1. ソウタ|SNSで唯一無二を作るラジオ
  2. 人生変わるのは変わると決心し..
2025-02-17 1:06:53

人生変わるのは変わると決心した人だけ

深化する影響力

https://note.com/_soutao/n/na6709f1a96ff

本日も最後まで聴いてくださり
ありがとうございました!

マインドセットプログラム「Wave」
https://www.okapinikki.com/wave/

ソウタの講座詳細を聞きたい方はこちら
https://onl.sc/qRLjVjq

数多くのインフルエンサーの排出を
行う初心者向け講座「S.Tep」と
インフルエンサーの先までを
徹底サポートする「S.Road」を
それぞれ状況に合わせて
ご案内させていただきます。

▼オンライン学習システム
「ソウタのインスタ大学」無料配布中🎁
https://x.gd/A4yR0

動画時間は余裕で50時間以上
総文字数は30万文字を超える超大作です。

講座生の実績報告(随時更新)

https://www.okapinikki.com/konsaru_kansou/

初級講座生対談

https://youtube.com/playlist?list=PLXGj5IdDYjhmW00a0gzOMp2r_hB2bXnS8&feature=shared

マネタイズ講座生対談

https://youtube.com/playlist?list=PLXGj5IdDYjhks9fyMnB4Mz_SbY8nf6TZu&feature=shared

法人向けのコンサル・運用代行の
お問い合わせは弊社ホームページより
お待ちしております

https://s--line.co.jp/

◻︎プロフィール
24歳|株式会社S.Line 代表
インスタでは7日間でフォロワー5万人増加
SNSの総フォロワー17万人越え
YouTubeは1本で収益化達成
現在3チャンネル収益化
週刊誌エコノミスト掲載
貴島明日香さんとTV出演
サンクチュアリ出版と共同セミナー
クローズドASPでの登壇経験
運用代行事業でメンバー40人超え
カメラスクール事業運営
FC加盟でメンズ美容サロン経営
その他複数事業展開中

\SNS教育を当たり前の世の中にする/

SNSをきっかけにただの大学生から
フリーランスになり、法人化までできた
自分の経験談を余すことなく
アウトプットしていきます。

僕の人生の気づきと変化すべてが
記録として残る本物のプロセスエコノミーを
ぜひ聴いて楽しんでください🙏

元々は何もスキルのないただの大学生…

「天才だからうまくいった」
「能力が高かったか」

、、そんなことはかけらもありません。

偏差値39だったり、新卒2ヶ月で逃げる形で
会社を辞めたりともはや社会不適合レベル。

確かに数学の教員免許を持っているし
国立大学を出させていただいたりもした。

でも仕事や事業に向き合って痛感した、、

「俺には何も才能や能力なんてない」

それでも諦めたくない、誰かの人生を救う
そんなきっかけとなる存在になりたい…!

毎日嫌になりながらもインスタに向き合い
吐きそうになる経験なんて何度もした。

1日18時間ぶっ通しで働き続けたり
睡眠時間なんて2時間は当たり前に…

USJで気絶して一緒に行った仲間に嫌われたり
独立の時に彼女や友達を全て断ち切ったり

全てはSNSで人生を変えて可能性をいつか
子供達にも伝えていきたいと思ったから。

そして叶えた7日間で5万フォロワー増加
あの時の体験を僕は2度と忘れない。

その体験をみんなにもして欲しい、子供にも
可能性を伝えていってほしい。

この思い1つでSNS教育事業に対して
今日も全力で取り組んでいます。

こんな僕でもやれたからこそあなたにも
変わるチャンスはある!

