間の配信に叩いた皆様のコメントを
ご紹介しようと思います。これが配信されている7時頃は、私は
草刈りやってますね。小学校のね 奉仕作業というか、それで
刈払機を持っている農家はね、ボランティアで刈り出されるわけですね。 ということで、私は草刈りをやっている頃だとは思いますが
皆さんは、コメントのご紹介会をお送りしたいと思います。
はい、それでは、これが何回も言うように、172回目の放送、この時にはね
きらのさんいらっしゃい! の配信をしておりますが、第2回目の登場のブルーベリーベース
農家のほうじょうさんと、そして一緒にこのブルーベリー農園を立ち上げている渡辺直美さんへインタビューを行った回でございました。
そこへいただいたコメント、ほうじょうさんね、ご自身からコメントいただいております。 今回はスタッフの収録お世話になりました。
楽しくおしゃべりできて嬉しいです。 私たちがここまで来れたのも、香川さんをはじめとするお手伝いの皆様方のおかげです。
本当にありがとうございました。これからも頑張ります。 重ねて私たちのこともしっかりPRしていただきありがとうございました。
ということで、ご本人からコメントいただきました。
この日はね、あれですね、ブルーベリーファームのブルーベリー農園の
プレオープンというか、オープンを前にした内覧会というのを関係者に開いていただいたので、私もしっかりとそこでね、ブルーベリー狩りをしてきたそのタイミングで
ほうじょうさんと渡辺さんにもう一回インタビューさせていただいたという回でございましたね。
本当ね、ブルーベリーって私初めてブルーベリー狩り、 ブルーベリーのね、摘み取り、そしてそこで食べるっていうのをやりましたけどね。
本当おいしいですね、ブルーベリー。 いやー、ほんと。
で、汚い話じゃ汚いですけど、 ブルーベリー食べるとね、便通がね、よくなるらしいんですよ。
03:09
それもね説明を受けてたんですが、 あの行った日にめっちゃブルーベリー食べるわけですよ。
すっごい食べたんですけど、ブルーベリー狩りをね、しながら取っちゃ食べて、取っちゃ食べて、本当今まで一生のうち食べたことのないぐらいの量のブルーベリー食べましたけど、
次の日ね、便通がね、普段もいい方ですけど、
本当良かった。 しかも本当いいし、
出てきたものはブルーベリー色でした。 すいませんね朝から。ご飯中だったらごめんなさいね。
っていうブルーベリーはね、便通にもいいらしいですよ。 ぜひとも皆さん、ブルーベリー狩りへ、
ブルーベリーベースモーカーに行ってみてください。 まだまだね、おいしいブルーベリーが品種ごとにタイミングが違ってね、
週を迎えるようなんで、 どんどん違う品種をね、食べていただければと思います。
はい、続きまして、 コメントいただいたのはここですね。
173回目。 これはね、雨が降った日で、農家の雨の過ごし方なんていうね、まぁどうでもいい配信。
どうでもいいっちゃどうでもいい配信してたんですが、 そこへオルゴールさんがコメントいただきました。
こうなったら裸で収穫しましょう。 それに追っかけてカブさんが羅賊藁。
オルゴールさん、流行らせますか。 そして私、雨で濡れながら茄子で戯れるっていうね、そんなあの、
短いコメントの応酬をしておりました。 この日はね、ほんと雨で濡れながら茄子を収穫してますみたいな、そんな配信をしていたので、オルゴールさんから、
じゃあ裸で収穫しましょうっていうね、コメントをいただきました。
さすがにね、裸じゃちょっと恥ずかしくてできないですけど、 しかも裸じゃこう茄子の棘が刺さって痛そうですけど、
でも本当裸でやりたくなるぐらい服を着てても、カッパを着ててもビショビショになるっていうね、 どうしようもなさ。
これから梅雨入りしちゃいましたね多分ね。 今日土曜日はね、
多分晴れているでしょう。 でもなぜかというと、これは金曜日の夜に収録しているので、 土曜日の天気は私はわかっていませんが、多分ね天気予報を見ると土曜日は大丈夫でしょう。
けど日曜日からね、また曇り空、雨空が、 雨のような天気が続いているのできっとね梅雨入りなんでしょうね。
やだなあ梅雨、いやだなっていうか茄子にはいいんですけど、 多少雨降ってくれた方がいいんですけど、毎日雨だとやっぱりね、
06:03
作業するのに、外の畑で作業するのに嫌なんですよね。 しょうがない、梅雨明けまではしょうがない。
梅雨明けしたらね、梅雨明け記念って言って、 茄子が新鮮な状態でちょっとね、お得に売ろうかと思っているので、
その時はまたネット販売場のページを覗いてみてください。 梅雨で、梅雨の雨水を吸ったパンパンの茄子をね、
ぷりっぷりの茄子を、ツヤツヤの茄子をお送りしますので覗いてみてください。 梅雨明け記念、楽しみにしていてください。
はい続きまして、 何番だ?
