00:00
そして皆様改めましておはようございます。 本日も7時ですね。
ラーサライブの方やっていきますのでよろしくお願い致します。 本日の内容は、どんな人にでも試練は来るということで
どんな人にも大変な時、辛い時、何かうまくいったと思ったら何かがうまくいかないみたいな 歯車が綺麗に噛み合わないことって大おねしあるようなと思いまして
僕もそれをまざまざとNOW OF ZEMで実感しまくってますので、これを機に
どんな人も大変なことがあるから、みんなも大変だと自分思った時も、なんとかなるでしょ乗り越えればあって自己効力感で乗り越えようぜみたいな
そんな話を今日はできればいいかなと思いますので、よろしくお願い致します。 じゃあ録音開始してやっていきましょう
どうも、ソードです。このチャンネルではフォロワー数1万人以上をたくさん排出するステップという講座を運営したり
フォロワー数1万、5万、10万、そして20万人を超えるようなインフルエンサーのマネタイズのサポートを行うエスロードを運営したり
メンズ美容サロンのフランチャイズオーナーとして、僕にしかできないような一時情報のみを厳選したアウトプット式ラジオとなっております
皆様が知って本当に良かったって思う情報のみを厳選してお届けして参りますので、よければフォローのほどよろしくお願い致します
本日の内容はですね、どんな人にも試練は来るというテーマでございます 何かというと、純風満帆に行くことってないよねっていう話です
僕はもう純風満帆どころか、大変オブ大変は永遠と押し寄せてくるので、勝手にこのボイスでまた親を心配させるという謎めいたことをしていますが
試練ばっかり来るので楽しいなと思いながら日々を過ごしています
この試練っていうものって、辛くたっていい乗り越えろというシャンクスの言葉があるとおり、それを乗り越えた先は面白いけど
その前にポキッと折れてしまう人たちっていうのがめちゃめちゃインスタグラム発信者には多いなと感じているので、改めて大変なことがあっても乗り越えればなんとかなるっしょっていう話をすることで皆様が前を向くきっかけや勇気作りに
何か一助になれれば嬉しいなということで本日こちらの内容にさせていただきました 本日もよろしくお願い致します
それでは本日の本編に入る前に第一章として先日の放送の内容ですね
そちらのいただいたコメントの方を返させていただきます 先日の内容がインスタの最新アルゴリズムなんてマジでどうでもいいということで
未だにもうなんかアルゴリズムアルゴリズムとかうんたらうんたらとか言ってる人がいっぱいいるからもう どうでもいいからまずはやることやろうぜっていう
そんな話をまとめた内容ですねそちらのところのコメントの回答をさせていただきます では行きましょう
まずは星野えりさんからですね 誰かにやれと言われてるわけではないのにインスタというプラットフォームを使って何かを発信するのは
03:05
誰か一人の役に立ちたいから この本質を忘れてはいけないんだなと改めて感じました
再生数が回らないと落ち込むのではなくこの投稿で一人のフォロワーさんが増えたの だからこの方に立った投稿だったんだ
この投稿を作ってよかったと素直に思いたいです そして今後も気持ちを切らさずに投稿を続けていきたいです
いつも本質に気づかせてくださる投稿ありがとうございますということで ありがとうございます
素晴らしいですねおっしゃる通りです この通りなんですよね
200回300回だろうが 一人仮に増えるんだったらその一人が何でフォローしてくれたかっていうことを考えたりとか
嬉しいなって純粋にそこに対して嬉しい気持ちだったりとか そういうのを持てる人が素晴らしいしこれからももっとね
成長していくんじゃないかなって僕は思ってるんですよね 当然のごとく簡単ではないけどやっぱりちゃんと再生数を取りながらフォロワー数を増やすって
よりかは しっかりと届けるべき人や発信者に対してしっかりとコンテンツっていうのを届けて
その結果フォロワーが対価として帰ってくるみたいな そういう深い発信ができるようになればなるほどやっぱレベル感だったりとか
投稿内容の質っていう部分からね よくなっていくと思うのでそこは徹底的にこだわりながらいい発信ができるよう
進んでいただければいいかなというふうに思っています
はいありがとうございます 続いてあいなさんですね
インスタのアルゴリズムを気にするよりも本当に大切なのは誰かのためになる投稿をすること 撮影編集アフレコも一つ一つ丁寧にこだわり
もっと心に響く投稿を目指して誰かに届いてほしいという気持ちを大切にしながら自分にしか 伝えられないメッセージを形にできるように工夫を続けていきますということで
はいありがとうございます 素晴らしいですねその通りです結局心に響く投稿っていうものを考えて相手がどう感じる
かなとか相手がどう思ってくれるかなとかこの投稿を見た人がどう感じてくれるだろう なとここをひたすら考えることだけだと思うんですよね