#インスタ
#インスタ集客
#インスタライブ
#インスタ運用
#インスタのフォロワーの増やし方
#インスタLIVE
#インスタ起業
#ビジネス
#フリーランス
#フリーランスの働き方
#SNSマーケティング
#音声配信
#音声SNS
#起業
#毎日配信
#毎日更新
#音声集客
#ビジネススキル
#マーケティング
#SNSマーケティング
#音声
#stand.fm
#スタエフ
#スタエフやろうぜ
#SNS
#snsマーケティング
#マーケティング
#webマーケティング
#音声マーケティング
#ウェブマーケティング
#デジタルマーケティング
#インフルエンサー
#インスタグラム集客
#インスタグラマー
#インスタ初心者
#副業
#副業初心者
#在宅副業
#サラリーマン副業
#副業で稼ぐ
#副業主婦
#ネットビジネス副業
#副業生活
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/66363667875ed51dcf7fc93c
00:00
はい、皆様おはようございます。朝からこのタイミングから来てる人はすごいですね。
今日も毎朝ライブという形でやっていきますので、本日もよろしくお願いいたします。
本日の内容は、人生変わるのは変わる決心をした人だけということで、変わろうと思った人のみが変わる権利を得られるぜいっていう話をさせていただきますので、
よければ最後までご賞味くださいませ。よろしくお願いいたします。
これじゃあローコン開始してやっていきましょう。
どうも、ソウタです。このチャンネルではフォロワー数1万人以上をたくさん配出するステップという構図を運営したり、
フォロワー数1万、5万、10万、そして20万人を超えるようなインフルエンサーのマネタイズのサポートを行うエスロードを運営したり、
メンズ美容サロンのフランチャイズオーナーとして僕にしかできないような一時情報のみを厳選したアウトプット式ラジオとなっております。
皆様が知って本当に良かったって思う情報のみを厳選してお届けしてまいりますので、よければフォローのほどよろしくお願いいたします。
はい、今日は人生が変わるのは変わる決心をした人のみというテーマでお話をさせていただきます。
これは何かと申しますと、人生変えたいとか、なんかこうインスタでうまくいきたいと言ってるんだけど、言ってるんだけど現行不一致な人って結構ザラにいるんですよね。
現行不一致性はやっぱり成果出ないよねってことがあるので、言動と行動を一致させること。
これは変わる決心をするとか、誓いを立てるぐらいのことをした人のみが本当の意味で変化を作ると僕は考えているので、
人生変わるのは変わると決心した人だけなんだよっていうところを改めてお伝えしたいなということで今日のテーマを選ばせていただきました。
ぜひ楽しんでいってください。今日もよろしくお願いいたします。
では第一弾としては先日の内容の投稿コメントですね。そちらを返していきます。
昨日があれだよね。確定申告についてですね。
君たち確定申告の準備はできてますか?みたいな話をしましたが、そちらの返信をさせていただきます。
じゃあまずは佐藤さんからですね。
レシートは貯めてます。僕は今投稿を伸ばすのに時間を投下したいので、お金はかかりますが税理士にレシート預けて毎年やってます。
あれもこれもできる器用さはないので。ってことでありがとうございます。
税理士頼む人って結構いるんだね。個人事業主で。面白いですね。新しい発見ですね。
なんか今日コメント開始してて、割と税理士に頼んでる人多いなと思ったんですけど、
税理士頼む必要あるって僕は思ってる派なんで、意外だなと思いました。
別に何だろうな。税理士に頼むことによって毎月どれくらいだろう。個人だと5000から1万?
下手したら1万2万とかかかってたら確定申告の時に多分10万から20万ぐらいかかるんでしょう。
年間フローコスト多分340万かかるわけじゃないですか。
さすがにそれするんだったら個人ぐらいだったら個人単位でやった方がいいんじゃないかなって思いますね。
03:04
てか会社法人、細かく言うと会社の法人化して会社決算みたいなのを個人でやるのはほぼ不可能なんで
会社作ったら税理士はマストなんですよ。ほぼマストなんだけど
個人で税理士に放り投げちゃってると楽かもしれないけど
自分でお金の管理できなくなる気がするんですよね。レシートで
ある意味レシートとかを残してマネーフォワードに残しておくとか
フリー会計で自分で残しておくとかって自分の頭の中で難しい言葉で言うと
BSとPLを作っていくような感じなんですよ。バランスシートとかを作っていくことによって
自分の資産がどれぐらいで対借対消票において今の自分の資産に対して
自分のこれぐらいのキャッシュフローが起こってるみたいな
プラス固定費、毎月の変動費とかをチェックできるとかがあるから
割と僕は個人のうちは勉強して維持でも
税理士なんかに投げずに個人でやった方がよくねって思ってる派なんですよね。
過去も言ったことあるんですけどお金を使うことによって
時間を浮かせられることのミリットが大きいものにはお金を使った方がいいと思う派なんだけど
それによって失うコストと経験値ってものがでかいものは
結構お金を使わず自分でやった方がいいと思ってる派なんですよ。
これ結構僕あるのがタクシーと電車の話とかとそうですね
これによってその対価として帰ってくる報酬コストが別にそんな変わらなくね
以上のものを発揮できる場合はそこはむしろ自分でやった方がよくねっていう中の僕は
意外とこの個人での調某付けっていうのは
自分でやった方がいいと思っている派です。
理由はさっきあった通り
多分ね個人のうちから税理士投げてる人って
別にそのなんだろうな悪く言うつもりもないし
なんかその統計を取ったわけでもないから何も言えないけど
多分ね自分のBSPLわかんないですよね
多分税理士投げちゃってる人って
自分が今貯金がいくらあってそのうち資産がいくらあって
そのうちどれぐらい毎月固定費で使っていて
どういうものにどういう経費でどういう領収書を使って
何に使ってるかまでを把握している確率論は
100%下がるじゃないですか
税理士投げてるから
考えると割と個人の間は
自分が何にどれぐらいどういう理由でどういう形で使ってるかを
把握するってのはやっぱ大事
これこそ節約アカウントの人たちと一緒ですけど
そういうために割と僕は個人事業主のうちは
個人で経験した方がいいと思います
もしうまくいって法人化しちゃったら
嫌でも自分で帳簿つけることはなくなっちゃうので
無理ですから
っていうような個人的な意見なので
これは今すぐ皆さん
税理士とやめましょうと言ってるんじゃなくて
税理士に任せてるんだったら
せめて税理士から来るレポートとか
そういうものはすごく自分の中で
しっかり管理して覚えておくとかは
大事かなというふうに思ってます
06:02
ありがとうございます
マネーフォワードミー始めてみました
今まで別のアプリを使っていましたが
機能が全然違いレシート撮影も簡単
クレジットカードの連携もありびっくり
今からコツコツやって
来年の確定申告で困らないよう
プラスそれくらい収益化できるよう
続けていきますということで
ありがとうございます
マネーフォワードミー個人的には
僕今法人になって
会社ではフリー使ってるんですけど
個人はフリーよりマネーフォワードの方が
使いやすかったですね個人的には
すげー楽だった
ぶっちゃけSB無理だから
そこぐらいじゃないかなそれ以外は
オール一括管理とかできるから
結構便利
それにおいてさっき言ってた固定費
とか変動費とかを全部
計算項目に入れられるし
自分流のカスタマイジングした
何々費とか作っちゃえば
それに応じた額どれぐらい
使ってるかとか見えてくるから
割と僕はマネーフォワードお気に入りでしたね
はいありがとうございます
続いてほしのえりさんですね
いずれ個人事業主になった時の
確定申告
ためにすごく参考になる放送でした
何事も準備8割と聞いたことがありますが
まさにそうで
この時期はめんどくさいとならないために
いかにこまめにさばいて準備しておくかが
大切なんですねと
最近個人事業主をしている友人が
確定申告をし全部アプリがやってくれたと
感動していました
私は毎年医療費講座や
ふるさと納税の申告などしていますが
慣れていても年が明けるとそわそわし
割と本当にほっとします
もう少し余裕を持っているようにならねば
ありがとうございます
多分ね全部アプリでいけるっちゃいけるですね
医療費講座とかもマネーフォワードクラウド確定申告
でいけるからな
医療費講座年末調整と
ふるさと納税の申請はね
もちろんふるさと納税サイトのやつ
使わないといけないけど
それぐらいじゃないかな
だから意外と
やることはシンプル
やれることをちゃんとやれば
分からないし毎日のその細かい
