1. ソウタ|SNSで唯一無二を作るラジオ
  2. フォロワーはどこまで必要?
2024-10-11 52:31

フォロワーはどこまで必要?

本日も最後まで聴いてくださり
ありがとうございました!

ソウタの講座詳細を聞きたい方はこちら
https://onl.sc/qRLjVjq

数多くのインフルエンサーの排出を
行う初心者向け講座「S.Tep」と
インフルエンサーの先までを
徹底サポートする「S.Road」を
それぞれ状況に合わせて
ご案内させていただきます。

▼オンライン学習システム
「ソウタのインスタ大学」無料配布中🎁
https://x.gd/A4yR0

動画時間は余裕で50時間以上
総文字数は30万文字を超える超大作です。

講座生の実績報告(随時更新)

https://www.okapinikki.com/konsaru_kansou/

初級講座生対談

https://youtube.com/playlist?list=PLXGj5IdDYjhmW00a0gzOMp2r_hB2bXnS8&feature=shared

マネタイズ講座生対談

https://youtube.com/playlist?list=PLXGj5IdDYjhks9fyMnB4Mz_SbY8nf6TZu&feature=shared

法人向けのコンサル・運用代行の
お問い合わせは弊社ホームページより
お待ちしております

https://s--line.co.jp/

◻︎プロフィール
24歳|株式会社S.Line 代表
インスタでは7日間でフォロワー5万人増加
SNSの総フォロワー17万人越え
YouTubeは1本で収益化達成
現在3チャンネル収益化
週刊誌エコノミスト掲載
貴島明日香さんとTV出演
サンクチュアリ出版と共同セミナー
クローズドASPでの登壇経験
運用代行事業でメンバー40人超え
カメラスクール事業運営
FC加盟でメンズ美容サロン経営
その他複数事業展開中

\SNS教育を当たり前の世の中にする/

SNSをきっかけにただの大学生から
フリーランスになり、法人化までできた
自分の経験談を余すことなく
アウトプットしていきます。

僕の人生の気づきと変化すべてが
記録として残る本物のプロセスエコノミーを
ぜひ聴いて楽しんでください🙏

元々は何もスキルのないただの大学生…

「天才だからうまくいった」
「能力が高かったか」

、、そんなことはかけらもありません。

偏差値39だったり、新卒2ヶ月で逃げる形で
会社を辞めたりともはや社会不適合レベル。

確かに数学の教員免許を持っているし
国立大学を出させていただいたりもした。

でも仕事や事業に向き合って痛感した、、

「俺には何も才能や能力なんてない」

それでも諦めたくない、誰かの人生を救う
そんなきっかけとなる存在になりたい…!

毎日嫌になりながらもインスタに向き合い
吐きそうになる経験なんて何度もした。

1日18時間ぶっ通しで働き続けたり
睡眠時間なんて2時間は当たり前に…

USJで気絶して一緒に行った仲間に嫌われたり
独立の時に彼女や友達を全て断ち切ったり

全てはSNSで人生を変えて可能性をいつか
子供達にも伝えていきたいと思ったから。

そして叶えた7日間で5万フォロワー増加
あの時の体験を僕は2度と忘れない。

その体験をみんなにもして欲しい、子供にも
可能性を伝えていってほしい。

この思い1つでSNS教育事業に対して
今日も全力で取り組んでいます。

こんな僕でもやれたからこそあなたにも
変わるチャンスはある!

