1. 農業で心も懐も豊かにするチャンネル
  2. #182 新しい文化の作り方 (Vo..
2024-06-27 12:45

#182 新しい文化の作り方 (Voicy代表緒方さんとの対談より)

昨日の「ムーブメントの起こし方」に関連して、
「新しい文化の作り方」について、とても示唆に富んだ配信をご紹介します!

それは、Voicy代表の緒方憲太郎さんの【道に迷えばオモロい方へ】の質問コーナーで、私が緒方さんへ質問した対談のアーカイブです🤣
こちらにそのURLを貼っておきますので、是非聴いてみてください✨ オープニングのコーナーで、その質問対談が流れます。

【道に迷えばオモロい方へ】緒方憲太郎
https://r.voicy.jp/259DOw3wmNo

#文化の作り方
#ヒーローを作る
#サービスの本質の深掘り
#緒方憲太郎
#voicy
#道に迷えばオモロい方へ
#heartichfarm
#ハーティッチファーム
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/63f5d147390e8c58c62a6397
00:06
おはようございます。野菜がつなぐ人と人ハーティッチファーム代表もとです。 本日も農業と学びで心も懐も豊かにするチャンネル始めていきたいと思います。
この番組は国内最大手エンジニアリング企業で17年間世界を飛び回っていた 企業選手香川基文が40歳を機に脱裸収納した経験をもとに
農業、ビジネス、キャリア、学びなどについて話すチャンネルです。 はいおはようございます。
最近は路地栽培のカシューナスが段々と収量が伸びてきて そしてその一方で
ゴマ栽培も いろいろとやらなければならないという外の仕事がわちゃわちゃといろいろ出てきているところでございますが
その他方で ハウス栽培の長ナスはもう片付けをして
実機作は8月に新しい苗を植えるんですがそのための土作りをしなきゃいけないんですね その片付け作業にも
バタバタと追われているような状況です このね片付けてめんどくさいんですよね
新しい作を作っている時っていうのはねピークに向けて作っている時っていうのは前に進んでる感じがするんですが
片付けてねどうしても 事後作業というか後処理のような感じでねめんどくさいんですけどこれをやらないと
いずれにしても次が始まらないということで 私は毎回片付けが嫌いなんですけどやらざるを得ないというか
これも早く進めないと次が始まれないのでと言いながら ハウスの中なんでね片付け作業
夏が始まる暑い時にね やるのが晴れている時は苦痛なんですけどね
まあそういう意味でこの梅雨時期に入るとき入った時に そんなに暑くないタイミングでハウスの中の作業を進めるっていうのはね
タイミングとしてはちょうどいいかなという感じですが今年はなんか カラツイートなのか梅雨に入ったと言いながら結構晴れている日が多いので
片付けが進まずハウスの中が暑くて 作業をしているのが嫌になってしまってね片付けが進まずに
ぼちぼちとぼやいております 今もそのハウスの中で片付けなきゃいけない
ナスたちを眺めながら収録しております ちょっとね今日はまだ曇ってるんで片付けの方をね今日は頑張ろうかなと思っております
さてさて本編に入ろうと思いますが 昨日
03:04
ムーブメントの音を起こし方あというところで デレクシバーズの
テッドの音公演画像とかをね 紹介しながらちょっと話させてもらいましたが見ましたか皆さんあの公演画像
3分の音短い動画なんですけど 大衆が動く瞬間をね
見れる動画ですのでまだ見てない方 私のねスタイフの配信を聞きながらその動画もね
再度見ていただければなと思います テッドねたまにこう
感銘を受けるというかいい声あるなと思うのでねいいですね テッドは
そして今日はその昨日のムーブメントの起こし方と ちょっと関連してですね
もう一度そういう世の中の動きを作るという そういう観点での
お話をねしようかなと思うんですが 文化の作り方です
なかなかねほら文化の作り方って言っちゃうと本当大きな ネタ話題になってしまうのでなかなか難しいんですが
これでこの点で私
尾形健太郎さんボイシーのね代表の尾形さんと対談したことがあるんですよ 対談というかね
私がこう質問してで尾形さんに回答してもらったことがあるんですけど 参考にその時の
ボイシーのね 配信をね url
概要欄に貼っておきます なんでかというと
以前尾形さんが ABC放送の中で
道に迷えばおもろい方へっていうラジオ番組やってたんですね でそのラジオ番組をボイシーの中でも音声を使ってアーカイブ残してるんですが
私は その
abc 放送尾形さんの道に迷えばおもろい方へという チャンネルの
スポンサーをやってたことがあるんですね その番組でスポンサー募集しててそのスポンサーの特権として特権の一つとして
その質問をね尾形さんとに質問して対談できるっていうそういう権利があって 私はそういうコースのスポンサーで申し込んだことがありました