ものを意識できるかどうか
っていうところにかかるかなって感じですね
コメント欄見てる感じ
どっちもいますよね
税理士投げ派とマネーフォワードとか
使ってやってる派っていう感じですね
次トモコさんですね
夫も両親も青色なんで
身近な環境です
両親の青色申告は私が処理しています
すげーな
夫は会社員で年末調整をして後工場メインで
自分で処理
両親はもう少し事業に近く
税理士に頼むほどではないけど少し聞きたい
間を取って青色申告会に入ってます
年会費2万ほどで
税理士さんが助けてくれます
税務や募金の知識が足りない部分
例えば原価消却の計算など教えてくれます
青色申告でマネーフォワードして
すべて取り仕切る自信が
なければこういう設置案も
ありますということでありがとうございます
青色申告会とかあるんだ
原価消却とかね
いろいろそこら辺はちょっとね
募金の知識が必要になってくるからね
原価消却5年なのか
6年なのか何年にするのかとか
火事案文とかね
09:00
これもあるけど迷ったらね
迷ったらまあ
ある程度強めにやっちゃっていいと
僕は思ってる派なんですけどね
あまり細かいことは言わないですけど
そこら辺とかも逆に
固い税理士とかに投げるとめっちゃ固くなっちゃうからね
ここも結構税理士芸とかもあるので
是非
意識していくといいんじゃないかな
と思います
ありがとうございます
コミさんですね
簡単にできるんですね
youtubeで勉強しつつその都度アプリで管理しようと思いました
ただ心のどこかで
確定申告は自分には関係ない
どうせ収益化なんてできないし
という甘い考え
甘いや仕方ない気持ちが強くどこか他人事でした
コメント欄を見ると皆さんとの
温度感を感じここも気が緩んでるなと
感じました収益化を目指すと
今年初めに決めたんだから
残り10ヶ月進もうと思いました
ありがとうございます
その意識は大事ですね
今日の本題のテーマにめっちゃ近いことなんですけど
やるんだと決めることってめっちゃ大事です
そうしてやると決めて
そのために一生懸命前を向いて進んでいく
その姿勢や意識っていうのが
本当の成果だったりとか
本当の変化やうまくいくきっかけとかを
作っていって
真のきっかけをどんどんどんどん
増やしていきますので
頑張ろうやろうとするんだと
確定申告来年はするんだって目標で
進むっていうのはめっちゃ
大事かなと思うので意識していくと
いいと思います
ありがとうございます
今年12は
個人事業を始める予定なので
今回のお話は事前インプットとして
とても参考になりました
朝方時間が習慣化できつつあるので
開業したら毎日朝の1時間で調補できそうです
ちなみに皆さんのコメントを
見ると税理士に頼むという方法もあるようですねと
まずは会計ソフトを
使う方向で考えつつ
状況に応じて
自分が一番時間効率化できる手段を
選択できるようにしますということで
ありがとうございます
そうですね
それぞれかなって感じがするけど
さっきもあった通り僕は
めちゃくちゃ個人でやることを
ここはお勧めしています
ポジショントークとか
税理士がダメだって言ってるんじゃなくて
さっきあった通り自分で
帳簿をつけるということそのものが
一般として勉強になるんですよね
ナチュラルに
自分で帳簿つけて
自分でお金の管理をするっていうものの
一番早い方法なんで
自分自身で帳簿をつけるって
家計管理を維持でも
するようになるようなものだから
これは何か他人に丸投げ
していいものではないみたいな
夫婦関係で旦那と奥さんがいて
奥さんに全部の家計管理
任せて旦那は何に自分がお金を使ってるか
知らないと一緒みたいな
税理士に丸投げしてるって
僕個人としては
僕自身個人事業っていうので
フリーランスやってた時に
確定申告しましたけど
あの時にちゃんとこういうの毎回
やっといてよかったなって思いました
お金の管理みたいなのはすごい
12:00
見やすくなってたから
時間対効率
っていうことを考えても
お金の知識がない状態で個人事業主になるほど
危険なことはないから
マジでお金の知識がない
経験がないまま個人事業主
引いては皆さんがいずれなるか
わからないけど会社を作るってなった時に
マネーリテラシーがないわ
人生罪どころじゃないですね
秒速で死ぬ
と一緒だから
割とここは個人で
しっかりと学びながら
自分でやるっていうのが
必要な分野かなと思います
家事とかの
その時短家電に投資をしよう
とかとは訳が違うっていう話ですね
そもそも抽象度が
同じ場所にいないって感じです
僕からすると
掃除してて皆さんが
成長することってないじゃないですか
掃除してて何かしてて
洗濯機の洗濯物を干すとか
そういうことをしてたら
皆さんがめちゃくちゃ人生成長します
とかあるんだったら僕もそれ
時間使った方がいいねとか言うけどそれがないし
それによって将来性の生む
時間対効率による
時間対効果がめちゃくちゃ高いから
そういうのはガンガン時間対効率で
使った方がいいっていう意見なんだけど
自分で帳簿をつけるとか
自分自身でレシートとかちゃんと撮影して
自分が何にどれくらい使ってるのか
アプリとかで把握して見える化するという行為は
その行為そのものに対して
めちゃくちゃ意味がある派なんですよ
ここを無駄に効率化したから
むしろ皆さん頭悪くなるんじゃね
マネリテラシー下がるんじゃねって思ってるから
自分でやった方がいいよ
って言ってるっていう感じなんで
実はここって時間対効率が
一番何がいいかを考えるっていう
次元にいないっていう感じですね
ここまで説明すると多分
抽象度が違うんだってことが分かると思うんですけど
同じ抽象度に置かないものですね
これはっていうのはちょっと
押さえておくとめっちゃいいと思います
ありがとうございます
続いて
みやこさんですね
なるべく資材をまとめて購入するようにして
レシートを減らすようにしています
レシート用クリップがあり必ずそこの閉じりを癖づけています
多分先延ばしにして部屋を大部屋にしちゃう人は
確定申告も大変かもしれませんねと
小さな積み重ねが
こういう時にも差が出るのかと気づきました
ってことでありがとうございます
本当に何事もそうだと思いますよ
あのー
家を綺麗にできる人
家を綺麗に元々できる人
できる癖がある人って
割と何かを作る時とか何かに取り組む時とかも
綺麗にしやすいとか
やっぱその
神や細部に宿るっていう言葉って
言葉にもあるけど本当その通りだと思うんですよね
当たり前にこう
いただきますとご馳走様を言えるとか
なんか美味しいとか
そういう感情表現が元々できるとか
っていう人の方が結果インスタで感情表現
できるだろうしとか
そういう世界線気がしますね
だからそう些細なこととか
日常で当たり前になっているものを
見つめ直すとかだから人生における
成長っていうのは日常を見ていれば
勝手に人生単位で幅って
広がっていくよねよくなっていくよねって
言うと思うんですけど
15:00
そういう部分に全部一貫して
共通してるなって思います
細かいところとか一個一個の
丁寧なものっていうので
あなたは本当はどうしたいのかとか
自分は何を意識していきたいのかとか
そういうものを一個一個意識すると
より良い発信者に
結果的になっていくと思うし
てか何よりそういうことを頑張ってます
ということそのものがインスタの
ストーリーズとか投稿ネタになるんで
普通にだから結局
人生単位での成長も
あるんじゃないかなと思います
ありがとうございます
続いてけんぞうさんですね
最近は朝勝の時間を
使って準備しています
初めて尽くしのこの1年でしたが
届出の関係は意外とシンプルだったので
基礎知識だけ身につけていれば大丈夫かなと思ってます
日頃の領収書の
管理はまだまだ適当な部分があるので
2年目はもっと賢くスマートに
過ごしインスタや自分の仕事により
集中できるようにしたいですということで
ありがとうございます
そうですね
フリーランスとかになってても
めちゃくちゃ思いますけど
僕も今もフリーランス的な
やってる方もしてるので
思いますけど
そんなに
皆さん別に人生の中でそんなに
領収書をもらう機会って
そんな
レシートをいっぱいもらう機会なんて
そんなそんな毎日毎日
出てくるものではない
って僕は思ってるんですよ
そんなね
毎日例えばスーパーで買い物します
分かりますコンビニで買い物します
分かりますこれくらいじゃないですか日々出てくるものって
1週間でレシートなんてどんだけ
貯まっても50はいかないと思うんですよね
そう考えたら1ヶ月
2001年1年関係したら
2000枚くらいか2001したらやばいなと
思いますけどそんなもんだと
考えるとジャンル分け
とかしてちょっとカテゴリー分けしておいて
で写真とか
撮って残せる状態にしたら
この年の
これみたいな
レシート入れとかって100均で買えるから
それとかに1月とか2月とかで
分けていけばもう大丈夫なんで