#インスタ
#インスタ集客
#インスタライブ
#インスタ運用
#インスタのフォロワーの増やし方
#インスタLIVE
#インスタ起業
#ビジネス
#フリーランス
#フリーランスの働き方
#SNSマーケティング
#音声配信
#音声SNS
#起業
#毎日配信
#毎日更新
#音声集客
#ビジネススキル
#マーケティング
#SNSマーケティング
#音声
#stand.fm
#スタエフ
#スタエフやろうぜ
#SNS
#snsマーケティング
#マーケティング
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/66363667875ed51dcf7fc93c
00:00
どこまで必要な個問題というところについて、語っていきながらもろもろ今日も話していければと思いますので、ぜひよろしくお願いいたします。
じゃあ、録音開始してやっていきましょう。
どうも、ソウタです。このチャンネルはフォロワー数1万人以上をたくさん配置するステップという講座を運営したり、
フォロワー数1万5万10万、そして20万人を超えるようなインフルエンサーのマネタイズのサポートをするSロードを運営したり、
メンズ美容サロンのフランチャイズオーナーとして僕にしかできないような一日情報のみを厳選してお届けするラジオとなっております。
皆様が知って本当に良かったという情報のみを厳選して毎朝お届けいたしますので、よければフォローのほどよろしくお願いいたします。
はい、ということで今回は先日が毎日投稿って結局必要なの?不要なの?というところで、
今日はフォロワー数ってどこまで追い求めればいいのか問題についてちょっと触れようかなと思います。
多くの人がフォロワー数結局何人くらいまでいったらいいんだろうなとか、
なんとなくぼんやりとフォロワー数1万人とりあえずいけばなんかいいんじゃねえかみたいなふわっとした感じがあるかもしれないんですが、
結局のところどういう感じでフォロワー数って獲得していけばいいのかだったりとか、
何人までいったらフォロワー数気にしたくていいやみたいなフェーズになれるのかみたいなところですね。
もちろんこれもね結論は人によるんですけど、
人によるんだけどこういう考え方でフォロワー数の部分まで見ていけばいいんじゃないの?というところについて、
なんとなくお話ができればいいかなというか、
これもよくご質問を受けるところなので質問回答シリーズみたいな感じでちょっとぐらい回答していければと思いますのでよろしくお願いいたします。
じゃあ最初は、いつも通り毎日投稿必要なのか問題の部分のコメントの返信をやっていければと思います。
まずはこいおつさんからですね。
ちょっとボイシーの内容とはずれてしまうかもしれませんが、
今日のボイシー本当に身に染み渡りました。
風邪気味で少しメンタルもやられて投稿どうしよう。
会社も休もうかなと思ってましたが、
そーたさんのボイシーを聞き何を余ったれてるんじゃと思い会社行って仕事してやりました。
そこから感じた風邪ひいても頑張ってる仕事してるままたくさんいるからの内容を投稿していこうと思いました。
人生コンテンツを作っていきます。いつもありがとうございます。
すごいですねこれは。
無理にね、もちろん体ぶっ壊してまで仕事をした方がいいとかね、
投稿作った方がいいってわけではないけど、
それをコンテンツにしようって考えて発想の転換ができてるっていう力が何よりもいいですよね。
人生コンテンツだと思えばそれほど大変な状況とか、
本当だったらねみんな逃げちゃいたくなるような状況かでも、
じゃあこれ何とか面白くできないかって言って工夫ができてるってこと自体の事実。
そこが一番重要な部分かなと思ってるので、
人生はコンテンツ化しようねって話を過去にも何回かしてますけど、
そういうところにつながるものなんではないかなというふうに思います。
ありがとうございます。
続いて伊藤優奈さんですね。
やる前じゃなくて考えてから質問する。
やって考えてから質問する。かなり重要ですね。質問の量分かりやすかったです。
めっちゃ大事ですね。
ラリーの数は減ってフィードバックの質が高くなるのが理想だなと思いました。
実際そうなんですよ。本当にできる人というか、
03:02
自頭含めてできる能力値が高い人ほど、
本当に何度も全部を確認しようっていうものじゃなくなって、
本当に緻密に積み上げられた仮説がたまりきった状態で聞くので、
その結果次につながってさらに成長にいくっていういいスパイラルを起こせるんでね。
それはすごい大事だなと思いますね。
意識しないとすぐ質問してしまいそうなので、
他の場面でも実行して無意識でできるようになりますということで。
そうそうそう。
分からなかったら質問してねってすごい実は良さそうに見えて、
グーグルググった方がいいじゃないですか。みたいなことになっちゃうから。
そうじゃなくて聞くときには仮説を持って意見としてものをもらえるんだから、
それはもらえるフィードバックの量を増やした方がいいし、
ラリーが少なければ少ないほど実はその1回あたりの質量が高くなるってことにつながるので、
そこがすごい大事なポイントなのかなというふうに思ってますね。
質問力マインドセットでもここら辺の話はしたやつかな。ありがとうございます。
次にきみさんですね。
自分のアカウントは自分がプロデュースするってことですね。
株式会社自分を思い出しました。
めっちゃそれ。
今はまだできてなくても目指すところに近くなるように時間を見つけて作業できるように。
私はとにかく素材を取っていきたいと思います。
そうですね。
投稿しないことにはもちろん始まらない。
そういうのでこだわりすぎちゃって結局何も投稿しません。
週1ですってより毎日投稿とか含めて週は上がった方が当然リーチ数が出やすくなってくるから
そこは意識しながら真っ直ぐ進んでほしいなと思います。
ありがとうございます。
続いておはるさんですね。
自走するにやりイコール勝手にやるにやりイコール良くないこと。
そうしてしまう環境下に長くいたほど言われたことしかできない。
自分で考え仮説を立てトライアンドエラーを繰り返すことができない人を増産してしまうかも。
そしてそれが質問力の低下にもつながる身に染みます。
そうなんですよね。
コンサリア講座とかをやっている人たちもその運営者側がここまでの僕が考えている前提論のしざまで言ってない状況下だと
何でも質問して私が全部教えるからってなっちゃうんですよ。
しかし教育者教育業という僕が教育学を語るほどの資格があるかというとわからないですが
両親ともここらへんは1回話をしてそうだよねって話になったっていうリアルなところでもあるし
僕もそう思ってるしすごいよかった先生含めて全体に共通してるのが答えを教えないんですよね。
やっぱり完全な答えを教えるのではなくて答え合わせそして相手に気づかせるっていうことをすごい重視してるんですよ。
だから何でも質問してじゃなくてむしろ対話形式でソクラテス式問答法みたいな感じで
相手に答えを導く相手が答えに自分で気づくように仕向けることができる力ってのが僕は教育の力かなと思ってるので
何でも聞こう何でも解決してもらおう答えを求めようっていう感じで答えを求めるっていうものを
いかに楽視していくかが将来的な成長幅を増大させるよく言う
それこそこのおはるさんのこの話で昨日のスキル獲得チャンネルがまさにタイムリーだなと思っていて
06:01
広告運用で炎上したみたいなところで言ってて炎上した話について言ってて
青さんが数学の事例をめっちゃたどってたんですよ
僕は数学好きなんでめっちゃわかるけど多分皆さんだと全然意味わかんないものであったのが
数学の微分析文学っていうのがあって微分析文で2のx乗とか
xの2乗か、xの2乗を微分すると2xになるってこれって公式
これを論理的な答えを言うんだったらxの2乗と微分すると何になりますか2xです
これを教えられる人っていうのは事実上コンサルができるように見えてしまうし
そのコンサルが教えるってこと自体はそれができれば教えることはできてしまうんですよ
しかし本当の本質的な部分ってのは何で微分するとそれが2xに変わるのかっていうところの