僕は僕の最近のインスタ攻略とかメインアカウントのね 投稿を見てほしいんですよね
あれのアフレコとかこう僕の声っていうのが本当に台本なしで僕の伝えたいことを40秒 から50秒で素直にまっすぐ伝えてるだけなんですよね
あれで別にバズれとも思ってなくてなんか数千再生とかされる中で本当に届くべき人 とか普段から見てくださる人にしっかりと心の奥底に刺さればいいと思ってるんですよ
あの言葉あの声とかがね他の発信者と違うなって思ってくれればいいなっていう このボイシーもそうですね
大バズを狙わずにしっかりとこの放送1個1個を通して皆さんの奥底に何か心を震わせるような 一言やワンフレーズってものがもしも伝わっていればいいかなと
良い思いで日々ここでお伝えしてますので何か刺さっていたら個人的にはめちゃめちゃ 嬉しいなというふうに思っています
06:05
はいありがとうございます チーズさんですね
複雑に考えずシンプルに捉える 数学で例えると計算式の途中で解き方がわからなくなり彷徨っていました
小手先のアルゴリズムに翻弄されずゴールはどこなのか 何をやるかより何かを捨てる方が重要
あとは突き進むのみ 恐れながら総打さんが youtube でインスタの設計からマネタイズについて細かく解説しているのを知りませんでした
拝見して進むべき地図を頭に叩き込みますってことでありがとうございます いますよねまた僕が youtube やってるってこと実は知らないみたいな人もしかしたらいるんか
なんかいろんなプラットフォームでいろいろ発信してるから本当に僕のことをどういう経緯で 知ったかっていうのも
まあちょっとね昔に比べると解像度が落ちてるなって感じがするんであのしっかりと 発信していきたいなと思ってますけど僕は民は youtube
youtuber なのかな youtuber として頑張りたいですね 現在5チャンネル収益化してるからね
はいあのまあしっかりとこの youtube ってところを通して まあ youtube がもしも赤版とかされてもしっかりとまたゼロからやりゃいいと思って
人様全部そうなんですけどまあのいろんなプラットフォームでしっかりと発信し続けて コンテンツいいのを届け続けてあの言葉を声を思いをしっかりと皆様にお伝えできる
ようにこれからも全身全霊でまっすぐ進み続けていきたいなと個人的には思っている次第で ございます
はいありがとうございます ついで佐藤さんですねたった一人に刺さる投稿
当たり障りのないことを発信しても誰にも好かれないし何も生まれない ただフォロワーだけが増える
とがる発信は嫌われるかもしれないけど刺さる人には刺さる ジャンルは人生ですフォロー欄はジャンルバラバラです
それでも回る投稿は何時に投稿しても伸びます 今後も視聴者の感情をグラグラ動かせるコンテンツ作成に励んでいきますということで
ありがとうございます それが大事ですね
当たり障りのないことでねフォロワー増えても当たり障りのない人しか来ないけど 本当に深くその人の心の奥底や思いや深い部分に根深くさせるような
コンテンツっていうのをもしも作れたなら そのコンテンツの質や思いっていうものはしっかりと届くんじゃないかなと思うし
いい価値を生み出すんじゃないかなと思ってるんですよ でそれは結果的にどんなタイミングで投稿してもそれは伸びる
いいもの作ってるし心の奥底に刺さるようなものを届けられていたら結果的にそれは コンテンツとして質がいいよってことになり
当然のごとく伸びていくって流れなんですね アルゴリズムって関係ないんですよねやっぱ
アルゴリズムではなくてそうじゃない いいコンテンツを届けた先にたまたまアルゴリズム上いいことをしていた
に過ぎないっていう僕のねこの考え方 もちろんアルゴリズム前も言った通りアルゴリズムっていうものは本当に根本だけしときゃいいと思うんですよ
数学で言うんだったら掛け算区ぐらいなものの部分は知っておけばいいと思うけどそれ以降の ことは別に知らなくてもいいしみんな知らないしって話だから
09:03
そうしっかりといいコンテンツをいい思いでしっかりと届けるっていうことだけを意識して 1個1個のコンテンツメイキングをやり続けてほしいなと個人的には思っている次第です
はいありがとうございます じゃあ続いてトモコさんですね
人のための投稿ができていればいいシンプルにこれですねと 昔はアルゴリズムに振り回されていました
自分のジャンル以外はフォローしちゃダメ自分のジャンル以外の投稿を見てもダメ 夜の8時に投稿するといい昔ありましたねそういうの
今は明確にジャンル分けできないし投稿時間も毎日投稿して時は夜中でも伸びました そもそも伸びた伸びないでさえも見栄がいいだけであんまり意味がない
ストーリー閲覧率さえも濃く見てくれる人がいないなら意味がない 私は人のための投稿を目指しつつ毎日自己研鑽との戦いですということで