ここへはコメントなし。 こんなこと言っちゃあれですけどね。
最近ね、 ちょっとね、コメント少ないんですよね。
ページをプチプチと開くたびにコメントがない。
皆さん、 コメントよろしくお願いします。
これもね、まざまざと感じる。 感じるっていうのは、皆さんが売るんじゃなくて、
私最近、夏になってきて、暑くなってきて、 茄子の畑、茄子収穫と、
ゴマ畑の雑草の処理作業だったりとか、畑に覆われているわけで、
なんていうのかな、気持ちがね、そっちの農作業に 追いやられて、
このスタイフの配信、毎日頑張って続けておりますが、
片手間みたいなね、 そういう配信になっていることを否めない。
否めない、とてもそれが否めない。 なんかね、配信のネタもいろいろ考えるというよりは、
その日々の農作業の様子の配信になっちゃっていたりとか。
日々の忙しさにかまかけて、
このスタイフへの配信の熱が、今ちょっと停滞気味でございます。
そういうのがね、やっぱり伝わっちゃうんですかね。 あんまり面白くない配信なんですかね。
きっとね。 だからコメント少ないのかな。
こういうのはすごいですね。 この音声配信のちゃんと現れ方、
熱の現れ方、それへの反応の現れ方って言うんですか。 これはね、正直ですよ。すべてが。
すべてが正直です。 皆さん、コメントの少なさを責められません。
なんせ、私が面白くない配信をきっとしているんでしょう。
いかんですね。なんとかしましょう。 なんとかしましょうですけど、毎日、とりあえず毎日配信することを頑張ります。
09:03
熱が低い日があっても、ご了承ください。
すいませんね、本当に。 それでも毎日配信は頑張って続けますよ。
そうします。 続いて、どれか。
176回目。 ゴマ畑のウネマの作り方、除草作業。これは昨日の配信ですね。
そこへコメント頂いております。 ジミーさん。
はーい、もっとさん。 この時期の農家は皆さん、草さんとずっと一緒ですね。わらわら。
リビングマルチいいですね。 しかも麦とは、これは見に行くしかないですね。
私はご存知の通り、トラクターが入れるほど開けています。わらわら。 あとは、つくば市の農業政策課から無償でいただけるカバークロップ。
ヘアリービッチだったり、ハゼリソーヘアリービッチを使っています。
大変良い力費になります。ということで、ジミーさんから農家っぽいコメントを頂きました。
いやーいいですね。 この暑い時期の草との戦い。これが農家の頭を悩まされるんですよ。
だから私はもうね、同じ作業できれば2度やりたくないんですよ。 なんで、1回草取りをちゃんとしたら、次はもう草を取らなくていいような方法で考え、
できるだけそういう方法をやろうとしてるんですけど、まぁでもね、なかなか、やっぱり草はね、
大敵ですね。どうしてもなんかね、生えてしまう。そういうのが、 なんであんな草って、丈夫に何回も生えるんでしょうね。
作物ってそこまで丈夫に生えるのは難しいのに、なんで草はそう生えるんだと。
いやー本当、草のたくましさや。 感心しますよ、本当に。
ということで、コメント以上でございます。 少なっ!
寂しいなぁ。 はい、その前に
私はちゃんと 身のある配信をしなければならない、ということでございますね。
最近ね、フォロワーさんもね、 ちょびっちょびっと減るんですよね。この前123人ぐらいまでいったかな、一瞬。
なんですけど、今120人だったりとかね。 そうね、減る。ちょっとね、減るんです。このやっぱりね、配信の熱の無さを感じられてしまって減るんでしょうかね。
それか農業の話ばっかりしてるから面白くなくて減るんでしょうかね。 多少ね、もっと違う話。ビジネスの話とかね。
身になる話をね、ちゃんと皆さんの身になる話をしなきゃいけない。 配信っていうのはね、聞いてる人のために何が提供できるか。
12:08
そういうね、視点を持ちなさいとDJのびーさんにも言われましたよ。 その通りですよ。
そういう配信をしないといけない。って今自分に言い聞かせております。
とは言いつつ、毎日配信頑張ります。 身にならない配信だとしても、毎日配信の方を重点を置いていこうかと思っております。
はい、明日は日曜日。 朝ライブ配信をしようかと思いますので。
また、6時半とかね、それぐらいに遊びに来れる方はぜひとも遊びに来ていただければと思います。
はい、今日もここまで聞いていただいてありがとうございました。 ぜひとも皆さんのね、コメントお待ちしておりますんでよろしくお願いします。
面白くない配信だったら面白くないよ。 そういうコメントでも結構でございます。
農業ばっかりじゃない話を聞かせてくれみたいなね。 そういうコメントでも結構でございますので、コメントよろしくお願いいたします。
はい、それじゃあ今日も良い週末をお過ごしください。 またねー。
13:22

コメント

スクロール