理解だったりとか深い部分とかの思考だったりとかに自分で気づきその過程を知ることが必要
それができる人ってのが結局本質的な理解で応用が効くみたいな話をしていて
めっちゃその通りだなって思いました
そういうところが何でも効くとかとりあえずいいんですかみたいな感じに聞いちゃう人たちの
気づけるといいポイントかなというふうに思います
疑問に対して自分はどう考えたかそれに対してどうだったか
その上で考えた答えを答えるようにhowに留意していきます
仕事と同じですねもう仕事もスポーツも勉強も全部一緒かなと思いますね
ここの考え方はありがとうございます
ついでにけんぞうさんですね
自分のスポーツや筋トレに置き換えてしまうのですが毎日トレーニングした方がいいのですかとか
ジムに入会した方がいいのかなんて質問したら
自分が強くなりたいならその質問を知る前に強くなれないよという答えしか返ってこないですよね
本当そうなんですよねめちゃくちゃめちゃくちゃおっしゃる通り
自分の成長に関わる疑問点は人より先に自分に聞き
自分が正しいと思ったことを実行してみる
人に聞くのはその後だと
ハードかもしれませんがそれぐらいでないと成長できませんよね
おっしゃる通りですよね
ジムとかそれこそ僕今日ここに来る前にもちろん朝7時から
1時間ジムで筋トレしてからここに来てライブやってるんですけど
別に毎日やらなくてもいいじゃないですか
でもやることによる達成感だったりとか
なんでそんなに筋トレするんですか
なんでそんなジム行くんですかって言われても
自分が行きたいからみたいな感じなんですけど
した方がいいんですかしない方がいいんですか
した方がよくねみたいな感じ
別にでもそれって義務じゃないじゃん
っていうものに対してどこまで取り組めるかの姿勢ってのは
意外と大事だったりするかなと思いますね
ありがとうございます
ついでトモコさんですね
泣きそうなほど耳が痛い話でした
過去ボイシーで質問力本質を捉えるのを学びましたが
全部つながって聞き取ることができました
ボイシーは今日の話も含めて
マインドセット編とかは全部踏まえた上で
ということで済んでるってことをご留意くださいませって感じですね
私はできないなりに継続する
落ち込んでも嘆きよりとにかくやる
できないなりにと言い訳する機会を少しでも減らしていく
人と交流することを恐れない
気丈で悩んで本質が分かるので100%ないってことで
最後の部分めっちゃ大事ですね
一時何もせずにね
09:01
実行してると知っている段階っていうのは
全く別次元というか
近そうに見えて全くちゃうので
実際にくよくよ悩んでるのが
実行もしないのを悩んでる人って多いんですよね
例えば今日の話もそうなんですけど
フォロワー数が1万人いかないと
マネタイズってしちゃいけないんでしょうか
1万人いってから考えればいいじゃんみたいな感じとか
と一緒ですよね
だからその悩む前にまだ実行してみて
そこから悩んで悩んだ時に
その改善策と仮説とPDCAをしっかりと見ていく
そこから積み上げていくって思考法ですよね
っていうのをやっぱり頭の中で整理しながら
自分のできる幅だったりとか
なんだろうな考え方を柔軟にしていく
っていうのはすごい大事じゃないかなというふうに思います
ありがとうございます
続いて遠藤真樹さんですね
自分がする時もされた時も
質問の裏側に隠れたメッセージを考える
そうなんですよね
多くの人がね
やっぱり必ずそこの裏の意図があるってのはすぐ分かるからね
つい最近少しアンチ気味のコメントが来たのですが
この人は何でわざわざ自分の時間と労力をかけて
コメントしてくれたんだろうと考えた結果
私が忘れてしまっていたことを
教えてくれているんだと気づきました
いい考え方ですね
投稿やコメントの返信も間違った解釈をされないよう
心がける必要がある
ただ投稿に関しては質の良いフィードバックを返してもらえるよう
仮説検証を繰り返し
自分の答えをしっかり出しておこうと思います
本当その本当それが全てなんですよ
自分の仮説と検証がない状態で
この投稿を見てください
どこを?みたいな
何変えたの?みたいな
これって結局成果目標と行動目標みたいな
マインド設定で話をした
これも全部一緒で
それこそ僕昨日の夜
夜4時間くらい使って
自分の事業のトップメンバーと
4時間くらいその行動目標と成果目標の部分を
改めて作り直してもらって
そこをフィードバックガチガチにやるっていうので
多分恐らくコンサルでも見たことないような
厳しさでやってるんですけどそこは
皆さんのコンサルとは全く別のやり方でやってるんですけど
そことかでも結構そうなんですけど
やっぱりそういう仮説検証がたまってない状況で
自分をリスすることってやっぱりほとんどできないから
そこのために必要なものをしっかり積み上げる必要がある
そうするとフィードバックがより強くなっていく
より強固になっていく
それがないふわっとした状態だと
やった風に思うだけになっちゃうから
しっかりと自分の中で積み上げるべきものは積み上げるとか
例えば僕の講座とかに入ってる方々とか
僕に質問する時とか
ここ2週間のインサイトでこれくらい投稿して
こういう投稿してこういう仮説を持ってこれくらい試して
こういうものの共通項があって
こういうところがダメだという風に自分は思っています
その上でこれを踏まえた上で
この次の投稿を作ってみたんですが
この2週間の反省点に対してのフィードバックと
次の投稿の資素を教えていただければ幸いです
ぐらいまで言っていたら全然違いますよね
これととりあえず次の投稿を作りました
フィードバックお願いしたいです
全然違うじゃないですかね
返ってくる量も質問が返ってくるのって
12:01
もう目に見えて明らかだと思うんですけど
これと一緒フィードバックの質が上がるには
自分たちが持つ仮説検証だったりとか
自分の持っているナレッジの幅みたいなのを
どれだけ裁量できるかというところが
ものすごい大事になるかな
僕も経営顧問とか受けてますけど
自分が予定させてもらっているときも
今月久々に経営顧問の方と来週会うんですけど
今回2,3ヶ月ぐらいなんで
無理なんで経営課題だったりとか
ナレッジの幅だったりとか
毎日のPDCAみたいなところとか
めちゃくちゃ今ナレッジ溜まったんで
その仮説全部ぶつけていくみたいな感じなんですけど
そういう風にすることによって
その時間が最大化される
というところがあるかなと思います
ありがとうございます
ツイッター欲しいのえりさんですね
インスタをとにかく長く続けたい
これが私の今の一番の目標ですと
3年後は今あるアカウントが
ごくわずかしか残らないと聞いて
自分がこのごくわずかの中に入ってみたいからです
1ヶ月毎日投稿を頑張りましたが
家庭への影響が大きすぎるのだと
そのせいで心と体にも影響が出て
これでは楽しく続けられないと判断し
今は1日を期間3日に2回の投稿の間隔で
楽しく続けられています
最初は投稿のために人生を面白くしなきゃと思っていたけど
投稿していなかったとしても
それは通ずることだと今感じてます
素晴らしいですね
楽しくっていうのも大事だしね
時には楽しくなくても
めちゃくちゃ死ぬ気でやるみたいな
パターンも出てきたりとか
いろいろバランスはあるんですけど
自分が続けられる幅というか
続けてる人が勝つ市場なんでね
インスタグラムとか含めて
SNSっていうのは
それこそ本当に長い人たちって
別に10年間やってるわけじゃないですか
10年もやってれば
それは誰もみんないなくなるよみたいな
6年5年とか
みたいな感じで続けてる人が生き残ってるだけだから
続けてないから生き残ってないだけで
だから
とにかく
生き残るそのためには
インスタ嫌いにならないっていうのは
大事だと思いますね
嫌いにならないっていうのと
諦めずにどこまで続けられるかですよね
僕もバドミントンっていうのを中高大ってやりましたけど
僕中学生の時バドミントン死ぬほど下手くそだったんですけど
論外論外ぐらいで
ギリギリ県大会いけるかいけないかぐらいだったんですけど
高校入って
高校では経験者として
いけるようになったのでそこからひたすらまた