ありがとうございます本当にストーリー閲覧率とかもそうですけど僕めちゃめちゃマジでどうでも いいと思ってるんですよねストーリー閲覧率とか
なんだろうなあくまでも1指標に過ぎない所詮と思ってるんですよ だからまぁやるあげようと思えば上げられるのすらわかるんですよ
僕が実際別で動かせるアカウントで35パーとか出せるからね別に 出そうと思えば出せるんだけどそれ出したところでなんですよね
出していることが大事な運用するんだったら確かに必要かもしれないけど そうじゃないんだったら別にいらなくねって思うし
そんなことするよりももっと深くその言葉一つで根深くしっかりとその人の心の奥に 突き刺さるような言葉を届けられるかって方が僕は大事なんじゃないかなって思ってるんで
それもそうだし投稿もそう全部結局再生数とか閲覧率とかそういう細かいものではなくて その人にとっての奥底の心に根深く深く伝わるようなものっていうのを
もしも伝えられているんだったらそれはめちゃめちゃな価値があるし その先のね
思いや言葉っていうものをしっかりと届けられている証拠になるからめちゃめちゃいいん じゃないかなというふうに思うってのが僕の正直なイメージかなというふうに思ってる
次第です はいありがとうございます
続いて遠藤真樹さんですね お菓子を作るのもどれだけコツ先のテクニックを学んでも形だけで終わってしまうことは
よくあります 作った先に食べてくれる人がいるその人のことを考えずにただ自己満足や自分の技術に酔っている
だけのお菓子は誰かの心に響くことはないと感じます お菓子に関しては見れば作り手の気合いの入り具合や丁寧さがわかりますが
インスタはまだまだです 今頻度を上げることが課題
アフレコとコンテンツ内容でつまずくのでコメント会社の中のアイディアレーションがとても参考になりました ありがとうございましたということで
ありがとうございます まあ本当にあのここは自分のジャンルとかになったらねその通りの方向性に行ったりします
もんね うん
まあ結局料理も全部そうか小手先を学んだところで意味ないよねって料理の話もしたもんね そう何事もそうですよね結局
12:03
大事なのって小手先ではなくて結局根本て何なんだろうとか そもそもその一番生かせることってどこの部分なんだろうっていうその細かい一個一個で
自分なりな正解っていうところを作れることが一番の価値で ただただ惰性的にやっているものっていうのは何も意味を生まないのと一緒ですよね
でまぁそこから一個一個の新しい本質を捉えた上でじゃあこうして5じゃあもっとこういう こと言っていこうじゃあもっとこういうことができるよねって言って
根本があるから応用が効くんですよねそう その根本をしっかりと整えるっていうのを発信とか含めてやっていくのがめちゃめちゃ
大事なんじゃないかなと日々思っている次第でございます はいありがとうございます
ついてさんぽさんですね 相多さんに出会ってから最新アルゴリズムという言葉に踊らされなくなりました
アダムモセリさんの話に興味ありますが以前はつい反応してしまっていてそうなると インプレッションを取ること
フォロワー数を増やすことが最重要事項になって投稿を作る基準が変わってしまいました それでも結果が出ないとモチベーションが下がってしまう
今どうすれば届けたい人に届けられるかどうすれば伝わるかを基準に作っているからか たとえ反応が悪くても次はどうしたらいいかと前向きに捉えられるようになりました
ありがとうございますいいですね素晴らしいです そのその考え方ですね
結局どうすれば届けたい人に届けられるか視点っていうのを忘れなければしっかりと見る べき人に伝えたいことはちゃんと伝わるんですよね
この視点を見落としがちというかやっぱどうしても忘れちゃう人って多いと思います そりゃそうだよねやっぱこう
再生数とかフォロワー数って当然そっちの方がね指標的に見やすいから見えるんだけど そっちよりもどんな人に届けてられるかどんな人に反応させてあげられてるか
どんな人の心に根深く深く気づきを与えるようなコンテンツになっているか そこに徹底的なこだわりを入れたコンテンツっていうのを見せていくのがめちゃめちゃ大事なんじゃないかなと
日々思っています 僕のメインアカウントもね最近の投稿とかも本当に2,3千回しか回らないけどでも刺さる人には
刺さってるかなーって感じがする フォロワーもちょこちょこフォローされたりするからそういうので本当に少しでもいいから少しの
人でもいいから反応してもらえるコンテンツをどう作るかだけをひたすら考えて コンテンツメイキングっていうのをこれからも僕は意識して作っていきたいなというふうに
思ってる次第です はいありがとうございます
続いてまみちさんですね 何も知らないわけもわからない状態なら情報型に振り回されるのもわかるし仕方がないの
かなとも思いますが 相多さんの情報でぶっちゃけいいんじゃないと正直思っていました
