1. 農業で心も懐も豊かにするチャンネル
  2. #181 ムーブメントの起こし方
2024-06-26 14:52

#181 ムーブメントの起こし方

野菜をスーパーからではなく、想いをもった生産者からネット販売を通して購入する、そしてそんな想いの詰まった野菜が食卓を埋める、、
そういう世界観をもっと拡めたいな〜。

そんな世の中の新しい動き(ムーブメント)の起こし方を紹介したTEDの講演動画を参考にしながら、どのようにムーブメントが起きるかを紹介しています。
是非とも、下記の講演動画も観てみてください! 面白いですよ🎶

🔽TED talks【How to start a movement】Derek Sivers
👇👇
https://www.ted.com/talks/derek_sivers_how_to_start_a_movement?utm_campaign=tedspread&utm_medium=referral&utm_source=tedcomshare

#TED
#ムーブメントの起こし方
#フォロワーが重要
#heartichfarm
#ハーティッチファーム
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/63f5d147390e8c58c62a6397
00:07
おはようございます。野菜がつなぐひととひとハーティッチファーム代表もとです。
本日も農業と学びで心も懐も豊かにするチャンネル、始めていきたいと思います。
この番組は、国内最大手エンジニアリング企業で17年間世界を飛び回っていた企業選手香川本文が、
40歳を機に脱サラ収納した経験をもとに、農業、ビジネス、キャリア、学びなどについて話すチャンネルです。
はい、おはようございます。
今日はですね、ナスの収穫はパートさんたちにお任せして、私はゴマ畑に来ておりましたが、
引き続き、モシャッと生えているゴマの芽たちのね、ちょっと間引きをしなきゃと思いながら、ゴマ畑の方に私は来ております。
ナス農家なのかゴマ農家なのかわかんなくなってきましたが、どっちもどっちですけれども。
右足ふくらはぎの状況も、だんだんとね、あまり肉離れを起こしたところの痛さを感じずに歩けるようにはなってきましたね。
やっぱりね、だいたい3、4日ぐらいなんですかね、この症状が痛みがなくなってくるのは。
ただね、やっぱり幹部を治そうと筋肉が再生しているからなのか、筋肉がくっついて固まっているような、そういう筋肉の張りのようなね、そういう状況を感じるようになっているので、
これまで治そうとしていた部分をあまり無理に動かさずにいましたが、そろそろちゃんと今度はね、逆に筋肉を伸ばすようにして、
柔軟性をね、筋肉に柔軟性を取り戻していかなきゃいけないフェーズになったのかなぁなんて、なんとなく体的には、自分の体的にはそう感じているところでありますので、
動かそうとするとね、筋肉の張りがある状態で動かしている感じなので、今度は怪我の痛みというよりは筋肉を柔軟みたいに伸ばさなきゃみたいな、そういう痛みが微妙にありますが、そこはリハビリという意味でも、
だんだんと、無理にでも過度範囲を広げるようなね、そういう動きをしていかなきゃいけないかなと思っている今日この頃です。
03:03
まあ順調に回復していて、私はもう45過ぎてますが、3、4日ぐらいでそれなりに筋肉ちゃんとくっついてくれてるんじゃないの?と自分を褒めたいと思います。
40過ぎたらなかなか治りませんよなんてね、そんな脅しのような言葉も聞いたことがあったので、ちょっとビビってましたが、なんとか大丈夫そうですね。
はい、それでは本編に移ろうと思いますが、今日はですね、何の話をしようかというと、
今私、新しい茄子のブランディングも含めて、やっぱり茄子がね、できるだけインターネットとかそういう世界でも、もっと茄子というものを買っていただく。
そして、加工品なんかを通じてですが、茄子がいつも皆さんの食卓に並ぶような、そういう世界観を少しでもどんどん作っていきたいなと思っています。
なかなか茄子なんてね、普通にスーパーに並んでいるものなので、それをわざわざインターネットで買おうなんていう、そこまで考えてくださる方はやっぱり少ないわけですよね。
でも、そういう自分の思い入れのある野菜というのをこの人から買うとか、そういう野菜をちょっと特別なものとして買うとか、そういうような文化まで言ったら大げさですけど、
そういう世界観をね、もっと広げていきたいなぁなんていうことは考えているんですが、そういう物事の新しい動きみたいなのをね、どういうふうに作っていくか、要は世の中のムーブメントってものですよね。
そういうものをどういうふうに作っていくかっていう観点で、とても参考になるものがあるので、それをご紹介しながらちょっとそういうことを話していこうかと思うんですが、皆さんテッドって聞いたことありますかね。
大文字でTEDと書いてあるものがあるんですが、これはTEDというのは何の略かというと、テクノロジーエンターテインメンツデザインという言葉の頭文字でTEDらしいんですが、
この名前というのは基本的にはニューヨーク、アメリカのニューヨークに本部が置かれている非営利団体のことらしいんですね。
なんですがそこの理念というのは、世の中にあるまだ知られていないような素晴らしいアイデア、そういうものをちゃんと世の中の人に広めていこうっていうそういうことを目的とした非営利団体で、
06:17
その団体が年に1回カンファレンスという形で著名人だったり、そういう素晴らしいアイデアの持ち主たちを招待してカンファレンス、要は公演を行っている選ばれた人だけが公演を行って、
その公演を無料で動画だったりとかそういうので配信しているTEDカンファレンスという公演のプログラムがあるんですけど、そういうのも動画で見れたりするんですが、
