雑談と卒業式の感動
おはようございます。野菜がつなぐ人と人ハーティッチファーム代表 もとです。本日も、農業と学びで心も懐も豊かにするチャンネル、始めていきたいと思います。
この番組は、国内最大手エンジェニング企業で、17年間世界を飛び回っていた企業選手香川本文が、40歳を機にたつたら収納した経験をもとに、農業、ビジネス、キャリア、
学びなどについて話しチャンネルです。 はい、おはようございます。今日もね、雑談から入って、その後本編の方は
「とろけて香る茄子麻辣」の新しい動きについて、シェアさせていただこうと思います。
まず雑談の方ですが、昨日は
小学校のね、卒業式に参加させていただきました。
もうね、おじちゃんは、類戦がね、バカになっているわけです。 自分の子供がいるわけではないのに、もちろんね、あの知り合いのお子さんは何人かいますけれども
まあね、子供たちがやっぱり泣いている姿とか 親御さんがね、それを見て泣いている姿とか
あるいは昨日なんかはね、もう在校生の方が泣いている子もいるんですよ。そういうのを見てしまうとね、やっぱりこう
もらい泣きしちゃうんですよね。 まあ涙が垂れてくるほどではなかったですけどね、もう目がうるうるうるうるしちゃいましたね。
でもね、私気づきました。 あの卒業式で
これがね、なんかこう 感動をそそるんだなと改めて思ったことがね、あるんですよ。
それは 最後の
卒業生退場の時ですね。 皆さんわかりますかね。卒業生入場の時って先生がね、
引率してこう入ってきて、でこうね、みんな ちゃんとこう礼儀正しく入ってきて、でこうピシッピシッと並んで椅子に座って行き
みたいな感じで、最初は先生が引率してくるんですよね。 ですが卒業生退場の時には
引率の先生は 生徒たちの前にいて送り出すだけで
あの退場する時はね、自分たちで出ていくんですよね。 私自分が卒業式の時あんまりそれ意識してなかったですけど、あれはもう先生が引率するんじゃなくて
自分たちで歩いていくんですっていう演出なんですね。 あれねなんか今まであまりそういう
これはそういう意図的な演出だったのかっていうふうに見たことなかったんですけど、この前の中学校の時も確かに同じそういうふうな動きでしたが、あまり気づいてなかったですね。
なんだけど今日改めてね、小学生たちが自分の足でテクテクとこう出ていく姿を見て、これは学校から育つっていう演出なんだなと、自分たちの足で次へ行くっていう演出なんだなと思いまして、
あの退場の時にちょっとね送り出す先生が涙流れにパチパチパチってただ拍手だけして立っている それで見送るっていう
あの姿が感動している意味が今日わかりました。 皆さん気づいてました?そういうそういうもんだとそういう演出だっていうのを気づいてるんですかね普通。
なんか今日私改めてそれに気づきましたね。 なんかいい演出だなって
今更ながらにちょっと思いました。 まあねでもほんと昼間は
太陽も出ていてね暖かい日差しが降り注いでいて、いい卒業式日比寄りだったなと。
でもですよ、夜になったら 雪予報ですからね
なんで?なんであれだけ暖かかった昼間、しかも数日前はもう初夏のような暖かさだったのに、また雪!