努力したら部長をやったりして
県ベスト8ぐらいまでいったんか
までいったしさらに大学行ったら
大学の時なんて
高校の全ての経験値引き継いだ状態でいけてるから
続けてるだけで勝てるやんみたいな状況で
周りなんてほとんどみんなやったことない人たち
やけになるから結局ボボボンできるみたいな
結局続けてること
っていうのにはいろんな価値があるんじゃないかなっていうのは
実生活では皆さんも一番実感してるんじゃないかな
という風に思いますね
子育てのプロじゃないですか皆さんも
それと似てると思います
ありがとうございます
続いてことさんですね
できることはもちろんやることが前提だし
結果が出るかは人による
仕事や受験と一緒
本当にそうで
例えばよく言われる系で
ことさんのこれがめっちゃすごい
しっくりくるし
15:00
僕もすごい思ってるのが
僕から教わったら100%結果が出ますかっていう感じで
安心と保証を求める人いるんですけど
それは最終はあなた次第ですよっていうのは
僕はいつも言ってます
言う通り僕が教えられることだったりとか
伝えられることは全身全霊でやるけど
皆さんのコミット力だったりとか
コミット量だったりとか
どこまで続けるかによって変わるし
最後は運ですからねどこまで行っても
これって受験もそうじゃないですか
毎日一生懸命自分の人生
全部かけて勉強しても受からない人は受からないじゃないですか
それと全く一緒なんで
相手に保証とか結果っていうところは
求めてはいけない
それを相手の依存に委ねてはいけない
それでこいつが
こいつがダメだったからだってなっても意味がない
しっかりと自分の中で
それを使いこなせてるかどうかっていうのが
すごい大事かなと思いますね
そしてやってみて試行錯誤も大事
今はインスタの不具合を
試行錯誤で解決活動中
今日はライブ通知が発信されてないことを知って
厳密しました
謎ですねアカウントのその漢字が
解決したら次の方のために教えてるつもりでいます
諦めないで続けることが大事
めっちゃ本当大事です
いつもありがとうございます
続いてりゅういちさんですね
最近妻が体調不良になり看病を優先し
投稿しなかったり質の落ちた投稿をしてました
40%くらいの投稿で
これなら毎日続けることは可能なんですが
僕のインスタにおける最終目的には
到底到達できないレベルです
今日のお話を聞いて毎日投稿が
目的になっていないか改めて考える機会をいただきました
もちろん質の良い投稿を
より高頻度で発信していくのが一番なので
どうすれば質を落とさず毎日投稿できるのか
考えていきますってことで
それが大事その姿勢が大事で
結局どれぐらいその投稿の質とか
含めて
バランスを取れるか
当然質を上げて頻度が落ちる
トレードオフだと思うので
質高く頻度も上げるみたいなことを
いかにしてできるかっていうのを
バランスとか模索しながら進んでいく
すごい大事なポイントかなという風に思います
ありがとうございます
ツイッター青さんですね
5月に毎日投稿しました
その時にコメント数の反響が大きかった投稿と
再生数が10万以上の投稿が複数あり
100万再生の投稿も一つ出たので
私の中で投稿数が増えるとリーチ数が上がる
という結論が出たので
今月は20投稿を目指して投稿づくりに励んでいます
今日の放送を聞いて
やはり私が100点のクオリティの投稿をつくるのは難しいので
60点でもいいからたくさん世に出して成長していこうと
改めて思いました
これこそ素晴らしいコメントというか
成長が見えるめちゃくちゃいいコメントですよね
ちゃんと自分の中で試して
だからこそこういう意見を持ってます
ってところをちゃんと表現できる
それがすごい大事で
いきなり何もしてない状況で毎日投稿
無理ですって言うんじゃなくて
やってみてこうだったから今は目指してやってますみたいな
こういう感じで表現できる力ってのは
すごい大事なポイントかなって思うので
今後ともぜひ意識してやっていってほしいな
という風に思います
ありがとうございます
続いて佐藤さんですね
毎日投稿した方がいいに決まってますが
私の場合は他のものを犠牲にします
私はできないです
その代わり空いた時間で撮影大根やる工程を
細分化してやります
空いた時間はすべてインスタに時間投稿
18:00
今の私はこれをやるしか伸ばす方法はないと思っています
いつも佐藤さんの声一緒に楽しみにしています
ありがとうございます
本当にね
どれくらいの時間をインスタにかけるか
リソースかけるかってところで結局毎日投稿続けられるか
とか全然変わっちゃうからね
僕はその大学4年生の時に
毎日投稿続けられていたのは
強制的な異常なリソース投稿だったんで
大学生の
卒論が終わってたので
あとはもうそれ以外はインスタ投稿とか
やってたから何とかなってたっていうのが
ぶっちゃけなところで
新卒1年目の時は本当に
朝4時過ぎに起きて
そこから朝7時過ぎぐらいまで
投稿を作って
夜9時過ぎとかに
帰ってきてから飯食って風呂入ってが
終わってから夜中の2時過ぎぐらいまで
ずっとやるみたいなこれで何とか持たせてた
みたいな感じで体終わってましたけど
そういう世界線だからね
本当に皆さんの
取れる時間の中でどこまで
インスタを優先度上げられるか
ってところが大事になるかなという風に思います
ありがとうございます
続いてコミさんですね
毎日投稿はリソース的に不可能だと判断しました
ただ毎日投稿はできないイコール不定期で
良いという認識ではないですね
いや本当そうですねおっしゃる通り
自分に都合のいいように受け止めていたので
3日に1回と決めてそれに向けて動いていきたいです
このコメントめっちゃ大事ですね
受験は小テストがあるからそれに向けて本気になりたい
間違いに気づき見直せますもんね
同じようにインスタもリールやライブなど
小さな課題とそれに対しての目標値を意識し
積み上げていきたいですってことで
ものすごくいい話ですねそうめちゃくちゃいいこと
毎日投稿は別にしなくてもいいけど
3日に1回とか決めて
その目標に向かってやるみたいな
そういう目標はすごい大事ですね
確かに
ある程度決めて
この期間内でこういうことをやるみたいな
それはある程度決めておいた方が
やっぱり人は継続する力を持てるので
そこはすごい重要なポイントかなと思いますね
いい気づきをありがとうございます
続いてマミさんですね
数をこなさなければと
いくら投稿したとしても
結局PDCA回さないと改善されないこと
今回の投稿はどんな仮説を立てて
何を検証していくのか
それらを考えてから投稿を作ることの大切さ
ここに行くまでに時間を一行してしまいました
でも気づけてるってのが素晴らしいですからね
今の私はリーチ数が
増えてきたので踏ん張りどころです
かといって質問担保しながら進むべき
フェーズなので
目玉ごとに時間を費やさないよう着実に進んでいきたいと思います
そうそうそう
しっかりとそこの考えまで行きついてる
っていうのがすごいいい経験なんですよね
どこまで僕がこれほど
PDCAとか仮説検証が大事だよって言っても
やっぱり多くの人が
そこまで行かない
行けない人って多い
でもしっかりとそれをちゃんと実行して
その領域にたどり着いてるからこそ
再生数が上がるっていうその成功体験を
積み上げられてるので
その小さい成功体験の積み上げを今後も
繰り返しやっていってほしいなって思ってます
ありがとうございます
次てんさんですね
毎日投稿した方がいいの
毎日考えてる子供に毎日勉強した方がいい
って聞かれてるようなものっていう例えが
しっくりきついで感動してます
21:00
いい例えだと思います
シークレットメッセージの部分でもあったように
私も安心したいだけの質問などしてる時もあったので
もっと有意義な質問をするようにします
受験勉強と
インスタの毎日投稿は違うと言われたら違いますけど
似たようなものなんで
そこはぜひ意識してやっていくといいなと
思います
最後としぱっぱさんですね
昔職場の同僚から明らかに
自分を受けたいための質問を受けたことがありました
この時この人は最初から対話を求めてないんだなと
寂しい気持ちになったことを思い出しました