そういうイベントというかのことを言うんですね。TEDカンファレンスといって公演のいろんな方の素晴らしいアイデアの公演の模様を見れる動画があります。
その一つにですね、デレック・シバースという方が公演した3分の本当に短い公演なんですけど、どのように社会運動、要はムーブメント、世の中のムーブメントですね、それが起きるか、そういうのを起こすかっていうことを講演した、話したプログラムがあるんですけれども、
それがね、私会社員にいる時にあるプレゼンしなきゃいけなくて、プレゼンというのはそのプロジェクトの中で月に1回とかそういう感じで全員の前でそのプロジェクトに関わる2,300人とかそういう人たちを数回に分けて呼んで、
そのプロジェクトの進行状況だったりとか、これからの課題とかそういうのをシェアするような、月に1回シェアするようなタウンホールミーティングっていうミーティングを行ってたんですけど、大きいプロジェクトだったので、大きい部屋にそういう関係者を呼んでね、月に1回の報告会みたいなのがあるわけです。
その中で、大体そういうね、ミーティングの前には冒頭の最初のところにセーフティーモーメントとかそういうものがありまして、何をやるかというと、安全に対するトピックとかね、そういうのを4,5分とか短い間のプレゼンをして、みんな安全に気をつけてね、やっていこうみたいな、そういうことをプレゼンしなきゃいけないようなコーナーがあるんですけど、
そこの一つでどういう風にね、そういう安全意識をプロジェクト内に広めていくかっていう発表をしなきゃいけなくて、それのネタに使ったこのTEDのね、講演画像があるんですよ。
09:13
そのデレクシバースっていう人がやった、これをね引用しながらちょっと私プレゼンしたんですね。
で、ちょっと参考にこの概要欄にこのデレクシバースの人のTEDの講演映像も貼っておきますが、ぜひとも見ていただきたいと思います。
どういう風に世の中のこのムーブメントっていうのが起きていくか、そのシステムがとても明快にね、表現された動画なんで、それ見ていただきたいんですが、
この動画の中で彼が何を言おうとしているかというと、あるムーブメントが起きる時のね、特徴っていうのがもう決まってて、
それは一番最初、そのムーブメントの火付け役になるリーダーっていうのはね、絶対的に必要なんです。
その人すごいモチベーションが高くて、周りのことなどなりふり構わず、それに突っ走れるリーダー、この人は絶対必要なんです。
なんですが、ムーブメントを起こすために本当に必要なのはそのリーダーじゃない。それは絶対的に必要なんですけど、そのリーダーだけではね、ムーブメントが起きない。
絶対的にそこにもう一つ必要な要素はフォロワーなんですね。そのリーダーに一番最初についていく人、その人がリーダーの思いをその他一般の他の人に伝染させるんですね。
そしてもう一つ言うのが、その次のフォロワーなんですよね。その一人目、二人目のフォロワーがそういうムーブメントを一般大衆の中に広めていく、もう伝染させる役割、その人たちがいるかどうか。
これがね、ムーブメントが起きるかどうかの分かれ道というか、そして重要なアイテムだっていうのが言われている動画です。
ぜひともこの概要欄のURLに貼られている動画を見ていただきたいと思うんですが、こういうムーブメントを起こす時のポイントって、本当にいろいろな観点で役立つなぁと思って。
私もナスをこういうネット上で買うっていうそういう文化だったりとか、ナスだけじゃないですよね。野菜をネット上で購入するっていうこういう行為、文化っていうのをもっともっと本当世の中に広めていきたいと思いますし、
これのね、本当に大きな役割っていうのは、ポケットマルチだったりタペチョクだったり、ああいうプラットフォーマーはね、本当にすごく大きな役割だと思っています。
12:09
ただあれっていうのは結構、そのシステムを利用するために集まっている方が多いと思うんですね。
そこにやっぱりもう一つ必要なのは、その生産物、野菜だったりとか果物、なんでもいいんですけど、その生産物を、その思いを熱く伝えるその生産者がいることで、そしてさらに必要なのが、その生産者からその思いとともにその生産物、物を買おうとしてくださるフォロワーの方なんですよね。
それがまあ顧客、お客様なんですけど、そういう関係が成り立つような組織、それがコミュニティというんでしょうけど、そういうものをもっと充実させていって、この生産者をリーダーとする、それを買ってくださる人のフォロワーのそういう波がね、もっともっと広がっていけば、将来的にはですよ。
将来的には、あるもの、ある野菜はもうこの人から買う。この野菜はこの人から買う。っていうようなもので、自分の食卓がね、並んでいく。食卓の材料が並んでいく。スーパーから買うものというのは、本当、なんていうのかな、こう、埋め合わせだけのようなね、そういう世界が成り立ったら、もっとね、農業の世界とかも。
ちょっと変わるんじゃないかな、なんて思ってますけどね。
まあそういう意味で、私もどんどんこの熱い思いというのを発信していかなきゃならないし、そして、買ってくださるお客様の皆さんというのに、そういう思いもね、届いてもらって、それを受け取ってもらえるっていうようなね、繋がりをね、どんどん増やしていければ。
で、この農業のね、世界の中で野菜をネット上で買って取り寄せるっていうね、ムーブメントもね、どんどんもっと広まっていけばなあと思っております。
ということで、今日はあるTEDの動画をご紹介しながら、ムーブメントの起こし方っていうところをね、紹介してみましたが、ぜひともね、そのTEDの画像見てみてください。面白い画像なので。
はい、それじゃあ今日ここまで聞いていただいてありがとうございました。良い一日をお過ごしください。それじゃあまたねー。
14:52

コメント

スクロール