知ることは大事だけどアルゴリズムは結果そうだったのかという考え方でいいのかなと思います 少し大げさな言い方だと情報型であるからこそ詐欺があるように有名人を
装って甘い言葉で詐欺を働くダメージを食らうそんな感覚に近い気がします 人のためにとなる投稿することこれが基本ですねということでありがとうございます
15:07
本当にいっぱいありますよインスタの詐欺スクールなんて詐欺のものなんて無限にあるし 詐欺じゃないとその人たちは本気で思ってても詐欺と一緒になってしまうようなものもいっぱい
あると僕は思っています 結局その人という俗人性で料金ってインスタのコンサルティングとかって決まると思ってる
んでそこの人のそこから襲われることにどれだけのどういう価値を持つか やるところにこだわりをこう作っていくことっていうのが何よりも
人を選ぶときはめちゃめちゃ大事かなってまずは思いますっていうのと本当にあの今でも 詐欺は無限にありますよ
ダイレクトレスポンス系度DMでやるとか別人を装って スクールとかもいっぱいあるですよ
何々でもフォロワー少なくても稼げますけどが未だにまだ流行ってるからね もうあの正気の沙汰じゃないぜっていう感じですけど
もうどうしようもないというか止めようもない 現実ではあるのでしっかりとそういう中でもじゃあ真っ当に生きるにはどうすれば
いいかをひたすら考えて進むのみたいなと思ってますけど 真っ当とはっていうところもねちょっと自己内省しながら僕にできる
考え方や思考法ってものもちゃんと真っすぐ進みながら考えていきたいなと思ってるし より良いコンテンツより良い価値提供より良い
なんだろうね あの僕の鉱山植えもさらにちょっと鉱山植えってところもより良くするために再構築
しようかなって改めて思ってるからそういうところとか含めていろいろとまだまだ皆様に 届けるべきものは自分は届けていきたいなというふうに思ってます
はいありがとうございます 次でとしぱばさんですね
見る人へ価値提供した結果アルゴリズムに評価される その思考がおっしゃる通りだと胸に染みました
あるインフルエンサーの方が数字ばかり追うのではなくその向こうに人がいることを意識する べきと言っていたことを思い出しました
2025年アルゴリズム攻略みたいな youtube に時間を割くより心を動かすキャッチコピーを学ぶ 撮影編集をもう一歩こだわる
など投稿の質を上げることに全力を注ぎますということでありがとうございます 素晴らしいですね
あのその通りですはいあの結局数字ってあくまでも数字でしかない あの数学科出身の人間が言うからこそ信じてほしいんですけど
あの前も言ったことある数字は嘘をつかないんだけど数字はいくらでも人に幻想を 見せてくるっていう考え方があって
数字って結局使い方なんですよね 数字は本当に嘘はつかないんですよその通りのものをね
あくまでも客観的な指標として出してくれるものではあるんだけど その取り扱う人間によってその数字っていうものの価値がいくらでも変動してしまう
と思っています そうだから数字ばかり追ってても意味がないんだよね
そうする再生数とかが何で不要かとか僕には明確な考え方があるけどそういうのがない 人とかが見るとすぐに右往左往されて引っ張られちゃうしみたいな
18:03
それと似てますよねそう結局大事なのは向こうに人がいる その大切な届けるべき人がいるっていうことを忘れないこと
これはね本当に大事です常に そうするとしっかりと届けたいメッセージ性とか届けるべきコンテンツ
中の深いものをしっかり作って一歩一歩のね あのコンテンツメイキングっていうのがより良くなっていく
結果投稿の質がさらに上がりより良い価値提供の幅っていうのも広がっていく そんな結果につながっていくんじゃないかなというふうに思ってる
次第です ありがとうございます
続いて三役さんですね情報型の時代ついに行ってしまうと無駄に時間が過ぎていたりします その時間をかき集めたら随分はかどりそうです
後悔しない時間の使い方ができるよう情報の見極めが必要ですねってことでありがとうございます 本当そうです
あの無限にインプットなんてできないんですよ今の時代 youtube に無限にインプット教材あるし
まあちょっと講座とかでもいいしちょっとオンラインサロンでもあればまた情報コンテンツ っていっぱいあるんですけど情報インプットすることにはもう1ミリも価値はないので本当に
ミリタイム勝ちないんですよそれに自体にはだからそこじゃない もっと先のもっと先の分析すべきところがいっぱいある
そこの見極めができるようになった先が本当に良い コンテンツメイキングもそうだしより良い価値提供やより良い質を作っていくための
コンテンツを作るきっかけとかにつながるんじゃないかなと思うので とにかくまずは行動 do ですよね
より良くしていくための工夫というものをどれだけできるか それのひたすらな試行錯誤というものがこれからは求められていくんじゃないかなと個人的には
