1. ごっちゃんのスポーツマニア
  2. #15 海外に部活って無いの??..
2020-02-22 15:59

#15 海外に部活って無いの??~スポーツとお金の話(前編)

今回からはごっちゃんの後輩、スポーツ大好きヨウコさんを加えて、スポーツとお金の話を語ります。
プロ・アマチュアの違いや、日本の独特のお金に関する習慣などスポーツをやる方だけでなく、スポーツビジネスに関わる方にも聞いてもらえればと思います。


ごっちゃんのスポーツマニア公式Twitter。是非フォロー等よろしくお願いします。
https://twitter.com/go_sportsmania

See Privacy Policy at https://art19.com/privacy and California Privacy Notice at https://art19.com/privacy#do-not-sell-my-info.

00:01
ごっちゃんのスポーツマニア。
ごっちゃんのスポーツマニア、令和になりまして、年が明けて、もう2月ですね。
ごっちゃんのスポーツマニアもちょっと色々変えていかなくちゃいけないかなと思ってまして、少し趣向を変えて進めてみようと思ってます。
今日はですね、一人増えまして、我々のお友達って言うんですかね。
そうですね。
陽子さん。
初めまして、陽子です。
お友達っていうか、後輩ですよ。ごっちゃんの後輩です。
後輩ですか。
後輩です。もう現役時代だったら口も聞けない後輩です。
とんでもございません。
先輩、よろしくお願いします。
よろしくお願いします。
よろしくお願いします。
いやいやいや、なんかもうずっと聞きましたよ。
先輩、先輩聞きましたよ。
本当ですか?どうですか?
こんなですね、体育会系としましては知らないスポーツがあること自体びっくりですし、
いやこれですね、もっといろんな話を聞きたいなと思いまして、ついつい乗り込んできてしまいました。
お邪魔します。
ぜひぜひよろしくお願いします。
何を聞きたいかって言いますと、やっぱですね、生きていくために一番大事なもの、お金です。
お金ですか。
やっぱり。
いや、なんかね、どうです?スポーツとお金って実はすごい密接なのに、なんかあんま語っちゃいけない。
これ日本人だからですかね。
そうですね、日本人特有ですかね。
クリーンなイメージがスポーツにあるので。
確かに、お金に紛れちゃいけないっていうようなイメージありですね、スポーツ選手。
そうですね。
でも、そこをごっちゃんにぜひぜひ聞きたいなと。
そうですね、やっぱりお金とスポーツですか。
これはもう切っても切り離せない。
やっぱり、なんと言いましても、お金がないと動けない。
そうですよね。
試合だってなんだってね、お金かかりますもんね。
事実ですからね。
お金が稼げるから、そこに目指すものがあるっていうのもやっぱり事実なんで。
そこをやっぱり、日本のスポーツ界も変えていかなきゃいけない部分が結構あるかなと。
ですよね。
スポーツ選手、お金、一番最初に誰しも思い浮かぶ契約金とか、年報いくらみたいな。
それってでもプロスポーツ選手の世界の話じゃないですか。
学生とかで、大学生ですごい成績収めてる人とか、中学生、高校生とかだって虚偽によってはいるじゃないですか。
そういう人たちって何なんですか、プロ選手?
それ聞きたいですね。
プロスポーツ選手とアマチュアですかね。
そもそもプロスポーツ選手っていう定義みたいなのってあるんですか?
03:00
これは各スポーツのジャンルによって定義が違うじゃないですか。
例えばプロライセンスがあったりとかっていう、
例えばボクシングとかはプロライセンスがあって、
で、プロの試合はプロしか出れない。
で、アマチュアの試合はアマチュアしか出れない。
こういう感じになってて。
で、あと、例えばサッカーとかも一応プロ契約のレベルがあるじゃないですか。
ただサッカーも、例えばJ3とかなるとプロ契約の選手もいれば、
アマ契約の選手もいれば、
同じチームでプロ契約の選手が3人しかいなくて、
他はみんなアマチュアで登録だけしてやってプレーしてるっていう。
そういう境の曖昧なところとかもありますよね。
チーム、リーグとかチームはプロだけども、
中にいる選手はアマチュア契約で。
っていうスポーツとかもあったりとか。
結局プロ選手っていうのは契約金もらって、
そのスポーツをやって成績をある程度収めることによって、
年報いくらって決まる人。
そうですね。
で、アマチュア選手はそれが決まってない人。
決まってない人。
