1. Sounds by monolith
  2. 自転車ヘルメットの「努力義務..
2023-06-24 15:14

自転車ヘルメットの「努力義務」と「着用の徹底」。あいまいさがもたらすもの

spotify apple_podcasts youtube

自転車のヘルメット着用が努力義務になり、はじめての交通安全週間。そこで見たのは「ヘルメット着用の徹底」ののぼりでした。なんかモヤるぞ!

自転車は交通ルールに変なものが多い気がします。


OGK KABUTO キャンバススポーツ

https://amzn.to/3CCSfJb

サマリー

4月から自転車のヘルメット着用が努力義務となったが、現在でもその着用の徹底には曖昧さが存在しています。また、自転車の交通ルールも不明確な部分があり、警察の取り締まりも十分なものではありません。

自転車ヘルメットの着用
Sounds by monolith!
えーと、今回はどうなの?っていうような話をしたいなと思います。
趣味なんですけど、自転車をテロテロこぐの好きなんですよ。
あの、ロードでシャーシャー、スピーディーにこぐっていうよりかは、
お散歩、自転車散歩というか、ポタリングって言い方したりするんですけど、
自転車で、あちこちウロチュロするようなお散歩が好きで乗るんですよ。
でさ、この4月から、自転車もね、全年齢でヘルメットの着用が努力義務化されたもんね。
そんなこともあって、今自分も10キロ以上乗るなーっていう時は、
あらかじめ、わかってるから、ヘルメットを着用するようにしてるんですよ。
OGKカブト。OGKカブトって会社のキャンパス?キャンバス?とかいう自転車のヘルメットを着けてるんだけど。
で、まあそういうのもあって、
自転車周りの交通のあれが変わってんなーとか、変わってきてるなーと思うんだけど、
この5月にね、交通安全週間、春の交通安全週間ってあのゴールデンウィーク明けぐらいからあんだけど。
で、変な、ほら、変なつっちゃあれだね。
テントみたいなの建てて、おじいさんたちがそこでお茶飲んでるってあの謎の集まりあるじゃないですか。
あれがあって、警察のたぶん取り締まりもある程度強化されてるとこなのかなと思うんだけど、
その交通安全週間のさ、テントのところに上りが立ってて見たらさ、
ヘルメットの着用について徹底しようみたいなことが上りで書いてあるわけ。
ヘルメット着用の徹底みたいな。
あれ?って思ってさ、4月から自転車のさ、ヘルメットの着用は努力義務になったわけよ。
義務じゃなくて、努力義務。
義務っていうのは着用しなきゃいけない。
努力義務っていうのは着用するように努めるってことをしなきゃいけない。
だから別に着用しなくてもいいし、もちろん着用した方がいいんだろうけど。
そうっていうようなものなはずなのに、その交通安全週間の上りね、
全国同じのものなのか知らないけど、ヘルメットの着用の徹底って書いてあってさ、
なんかそれは違わないって気はして。
徹底とか言うんだったら義務にしろよっていうのない?
努力しましょうっていうのを義務にしてるはずなのに、徹底って言われたらさ、
なんかその言葉の遊びみたいになって変なんだけどさ。
なんかこっちにさ、判断を委ねてるのに、
実際には判断を委ねてんじゃなくてルールですみたいなことを言ってるような感じがして、
なんかちょっとモヤモヤして嫌だなと思って。
一応言っておくと、もちろんヘルメットかぶってるかぶってないで、
仮に事故が起こったときの損傷度というのは絶対変わるし、
かぶっといたほうがいいとは思うの。
実際自分もかぶってるし。
ちょっと買い物行くとかはかぶってないよ。
今日は自転車乗るよっていう。
自転車乗るのが目的だよっていうときはかぶってるって感じなんだけど。
だけどさ、判断の基準をこっちに委ねてるはずの努力義務のところでさ、
それがさも義務であるかのように言うっていうのはさ、
なんかしっくりこないよね。
なぜ努力義務みたいな言い方をしてるかつったらさ、
要はさ、そもそも努力義務って言葉の中にはさ、
それを義務化してしまうと一般の何かに支障があったりとか生活に支障があるとか、
ちょっとそれ重すぎよねとかっていうのがあるからそうなってるわけじゃん。
一般の人の暮らしにそぐわない何かがあるから、
そうなって努力義務っていう言い方をしてるはずなのに、
なのに義務っぽく言うのは何かなーなんて気がしました。
だったらもう義務にしちゃえばいいもんね。
実際に子どもについてはもうずっとヘルメット着や義務になってる。
違法なわけ。かぶってないと。
なのに大人もそこのヘルメットを義務にするんだったらさ。
とか思っちゃうよね。
ヘルメットの何がやってたぶん髪がペタってなったりとかさ、
そういうアレだと思うのよ、多くの人。
あとめんどくさいとか。
あとは実際に自分も自転車のヘルメットを使ってると思うけど、
ヘルメットを外した時にそれどこ置いとくの?とかさ。
やっぱあって。
ヘルメット用に自分はヘルメットをくくりつけるための鍵みたいのつけてるのよ。
だけど駐輪場とかに止めてたら絶対いたずらされるだろうなと思って、
やっぱり駐輪場とかに置いとくものについてヘルメットやっぱ置かないし。
なんかその辺はあんだよね。
交通ルールの曖昧さ
なんかすげー真面目な感じのこと言ったけど、
交通ルールをしっかり守ってんのかお前って言われたら、
ぶっちゃけそんなにちゃんと守ってないっすよ。
自転車乗ってて交通ルールの法則通りね、