思っている次第です はいありがとうございます
ついて建造さんですねなんだかんだ言ってもつまりは単純に君のことを見ていればいい さと夏メロ風に解釈しました
今の自分が最新アルゴリズムに目を向けるなんて10年早いです 保存したくなる内容長く見ていたくなる投稿
やるべきことは何年も前から言われてきたことと何も変わらないのですねと自分の専門 分野の深掘りと得意パターンの発掘に力を入れたいです
この表現良かったよとかこんな投稿みたいと言ってもらえるよう目の前の人と向き合って いきますということでありがとうございます
その通りですねそうあの結局こうやるべきことは常に意外とシンプルであの目の前の人に 自分の持てる最大限の価値を見せて届けて思いを表現続けること
ここに集約されます本当に これに尽きるんですよ
で別にアルゴリズムなんてものを一時見てなくたって 相手のためにと思ってたらいいとこになるし見てくれる人のためにと思ったら
伸びるし勝手に滞在時間も上がるしっていうところだから まあ本当に表現とかこういうの伝わってきたよとかそういうものをより言えるよ
あの良いコンテンツメイキングに徹底的なこだわりを持って一歩一歩進んでいただけると いいんじゃないかというふうに思っています
21:05
はいありがとうございます じゃあ続いておはるさんですね
以前は多くの情報を取捨選択して学べば良いと考えていましたが 今は誰から得るかが重要だと感じています
先頭…なるほどね 頭がたくさんいると船はあっちへフラフラこっちへフラフラ 目的地に向かって進みません
同様に情報源が多いと私は判断に迷い取捨選択もできません そこで自分の信じた方の情報だけを受け取るようにしています
他の情報も入りますがそういう見方もあるんだと右から左へ受け流しています その結果情報に振り回されず他のことに集中できています
マインドセットのおかげですってことね ありがとうございます そう大事なんですよね
まあ本当に僕みたいな意見の人もいればAもいれば もちろん僕と逆のこと言ってるBの人も絶対いるんですよ
うん でも大体みんな僕と同じようなことを途中から言い出してるなって気はするけど みんなわたわたね
そうまあ大体世の中でそんなもんだなと思ってますけど 結局
俺のことを絶対信じろとは言いません皆さんには 皆さんにとって信じるべき指標が誰かっていうのは本当に皆さん次第だと思っているので
それがもしも僕であるんだったら本当に嬉しいなって思うし そうなれるようにいいものをちゃんと届けていいものをちゃんと作っていきたいなとは思ってますけど
まああのとにかくその信じる人を信じたらそれ以外の情報を入れるなってよりかは 一つの一時見だと思って流すぐらいなノリで向き合い続けるっていうのが僕は大事だなと思っているので
その考え方を持てているのはめちゃくちゃええんじゃないかなというふうに思います はいありがとうございます
じゃあついてミハさんですね 人のために発信するってどういうことって考えてみました
人が喜ぶ人が笑顔になる役に立つ気づきがある 励まされる共感して自分ごと化する癒される
私がやるとすれば後半3つを目指していきたいなと思いましたってことでありがとうございます いいですねそういう分解して考えるってめちゃめちゃいいですね
うんやればどういうふうになるかというところで励ます 共感して自分ごと化癒されるとかまあなんかこう自分だったらどうなんだろうっていう
ふうにして自分ごと化して捉え直してそうやって考える思考っていうのはめちゃめちゃ価値 あります
そうすることによって結局相手にこういう思いを届けようこういう価値を作っていこうっていう きっかけになるからそれをしっかりとまずは価値提供の中に入れていきながら
伝え続けていくこと そして届けるべく人に届けて思いを広げていくこと
ここあの何度も何度も深掘って見ていただけるとめちゃめちゃいいかなというふうに思います はいありがとうございます
じゃあついて君さんですね人のためになる投稿を目指す これって深い言葉だなぁと思いましたこれまで学ばせていただいてて当然だと分かる
でもできていないのなら改めて見直すことも大事だと思う 昨夜就活している息子が言った子どもは成長する環境や親の考えはすごく子供の未来に
関係するねと うん
24:00
きっと良い面も足らない面も感じていると思う 過去に帰ることは無理だけど未来のための努力はできる
諦めないで今からでも子供たちの未来にもフォロワー様の未来にも役立てたら嬉しいと 感じた
もっと学んでいきたいと思ったってことでありがとうございます 素晴らしいですねおっしゃる通りでまぁ何でも言えとる親は子供のかが子供は親の
鏡であるっていう あのところとかめちゃくちゃ思いますうん
結局 ね親がどういう考えをしてどういうことだとしてどういうふうにしていくかによってそのアカウントって
その環境とか勉強法とか全部決まるし まあそれはインスタでも一緒なんですよね
