1. Sounds by monolith
  2. 料理はしなくても、白だし使い..
2024-02-20 13:17

料理はしなくても、白だし使いにはなった方がいい話

子供の頃から家族の晩ごはんを作っていたこともあり、いつの間にか料理が趣味のようになっています。料理はしなくても、白だしを水で割って、おひたしで食べると昇天することだけは覚えておいて損はないと思います。


00:01
Sounds by monolith、こんにちは。
今日は料理について、結構自炊するんですよ。
2連休ぐらいあれば、ちょっと時間的余裕があるなと思ったら、自炊するんですけど。
自炊したものをね、自分のインスタグラムとかで、過去のログ的に残したりするんだけどさ。
作るものは和食的なものから、パスタみたいなものから、煮物、焼きそば、普通のインスタントのラーメンとか。
麺とかいろいろで、サンドイッチとかもやるし、お鍋とかさ、作るんだけどさ。
ここ最近で一番有能だなと思ったのがさ、白だしなのよ。
前は麺つゆが便利だなと思ってたんだけど、もちろん麺つゆも便利で、特に和のものの時はすごくハマりやすいんだけど。
白だしがさ、ほんと万能でさ。
まあいろんな煮物に使ったりとかね、そういう使い方もそうなんだけど、特にさ、お浸し。
お浸しはやばいよ。
ほうれん草とかさ、今の時期だと菜の花とかがスーパーとかで安く売ってるのよ。
菜の花、小松菜、ほうれん草。値段的に多分菜の花が季節物なので、100円するしないぐらいの値段で買える。
小松菜は通年野菜なので、比較的値段のぶれが少ないけど、それでも100いくらとか。
ほうれん草は高い時は200円ぐらいするけど、ぐらいのものよ。
で、普通のお浸しってさ、茹でるだけよ、言ったら。
あんまり茹ですぎるとフタフタになりすぎておいしくないから、茎の方から茹でてね。
いい感じになったところで、絞って切って、かつお節とかかけて食べるじゃない。
大概おそらく醤油とかさ、だし醤油だと思うの。食べるとすればね。
そう、だけど、白だしを水で薄めて、どれぐらいだろうな。
まあ、適度に。たぶんね、白だしって決まった形がなくて、塩の濃さとかがね、塩味が白だしの種類によって結構違うから、
03:08
それは買った白だしで自分で調整すればいいんだけど。
お水ね、お水でただ白だしを割るだけ。
それをちょっとお浸し、だからもう浸されるぐらい。
ちょっと浸かる感じで入れるとうまいよ、これ。
おじさん好みの味ではあるけど。
これ、茹でて水で割った白だし入れるだけだから、劇的に簡単なんだけど。
出来上がるものがちょっと上等な感じがするのよ、和食の中でも。
素材の味を追求しました。全然追求してないんだけどね。
本当これはね、ここ最近の調味料で万能だなと思って。
いろんなところで使えるし。
煮物とかに変えてパッて使うと単調な煮物の味になりすぎるから、これあんま使わないんだけど。
白だしのほうれん草のお浸しとか、うまいね。
適度なえぐみが丸くなって食べやすくなるの。
味の調整が可能だから、自分の好みの塩加減が出来るし。
結構前まではね、ほうれん草とか緑系の野菜は葉物。
ほうれん草とか小松菜とかはナブルにすることが多かったのよ。
ナブルって韓国料理の野菜。
あれって要は茹でてさ。
途中までお浸しと一緒で茹でて、茹でたものを冷まさずにそのままごま油と塩をベースに日本の味付けつけて、
あとはごま振ったりとか。
塩だけじゃなくて、そこに本だしみたいなかつおだしのかりを入れたりとかさ。
味の素とか入れて幅を出したりとかするんだけど。
そういうのもやってたんだけど、それも食べるし美味しいんだけど。
ナブルもちろん変わらず美味しいんだけど、白だしの方が塩じゃなくてだしの味が強く出るから。
自分の年齢を考えるともう50にはなってないけど、アラフィフではあるからさ。
06:05
優しい味で美味いなって思うのよ。
ぜひもしこう、試してみてもらうといいかなと思うんですよね。
超簡単だし失敗はおそらくないんだと思うんだよね。
お浸しの唯一の失敗があるとすれば多分、茹ですぎだと思うのよ。