相手をもやもやさせてしまう質問は
罪だと肝に銘じ
質問力を強く意識しようと思います
自分よりも上のレイヤーには
質問の板はバレると思ってもらっても構わないですね
投稿頻度についても
コンセプトを一新したばかりなんで量をこなして
仮説検証を繰り返していきますということで
素晴らしいですね
結局最後のところさっきちょっと言ったんですけど
自分よりも
例えば知識知見が上の人に対して
何かを聞く時っていうのは
その言葉が裏の意図を伝えてしまっている
バレてしまうので
基本的には
僕とかも多くの人から質問とか相談とか
受けるけど
それで書いてある文章のところにあるものなんて
すぐにシークレットメッセージ
すぐに見抜けちゃうので
だからこそ
気をつけろってわけではないですよ
別にそれはナチュラルに出ちゃってることもあるので
しっかりとその分考えてるんだな
伝わるような文章だったら
それでこれ言ってるんだなってのが分かるので
そういうふうにしっかり考えた上で
送るとかがいいんじゃないかな
というふうに思うという次第でございました
皆様コメント等々ありがとうございます
皆様がコメントいただけるおかげで
こうしてさらに深掘りというか
前回の復習から
さらに深い理解というところにつながってますので
引き続き皆様のコメントだったりとか
アウトプット等
お待ちしてますのでよろしくお願いいたします
それでは
ここからは本題に入っていきましょう
今日のテーマ
フォロワー数どこまで必要なのか
問題
皆さん気になるところ
今自分はどこまでフォロワー数を増やせば
いいんだろうかって悩む人多いんですよね
そこに対して
大体こんなもんだろうっていう
結論を
今日はちゃんと結論を話します
というところで
いくら何人までフォロワーいったらいいだろうか
僕の結論は5万人です
5万人いけば
十分です
僕はねここが5がね
ある意味いい塩梅のフェーズだと思ってます
5万人ですね
なんで5だと思いますか
5万人までいったら
あとはもうめちゃくちゃ質を上げていくっていうところに
重視していった方が僕は
いいという考えを今日は持っています
別にじゃあ5以上にいってる人が
ダメかって言うとそうじゃないですよ
念のために言っておきますけど
5っていうぐらいの塩梅が
需要のパイとして一番きれいなんですよね
なんでかっていうと
皆様の言葉で
マイクロインフルエンサーって言う言葉を知ってますか
マイクロインフルエンサー
これはいわゆるインフルエンサー
というほどの影響力ではないんだけど
24:00
マイクロちょっと小さめな
でも影響力を持ったその小さいパイとしての
影響力を強く持ってる人のことを
マイクロインフルエンサーという風に言うんですが
このマイクロインフルエンサーとして
一番強いなっていう風になる
影響力度合いのフォロワー数の
最大値が多分5万なんですよ
5を超えてくると
ちょっと分散していくし
10万レイヤーを超えちゃうと
10万を超えると
剥離多倍感が出てくるっていうのがありますね
だから一番バランスが
取れているのは
僕からしたらどの領域
もちろんフォロワー数のジャンル領域の
最大値によって
5っていうところは前後しますよ
例えばダイエットとかレシピとかだったら
マイクロインフルエンサー的な
立ち位置が10万とかになる可能性あるから
ダイエットとかレシピが10万だったりとか
中にはそもそも
最大値のフォロワー数が5万とかの
領域だからマイクロインフルエンサーが
1万で十分になるとかもちろんこういう前後あります
ただ無難
平均値にならすって感じです標準偏差50
ってなってくるとだいたい
5万人っていうところですね
なのでどのジャンルの人たちも
5万を目指せっていうわけではないというのはご了承いただきたい
だから最初言った通り人によるんですよ
もちろん人によるんだけど困ったら
何万人ぐらいまで増やし続けていくっていうのを
まずとりあえず目標に置けばいいですかって
言われたら5万人目指せばいいんじゃないの
っていうのが僕なりの結論です
そこについて
なんでなんだろうか
っていうところのお話をちょっと僕から深掘っていこうかな
という風に思います
早速やっていくんですけど5万人
っていうこの数値
なんでかっていうと
なんとなくなんですけど
5万人の壁っていうのがある気がするんですよ
なんとなく
5万人の壁ってすごい強い
強くあるっていう風に
僕は考えていて
僕の運用
自分のアカウントの運用では
7日間で5万フォロワー増えちゃったので
それこそ昨日ですね
チームメンバーと事業メンバーと
いろいろフィードバックやった時に
久々に自分の過去のストーリーを振り返ってたんですけど
7日間で5万フォロワー増えちゃってますので
ありがたいことに
気づいたらその5万人の壁
1週間で超えちゃったんで
あんまし僕は参考にならないんですけど
僕の口座性っていうところを
振り返っていくんですよそうした時に
自分の口座性を
フォロワー数1万人を超えてる
口座性ってかれこれ
40人以上は多分いるんですけど
その口座性たちを
振り返っていった時に
その壁なんですよね5万人っていうのが
一個の
インスタグラムで
1万人を超える口座性は
さっき言った通り
やりきるだけやりきるとか
継続するっていうところと
ある程度僕の
思っている基準量を超えていった上で
継続してればまあいくんですよ
いくんだけど
5万っていう
5万人フォロワーっていうのを
超える口座性および
インフルエンサーって思ったより少ないんですよね
そんなにいない
1万人超える
5万人超えてる生徒ってどれぐらいいるんだろう
27:02
僕がマネタイズのサポート
Sロードっていう方では
マネタイズのサポートしてるので
そもそも10万超えてるとか
20万人近くの
20万人とかのインフルエンサーさんの
アフィリエイトやマネタイズのサポート
これは一旦除外しますこれはチートなんでね
そんなの僕がこれを伸ばしました
って言ったらおこがましいので
それは関係ないとして完全にゼロから
アカウントを作って
構築してったってアカウントで
5万超えてるっていう風になると
マジで少ないっす
そうって思うんですよ
マジでこれね
結構嘘じゃなくて
5万超えてるインフルエンサーって本当にね
少なくても10はいないです
10は絶対いない
数えるだけでも
本当にでもね
4,5人とかじゃないですかね5万超えるっていう風になるだけで
っていうぐらいね
めちゃくちゃ少なくなるんですよ
僕の知り合いのインフルエンサーさんとか
僕の知ってる周りのインフルエンサーとか
そうやって
よくアドバイスをするインフルエンサーさんとか
5万人を超えているインフルエンサーって
あんまりいないんですよね
そんなにいない
5万の壁ってのと
あともう1個あるのが
10万人の壁ですね
これは僕も超えたことがない壁なんですけど
10万人の壁ってこれもあります
5万人の壁10万人の壁
その次にあるのが
20万人の壁って言われてるんですよ
その次にあるのが30万
この壁がそれぞれあるって言われてます
5,10,20,30ですね
10万人の壁を超えると
急に急にって増えるらしいんですよ
10万はね
いっちゃうと
また別の壁の領域なので
例えば僕の知り合いだと
パーソナルとかのところで
受けてた一時期
パーソナル指導してくださってた人
アベマTVとか出てましたけど
その人11万人か12万人ぐらい
10万いったらめっちゃ伸びた
って言ってたんで
僕の知り合いで10万超えてる人も
確かにそうだなって思うし
講座席で10万人超えてる人いますけど
ゼロから作って
そういう人も10万超えてから
ファーっていってましたね
今16,7万人ぐらいいるのかな
そんな感じで10万の壁ってのは
めちゃくちゃ高いんですけど
5万人の壁ってのも
結構高いんですよ
僕の教えてる生徒で有名な
方々とかも多分3,4万人
とかで結構止まってる人が多いんですよ
3,4万とか
まずは5万人を目指す
ってのが僕は無難なんじゃ
ねえかなって思ってます
5万人を超えるって
めちゃくちゃ大変だなっていう
イメージですね
が僕の中ではありますね
メディアに取り上げられるのは