僕の考え方によって僕にとっては生徒の皆さんかもしれないしボイシーの皆さん かもしれないですけどのアカウントの雰囲気が決まると思っているんですね
僕がどういうやり方でどういう環境を用意するかでどういうジャンルの人が多くて どういう発信の人が増えるかみたいなところが多くなる
うん だから僕の講座生って恋愛系と占い系ってほぼいないというかゼロか
にレベルになるのは何でかっていうと結局そこを あの僕の考え上ではあんまりこうインスタではやるっていうことが選択肢にないから
そういう環境になってるってイメージなんですよ だから結局こう主者選択で勝手にそういう環境が選ばれるような世界性になってんだなぁとは
因果応報的に思うんですけどそういうのって結構僕大事だと思ってる派 なんだよなぁってところも結構感じたコメントでした
はいありがとうございます ついてまーちゃんさんですね誰かのための投稿ってどんなものなのか
わからなくなってしまっている私がいます 今の私の投稿は共感や応援をしてくれる方いるけど誰かのためになっているかと
聞かれると正直わかりません 自分のための投稿から誰かのための投稿へ変わっていけるといいなと思います
放送と趣旨が違うコメントすみませんということでいえいえありがとうございます 大事ですよ結局その大事な部分っていうのってそこを一個一個だと思って
いて結局この自分というものも含めて誰のためにってところが見つかっていることが 大事というか見つけること見つけようとすることが大事なんですよね
見つけようとすること あのそれを
見つけないと きついけど見つけると何か変わるかもしれない何か変わるかもしれないぐらいですよそれでも
だからあの見つけるために発信をするようなものでもある リアルな声も聞けるからだから僕は理念を見つけろって言ってるけど最初から理念が
ガッチガチに決まった状態である必要はないと言ってるのは何でかっていうと 発信してる中で理念って見つかっていく可能性あるよねって思ってるから
フォロワーのリアルな声とか反応を聞いていく中であ もっとこうしてあげたいなとかもっとこういうことを伝えたいなっていうきっかけになって
新しい発信の質とか雰囲気ってところが出てくる可能性もあるよなって思ってるから そういう表現になってるんですけど
なので全然このコメントも価値のある良いものだと思います はいありがとうございます
27:05
それではラストかなうちの母で終わりにします あるコンサルしてるらしい人の先日の投稿お題は最新アルゴリズム理解でフォロワー
爆増と保存されるコンテンツづくり dm とコメントしまくる時間を決めて投稿
リールで発信キャッシュタグとキャプション大事 これでフォロワーゼロでも売れる仕組みを教えますだそうです
横文字の威力を借りて初心者を集めるのか 残念ながら伸びた人でアルゴリズムを意識したおかげで伸びたと言ってる人は聞いた
ことがない 言葉に振り回されずやるべきことを担々
粛々と継続するのみですねと皆さん猫の日をお会いできると嬉しいですということで ありがとうございます
うわぁいらすよねこういう人 最新アルゴリズムうんたらーって言ってやる人いるけどさ
保存されるコンテンツ作り当たり前だろう dm とコメントしまくるそれは しまくるって言い方しするしなきゃいけないっていう考えがおかしいなと僕は
そもそも持っている 時間を決めて投稿今はそんな関係ないリールで発信フィードで発信する人
そもそもインドか問題がある 走ったけどキャプション大事全く大事ではありませんとということですね
うん結局そうなんだよなうんこれいらないんだよね そう別にそれがアルゴリズム上好かれるとかじゃないからね
だから根本が違うよなぁって思うんですけど まあ
だからアルゴリズムっていうものを知っておく必要ってだから本当にそんなないんだよな 結局一瞬ばって思ったんですよね
昔は必要だったあの フィード投稿とかが必要だった時代とか1年間とかさあもっと2年近く前はね確かに必要
だったんですよ ランキングステージソーシングステージとか
今それ知ったところでっていう感じがあるからね ただの知識を引き散らかしてるわけですからね
あの d ラボとか大学を伸びてバルバル大学の研究でどこだよって言って使ってない みたいなと一緒だからそれ意味ないよねって思うんで結局大事なのは
はいあのいいコンテンツ作っていい価値を届けて フォロワーさんと一緒に進化していくっていうその価値を伝えることに
あの尽きるかなと思いますのでいいコンテンツを一緒に作っていけたら幸いです 引き続き頑張りましょうよろしくお願いします
皆様のたくさんの心優しい素晴らしいコメントによってよりこのボーイシーという内容の 深掘りと先日の内容のさらに深い部分になりますのでお願いいたします
またあの最後にまた通りあのぜひオフライン講演会ですね このままだとめっちゃ人数少ない説があってちょっと怖くなってきましたが