茹ですぎると本当に葉っぱの部分がぐちゃってなって本当に美味しくなくなったりとかは、特にほうれん草はそうなりがちだから。
そこはちょっと注意が必要かもしれないけど。
でも相当簡単な料理だからね。
で、インスタとかで料理結構あげてたからさ。
コメントもらってさ。
料理しないんだけどどういう風に考えてるのか知りたいみたいな感じのことだったからさ。
料理って要はさ、難しいことわかんないけど、調味料にどういう役割をさせて、使う食材にどういう役割をさせるかじゃない。
塩で味付けるのか、醤油で味付けるのか、もうちょっと野菜とかの旨味を出すのか。
野菜とかの旨味を期待せず、コンソメの下流みたいなのを使うのかとかさ。
それはいろいろではあるんだけど、その役割を知って、その役割の組み合わせるだけではあるからさ。
甘みを出すのに砂糖を使った方がいいのか、みりんを使った方がいいのかとかさ。
お酒を入れるとどうなるかとかさ。
ちょっと炒め物にお酢をかけると酢が飛んだ時にすごくまとまるとかさ。
味のコクを出すのにケチャップとかさ。洋風だとね。和風だと味噌っていうのはコクが出やすいしさ。
これが醤油になるとコクよりも塩味の方が強くなって。
醤油は独特の風味があるから、その風味を活かしながら塩味を使うっていうのが醤油なんだと思うんだけど。
味噌はどちらかというと、奥の方にあるコクみたいのを演出するのはすごく得意で。
ケチャップもそうで。
トマトの缶詰とかのペースト。あのままだと味気なかったりちょっと酸味が強かったりするけど。
ちょっと火を入れた時にケチャップをプリッと回して入れると味のまとまり感が出るとか。
09:05
生姜のチューブ入れる、ニンニクのチューブ入れるとかでもさ。
香りと味とかの役割をどうするかで合わせると、いろんな感じになって美味しいんだよ。
それが料理だと思ってるんですけど。
だからしっかり何か決まった料理名があるような料理を作ることはほとんどないから。
わかんないけど。
でもみんな料理しない人でもおひたしの白だしで、薄めた白だしで食べるっていうのはぜひ簡単だしやってもらいたいのと。
あとね、その白だしを薄めて使うっていうのをうまく使うと、この時期じゃないけど、
例えば枝豆とか、ゆでたての枝豆を白だしのつけたやつにつけておいて、
朝漬けみたいな感じになるのかな。
白だしを薄めた液体の中に枝豆を入れておくと、食べる時にいい風味になるよとかね。
そういうのを発見していったりとかちょっと楽しくて、今いろんな料理をやったりとか。
あと基本、子供の頃に家族のご飯を作ってたから料理をやるようになってるんだけど、それがベースにあるからさ。
例えばこの間、手羽先をだしにしながら大根を煮たの。
で、大根を食べちゃった。手羽先も食べたんだけど、
そのスープが鳥の、ちょっと鳥パイタンに近いようなおいしい味がついてるからさ。
それを今度は豆腐、絹ごし豆腐の中で煮てね、残り汁の中で。
で、味としては豆腐の方が淡白だからさ。
味が薄いと、大根ほど薄味にしちゃうとパンチがないから、少し麺つゆだったかな、入れて味に強さを出して。
で、そのままだとかなり優しい味になるから、追加で豚バラ肉をちょっとだけ一緒に煮てさ。
そうするともう、チキンのスープで豚の味も加わって、凝縮された鍋のスープみたいので豆腐食ってるみたいなさ、肉豆腐ができるわけ。
12:09
そういうなんつーの、ダーマ神殿で職業を変えるようなさ、料理の楽しみ方もあったりして。
これは休みは2日じゃ足りねーぜって気分になったりするんだけど。
まあまあ、ちょっと長くなっちゃいましたけど。
白だしを水で割って刃物を食べるっていうのはぜひね、やってもらいたいですね。お浸しが向いてます。
サラダとかに、キャベツとか、シャキシャキ系に合わせるとあんまり、すぐ流れちゃうからね。
だとしたら、白だし使うんだったら浅漬け作るみたいにキャベツももんだりした方が味が入るかなと思います。
ぜひお試しあれ。
以上、サンズバイモノリスでした。ありがとうございました。
13:17

コメント

スクロール