10万人からというイメージがあります
あー
確かにね
メディアっていうのをどこからメディアと定義するかによるんですけど
うん
メディアって言っても別に
30:00
僕の知り合いでフォロワー数
7万人中ぐらいでテレビ出てる人いますし
言うならフォロワー数1万人で
テレビ出てる人もいますしジップとかに出てる
知り合いいるんで1万人ぐらいで
結局のところ
逆例は出ちゃうんですけど
これも結局壁ですよね
10万超えると
10万人超えるとさっきのマイクロインフルエンサー
っていう枠は完全に
伝達するんですよ
10万人がマイクロインフルエンサーとインフルエンサーの違いだと思ってるんですけど
まあ
その中でもやっぱりその一つの大きい壁と
鳴らした時の
ちょうどいい塩梅が5万だと思うんですよね
うん
だからとりあえず皆さんの
迷ったら迷ったら
フォロワー数は5万人をいくっていう
ことが大事かなと思います
あーそうそうそう1万人でね
知り合いでいますよ
こういうことやってる人
はい
だから5ですね
理由はさっきの話
言うて多くの人が結局
大事かなと思いますね
5万人超えるには
何投稿でどのぐらいの期間でやるのが
良きところと思われますか
っていうのが僕の昨日言った話ですね
人によって変わっちゃうから
そんなのはないっていうのが僕の意見なんですよ
だから5万人いくためには
毎日投稿して何投稿すれば
こんぐらいいける目標があります
っていうのはないです
1万人も全部そうじゃないですか
別に人によって変わるじゃないですか
1ヶ月でいく人もいれば
1年半かけていく人もいる
昨日の毎日投稿の話で
だからあんましそこに
それのために
みんな多くの人がそれ求めるんですよね
やっぱりその1年間で
3日に1回投稿とかしたら
5万人いく可能性ありますよ
とかっていうのを求める人が多いんですけど
僕はそれはない
人によって全然違ってしまう
だからよく半年で
1万人いくみたいなのが平均的だ
とかみたいな話あるんですけど
そういうわけでもない
っていうのはありますよね
人によって全部変わってしまうから
だから僕の常に言ってる通り
今日の話も抑えといてほしいのは人による
っていう話です
人によって全然変わってしまう
表で言われてる1万人いくまでに
どれぐらいの期間どれぐらいの頻度で
どれぐらいやったらいきますかっていうのも
正直僕は普通の答えになったら人による
なんですよね
だから頑張る頑張るしかなくねみたいな感じ
目標値になったら
例えば
このフォロワー数1万人とか
5万人いくまでにどれぐらいの期間と
これが必要ですかっていうのを
最近例えを別にすると分かりやすいと思うので
めちゃくちゃシンプルなのし
100m走
シャトル走で10秒5キルには
どれぐらい毎日走ったら
10秒5キルますかみたいな
人によりません
そうみたいな
感じですよね
あとは例えばそうだな
じゃあバドミントンでもいいですよ
高校のバドミントンで毎日どれぐらい練習して
どれぐらい素振りして
どれぐらいシャトルでラケットを振ったら
33:00
県大会でベスト8以上いけますかって
言われても人によりません
全然人によっちゃうんですよ
あくまでも目安というか
人によっちゃうから
でもよくみんなで言うとおり
大体県大会ベスト8とか
ベスト4とかの関東大会
行くぐらいになると
なんとなく強いよねっていう印象
みんなつくとかと5万人ってのは似てるんですよ
そういう感じですね
まずは目指すんだったら
5万人ぐらい
頑張ってみたらどうなの
よく言われるのが
フォロワー数ってどこまで増やしたら
いいのかっていう話で
閉じるっていう概念があるんですよフォロワー数って
フォロワー数を増やすような
発信みたいなちょっと外部に
認知するような発信をやめて
完全に閉じるみたいな
フォロワー数はここでカッと止めますっていう発信の仕方ってある
これは僕が昔
7日間で5万フォロワー増やして
さらにそこからもっと増やせるっていう段階の時に
何人かのインフルエンサーさんに
僕も相談したことであるし
その僕よりも先に進んだインフルエンサーさんから
言われた言葉でもあるんですよ
相談からどっかで閉じるっていうのは大事だよね
10万超えちゃうと
そこのコントロールが大変になるからみたいなこと言われて
なるほどなって思って
だから閉じる
みたいなことがあるんですけど
皆さんも途中心配になるんですよね
今すごいバズって
フォロワーがどんどん増えていってるんですけど
これ何万人フォロワーまで広げていくのがいいんですかね
みたいに言われるんだったら
どっかで閉じたいとか
それでも念のためにですけど
これも自分がフォロワー数10万人超えたいですか
20万人いきたいですか
取れるだけ取ってフォロワー数の
自分自身の限界を目指してみたいです
って言うんだったら僕は全く止めないですよ
そうじゃなくて
どこまでいったらやめたほうがいいんですか
やめ際を考えてる人に
あくまでもその基準で
言うんだったら
5万人超えたら別に無理に
パキってなるんじゃないかな
って思いますね
っていうイメージなので
ぜひぜひ押さえておいてほしいなと思いますね
1万人も全然人によるんですよ
そうそうそう
伸びた時にあたふたしますが
早ければいいってわけじゃないのは
私自身痛感します
1万人めっちゃ早くいく人もいる
下手したら5万人を神の速度で
いく人もいるんですよ
寝て起きたら5万人超えてましたみたいな
たった2投稿でフォロワー数10万人近く
いくみたいなこともザラにあるわけじゃないですか
ザラではないか
そうなると激レアというかちょっと有名人になりますけど
ゼロではない
けどさっきやった通り
マイクロインフルエンサーになっても
マイクロインフルエンサー
インフルエンサーって呼ばれる言葉
僕はよくインフルエンサーって言葉を
使いますけどこれって影響力のある人
っていう意味なので影響を与える
人なんでインフルエンサー
人に影響を与えなきゃいけないので
人に影響を与えるってことは動かすことが
できたりとか感情を伝えることができたりとか
何かものを言った時に
大きく市場を動かすことができる
これがインフルエンスって呼ばれるものですよね
インフルエンサーのトップとは誰かと言ったら
ユーチューバーのヒカルだと思うんですよ
これはもう誰も疑いようがないと思うんですよ
36:00
一つの動画で何億円の
ものが動くんだから
インフルエンスって
インフルエンサーのインフルエンス力って
アカウントに紐付くものではないんですよね
念のために言っておきたいのが
ヒカルとか見てても
思うし僕も自分で
自分でこうやって生きてきて実感しますけど
影響力のインフルエンス力って
アカウントの力じゃないんですよ
人の力なんですよね
人間性や
表現力とかその人間の器
で影響力って
決まるじゃないですか
例えば昨日バディカの中野さん
すごい人気ですよね最近
ニュースピックスとかも出たりとか
別のチャンネルも10万人超えて
昨日経営者系のサービス
出してましたけど中野さんとかなんて
どう見ても超インフルエンサーじゃないですか
チャンネル登録者10万人
とかしかいないけど
人間性から人を動かす力を持ってるじゃないですか
こういう感じで
人間性なんですよ
インフルエンス力が人間性であって
アカウントのフォロワー数ってのは
見かけ上の数字でしかないので
影響力とインフルエンス力が成立しないんですよ
そこに対しての
乖離ってのが結構起きたりするんですよね
だから僕は短期でフォロワー伸ばすっていうのは
危ないよって言ってるのは
短期間でフォロワーが急に増えてしまうと
身の程知らないインフルエンス力を
身につけてしまうんですよ
自分自身の持っている
今の能力値に見合わない
フォロワー数とか人に
何かを見せる影響力がついてしまったときに
ここの乖離によって全く能力が
追いつかないっていうのが起きてしまう
そうっていうのがあります
だからこそ僕はむしろ
地に足ついてしっかりとフォロワーとの
交流を積み上げていきながら
自分の人間としての器をちゃんと上げていって
1年間2年間かけてフォロワー数1万人
いったときに1万人のアカウントの
インフルエンス力って
機器で伸ばした人の数百倍ぐらいの