あの良ければご参加のほどいただけると幸いでございますのでよろしくお願い致します はい
いい感じですね 今のところ意外と意外とギリギリの人数だなもうちょい来てくれると嬉しいなって思い
ますよろしくお願いします じゃあ本題の方に入っていきましょうか
30:00
今日の内容はどんな人にも試練は来るという内容でお伝えをさせてください どんな人にも試練は来ると
急に急に何を言い出すんだという話でございますが何かというとあの 必死こいて頑張る人ほど試練は来るっていうことですね
例えば 全く伸びない時期が来るとか運用してても全く再生されないとか
マネタイズしたいのに全くマネタイズできないとか うまくいくと思っていたらなんかものすごい失敗が来るとか不安な
要素が来るとか大変な事態に巻き込まれるとか こんなことはあの意外と往々にしてあるよねっていうふうに思ったという話です
なんでこんな話をするかというとまあ多分おそらくですが 今皆さんは一生懸命頑張ってると思いますすごく頑張ってると思います
うんきっとねこれを聞くぐらいまでの人っていうのはめちゃめちゃ頑張ってる 人たちが多いんですよ
でもそういう人ほど 自分にとっての挫折レベルの障壁の試練が来ると意外と簡単にパキって
折れちゃう人が多いって僕は思ってるんですね うん
そう 例えば例えばですよ
皆さん今日アカウントが凍結されたら明日から運用再開して発信できますか って言われて
あの素直にはいできますって言える人が果たして何人いるんだろうかって思うんですよ そう
それでもしも凍結されてパーンって自分のアカウントがなくなった瞬間に あの
もうインスタやだとかもうインスタ心が折れて正直復活できませんみたいな いうふうになる人がめちゃめちゃ多いんじゃないかなって正直思うんですね
でも皆さんはその可能性をはらみながら日々生きているってことを改めて忘れてはいけ ないんですよ
うん あの急に凍結されるなんてことは全然ありえ
と思っています正直ね 僕もツイッター1回凍結されてるし今のアカウントとかももしかして凍結されるかもしれない
って日々思いながら生きています正直ね 何かに急に赤バン混ぜるとかあったりとかするわけだから
そう っていう部分なんですよそれを
あの容赦なく続けることってできますか皆さんって 復活させる自信ないですかなりがちですよねそう
それぐらいの試練は皆来るもんだと思っておいた方がいいと思います 純風満帆
に何事も物事は進むもんじゃないって僕は 常に思ってるというかめちゃめちゃ悲観的に聞こえるかもしれないですけど僕は
激悲観的に物事を捉えている パターンが多い何度見たら僕は自己肯定感が本当にないんですよね
33:01
自己肯定はできない常に悲観的に考えている どんなことだって起こり得ると思っています僕は
急にそういうものが訪れることだっていつでも覚悟しているし 正直事業っていうものとして今別にインスタグラムってものを超えての事業として
物事を見ていたりとか経営みたいなことに関して向き合っていますが 毎度言うとり毎月のレベルで事件が起こるんですよ
本当にもうね何やねんっていう感じで日々思ってますけど 毎月この起こるこの事件のレベルはまあ皆さんだったらすぐ止めたくなっちゃうぐらい
だろうなっていうものはザラに起きます 正直ね
まあでもそれでも僕ってこの朝のボイシーも欠かさないし普段の発信の毎日投稿も ずっとしてるし日々の youtube とかも定期更新をしてるしって更新し続けている
そうなんでかっていうと試練は来るもんだって最初から思ってるからなんですよね うん
どっちかというとだからなんかもう あのどうせやばいこと毎月起こるから
また来たよ本当に来るんかいって思いながら日々生きてるっていう方が近いかなって 思いますそう
だから希望的観測で捉えてないんですよね常に最悪のシナリオを常に想定した状態で 最悪なシナリオに近しいことが起こってるなっていうふうに感じるだけなんですよ
日々いろんな事件っぽいことが起きても
そうすると あの乗り越えようっていうよりかはあまた来たかとやるっきゃないね今回も頑張ろうって
思いながらじゃあやりますかーって言いながら なんか取り組めるみたいな感じなんですよね
うん だから皆さんもう今日伝えたいのは何かっていうと絶対に試練はきます
うん 嫌が王でもきます1ヶ月毎日投稿したのにフォロワーが一人も増えない
みたいなこととかね むしろフォロワー減ったわとか
これは一つの試練じゃないですか それしたら皆さんどうやって考えますか何を思いますか
私毎日投稿頑張ったのにフォロワー増えないからもう私のアカウントダメなんでしょうか みたいなね
とかもう毎日投稿でやる気出ないですとかもう何何もできないですとかもう発信きついです とかアカウント変えた方がいいんでしょうかとか新規アカウントのがいいんでしょうかとか
いろいろ考えるじゃないですかね まあ不要だよねっていらないよねって思いますけど
うん なもんでしょ