っていうのがアマチュア選手。
そうですね。
っていう感じですか。
そうですね。
かつてね、ナデシコジャパン女子サッカーが優勝するまで、
みんなバイトしてたとかって話。
ほぼバイトじゃないですかね。
バイトして練習してって、
それってアマチュアだったってこと?
そうですね。ほぼバイトか、ほぼ社員か。
で、チームはクラブなので、
クラブに夕方から行って練習して、
週末は試合をするっていう。
こういうリズムですよね。
じゃあ、でも今は女子サッカーもプロ選手になってますよね。
プロ選手になってますが、
リーグもチームもプロなんですけど、
中にはそういう選手じゃない方もいます。
いる。
ナデシコリーグの中でも、
プロ契約の方とプロ契約じゃない方。
プロ契約してるけども、
生活できるに足らない収入の方は、
アルバイトしてたりとか。
吉本の若手芸人みたいな感じですね。
面白いですね。
うまい。分かりやすい。
その通りです。
みんなだからそんな感じじゃないですかね。
見てる方はゲームとかに夢中だから、
そんなことまではね、
影の見えないところの努力とかは全然わかんない。
中にはアマチュアでやってて、
次の年にプロ契約目指そうって言って、
プロの方よりも成績上げて、
次の年にプロ契約にこぎつけたりとか、
そういう必死な方もいますよね。
06:02
そのプロ契約と、
今度もう一つお聞きしたいのは、
スポンサーが付く状況ってあるじゃないですか。
それはまた別物ですよね。
別物ですね。
スポンサー契約とプロ契約は全然別物ですよね。
チームスポーツは基本的には、
チームにスポンサーが付きます。
そこから給料が出ますっていう、
そういうスタイルじゃないですか。
個人スポーツの場合は、
個人の方にスポンサーが付きます。
個人のウェアとかに表示をして、
対価としてしますっていう、
そんな感じだと思いますよね。
じゃあその、例えば、
スポンサー契約で、
例えば卓球の石川霞ちゃんとか、
あとフィギュアの方とか、
CMとか結構いろいろ出てるじゃないですか。
出てますね。
あれってスポンサー契約して、
かつCMで契約してみたいな感じなの?
微妙ですね。
微妙なの?
微妙ですね。
それはまた別。
彼女たちがどこまで、
スポンサーさんとの関係性があるか、
個人的に結んでるかっていうのは、
ちょっとわからないんですが、
大概、教会が、
ある意味、ぎゅうじってると言いますか、
教会が主催をしているスポーツ、
これについては、教会が全て窓口です。
アマチュアスポーツですね。
なので、個人が契約を結んでいるようで、
教会を通して、
その個人に全部契約が行くっていうスタイルですね。
じゃあ例えばですね、
私がすごい大きな大企業の社長さんだったとして、
うちの会社のCMをやるのに、
ぜひ羽生ゆずる君を寄与したいんだよ、
これイメージばっちりなんだよ、
なんていう時には、
フィギュアスケート教会とかに、
教会を一回通さないと話は進まないですね。
フィギュアスケート教会に、
いわゆるCM出演料みたいなギャランティーを払って、
タレントさんだったら事務所とかに払うものを、
そこに払って、
そこから本人に、
行くんですか?
行かないんですか?
本人に、
これもだから、
教会と本人との約束が教会ごとに違うので、
基本的にフィギュアスケートもプロじゃないので、
なので教会に行くっていうスタンスではあります。
そこから例えば、
スポンサーフィーとかではなくて、
教科費として本人に行く。
教科指定選手なので、
オリンピック教科指定選手なので、
教科費で本人に支払われたりだとか、
そのサポートを教会がするっていう、
こういうスタイル。
アマチュアスポーツは全部そうですね。
その先は分からないな。
その先は分からないですね。
例えば西堀圭さんなんかは、
09:01
たぶん同じくらいのお金って動いてると思うんですよ。
なんですけど、
西堀圭さんはマネジメント個人についていて、
プロスポーツ選手であり、
プロテニスの登録選手なので、
お金もスポンサーの契約も、
全部マネジメント会社通じて本人に行く。
でもアマチュアスポーツの場合は、
一回教会に入って、
その先は教会からハイCM出演料だよとかじゃなくて、
じゃないですね。
教会的な感じで別項目で。
別項目ですね。
え?教会?
なので、
日本のスポーツって割と教会のスポーツなんですよ。
大体が。
特にオリンピック競技ってそうなんですよね。
教会がないとスポーツできない?
できない仕組みにしてしまってるっていう。
そうなんですね。
それって日本だけですか?
割と日本だけです。