力を持つんですよね
これはめちゃくちゃ実感します
急にフォロワー増えたので
少しずつポジションを調整していますが
まだ迷子感ありますね
人間性も身勝手かないとっていうのは痛感
ほんとそうですよね
なんかよく言われるのが
アフィリエットで成果を出すにはフォロワー数が
多い方がいいみたいな話を聞くかもしれないですけど
それこそ僕先週
クローズドASPの僕が
マネタイズの講座の方で提携させていただいている
本当に超有名な
インフルエンサーマジでフォロワー数100万人
以上のインフルエンサーとかがめっちゃこぞっと使ってる
クローズドASPなんですけど
そこの人と話してたときに
やっぱり僕が表で言ってることを
ASPが言った方が信憑性が高いじゃないですか
みんなのデータ持ってるんで
めっちゃ言ってたのがフォロワー数
20万人いても全く売れない人がいれば
フォロワー数4千人で
4千人でよく言われる
皆さんが知ってるようなアフィリエット商材を
フォロワー数4千人で1回の速記で
400個ぐらい売る人がいるらしいんですよ
400個っすよ
ストーリーツランリス10%分ぐらい売ってる人がいるらしい
フォロワー数4千人ちょいぐらいで
じゃあどっちの方がすごい
使った話なんですよ
フォロワー数は10万人20万人近くまでいるけど
ほとんど売れない人同じ商材でね
でもフォロワー数4千人だけども400個ぐらい
39:00
売る人がいるらしいんですよ
話の次元が違うんじゃないですか
これは結局人間の性の器
多分皆さん結局
結局欲しいのって後者のはずなんですよ
僕がよく思うのが
皆さんが欲しいのって前者ではないですよね
見かけ上のフォロワー数で
自分に似合わない数字的な権力性を
持ちたいわけじゃないですよね
それを使ってなんだろうな
インスタを
ビジネスとして捉えて
自分の持ってるフォロワー数みたいなのを
武器に使ってそのたくさん増えた
フォロワー数で何かしらな自分の別の
事業の商品つなげていくとかをやるんだったら
どうぞご勝手にって感じですけど
皆さんがしたいのはそうじゃなくて
インフルエンスを与えたいんですよね
自分のいいと思ったものをちゃんと紹介したら
同じように買ってくれる人だったりとか
一緒に何かを目指してくれる人だったりとか
強いては何かをやろうよって言っただけに
ついてきてくれる人だったりとか
オフ会やろうよって言ったら一緒にオフに来てくれる人
一緒に何かをしたいっていう
時間帯共有とかを一緒にやってくれる人を
どれだけ増やせるかってことを
皆さんだって求めてるわけじゃないですか
そうなったら本当に必要なのってインフルエンス力
マイクのインフルエンス力で
そのために自分がコントロールできる幅の
多分最大値ってのが
多分5万人なんじゃないかなって思ってます
だから僕は
かれこれ7日間で5万フォロワー増やして
増やせるところの一定の
閉じるって部分までをやっていって
最後9.3万人まで伸びました
会社員さんの最初のコラボ動画に出た頃が
ちょうど9.3万フォロワー
っていう風に言いました
そこからもう2年間利用して
何とか何とか頑張ってそんなにいらない
質の低い人たちを増やしても意味がないんだ
ってことに気づき質の高い人との
リサイクルをしながらかれこれもう6万人まで
落ちました
もう3.3万人落ちてもうすぐ僕5.9に
行きます
僕の裏の目標は5万人まで
落としたいんですよ
5万人まで落とす代わりに
その5万人はしっかりとインフルエンスを与えられる
濃い人たちがいる状況の
5万っていうのを作りたいなとは
思っている
だいぶ終わっちゃってるから
本当だったらもう1回アカウント作ったほうがいいんですけど
それと同じような要領で
本当に質の高い人だけを正しい形で
ちかしい形で増やしていくっていうのを
インスタ攻略のアカウントではやってるみたいな感じですね
もっと難しいジャンルでやってる
っていう感じで僕は裏では
動いてるんですけどなぜかっていうと
さっき言った通りやっぱり5万人ぐらいがね
今の僕の
持てる力と影響力具合と
5万人ってのが多分ちょうど釣り合うぐらい
かなっていう風に思ってます
それぐらいにしないと
9万人超えていた
その頃とかのインスタとかで
ストーリー閲覧率30%とか
昔のストーリーよく見てもらってたアルゴリズム
だったのかなわかんないけど
その頃でストーリー閲覧30%とか出てたんですよ
20%30%とか
自分の上げたら2万人強とか見てたんですけど
2万人強が見ててもね
あっさいことして2万人強が見てても
何にもなんないんで
っていう風になってくると
本当に近しい共感とかを得られる人を
近くに置きながらしかも名前を覚えられる
みたいな最近メインアカウントで
YouTubeの切り抜きやってると思うんですけど
42:00
そういうので近しい人たちとかは
名前を覚える
本当に信頼できる存在をしっかりと覚える
そういう人はいっぱい増やしていくとか
僕は大事だと思っていて
今のこのライブとかに来てくださる何人かの方々とか
毎回参加してくださる方のアイコン的に覚えるじゃないですか
このアイコンを覚えるとか
自分の口座性とか
口座性は基本的に全員ちゃんと頭に入ってるので
1回見たら顔も忘れないですけど
っていう形の人を
ちゃんと一人一人増やしていく
そういうのを続けていくっていうことが
やっぱり結局何よりも大事だし
それを一個一個近くに置ける
っていうのを最大化していく
というのが本当の意味で影響力
それこそがマイクロインフルエンスなんですよね
インフルエンスっていうのは
不特定多数に影響を与える力なんですけど
マイクロインフルエンスっていうのは
指定された小さいパイに対して
圧倒的影響を与える力がマイクロインフルエンスなんで
結局僕らはマイクロインフルエンサーを
目指すべきなのかなって思ってます
ただ僕の発信でマイクロインフルエンサーになろう
皆さんがパッと見の印象で
マイクロってミクロと一緒の意味合いなんで
ちょっと小さいって意味になっちゃうから
インフルエンサーを目指そうね
インフルエンサーで終わらないよ
っていう風に言っているみたいなこと
っていうのが大事ですね
めちゃめちゃ僕のおっしゃることはわかるけど
いつまでも1.9人は飽きていて
2万人乗りたい
あと1バズ2バズ欲しい
最近ちょいバズ起こして75万再生してますが
見込み客じゃない人までの拡散はいらない
という気持ちがあちらこちらに来て
結局そうなるんですよね
だから結局のところ
何を目的にするのかってところだと思うんですよ
数としての
2万人行きたいなら
そのバズとかでちゃんと拡散して
見せるべきだし
質の高い人たちは増やす
ってなったら結局そこは
むしろそうじゃないかと
増えてる人たちは嫌でも減っていくっていう
フォロワーが削られていくっていう作業になっちゃうから
それをどれだけ耐えられるか
って部分になっちゃうみたいな
拡張ってのは無限大にあるよね
数としては見たいのか
質として見たいのか
どこまでいって自分のフォロワー数の
度量を満足されるかっていうバランスを
とっていくっていうところ
これがものすごく
今回のボーイシーとかで言いたい
フォロワー数どこまで必要なのか
問題ってところの一番の部分かなと思います
誰だってね
僕も思いますよ
フォロワー数1万人ですって言うよりも
フォロワー数2万人ですよとかかっけーし
2万人というより3万人というよりかかっけーし
めっちゃ思いましたよ
フォロワー数7万人とか8万人とかって語るよりも
フォロワー数10万人って語った方がかっけーじゃないですか
このかっけーってのと
これらは全部あるのは自己顕示欲なんで
裏にあるからね
それが欲しいんだったら
増やしてもいいと思うんですけど
どこまでいっても最終どこに目的地を置くか
船の羅針盤の
指針をどこに置くかっていうのが
結局は大事になるかなと思うので
そこの自分のいい塩梅というか
見ていて
ここで自分があるんだな
自分の見たいものが
自分の目指せるものがあるんだなっていうところを
しっかりと探して
自分の中で本当にいいと思えるものを
45:00
ちゃんと作っていく
迷ったりとかフォロワー数
どこまで伸ばしたらいいんでしょうかって悩んだったら