例えば一時停止の止まれのところでしっかり両足がっちりついて止まってるかって言ったら、
僕は止まってないことの方が多いです。
止まる場合も全然ある。
止まる場合も全然あるけど、
車とかバイクとかと違って、
止まるまでの、
静止できるまでの、
実際に静止するまでの時間も違えば、
すぐ止まれるし、周囲の環境の音が聞こえるからさ、
それを聞くっていうこともできるから、
交差点的なところでゆっくりスピード落として、
左右確認しながら通るとか全然やるし、
だからそれ厳密には一時停止してないことになる。
車だったらそれはもうすぐ、
お巡りさんいればそこですぐ、
ヒップ切られるような感じだけど、
自転車はそこはちゃんとやってないよね。
なんか自転車ってさ、
そういう意味でいくと、
交通ルール変なの多いんだよ。
進入禁止なんだけど、自転車覗くって多いじゃないですか。
自転車乗ってると多分そういうの気づくんだけど。
ここは車両の進入禁止って書いたんだけど、自転車覗くのよ。
だけど自転車って乗ってるときは車両ではあるんだよね。
もちろん自転車覗くから入ってていいんだけど。
だけどこの曖昧な自転車に対して憂困を聞かせるような。
自転車はルール外ですみたいな形にしてるからさ、
実際に自転車の交通ルールって守られないところ多分あるだろうなと思ってて。
車とかバイクと同じ仮にした場合にキップ切れるわけじゃない。
自転車だって切れるからさ。
本来なら同じルールでもいいはずなんだけど、
進入禁止、自転車覗く、一方通行、自転車覗くとかさ、
すげーあんのよ。
何が自転車を覗くのかっていうのは、
自転車の覗くって書いてあるものだけが自転車覗くのか、
進入禁止一時停止とかの自転車覗くがどこまで適用されてるのかとかがすごい曖昧な感じなんだよね。
最近は自転車も警察官が注意するようになったとか言うけど、
そんなにされてるイメージないよね。
交通安全の機関とかでやったりとかさ、
あとコロナの前ぐらいの頃までは、
夜中とか走ってるとお酒の閉門みたいなやつ。
お酒飲んでませんかって言われて、夜中とかさ、
飲んでないっすよってやり取りするけど、
でも多分だけど駅のさ、駐輪場で、
津波みたいにサイクリングとかじゃなくて、
通勤とかの帰宅の人たち、通学とかの、
23時とかさ、23時半とか、
深い時間に自転車置き場のとこで張ってたらさ、
結構な確率でみんな酔っ払ってんじゃね?って気がすんだけど。
だけどそういうの止めないよね。
ゆるさというか自由さっていうのが自転車の良さではあるんだけど、
一方でヘルメットについては徹底しようとかさ、
いろんなものがチグハグになってる感じがしてて、
自転車死んじゃったりとかするし、
危険な乗り物代をちゃんとしましょうって言うんだったら、
ちゃんと切るべきなんだと思うんだよね。
すごい曖昧なまま来てるなと。
自転車の取り締まりの不足
その曖昧さがあるからさ、
今ちょっと問題になってる、
電動アシスト自転車じゃなくて電動自転車、電動バイクね。
自転車風な、昔の言葉で言うとモペットって言ったりするんだけど、
ペダルが付いたエンジン付きの自転車とかがあったわけ、昔は。
あのタイプのものが今電動化されててさ、
自転車のフリして、実は性能としてはバイクですみたいのがいるわけ。
会社の都心とかにいるとさ、
それは明らかに自転車じゃないですよねみたいな人が通ってるわけ。
ペダル付いてるから漕げるんだと思うけど、
それは原付になるよねみたいな、だけどナンバー付いてないねみたいなのが通ったりしてさ、
なんか曖昧になってんだよね。
そんなこともあって、新しい法律ができてさ、
ヘルメットなしで乗れますよみたいなのもできるじゃない、自転車の。
電動バイクか。
スピードのあんま出ないやつは新しい免許区分みたいなのができませんみたいなのがあるんだけど、
そこも結局なんか曖昧になりそうです。
捕まえんなら多分ちゃんと捕まえた方がいいんだよね、自転車も。
で、自転車で傘さしてる人もいっぱいいるじゃん。
あれ違反だけどさ。全然いいんだけど、
注意で多分済ますんだよ、そういうの。
でも本当ならちゃんと切符切るべきで、だけど切符切るにしてもいいのないんだよね、自転車って。
違反で本当切符切られると裁判所行けとか警察署行けとかの面倒くさいやつが多いもん。
罰金で済ませるみたいなのがあんまなくてさ。
その辺車とかさ、バイクはさ、そうなってんじゃん。
はいはい違反つって、すいませんつって、金払って済むとかさ、駐車違反とかもそうだけど。
その辺の感じが自転車はなくて、どっち使ってたかなと思ったりなんかしました。
どっち使ってたらいいのかもしんないけど、はっきりさせる必要ないのかもしんないけど。
取り締まるんだったらちゃんとやってくれよって気もするけどね。
義務じゃないです。正しい死ぬよっていうような言い方にするのかさ。
いや義務です。だから違反をガンガン切りますとかっていうのさ、やっていいと思うんだよね。
もちろんトラブルは起こるだろうけど、それによる。
最初のうちはトラブルだったりと。
思考期間がある程度の長さが必要だとは思うけど。
だけど今は結局はっきりしないなっていうふうに思えちゃったりしますな。
はい、というわけでですね、今回は。
最近ちょっと自転車周り燃えるなーっていうところもあったので、そんな話をしてみました。
以上、サウンズバイ・モノリスでございました。
ありがとうございます。
15:14

コメント

スクロール