割とそこを
効率化するってほうが大事ですね
そこを仕組み化して効率化して
時間かかるようにしていくっていうような工夫をすると
めちゃくちゃ良くなるかなという風に思います
ありがとうございます
続いて
おはるさんですね
個人事業主の知人の1年分の
レシート集計を手伝ったことを思い出しました
1人でやるには気が遠くなる
作業でした確定申告は
医療費工事とふるさと納税のみの現時点に
似て毎日の数分を積み
重ねておくことで将来の自分のためになる
ことは何だろう小さなことですが
受信したままの放置のメールの整理
から始めてみます今日受信
分から不要文の削除と
フォルダ仕分けをしてみます
今まで一度も続いたことのない家計簿は
アプリでレシート写真を取りだめる
それから付けます
ありがとうございます
そういうところあるよね
なんだろうな
個人の性格なんですけど
LINEとかメールとかが
溜まってるのが
18:00
心の底から許せない人間なんですよ
心の底から許せない人間で
だから僕のGメールって
インスタとか見てる人には見せますけど
僕のGメールフォルダってマジでないんですよ
ゼロです毎日めっちゃメールが届きますよ
だけど僕フォルダに一個も入ってないんですよ
メール
これYahooとかYahooとGメールそれぞれ使ってるけど
どっちもゼロなんですよ
LINEの通知も絶対に全部記憶にして
10以上溜まることはほぼない状況にします
そもそも通知を基本的にオフにする
なんでかっていうと
メール溜まってるのが嫌なんですよね
それで見落としてたら
嫌だっていうのもあるから
必ず僕は1日に何回かチェックする時間を
作ってそれで確認して
いらないのは全部捨てるっていうのを
毎日やりますでゴミ箱は1週間に1回
空にするって習慣があるんですよ
そうだから新しいメールが来たら
すぐ分かるし溜まってないから
溜まるということをしてないし
放置もしてないから別に1日で
20通ぐらい来たって20を整理して
終わりだから繰り返して
溜まらない
全部これ系の習慣ですね
ある意味ここで今
コメント返信やらこうしてて思ったけど
僕が意外と本当にそうなんですけど
自分の当たり前は他人の当たり前ではないのと一緒で
もしかしたら僕の
本当に僕が
皆さんにわざわざ伝える必要もないだろうって
思って当たり前にやってることって
意外と皆さんからしたら
それ普通にやってるのすごくないですかって
もしかしたらもうちょい色々あるかもしれないことを
思うのでマジで日常的なことで
お前何やってるのって聞きたかったら
僕に聞いてみると意外な気づきがあるかもしれません
さっき言ったとおり僕は
LINEとメールは基本的に
一個も
記録してないとかはないのと
全部返せるものは返してる
のとメールって
いうものは全部整理してるっていうのがあります
この習慣のおかげで僕は
講座生への返信っていうものも
講座生への返信が
自分のところに溜まってるっていうのがそもそも
あんまし好きじゃないし早く返してあげた方が
お互いのためになるって思いがあるから
なんか放置するとかはしない
でスッキリしてるのが好きみたいな
感じなタイプです
はいありがとうございます
次でミハさんですね
以前個人事業主になった時のために
この時期だけ税務署に
パートで仕事をしたことがありますが
自分のこととなるとはまだ何とかなる
って思ってました早い段階での
準備皆さんさすがですねと
今後もお世話になる予定なので日頃からの
取り組み方を変えていきたいと思います
ということでありがとうございます
それはめっちゃ大事
税務署にパートで仕事を
しに行く頭良すぎですね
すげーわ
本当に確定申告は早めの
準備というか言っちゃえば
年末にはもう終わってますね
年末ぐらいには結局
年末までのもので3月15日
までに申告するわけだから
年末で全部終わるので一旦
年末までに基本的な仕分けとかは
全部終わってて1月以降に
ふるさと納税とかいろんなものが
届くからそれを入れて
で2月の
申告期間中に
申告して終わりですねそれぐらい
21:00
ってしてれば何の苦労もない
ってなるから結局日々の小さな積み重ね
夏休みの宿題と一緒ですね
夏休みの宿題を最後まで放置して
最終日ギリギリにたくさん
溜まった夏休みの宿題を一気にやるよりも
毎日ちっちゃくちっちゃく計画的に
コツコツやった方が楽でしょ
早めに勝手に終わってたらもう残りの
休み期間自由に遊びほうけられるじゃないですか
って方が楽だよねっていう風に
僕は生きてきた派なんで
そういう部分から結構違いとかはあるかもしれない
かなって今思いました
はいありがとうございます
続いてきみさんですね
私も
税理士さんに頼んでいます
一番苦手なのでお願いする価値があることの一つです
さすがプロで
相田さんに様々なことを教えてくれます
準備しておかないともう嫌なので
毎日つけておくは必須ですね
領収書写真もいいですねと
こうして一つずつの準備の大切さは
全てに通じることだと改めて学ばせていただきました
肝に銘じて来年は
スムーズに渡せるようにしますということで
ありがとうございます
なるほどね
税理士の使い方の問題になってくるのか
ここまで来ると
今のところ佐藤さんときみさんの
二人のコメントを見た感じ
思ったのが
税理士をコマ的な使い方をしてる
ってパターンなのかな
レシート自分で管理するのが
めんどくさい
自分自身で管理の仕分けをするのがめんどくさい
だから税理士に投げよう
こっち系か
税理士よ
税理士じゃなくてもいいんじゃない
ってワンチャン思いますね
それでいいんだったら
クラウドワークスとか
普通に
1年分のレシート放り投げて
全部仕分けしてください
1万円でって言うのが安いかもしれないですね
って感じがする
あとは今のところで
税理士がいろいろと私に
教えてくれますって言ってるんですけど
一つだけ言えることが
個人なんかで知れることって
税理士ほどのものはない
ってことですね
僕これだけ言ってると
個人事業の時の
税理士反対派みたいに
見えるかもしれないですけど
割と反対派ではあるんですけど
個人で
税理士に聞かなきゃいけない範囲のものなんて
本当にほとんどないです
ぶっちゃけ
皆さんが不動産投資でもしてて
不動産投資で
めんどくさい契約とか結ばれてて
それなんとかしなきゃみたいな時に
ちょこっと必要になるかならないかぐらい
それも自分で調べれば解決できるし
ぐらいの難易度だから
そうですね
個人化したら
めっちゃ必要なんですよ
いろんなものが変わってくるから
マジで大事ですけど
個人事業主で別に予定納税とか
何々税とかそういうのはないし
シンプルに住民税と
あの
所得税か
とかのかかるとかだったら
リベ大と大高知先生と
税理士菅原くんとかそこら辺見れば
もう一瞬で解決するんで
24:00
個人の範囲内だったら
youtubeで全解決できますね
っていう感じがする
はいありがとうございます
続いてなつみさんですね
今年会社を退職しフリーランスになる予定なので
めちゃくちゃタイムリーな話題で助かりました
マネーフォードミーを
早速インストールしたので
来年の確定申告に備えたいと思います
お金や税金のことは会社に任せっぱなしだったので
これから知識をつけなければいけません
ということでありがとうございます
おっしゃる通りですね
知識をつけなきゃいけない領域ですね
つけなきゃいけない本当に
もうマストですね
逃げちゃいけないところ
会社員と個人事業の一番の違いは
そこの知見の違いとかですよね
うん
でなってくると設定とか色々な
知見とか青色申告ってなんだろうとか
そもそも帳簿付けってなんやろう
みたいなところとかになってくるけど
なんかこれはもう
基礎教養ってわけではないけど
もうあの
個人事業主をやるんだったら
身につけざるを得ない
身につけなければお話にならない領域
みたいな感じなところだから
やっぱ勉強は必須かなって思いますね
ただ一度身につけた
お金の知識って将来的に
永遠と使えるものなわけなんですよね
だからめっちゃ大事だと思いますよ
うん
それの勉強って思うから
僕はマネーリテラシーを
最低限度上げておくっていうのは
将来のためにも大事かなって
僕は思うので積極的に勉強したほうが
いいと思うし
これはプロにコンサルしてもらって
お金のリテラシーを上げますなんてものは
存在しないので
自分で身につけるって言わないですね
金銭感覚みたいな世界線だから
って思います
はいありがとうございます
続いてあいなさんですね
私は年末長生のみですが
家族は青色をしていますと
今はそのうち一人が新国をまとめていますが
いずれ私が担当する可能性もと
そこで今のうちに自分の分だけでも
レシートくれか口座の管理はアプリで
始めて慣れておきます
日頃から管理しておくこの小さな積み重ねが
未来の自分を助けるんだと感じました
ってことで
おっしゃるとおりですありがとうございます