例えば、部活動とかってあるじゃないですか。
あれってほぼ日本だけです。
海外ないんですか?
海外は、逆に、
学校で部活動やって帰る、
え?うそ?っていう。
え?じゃあ海外の学生の青春ってなんなんですか?
海外は、
特に例えばヨーロッパとかは、
学校にサッカー部とか一切ないんですよ。
そうなんだ。
なんですけど、街中にサッカーのクラブが、
日本の少年野球よりも、
ものすごい数のサッカークラブがあって、
リトルリーグ的な感じ?
的なのが、
とにかく小さい頃からクラブに入って、
クラブでサッカーをやる。
それで大きくなっていくっていう。
全国、高校野球とか高校サッカーとかないんですか?
ないですね。
ないんですか?
ないです。
えー、なんか。
ないですね。
えー、日本独特のほうかな。
学校スポーツ、いわゆる学校の部活動とか、
学校スポーツはもう日本独特の文化ですね。
えー、でもそれ世界に広めたいね。
日本独特。
アメリカは、
例えばアメリカフットボールとかもなんとか大学とかじゃないですか。
だから割と文化はアメリカと日本近いかもしれないですけども、
基本的にはないですね。
その流れが教会につながってるんですか?
その流れが教会につながってるというか、
いわゆる府系があるっていうか、
だいたい教会がすべてを牛耳っていて、
その中に各その大学選手権とか、
高校選手権とか、
インターハイとかインカレーとか、
っていうのがその教会とか連盟とかの中で行っているので、
すべてがその中にあると。
なるほど。
私、スポーツ専門バレーボールなんですけど、
12:00
いこぐすが上げてます。
スポーツ専門バレーボールなんですけど、
審判院をやってまして、
で、もう全部連盟がね、
中隊連、後隊連みたいな感じでこう、
別になって、ママさんバレーは下婦連とか。
ママさんバレーでもあるんですか?
ママさんバレーは家庭婦人連盟。
バレーボール協会家庭婦人連盟になっちゃうわけですね。
なので、そういうことですよね。
それが教会につながってるってことですよね。
日本バレーボール協会で、
小学生はライオンカップとかやってるわけですね。
その連盟がやってる。
高校はハルコバレーっていう風になってるわけですよね。
ハルコバレーってネーミングも富士テレビがね、
祭り上げた名前ですね。
もうブランディングあれは、
富士テレビがもうものすごい上手くやってますからね。
もう春じゃないですけど、冬ですけどね。
そうなんだ、でもすごい大発見じゃない?
海外の学校に部活がない。
ないですね。
この衝撃事実。
アメリカは大学が結構アメリカって中心なので、
大学に各クラブがあって。
ただ日本と違うのは、
例えばアメリカの何とか大学とか、
ノースカルラニア大学とか、
カルラニア大学とかっていう、
アメリカフットボールのチームとかってやっぱ強いじゃないですか。
彼らはスポンサーを学生が自分たちで動いて、
自分たち集めてチームのスポンサーをつけて、
チームの運営費を自分たちで稼いでるっていう。
そういうスタイル。
学生が動く。
学生が動いてます。
大学ではなくて。
自分たちでスポーツのマネージメントも学びながら、
アメリカフットボールも学んで、
そういうスキルを持って、
NFLに行ってっていう形でやってますよね。
でも大事なことかもしれないですね。
スポーツだけに没頭して、
そういうお金のこととかお金の流れとか全く見ないで、
ひたすらにスポーツもいいですけど、
引退後のことを考えると。
そうですね。
大事ですよね。
その部活動から教会への流れの話が、
こんな衝撃的だなって。
さすがごっちゃん級な気がして。
お金の流れってすごく大事ですよね。
例えば、
ナデシコリーグなんかは、
以前も話題に出ましたけど、
ワールドカップ優勝、オリンピック銀メダル。
この辺りで観客動員数が。
スポーツとお金の話。
ナデシコサッカーが盛り上がってきたところで、
15:00
一体お金の流れがどうなったのか。
続きは次回。
さらにお金についての内容を切り込んで話していきます。
お楽しみに。
ごっちゃんのスポーツマニアでは、
お聞きいただいている皆さんと、
スポーツの未来を語るだけじゃなくて、
作っていけたらいいなと考えております。
まだ無名だけど絶対才能ある。
こんな人がいるよとか、
こんなスポーツがあるって聞いたんだけど、
詳しく教えて。
などスポーツマニアの質問や情報など、
お寄せいただければと思います。
ぜひツイッターのフォローをお願いいたします。
ごっちゃんのスポーツマニアで検索してください。
15:59

コメント

スクロール