その機会を得てボイシーのボイシーフェスとかでも使われるボイシー本社の 座敷の部屋ですよ座敷の部屋でね尾形さんとマンツーマンで
お話ししたことがあって そこの配信もねちょっと聞いていただきたいんですけど尾形さんはあの音声
という文化でね音声というメディアで その音声に
06:05
お金をみんなが払うその音声から知識を得てそれをマネタイズするっていう 文化をねボイシーというメディアを使って
新しく作ろうと立ち上げている方なんですね そういう方がどういうふうにその新しい世の中の動き文化というのを作ろうとしているのか
というのがとても興味があって というのは私自身も
この野菜 特に私なんかはナスっていう作物を作ってますけどそういう
消費財ですよね 耐震消費財もナスなんてのはスーパーの中で普通に並んでいるようなものですから
そういうある程度ね単価も安いような耐震消費財のものを ネット販売で買ってもらうあるいはそのナスというものをちょっとこう特別なね
時に使ってもらうような ある意味
ちょっとしたプレゼント フルーツのようなね
試行品なんですけどそういうものは耐震消費財じゃなくて試行品ちょっとした試行品として扱ってもらうようなそういうふうな流れにできないかそういう文化を自分のナスを使ってできないかというねそういう意味で
なんかこう新しくやっぱ文化を作るときにどういうことがポイントなのかっていうのを尾形さんからね 聞いてみたかったんですね
という意味でそういう質問をして対談させてもらったんですけど質問させてもらったんですが その時にね尾形さんから言われて
なるほどなと とても感銘を受けたポイントが2つあるんですね
一つはそういう何か世の中の動き文化を作る時というのは大切なのは ヒーローを作ることなんだと尾形さんは前々からね
著書とかでも言ってられますけど よく言っているのがヒーローを作ること
例えばボイシーで行くと 私は dj の b さんなんかはねもう本当その典型で尾形さんの中ではその象徴例なんだろうなと思いますけど
一般会社員の方からもうボイシーのパーソナリティとして そしてそういうところで名を挙げて今や各メディアにね出られるようになるとか
そういう風な音声というものを通してどんどんマネタイツしていって成功されている方 そういう
人をねヒーローを作るっていうのは一つポイントらしいですね そしてもう一つが
自分のサービスとかその本質を 見極めてそれについてきてくれる人が徹底的に喜ぶような
09:00
サービスそういうのを深掘りするっていうことだったんですね 私自身は
文化を広げる時っていうのはどちらかというと 広く浅くというか
もうどうやって新しい顧客を 見つけてくるかそれを広げるかっていうようなイメージがあったんですがいかにこう
広げていくか っていうイメージがあったんですけれども
大方さんとのその対談を通して 逆なんだなと
むしろ本当の本質のところ一番重要な お客そういうコミュニティのメンバーとかそういう重要なところ
深掘りしていくどんどんどんどん深掘りしていくことで 初めて
そこから周りに広がっていく っていうね
そういう イメージでねあの岡田さんの言いたいことを捉えましたね
ただ広げるだけでは もううぞう無造が集まってしまうそうではなくて本当に自分の理念自分の考え方っていうもの
に賛同してくれる人そういう人たちが喜ぶサービスというものを徹底的に突き詰め なんとなくその話を聞きながら私がね
思ったのが 砂場砂場イメージしてほしいんですけど
そうこうでこう自分がやりたいことっていうのをどんどんどんどん掘り進めていく そうすると
砂の穴をねどんどんどんどん深く掘ろう深く掘ろうと思うと 砂って周りからどんどんどんどん崩れてくるじゃないですか
なんで物事をちゃんと突き詰めて深くやろう深くやろうとすれば自動的に 骨周りにね広がっていくような
そういうイメージなのかなと私自身捉えましたねなんで本当に物事を広げようと思う時には 逆に一番重要なもの
私で言ったら本当にね私の野菜とかを好きって言ってくださってこの私のやり方に 賛同してくれるお客さんそういう人たちに真摯に向き合ってそういう人たちが喜ぶ
サービス作りというものをやる野菜作りというものをやる そういうある一点のところをずっと突き詰めれば自動的にね
周りに 広がっていく
そういう 広め方っていうのがね
重要なのかなぁと 感じましたというところで
改めてその昔の音小片さんとのボイシーのを聞き直してみて いいこと話してたなといい質問した自分でも思いながらそして大方さもやいい
12:00
アドバイスくれるなって 思いながら
今回の音配信させていただきました ちょっとねその小片さんと私の質問の対談の音様子も再度聞いていただきながら
文化の作り方そして新しい動きの音作り方っていうところを 皆さんもねちょっとでも皆さんが何かやろうとしていることをね
参考にしていただければなと思います それでは今日もここまで聞いていただいてありがとうございました
今日も良い1日をお過ごしくださいそれじゃまったねー
12:45

コメント

スクロール