そう小さな積み重ねなんですよね結局
本当にそこだと思います
結局お金
毎月とか週間
週単位
月か月単位年単位
でのお金の管理
っていうものをBSPLで把握していく
これを見ていくことによって
事業計画っていうのが成り立って
それによって5カ年計画とか3カ年計画によって
自分の事業っていうのを
どうやって成長させてどういう風な形で
売上を見ていってどういう形で
自分の資産っていうのを残していきながら
どういうものに対してキャッシュフローを考えていきながら
お金を使っていくかっていうのを考えるのが
経営論の世界ですので
はいそれの一番
一番初歩中の初歩中の
初歩中の初歩中の初歩が
個人事業主で
お金の管理をすることなんですよ
っていう風に考えるといずれ
必要になるよねっていうことというか
またアレクサだ
アレクサアラーム止めて
27:02
でお話戻すと
それをしている習慣
っていうものから
最終
アレクサアラーム止めて
っていうものを通しながら
成長していくとお金の管理を
どれだけ丁寧に
そして着実にしていくか
将来像というか
仮にもっと個人事業とかで
上手くいった時にすごい差が出るな
っていう風に思います
はい
ありがとうございます
マーチャーさんですね
家計本もレシートも貯めてしまうと大変です
どうせやらなきゃいけないんだったら日々の積み重ねが
後々自分のためになりますねと
とってもためになるお話でした
忘れないようにしますありがとうございます
ありがとうございます
マジでやったほうがいいです
特にマネーフォワードとかは
マジで全部
コンビニで買い物したら別に車に乗る
とかだったら車に乗るまでに
レシートの写真なんて撮れるから
それすりゃいいし買い物した時も
買い物して次の場所に行く前に
写真を撮るこれをするだけですから
マネーフォワードとか
これをしてそこのレシート使いましたよ
ってのを入れておくデータに残しておくだけだから
本当に超簡単
これやるだけ
これやるだけで
全く大変さはなくなるので
絶対やったほうがいいと思います
はい
ありがとうございます
マミシさんですね
会社にいるので年末調整は終わっていますが
会社控除が適用になったのでその申請だけは
しなければなりません年末調整で
間に合わなかったその申請にも
書類などの準備など事前に確認して
準備があったんですやはり前もって
やっていくことは余裕があって最強です
ということでありがとうございます
不足の事態が起きるからね
外部要員とかってのが起きた時に
事前に終わってたり準備ができていれば
そこに対して時間
リソースを割けるから楽になる
こういうのって結局その事業とか
何かに向き合う面とおいても
大事な思考法だから結局事前に
色々やっておいて余裕を持たせておく
で思考法は自分を
より良い状態にしておくためにも
マストで必要だしそれが成果だったり
とかに繋がる大きいきっかけになるんじゃ
ねえかなと個人的には思っている次第です
はいありがとうございます
じゃあ続いてうちの母ですね
確定申告書作成は先日すでに
終えました提出は期日前ではなく
申告開始日にする予定
何度か見直しています
今回不動産売却が絡んでいたので
早めに取り掛かりました
マネーフォワードを見てその都度入力はしており
マネーフォワードクラウドで仕分け確認
税理士にお願いしようとしたら結構な費用見積もりだったので
不動産売却の部分を勉強を兼ねて
自分で申告することにしました
自分でやるようになって実感することは
過去からの書類管理の大切さです
今回は青色申告特別講座の他
定額減税税理士報酬節約で
節税効果ありでしたということで
ありがとうございます
いいと思います
大事だと
常に大事だと言っているのは
何でかというと結局
30:00
それで自分で申告をしたっていう
成功体験も結構
自信になるんですよね
個人で自分一人で
仕分けして自分で
確定申告までできたっていう
1回できたっていう体験が
来年以降も余裕にしてくれるんですよ
マインドセット
プログラムウェーブで言った通り
小さな成功体験を積み重ねるというのと一緒で
結局そのできた
やれたっていうその経験が
次回の確定申告の
ハードルを下げる
最初だけだから怖いのは
最初の時だけ何言われるかわかんないとか
何されるんだか怖いなと思うだけで
越えちゃえば全然余裕だから
まずは自分でやってみるっていう姿勢が
超大事かなという風に思います
はいじゃあラストお計算ですね
いずれやらなきゃいけないとわかっているなら
準備しておくことが大切だと
思い知らされるお話でした
会計を使ってますが会計処理やろうやろうと思いつつ
先延ばししてたので少しずつ
片付けて確定申告します
めんどくさいと感じることほど重要だったり
するのでインスタ等においても先延ばし
癖を直しますということで
ありがとうございます
先延ばし癖は人生を破滅に持っていく
ものですから
できるだけ破滅に持っていかないためにも
先延ばしはしない
常に即やる
気づいたらやる
これはエッセンシャル思考ですよね結局
重要度と緊急度に分けて
結局さっきのレシートを取って
残しておくとか重要度大緊急度大の
全てのタスクに入るから
それを素直に侮辱に遂行するだけ
みたいなそういう感じで
やっていって向き合ったりすると
すぐできたりするのでエッセンシャル思考とかも
すごい大事かなという風に思います
というお話でございました
皆様からたくさんの
コメントやご意見などいただきまして
本当にありがとうございます
こうしてコメントがたくさん
くることによってより深掘りも
できるし改めて
僕なりな税理士って個人事業の
時に必要なのか不要なのか
理論みたいなものについてお話できたので
良かったです改めて伝えると
僕は個人事業主っていう
ぐらいな程度の時から税理士なんか
使ってたらマネーリテラシー
まじ上尺状態になるから
あんまりお勧めしないよっていう感じです
スタンス上だとそれぐらい
自分でできるようになろうぜみたいな
あれと一緒ですね中小道
同じもので別の事例にたとえると
僕投稿作業の仕方
わからないんで投稿最初から
別の人に任せていいですかみたいな
感じインスタで言うんだったら
いやそれぐらいやれよみたいな
感じと似てるかなって思うので
自分でまずはチャレンジして
帳簿付けとかを
経験するそして
お金の管理ってものに対して
自分ごと化していくっていうのが
すごく大事なんじゃないかなと思うので
ぜひご意識して
向き合っていただければいいかな
と思っている次第でございますという
話でした
じゃあ本題の方
入っていきましょう
人生変わるのは変わる決心をした人のみ
というお話を今日はさせてください
これを聞いている
33:00
皆さんやこういうもののインプットを
するぐらいの皆様っていうのは
大なり小なり
人生を変えたいとか
上手く生かせたいとか
お金を稼ぎたいもあるだろうし
そこを超えた理念を持ってる人もいるだろうし
向き合って何か成果を出して
何か人生において
より彩りを作りたいとか
いろんな気づきや視点
っていうものが少なからず
あるんじゃないかなという風に
思っています
しかしですね
人生を変えるためには
変わる決心をしなければ
いけないと僕は思っています
誰だって変えたいとか
上手くいきたいとか
何々をしたいとか
何々できるようになりたいとか
言うのは簡単
でもやるのは難しい
ってものなんですよね
皆さんが言ってるのって俺東大受かりたいっす
俺早稲田行きたい
俺国公立
じゃあその
学校で間違えて
大学受験の事例に例えていきましょう
多くの人たち
皆さんはインスタユーザーの例えを
今から
学校の大学受験の事例に
例えながらやっていきます
僕が見ていて感じる
70%以上の
インスタ発信者は
こんな感じです
先生僕東大行きたいです
でも時間がないんで
1日1時間ぐらいの作業を
なんとかとって勉強して
でも塾とか行くの大変なんで
なんとか3日に1回ぐらい
1時間の時間をとって
勉強したいと思ってます
どうすれば東大行けるでしょうか
ってみんな言ってる感じですね
今の聞いてどうですか
皆さんはどう感じます
いやいや
お前舐めてんのかみたいな
東大行きて言ってんだろお前みたいな
ちなみに僕今偏差値
30なんです40もないです
みたいな感じプラスアルファで言うと
結構割とね今の
助長を表現してるわけではなくて
結構マジでそういう人多いですよ
どうやったら東大行けるんですか
って言ってるけど
すいません勉強する時間がなくて
勉強する時間がどうしても取れなくて
本当にちょっと3日に1回
ギリギリ塾とかで
勉強できるかなっていう
ような感じなんですよね
でも東大行きたいんですよどうすれば行けるんですか
先生助けてください
って皆さん言われたらどうします
いや待てよと
まず時間作れやと
東大行きて言ってんだったら
それぐらい時間作って当たり前やろみたいな
何をなめたこと言ってんの