ほんとやめてほしいですねこの寒暖差 体も茄子も参っちゃいますよ本当に
やめてください早く春よ来てくださいという気持ちでございます という雑談はこれぐらいにして本編の方にちょっと移っていこうと思いますが
商談会での新たな出会い
本編の方ではですねとろけて香るナスマーラーの新しい動きが出てきたのでちょっとね シェアさせていただこうと思います
2月の初めぐらいでしたねあれは
栃木銀行という地銀ですけれどもそこが主催する商談会に 1日出たことがあったんですね
大阪の商談会が1月にあってその後ですよ 2月の頭ぐらいに栃木の方で栃木銀行が主催する商談会これも出ました
でその商談会でちょっとそのとろけて香るナスマーラーを 気にしてくださっていた方が改めて電話でですね
コンタクトしてくださいまして でその業者さんとこの12週間ぐらい話を続けていたんですね
それがどういう業者さんかというと やっぱりあのネット販売の卸さんなんですがそのネット販売というのは
ヨドバシカメラヨドバシさんですねその まあ
なんていうのかなヨドバシカメラが扱うような家電だったりとかそれの他にも 食品
飲料などを扱うそういうね総合的なネット販売もヨドバシカメラもやってるんですがそこの イーシーサイトに出品をするようなそういう業者さんだったんですね
で以前大阪で 知り合った業者さんはあの後やり取りさせてもらって今
amazon の方にはそちらで出してますがヨドバシカメラにはやっぱり出したこと なかったんですよ
前一度ね何か 営業があったような気もするんですが
何ちょっと記憶ね薄いんですけど確かねやっぱり出品に音がかかるとか そういうような
感じで 私出してなかったんですよねいずれにしてもヨドバシさんはまだ出していなくて
今回この業者さんがね やはり買い取り契約でもう業者さんの方で買い取ってくださってである一定の利益を
自分の方で乗せてヨドバシカメラのその ec サイトに掲載するとそういうベースで 話を持ってきてくださいました
でまぁいろいろね値段の提案だとか そういうものをした結果
めでたくねヨドバシ様でもこのとろけて買うナスマーラーを取り扱ってくれること になったという連絡を受けまして
販売展開の期待
今その書類作業を進めております 色々ねやっぱりこのヨドバシカメラの ec サイトの方に掲載するための情報を入れ込む
フォーマットがねいろいろあるんですよ面倒くさいはっきり言って なんですが
まあねあの私の希望とする価格ではそれなりに買い取っていただけるような 値段になりましたので
これでねちょっととろけて買うナスマーラーを取り扱ってくださるところも増えれば また
消費量というかね買っていただける量が増えるかなというところで ちょこちょことこうやって反応を広げております
以前でねあの大阪でつながりました amazon の方の
ネット販売あちらはねー あれから追加注文ないですねー
どれぐらい売れてるんですかね amazon の方で ちょっと業者さんにもその辺あんまりヒアリングしてないですけど
何たってね amazon の中では2000円オーバーで売ってますから それはポコポコ買われることはねそれだけの値段だとここ買われることはないと思うん
ですが こちらヨドバシカメラの方で出品になった際には
まあ想像するにね今までのその業者さんとの話で行くと まあ15600円台かなと
いうところですねまあでも手数料乗ってそれならねもう仕方ないかなと 今私の地元の道の駅で売っているものでも1200円ぐらいしますからね
というところで まあこれがどれぐらい売れるかはまた
別な話ですけれどもまあ販路としてねいろいろと広がっていくのは私としてはありがたい なと
これがね追加注文追加注文で繰り返すような反応になればありがたいですが まあとりあえずまた一つ反応を広げてヨドバシカメラさんの
ec サイトの方でも展開されることになりました ということで皆さんも
ぜひともいろんなところでね このとろけて香るナスマーラを見ていただけるような状況になったら嬉しいなと
思いますのでぜひともとろけて香るナスマーラ もちろんヨドバシさんの ec サイトで買う必要はございません
ハーティッチファームの ec サイトをご存知の方はそちらで買っていただくのが一番安い あるいは
ハーティッチファームの補助土地意見ですがそちらに来ていただくのが本当に一番安い ということでぜひともね
とろけて香るナスマーラーも引き続きよろしくお願い致します 概要欄の方にね改めてとろけて香るナスマーラーの
ec サイトのね url を貼っておこうと思いますので あ最近あのピリ辛食べてないなと思われた方はポチッとよろしくお願いします
ご褒美ナス1キロとのセットの方がねあのお得かなと とろけて香るナスマーラーだけを
箱で入れておくるのはもう忍びないのでね空間の方が多いので ぜひともご褒美ナス1キロとのセットで買っていただくのが良いかなと思います
覗いてみてくださいよろしくお願いします はいそれでは今日も良い1日をお過ごしくださいまたねー