とりあえず一つの基準は5万人なんじゃないかなって思います
それぐらいね
何度も言う通り
僕の口座勢で5万っていう壁を
突破してる人はほとんどいない
多分僕の口座勢で
トップのフォロワー数
完全にゼロからアカウントを作って
1万人以上まで持っていった
生徒よりトップは多分17万人ぐらいかな
TikTokはその彼女
27万人とかいるんで
バチバチですけど多分それがトップなんで
僕の総フォロワー数
TikTok1個で抜かれてるんですけど
っていうのがね
ワオって感じですけど
まあいいですよね
他にもマネタイズのSロードの
サポートでは20万人のフォロワーさんとかいますし
10万人超えの人も何人かいますし
っていうのを見てるけど
影響力を持った状態で
これをぎゅって絞って作業するための
一回広げたものをぎゅって絞る
って面では何万人いてもいいと思うんですけど
ゼロからせっかく作ってって
僕の言ってる理念に共感した増やし方をしてるんだったら
マイクロインフルエンスの領域で
勝ってとどめるみたいな
もののコンテンツメイキングは
めっちゃ大事かなって思いますね
最悪そういうアカウントを作って
バズらせてフォロワー数だけ欲しい
その全く別の目的でもう1個アカウント作って
それでやればいいと思うんで
どこまでもそういうのをやりたかったら
ただただバズらせて
フォロワー数増やしたいんだったらめちゃくちゃ簡単なんで
ただそれをすればいいだけだったら
手段を選ばなかったら
めちゃくちゃ簡単なんで
フォロワー数増やすってぶっちゃけ
ただあんまお勧めはできない
それで何かができるかって何もできないんだよね
っていうだけですね
どこまで行くかどこに目標を持つかを
考えるそれがめっちゃ大事かなと思いますね
そうという
フォロワー数っていう数だけを見ない
数と質どっちが大事なのとか
っていう問題とかよく言われると思うんですけど
僕はどっちも大事だと思ってます
本当に数と質どっちが大事ですかという
議論自体が良くないと思うぐらい
どっちも大事なものだとは思ってます
そう
毎日投稿の理論と一緒ですよね
毎日投稿も質取りをどっちが大事ですか
いやどっちも大事ですみたいな
どっちかって選べなくねどっちも大事だね
っていうのと一緒で
フォロワー数とフォロワーの質どっちが大事ですか
それどっちも大事なんですよ
ただ毎日投稿の
投稿頻度よりも
フォロワーは質の方が圧倒的に大事です
そりゃそうだって話ですけど
どっちも大事だけど質の方が
圧倒的に大事になるのはフォロワー数
の話ですね
覚えておいていただけるといいんじゃないかな
っていうのが今日のお話でした
特にこれはインフルエンサーになってるって
人にも刺さる内容だし
見えない雲の上の
見えない光をつかむような
感覚で今ひしこいて
あがいてる人たちにとっても
希望の光の頂上が
だいたい5万ぐらいなんだっていうのを
頂上が見えるきっかけ
を雲がきれいにファって消えるような
感覚を持ってほしいなって思いで
今回の内容を選んでみましたがいかがだったでしょうか
ちょっとでも
気づくとか
48:00
それぐらいまずは目指すんだっていうところの
指針になる放送になってれば
いいかなと思いますしこれから僕は
フォロワー数どのぐらいまで伸ばしたらいいんですかって
言われたらボイシー聞けって言えるようになったんで
これでいこうかなと思います
毎日投稿の話も全部そうなんですけど
ぜひぜひ今後とも
いろいろフォロワー数
獲得段階の人は獲得
マネタリスト段階の人はこれだけを目指して
やっていこうっていうところを思って
進んでいただけるのがいいかなって思います
アカウント運用した
ばかりですが目標をどこに置くのか
すごい大切ですね
全てですよ
それをミスったら一環の終わりだし
そこを正しく置くことに
一番価値がある
あとは
らしん版に沿ってしっかりと自分の作ったらしん版に
ずれないように運用し続けるって
この二つを意識していただけるといいんじゃないかな
っていうのを今日のメッセージとして
終わりに一旦録音放送の方は
終わりにできればと思います
こちらアーカイブTOTOで聞いている方々
向けにお話すると毎朝
8時20分頃から
1時間ほどこういう形でテーマ放送して
ライブでやっています
皆さんからよく言われることだし僕も思っているのが
ライブ体験
そしてライブとして聞くっていうその一緒の体験感覚
っていうのはものすごい皆さんのインプットとしては
質が上がると思っています
こちらを多分ねボイシーとかで
アーカイブで聞いている人は僕の声をね
後ろのコーヒータイムの音楽が流れながら2倍速で
聞いてると思うんですけど
ぜひね1倍速のリアルな一緒の体験感覚っていうところの
予算味わってほしいなと思うので
来れるときにはぜひ
8時20分頃に来ていただけますと幸いですので
よろしくお願いいたします
はい一旦エンディングに
入らせていただきます
このように僕のチャンネルではフォロワー数1万人以上を
たくさん排出するステップという講座を運営したり
フォロワー数1万5万10万
そして20万人を超えるようなインフルエンサーさんの
マネタイズのサポートを行うエスロードを運営したり
メンズ美容サロンのフランチャイズオーナーとして
ネイル眉毛サロンを経営している僕にしか話せないような
一時情報のみを厳選して
毎朝お届けしておりますので
今日の話ちょっとでも刺さったなとか
頑張らなきゃなとか
ここら辺目指したらいいんだという風にちょっとでもね
実感できた方はぜひいいねのほどよろしくお願いいたします
またですね
ボイシーは本当に拡散性のないプラットフォームでございます
みなさまの
循環の力そして波の力を借りたいです
循環および波ですね
僕の今年のテーマなんですけど
循環と波の力を借りなければ
これ以上先に進むことは今のところできそうにない
と思っています
ぜひ皆さんのアウトプットだったりとか
皆様が何気なく知り合いの方々に
こいつのボイシーは面白いという風に言っていただけるのが
僕の助けになりますので
ぜひよければ拡散のほどよろしくお願いいたします
最後にいくつかお知らせをさせてください
まず1個目が来月
11月16日ですね
日程が一応決まりました
11月16日に
東京の渋谷の方でオフライン講演会の
ほどを行わせていただきます
こちらではね
今回大人数ということではなくて
大量の人数というわけではない形で
できればいいのかなと思ってますので
また詳細とか
場所とか料金とか決まったら
そちらのリンク等々も
51:00
皆さんに送らせていただきますので
そちらお待ちいただければと思います
11月16日午後1時ぐらいからスタートする
形で行いますので
予定空いてるとか
土曜日休みだという方で
僕とちょっとお話ししたいとか
前回来たけどあんま話せなかったとか
ぜひ時間空けておいていただけると
今回は人数少なめにする予定なので
ちょっと時間は取りやすくなるかなと思いますので
引き続きよろしくお願いいたします
そして2つ目が
現在スレッツでですね
多くの僕の生徒がアウトプットしてくださってますが
マインドセットプログラムですね
ボイシーの1ヶ月間やったマインドセットプログラムを
さらに改良して
より良くして皆さんが毎日体系的に
学べるかつコミュニティとか
アウトプットとか
定期的なオフとか講演会
その生徒限定バージョンとか
ちょっとやろうかなと思ってますが
そういうの含めてのコミュニティ兼
オンラインサロンみたいな近い形で
マインドセットプログラムの部分を作っておりますので
こちらねもう少し経ったら
皆様にお知らせできると思いますので
ぜひ余裕ある方はご参加の
ご参加というか楽しみに待っていただければと思います
詳細はまた
決まり次第より連絡いたしますので
お待ちください
ぐらいかな
他はお知らせは大丈夫かな
それではまた次回の放送でお会いしましょう
フォロワー数はマイクロインフルエンサーの
5万人を迷ったら目指す
ただ人によって目的や状況は変わるから
自分にとっての最適解を探しながら
目的を持って運用する
今日も一日頑張っていきましょう
以上ソウトでした
生放送一旦終了ですね
52:31

コメント

スクロール