みたいな感じに
嫌でも感じると思うんですね
こういう事例に例えると
すごく当たり前だろ
そのぐらい時間取れよって
思うじゃないですか
でも
なんで時間取れないのって言うと
勉強したいんだけど
どうしても家のやらなきゃいけないことが
多くて
36:00
どうしてもちょっと
勉強に時間を優先的に使えないんですよね
でも東大行きたいんですよ
しかも早く
できれば半年以内に行きたいんです
なんとかして半年以内に東大行きたいんですけど
ちょっと家の他に優先することが多くて
全然時間取れなくて
でも行きたいんです
どうすればいいですか
結構マジで同じようなこと言ってる人
めちゃくちゃいっぱいいるんですよ
70%は今日はこれですね
どうですか
こうやって皆さん言われたら
どういう気分になります
皆さん学校の先生の立場で
でもいいですよ
塾の先生の立場でもいいですよ
そういう人が来たらどう言います
どう言います
いやいやいや
最低でも1日9時間とか
強制的に時間取れよと
何が何でも時間を作るための
努力をしろよと
その上で毎日やったって当たり前だろと
質の高いインプットなんかしなきゃ
間に合うわけねえだろと
いいから早くやれ早く勉強して
最悪性から一生懸命やれよ
全部の時間をそれに注がないと
絶対に無理だぞって言いますよね
それしたってうまくいくかわかんねえぞ
って言うじゃないですか
皆さんもそうですよ
皆さんもそうなんです
そう
この事実に
意外と気づいてない人
多くないっていう
ふうに思ってるんです
だからよく
何々があってとか
どうしても時間が取れなくてとか
何々で
って言ってるんですけど
受験勉強だったら
一時停ってなるけど
これも全部管理されてる人とか
環境がないからっていう話を
この間しましたけどと一緒なんですよ
一昨日したのと一緒で
そういうのをすることが正義ってなってないし
そういうのを縛ってくれる環境とかもないから
甘えられちゃうから
全然やらないんですよね
そう
上手くいきたい
って人がめちゃくちゃ多いな
って印象です
言行不一致性ってやつですね
簡単に言うと
言ってる言動とその言動に対しての
行動性が不一致な人
っていうのが
非常に多いなっていう印象があります
これは厳しいことを
今日は言いたいからこれを言ってるんじゃなくて
今日話す本題のために
言ってます
だから
日本語の方に移っていくんですけど
そういう人たちに共通していることって
何だろうって僕はずっと迷ってたんです
ずっと考えてたんですよ
何なんだろうな結局っていう
なんでそうなっちゃうんだろうな
なんでそういう人が多いんだろうな
なんでそういう風になって挫折するとか
すいません途中で東大行くのはやっぱ無理なんで
もう勉強受験
受験後と辞めます就職しますみたいな
パターンの人がめちゃくちゃ多いわけですね
学校の時代でいうと
なんでそうなっちゃうかななんでそういう風に
ここ行ってでもとか
39:00
何が何ででも絶対にここ行きます
いや絶対にあげれませんみたいな人が
なんでいないんだろうなって思ったんですよ
いっぱいいるじゃないですか
受験だったらもうこの大学絶対に行きたい
でも何回浪人してでも絶対に
受験できますって言って
三浪二浪三浪とかしてでも
大学に行く人っているわけですよね
そう
インスタでいなくないですかそういう人ほとんどいないですよね
いるんだけど中にはもちろんゼロじゃないから
いるんだけどほとんどの人がやっぱり
一回目の受験で死ぬ
どころか受験することなく死ぬ
みたいな人がいっぱいいるわけですね
なんでやろうなって
そう考えた時にたどり着いた答えが
今日のタイトルテーマなんです
変わろうとする
決心をしてないからなんじゃないかなって
僕は
一つの結論に至りました
うん
決心です決心
決めるんですよ心に
感じの
言い方の通りそのまま言っちゃったんですけど
やるんだと
変わるんだと
俺は何があってもどんなことが
あろうとも続けるんだと
成果出すんだと
絶対に
上手くいかせるんだっていう
決心そこに見合った
現行一致性ですよね
それが
ほとんどの人ないんじゃね
って思ったんですよ
だから上手くいかないんだろうな
逆に
上手くいく人ってみんな
ここのネジが外れてるって言ったらいいのかな
上手くいく人はここが強いですね
逆の言い方をすると
そういう気がします
もうすごい決心
すごい熱意で
向き合ってんなって気がするっすね
うん
そう
例えば昔あったのが100日企画
をインスタで初めてやった時
とか
2年前か
2023年の
2月とかだからちょうど2年前ですね
あの時に
言っていたのが
チヘドハコウが
何がどんなことがあろうが
どんだけ大変なことがあろうが
いじでも100日間
毎日投稿してくださいって言ったんですよね
じゃあ100日で
フォロワー2万とか超えてたんかな
そもそも53日目で1万超えてたから
そう
あの時は決心してもらってましたよね
うん
とか
その決心
っていうものを
どれほど強く持てるかっていうのが
めっちゃ大事なんじゃないかなって
改めて思ってます
うん
ちょっと体育会系のゾス系みたいなね
感じになっちゃうんですけど
結局さ
改めて思ってるんですけど
今のこの世の中の風潮とか
今のこの日本の文化
学校
社会
仕事場とか全部そうですけど
体育会系がめちゃくちゃ
悪いような印象ついていると思うんですよ
体育会系
42:00
残業してでも
いじでも
成果のコミットのためにめっちゃ頑張るとか
お互いに切磋琢磨しながらも
全身全霊で
罵倒とかもされながら
お前何やってんだよ野郎
それも根直性根性で
成り上がっていくみたいな
死ぬ気でやって死ぬ気で成長していく
みたいな
そういう環境の白幅をくぐり抜けてるっていうものが
ゼではなくて
ワークライフバランスとか定時には帰りましょうね
とかみんなで仲良く優しくになりましょうね
とかちょっとちょっとゾス系の
体育会系の言ったらすぐ何々払うとか
何払すめんとみたいなのが
流行ってるわけですよね
それの結果決心っていうものが
弱すぎんじゃねえかなって思ってるんですね
僕は結構
体育会系ゾス系は好きですから
割とね
自分が部活動やった時
完全ゾス系みたいな感じで
部長としても生きちゃってたんで
そっち系なんですけど
結局
本気度決心
変わるんだ変えてやるんだ
意地でも
こういう生活から抜け出して
何があろうが
絶対向き合うんだっていう
体育会系マインド
その本気度合い
っていうのを
皆さんどんぐらい持ってますかって話なんですね
心の中で多分
皆さんどうぞ思ってるんですよ
どうせインスタ上手くいかなくたって
別に人生が終わるわけじゃないしなとか
どうせ別にインスタ上手くいかなかったからって
別に
誰かから怒られるわけでもないし
投稿できなかったからって別に
誰かから何か言われるわけじゃないし
やめたってね
ダメでした諦めます無理でしたってやめたってね
別にね皆さんの人生
子供から何かあるとか
別に人生殺されるとかないから
心のどっかで
あるんですよ
決心が弱まるきっかけってのが
そう
だと思いますよ
っていうねちょっと厳しい系の
話を
この場で伝えていますが
今一度
あなたは何のためにインスタやってるのかとか
何のためにインスタに限らないですよ
人生単位でそうですよ
何事においてでもだと思うんですよ
この決心ってやつって
何のためにやってるの
本当に
本当に成果出したいと思ってるの
本当に
インスタで結果出したいと思ってるの
そう
結果出したい決心してるの
本当にそれを達成するために
やるんだって思いで
向き合ってるの決心してるの
本当に本当なの
それ口先だけだよね
って人多くないですか
口先だよね
いくらでも言えるんですよそんなこと
成果出したいです決心してます
今年こそは絶対頑張ります
今年こそ今月こそは
今年は今月は
今日こそは誰でも言えますこんなの
だって僕が今言えるじゃないですかこんなの
45:00
そう誰でも言えるんですよ
そこに見合った行動してますか
本当に
本当にあなたの言ってる言葉は決心ですか
その場のその場しのぎで
逃げのために使ってる免罪不適な言葉じゃないですか
どうですか
皆さんはどっちですか
本当の本当の本当の本当の本当の本当の本当の本当の本当の本当に
決心した言葉を使って
言葉に責任を持ってますか
皆さんは
あなたがその発したその目標や
その言葉使いや
その言葉発信や発言というものに
決心するレベルの
思いや本心は
本当に乗ってるんですか
ってことですね
うん
本当に乗ってる
うんって言えます
言えない
言えないなら
言えるぐらいの決心にならなきゃ
うまくいくわけないでしょって
もし言えるって言うんだったら
行動で見せてくれよ
って思うんですね
うん
これはなんか僕は別になんだろうな
これでも
なんだろうな
これ言ってうわぁこいつソードさん
言ってるの怖ぇなぁとか
今のこのソードさんのこの発言めちゃくちゃ怖いし
