1. SSステディ
  2. 第251回「華大どんたく」(P..

【第251回】華大33周年が紡いできた愛と人脈の大イベント バイ! Part1/Part4
#華大どんたく #博多華丸大吉 #SSステディ #福岡PayPayドーム #華大 #9時間イベント

メルフォ→https://www.secure-cloud.jp/sf/1490894550QkHACedq


END Music→猫介様

ハッシュタグ→ #SSステディ



★☆ステディProduce ポッドキャスト☆★

・「日めくりナンタラ」(https://open.spotify.com/show/6qKafIZnCN5eeXoWGmiznq?si=ed20355dfba84246)

00:01
愛と人脈の総力戦。
こんにちは、SSステディです。
2024年2月10日土曜日、
コンビ結成33周年を迎えた博多華丸大吉が、
福岡PayPayドームに人気芸人を大集結させたお笑いイベント
博多華丸大吉プレゼンツ
華大どんたくSupported by 洋服の青山が開催されました。
今から話す話は、1ヶ月以上前に行われたイベントのお話をします。
先々週、ポッドキャストフリークスのキンキンの模様を紹介していたのですが、
時系列バグリバグリラジオでお送りしたいと思います。
2024年2月10日土曜日、会場9時開演11時終演20時半予定として行われた博多華丸大吉プレゼンツ
華大どんたくですが、私はこの華大どんたくに行ってきました。
事前にチケットを取ってきました。
華大のイベントでナインティナインも出ると聞いたので、
しかも福岡PayPayドームであるということでチケットを取りました。
2月10日は、開演前の10時から華大と愉快な仲間たちによる15分ムービーが放映されていました。
ドームに入りました。
私は今回スタンド席か、いっちゃん安い席なのかな。
スタンド席というところで、
球場の緑の内野スタンド席に割り当てられた硬い席ですね。
PayPayドームなので、緑の椅子と紺色の椅子があるんですけども、
緑の椅子の方に座ってましたね。
PayPayドームで言うところの、三塁側かな?の内野スタンド。
多分三塁側ベンチの上の上段の方に座っていました。
開演前の10時から華大と愉快な仲間たちによる15分ほどのショートムービーが放映されました。
華大どんたくの楽しみ方と会場内のルールを客席に座る博多のおじさん役の華丸さんと
会場スタッフ役の大吉さんの掛け合いでお届けするといった内容のコント、
03:08
ショートムービーが放映されていました。
合間にお笑いコンビのミキやすゑひろがりず、くまだまさしなどが観客役で登場しながら、
リストバンドは終演まで外さないように、
応援グッズは胸より下の位置でなどの注意事項と楽しみ方のコントが繰り広げられました。
ショートムービーとは別に、プログラムの合間と合間にジョイマンのジョイササイズ動画も流れていました。
ナインティナインのオールナイトニッポンの時にジョイマンがやりかけたジョイササイズですね。
後々、華丸さんの楽屋のおつまみという中継コーナーで、
このジョイササイズはおたこぷーと迷った挙句ジョイマンになったみたいなことを華丸さんが言っていました。
おたこぷーはまだ全国的には知名度がないかな。
福岡的には年配層というか30オーバー層ぐらいのおたこぷーは知っている方はいるかと思うんですけど、
若い方にはあまり馴染みがないということで、ジョイマンになったみたいです。
そして開演11時になると、「どん!」「たく!」のコール&レスポンスを流すナレーションから華大の歴史を辿ったアニメーションでスタートしました。
このオープニングアニメーションで私もうウルウル来てましたね。
この2月10日の後にやったオードリーのオールナイトニッポンin東京ドームのライブビューイング見てたときも、
オープニング部分のムービーを見て泣きましたけど、あそこまで煽られて感動することが多くなりましたね。
何度も来ている福岡PayPayドームに満席のお客様を眺めて、感無量の華大が登場しました。
私は内野指定席ぐらいの位置だったので、華丸大吉2人とも全然遠い位置にいるんですけども、
やっぱ「ワーッ!」って会場が盛り上がるんで、華大出たときには気分的にも盛り上がりましたね。
リアルには見えないけど、映像に映し出されるんで、肉眼でも華丸さんの顔とか大吉先生の顔とかが見れるので、すごく良かったと思います。
06:15
見やすいイベントだなって思いました。
オープニングアニメでスキップをしていた大吉先生に疑問を呈した華丸さんが、スキップを無茶振りしたり地元ネタではしゃいだりする華丸を制する大吉と掛け合いで、
初っ端から会場を沸かせつつ、華大どんたく開幕ですって幕を開けましたと。
大吉先生がスキップをやってたのをアニメの中で、そんなリアルで大吉先生できないでしょっていうのを華丸さんいじってましたね。
実際大吉先生もスキップしたんですけど、なんかおかしかったですね。
踊りたくない芸人の大吉先生ですけども。
ネタステージに入っていきますと。
ネタステージ最初に登場したのは、かまいたち、令和ロマン、見取り図、蛙亭、NON-STYLE、矢野兵藤、村上ショージ師匠、中川家。
このネタステージはネタの出囃子も実際の劇場で使われているものが流れていました。
大吉先生の大吉ポッドキャスト、大吉ここにいますでも言ってたと思うんですけども、出囃子も今回正式なものをちゃんと使いたいって言ってて。
芸人さんが出囃子によってモチベーションも変わってしまうんで、正式なものを使いたいって言ってたんですけども。
配信も無しにするっていうこだわりまで見せたぐらい、出囃子っていう音源、権利関係っていうのはこだわってみたみたいですね。
ルミネの時もそうだったんですけども、この出囃子が流れると気分的にオーっていう感じになるんですよね。
その出囃子が流れても、誰が出るんだって、この出囃子は誰なんだっていうのもあったんですけども。
1月にルミネで見てた芸人さんも今回登場されてたので、聞いたことあるって思って出囃子を聞くこともあったので、オーってなりましたね。
そしてネタステージが終わると、午後の1番は
08:44

コメント

スクロール