尖ってんなって思う人は
マジでちょっとメンタル弱すぎる
レベルですよ
これめちゃくちゃ優しく抑えてる方です
死ぬほど優しく抑えてますよ
これぐらいは
僕の昔のボイシーの方がはるかに
きっついこと言ってます
めちゃくちゃ尖ってきっついこと言ってるんで
今のこれはめちゃくちゃ優しく言ってます
別にあの
今ここで死ぬほど厳しい言い方をして
言うことだってできますよ
実際に一緒に働いて
いたやつとかには
それで言いました
そしたらポキッと折れましたけどやっぱ
だから結局
弱いんだなって思いますけど
その
それぐらい決心せな
あかんでって思うんですよね
そう
片手間で適当にやって
うまくいく世界じゃないんですよ
僕が与えてるこの道筋ってのは
茨の道だと思ってます
正直なんかこう副業ノウハウとか
何々するだけで寝て起きるだけで
みたいな非俗人でうんたらみたいな
そういう系
じゃないからこそ
皆さんに永遠級的な
永続的な影響力とインフルエンスを
身につけさせるための発信
遠回りの発信っていうのを言ってるからこそ
本気の決心して
本気で長い目を見て
取り組まないと
全然生きていけないんですよ
うんでも本当に
何度でも伝えますけど今年は残念ながら
淘汰の年なんですよ
そうインスタグラムってのは
淘汰されるんです
悔しいけどほとんどのインフルエンサーが
その傾向は徐々に出始めちゃってるじゃないですか
もう今
48:01
もうそろそろみんな気づき始めて
本物じゃないと生き残らないってみんな
そろそろ気づき始めちゃってるんですよ
みんな一緒じゃんみたいな
えっじゃあ
偽物っぽいやつらこいつらクソじゃね
みたいな気づき始めてるから
本当にユーザーとか含めても
皆さんが
どれぐらい
インスタに本気で向き合って
どれぐらいインスタで成果を出したいという
何をしてんのか
っていうのを改めて
教えてほしいですね
その言葉
その言ってる発言は
口先だけなんですか
それとも
本当の本当の本当に
自分の心から
出てる言葉で
その出た言葉を
構造として
起こせるぐらいやってるんですかと
そう
本当に改めて思ってみてください
一回この言葉を
皆さんは受け入れてほしいです
こういうこと言うと
多分多くの人とか
いやでも俺はとか
いや私はとか
それでもいや違うんです
こういう言葉が先頭に出てくる人は
マジでうまくいかないです
マジでうまくいかない人
否定から入っちゃう人って
マジで人生詰むんで
一回受け入れてほしいです
こういう言葉を
きついと思うし辛いと思うけど
一回受け入れて一回向き合ったほうが
いいと思います
いや私はそういう風には
思ってませんでも私はこう考えてます
でも私は忙しいんですとか
否定の言葉だけはマジで最初に使わないほうがいい
昔の僕
マジでずっと前の僕とかは否定から入るみたいな
こととか論破がどうこうとか
って言ってたときに否定から入るみたいなやつだけど
マジで人生詰むんで
本当に良くないです
僕は今どんなこと
ご意見があろうが一回受け入れて
その中で自分はこう考えます
コメントとかを
読むときにも必ずそのコメント欄に
書いてある言葉を一回受け入れて
その上で自分はこう
考えてますよねって必ず言うようにしてるんですよ
読みながらいやこれは違いますね
よりもまずはなるほどね
そういう考えもあるけどいやでもやっぱ
自分はこうだよねっていう感じとか
そういう感じで
そういう感じで常に
言うようにしてますね
含めて否定をしないまずは本気で
本気で
本気で向き合う
っていうのが決心で必要ですね
自他ともに
感じてることですが上手くいってる人は
吐き気がするほど今までの自分と
正反対の行動を取る恐怖や
周りから批判されるかもしれない
不安との痛みを伴う覚悟
本気で帰る覚悟を持っていると感じます
変わらない人は生ぬるい覚悟がないと
感じます今の自分への
誓いも込めてってことで本当にそうなんですよ
マジでね結構ね
冗談じゃなくて本当にその通りで
あの
嫌ですよ僕だってこのボイシーで
こんなこと言わなくて済むんだったら
言いたくないんですけど
51:01
言わないと言ってくれる人が
いないじゃんって思うんですよね
今の皆さんにはそう言ってくれる人が
いないんですよ
学校みたいに塾みたいに
勉強しなかったら
今の塾でもさすがにそれもなくなってると思うけど
言われる人っていないじゃないですか
だから僕が言うしかないんですよね
これも僕は
ボイシーってものも本気で覚悟を
持って取り組んでるつもりなんですよ
うん
別に何だろうな
発信しなくていいんだったら別に発信
しないですよ
そりゃそういう人もいるでしょう
とかあると思いますよ
でも僕は決めてるんですよね
覚悟を持ってるんでこのボイシーも
インスタグラムも自分の事業
仕事を向き合ってるもの
このボイシーとかも全て本気の覚悟を
決心をしてるんですよ
僕2日目の時に
生徒の1人が
生徒が誰かが投稿し続ける限り
僕は必ず毎日投稿すると
心に決めたんですよねって言ってるのは
これ決心なんですよ僕からしたら
何があろうが
絶対に投稿するっていう決心
それは僕は行動として
原稿一致性をずっとやってるだけなんですよ
インスタグラムとか
それぐらい皆さんの
心の奥底に
解いてください
あなたは本当に
インスタで生活をしたいんですか
インスタで
誰かの人生を変えたいとか
その先の理念を持って
その先の誰かの人生を変えたいと
思ってるんですよねと
それに見合うぐらい
インスタに全力で
向き合えてますか
優先順位高いですか
インスタの優先順位はどこにあるんですか皆さんの
昔一回言ったことあるけど
子育て系とかでマジで成果出してる人とかって
子育ての優先順位下げるぐらい
ですからね本当に
マジでいますからね
そういう人
とか
あなたの優先順位はどこに
どの順番にどうなってますかと
その優先順位で
インスタで成果を出したいって
言えるぐらいなんですかと
何度も解いてください
受験勉強で
僕頑張って○○高校行きたいんだよ
でも俺ゲームの方が大事だから
って言ってる人いたらどうですか
と思います
どうですかと
本当にどうですか
優先順位の話とかめっちゃ大事ですね
でもって言いたいことを
飲み込むんじゃなくてなんで受け入れられなかったのか
掘ってみると
問題点に気づけそうです
それめっちゃ大事ですよ
必ず人は
なんで
否定から入りたくなるかって実は
理由ってめちゃくちゃシンプルなんですよ
でもこうですとかいやこうなんです
っていう人の特徴ってめちゃくちゃシンプルで
自分の心のどっかで
それについて気づいてるんだけど
否定されるのが怖くてしょうがない
54:00
人は否定で入るんですよ
これって
だから自分が
自分のどっかでは
そう言われてることが正しい
って分かってるんですよ
正しいって分かってるんだけど
正しいということを自分が受け入れた瞬間に
自分のこれまでを否定することになるのが
耐えられないんですね
自分が甘かったとか
自分が本気で取り組めてなかったということを
認めることが
怖いから
否定するんですよその事象自体
そうすることで自分の
防衛ができるんですね
そういう人が否定から入りやすいです
そこに免罪不適に
子供とか家庭環境とか
仕事とかの
免罪不適な理由を作って
自己防衛をするっていうのが
だいたい否定から入る人の特徴ですね
いろいろあるんですよね
あとは
ものすごい厳しい
現実というか残酷なことを言うと
僕のこの
立ち位置というか僕ぐらい
僕も別に何かなしてるとか
何かすごいことをしてるとかではないですが
こうやっていろんなシュラバやらいろんな危機とか
大変なこととか
いろんなのを乗り越えてきたG4あるし
インスタとか含めてね
個人事業もしくは今日も
フリーランスそして会社経営としては
皆さんが先にいる存在であり
いろんな人を見てきていろんな人を教えてきて
いろんな人と触れ合ってきたからこそ
分かるんですが
皆さんが使う言葉や発言とか
メッセージ言葉声表情
雰囲気で
言わんとしてることなんて一瞬で分かりますよ
別にメンタリストではないですけど
分かりますよそのぐらい
だからその上で今日もこの話をしてます
あんまし言われたくないんだろうな
みんなって思ってることを
言ってます
それぐらい
まだ受け入れなきゃいけないし
成果出すんだったら
一回受け入れて
自分って何のためにやってるんだろう
なんでインスタあるんだろう
ってところを
振り返って
成果出してと本気にうまくいかせたいと思うんだったら
今のあなたの人生体における
インスタの優先順位は
本当の本当にそれでいいのかと
いうことを
今一度振り返ってみてください
でもネタが
思い浮かばないんです
でもキャッチコピーを考えてるだけで時間がなくなっちゃうんです
これも否定ですよね
全てどうするか
どういう風に考えるか
それが一個一個
丁寧に丁寧に作って
皆様の
人生単位での変化
インスタで一回それを
乗り越えて成功体験
済んだら
他の物事
仕事だろうが
日常生活だろうが
いろんなことの人生における
選択権の考え方とか
日々の向き合い方というものが
大きく変わって
大きく成長するものになると
57:01
思うんですよね
僕は
そういう人が
増えて欲しいなと
思います
所詮どこまで言っても本当に
毎度言う通り僕は皆さんよりも人生経験は
少ないです
人生経験は少ないし
年齢はZ世代の
ど真ん中の人間ですし
こんな感じの格好つけたこと言ってるけど
子供いないし
結婚もしてないし
子供を見てたのは塾講師と学校の
先生のアルバイトぐらいの人なんで
お前が何を
言ってるんだとお前何も知らないくせに
私たちの人生のことを
何も知らないくせに
言うんじゃねえって思うかもしれないんですが
そこを一歩越えて
受け入れられるのか
そこを全否定してしまうのかで
皆さんの
結果や成果や変化
ってのは
変わるんじゃねえかなって思います
本当に
受け入れられるかどうかですね
なので
僕は皆さんのことをいじめたいとか
そういうわけでは全くなく
本当に変わってほしいですよね
せっかくこういう時間を使って
1時間とか2倍速で聞いたとしても
30分強使ってくださる
だったら
せめて
何か変わるきっかけとか
あってほしいじゃないですか
だからその
一条にするには
時にはこういう現実を受け入れろ
って話をしないと夢物語
になっちゃうんですよね
有益なもの聞いて
頭良くなった気になっちゃうとか
全部そうです
皆さん僕のボーイシー1週間前の
放送内容覚えてますか言えますか
僕がどんなこと言ってたか
僕がどんな内容でどんなこと言って
どういうことが大事だって言ってたか覚えてますか
毎日聞いてるんでしょ
1週間前
今日が2月10日
リール動画のノウハウコレクターに
すぐっていう放送内容をしましたが
僕がリール動画のノウハウコレクターに何言ってたか覚えてますか
その前日はインスタマーケットの基礎講義
っていうのをやってるんですが
インスタマーケットの基礎講義で僕はどんな話をしたか覚えてますか
言えますか
僕のように喋れますか
僕と同じように説明できますか
そういう部分だと思います
結局変わろうと決心して
変わるために何をして
どういう風にしてどんなことを書いて
どういうインプットしてどう変わろうとして
どういう姿勢を持ってどう向き合って
どう変わっていくかみたいなもの
別にこんな僕のこんな声とか
こういうものを聞いてて
聞いてるだけじゃ何も人生は変わらないんですよ
っていうかむしろ時間を無駄にするだけになっちゃうから
行動に変えてほしいっていつも言ってますよね
行動に変えてほしいし
実行してほしいし
本当に
こういうのを聞いて
決心して向き合ってほしいし
やってほしいし試してほしいし
そういうので
初めて変わっていくんじゃないかなって
思うんです
そういう人が
1:00:01
増えてくれないかなと
そういう人がもっと
広がっていかないかなって
僕は結構強く思ってます
何度もって厳しい感じの
雰囲気表現になっちゃいましたけど
本当に心の底から
僕の声を聞いてくださる人たちのことは
応援したいと思ってます
インスタグラムっていうものを発信として
取り組んでる人は全員本気で頑張ってほしいし
本気で人生変わってほしいし
本気で
良い夢を見てほしいと思ってるんですよ
それぐらい可能性はあるし
それぐらい皆さんは
本当に素晴らしいことをしてるんです
まだまだ
全然メジャーになってない
インスタグラム発信ユーザー人口なんて
所詮多分どれだけ多く見積もっても
20万はいないだろうから
インスタの発信者としてやってる人って
20万はいないと思うんですよね
さすがに
思うから全然まだまだ少ない市場感なんですよ
今後もきっと大きくなるだろうし
いろんな人が入ってくると思うんですよ
うん
でも
決心をしてどれほど本気で向き合ってるかとか
その本気度や熱狂とか
がちみに向き合ってる
その意識とかってのが
本当の成長や
本当の変化や
本当の意味での成果を
生んでいくんじゃないかなって思います
なので
今日の話は
やれよとかっていうことってよりかは
今一度
向き合って欲しいんですね
うん
インスタの優先順位が下がってた人
下がり気味になってた人
諦めがちになってた人とか
そう
優先順位が高くて
最後の話なんですけど
モチベーション
なんかさえされないんですよね
最近再生数が全然上がらなくて
全然投稿に乗り気が出なくてとか
作る気力が上がりませんでした
そんなことが1ミリも出てくるはずがないんですよ
うん
関係ない
本気で決心してる人って
もし
受験でいう模擬試験の
テストの点が出たときに
勉強しなくなるみたいなのと一緒ですからね
うーわー模擬試験まじ失敗したから
勉強の役になくなりました
あーもういいです
一緒ですからね
それ聞いたらダサって思いますね
皆さんも
そんな模擬試験ごとき
模擬試験の模試なんかを見て
そんなんでいちいち
メンタルブレて勉強時間が変わってたら
上手くいくものが上手くいかないでしょ
って皆さんアドバイスすると思うんですよ
でも
結局皆さん再生数とか
投稿とかコメントとかで
もうやる気出ないです
あーもう全然気力なんも出ません
もう上がりませんあーもう無理です
めっちゃいるんで
それじゃダメでしょと
そこを越えなきゃと
そんな関係ないやれることをひたすらやって
淡々と積み上げて
行動工夫改善を積み重ねながら
自分でこれ結局
1:03:00
何をしてるんだろう
何のためなんだろう
しっかりとコンテンツ作成とか
日々の発信っていうのに
向き合いませんか
というお話です
うん
本気で向き合って
本気で一つ一つの発信とか
自分のやってきたこだわり
っていうものをちゃんと向き合ってたら
大丈夫ですよ皆さん
変わりますきっと
いいものを作れるし
きっともっと可能性の広いことができるだろうし
もっともっともっともっと
素晴らしい発信ができるだろうし
もっと皆さんの人生に
おけるプラスも起こるだろうし
そういうような人が増えて
そして
それで頑張れたよと
それで変われたんだよと
そのために一生懸命やったらこなれたんだよってことを広めて
そしてその結果
それをまた誰かの心に響かせ
誰かを変えて
そしてそれが波のように広がっていく
その習慣づけその変化の広がりの輪
っていうのが
本当の価値や可能性を生んで
誰かの
いいきっかけとか新しい
気づきや変化っていうものに繋がって
いろんなさらに
可能性を作っていく広げていく
っていう風になると思いますので
今日の話ちょっとね
厳しいかもしれません
嫌な部分もあったかもしれません
でも皆様のことを心から応援していることには
借り合いませんので
今日の聞いてちょっと変わりたい
頑張りたいと思えた人が
一人でもいれば幸いでございます
引き続き
これ聞いてボイシーフォロー解除ぜひしないでくださいね
ちょっと頼みますよ
最近も相変わらずフォロー解除多いから
悲しくなってくるんですけど
でも伝えなければいけないことは
しっかり伝えたと僕は思ってますので
皆様と
もっと一緒にもっと
将来の夢を持って
何かの新しい人生を
変えるきっかけを掴めるように
僕もプレイヤーとして
改めて
頑張り続けたいなと今はめちゃくちゃ思ってます
今のところ
自分のメインアカウントと
インスタ攻略のアカウントも
ずっと毎日更新してるし毎日投稿してるし
別の代行のアカウントも
更新され続けてるしとかで
インスタもちゃんとやりつつYouTubeもね
YouTubeみたいな皆さんYouTube見てください
マジでお願いしますYouTubeもお願いします
なんですけどYouTubeも頑張るし
いろんなプラットフォームでの発信も
サボることなく
簡単と頑張りますので
皆さんにこんだけ
言ってるからこそ僕が誰よりも
決心して僕が背中を
見せます言ってること
決心してること本気でなすこと
決心したことを
僕が誰よりも
背中で先頭立って
見せ続けますだから皆さんも
そこに連なってきてください
皆さんの世界の
全力の決心で構わないので
僕は本気で
できることなせることを全力で
背中を見せて
話せるように発信できるように
伝えられるように
1:06:00
全力でやり続けていきますので
はい
今日のこの言葉や
一個一個が皆様の何かの
引き続きや何かの
メッセージになっていれば
幸いでございます
引き続きよろしくお願いいたします
今日は
このメッセージを
噛み締めたまま
終わってほしいので
エンディングを無くします
なのでこれで今日の生放送は
終わりにしますなのですぐに
アウトプットして
皆様の一個の行動に
作ってください応援します
いつもよりちょっと長めになってしまって
申し訳ありませんがぜひ
多くの人の心の届き何か変わることを
願っています引き続きよろしくお願いします
それじゃあまた次回の放送で
お会いしましょう以上総理でした
ありがとうございました
01:06:53

コメント

スクロール