で思っとけば良くないっていうのが今日の内容です そんなもんでしょ
むしろ毎月フォロワーがたくさん増えるということをか捉えている方が希望的観測すぎない っていうふうに僕は常に思ってる
タイプなんですよ 1ヶ月でフォロワーがね
200人300人増えるもしくはせいに2000人 みたいに増える
36:00
そんなねそんな最高の話がねそんな簡単なことでございますあるんないですよ うん
そう 皆さんよりもはるかに伸ばしやすい時代だった僕を伸ばす期だった頃もフォロワー3000
から4000人行くのに死ぬこと時間かかったし そう全く増えねえみたいな
何だこれ毎日投稿ずっとしてるんですよ 90投稿とかしてやっと1000人増えるか増えないかとか
そうみたいな感じだったし うんまあ
なもんでしょ で
今僕はすごく思っているんですねそう だし何度も言ってる僕は10ヶ月目に7日で5万フォロワー増えたっていうだけで10ヶ月
まで本当に普通だったので何も誇れるものがないぐらい普通でしたと だから皆さんもそんなもんだって思って
そう常にあの向き合っていくっていうのはあの思っとくとめちゃめちゃ大事かな って思いますよ
フォロワー数がゴリゴリ減ったことはありますが減ると覚悟してアカウントの方向性を 変えたので減った時やっぱりなって思ってやってました
あそうそうそうそういうもんだっていうふうに常に捉えておくっていう視点で割と 大事だなって思ってるタイプでうん
結構みなさん割とやらないんですよねこの考え方 実はめちゃめちゃ僕はお勧めしていて
なんでかっていうと同席どうせ大変なことはきます どうせ嫌なことつらいことはどうせやってきます
それが副業ですそれがインスタグラムです
そんなねあの女性企業のよくわからあのキラキラしている謎の謎の人たちみたいな あんな現象起きません
あのやってれば何なりできますが言ってその あんなのを目指す人たちからお金を巻き上げてあの暮らしをしている謎の人たちみたいな
生活はすすきません 大丈夫です僕の周りであんな生活をしている人たちは見たことがありません
うん そう
本気でやってる人たちはねそう本気で向き合っている人たちはあんなことをしている人に 見たことがないので
1000人ぐらいにかけて減りましたそれで言うなら僕2年で4万人ぐらい減った 今今5.7万でしょ
おかれ9.3万人までいたから5.7まで減ったってことは3.6万人ぐらい 2年間かけて漫画家3つ分ぐらい消えてますね面白いですねはい
何なもんでしょうと思いながら日々生きています 結局なんだろうね
あの今日伝えたいことはなんか結構割とシンプルメッセージで なんか大変なこと起きても簡単に折れないでねっていう
話ですうん きっとやる気に満ち溢れていたりとか
よっしゃやるぞよっしゃ頑張るぞと思っている人ほどほんの少しの 試練と横槍で簡単に折れちゃうんですよね
そういう人たちほどモチベーション折れるのってたやすいので っていうのは僕は過去経験則でいろんな人を超えて見てきてすごく感じます
39:06
うん なんかこう
最初からめっちゃ試練とかめっちゃ大変なことを受けまくってそれは乗り越えた人って 割とね地に足ついて物事全部捉えるから大変なことがあっても
まあなんか割と乗り越える人多いんですよねそう 大変な機会があるから
だけどスーパースターみたいな感じでパーンてうまくいったりとか なんかこう試練をあんましないまま
あの前に進みすぎると試練きた時に簡単に折れるんですよね そう
もったいないなすごくもったいないなって 感じています
だから皆さんは試練が来ても乗り越えてほしいんですとにかく あきたなとこれは試練だとそう捉えてほしいんです皆さんと大変なことが来るとか
皆さんにとってうわぁマジでなんでこんなことを俺に起こるのっていうことが起こっても これはきっと試練だと
これは神様とか僕は信じてないけどまあこう表現上使うとこれは神様が与えた試練 なんだと
そういうふうに思って向き合ってほしいなって思ってます そうすると
じゃあ この試練を何とかして乗り越えるといえばきっとミッションクリアで何か良い報酬がもらえるかも
知れないとかそういうふうに思いながらこの試練をプラスに変えるっていうことを 皆さんならきっとできるんじゃないかと
思ってます 僕は常にそうやって頑張って捉えるようにしています
吐きそうになるぐらい嫌なこととかふざけんなよって思うこととか 辛いこと大変なこととか
何だろうねインスタにインスタっていう枠じゃなくなっているからこその本当に嫌な こと大変なことって
まあ往々にして起こるんですよなんでこうなるっていうこととかそう それを試練だと思いそしてそれを乗り越えればきっと自分はまだ見ないまだ見て
ない まだ見えなかった新しい自分自身ってものと向き合えるし出会えるし
なんかこう成長した自分に慣れるんやろうなあっていうふうに思って 日々向き合ってるんですね
その結果起きたのが なんか僕って人と話すとなんか深みが違いますねとか
その経験から来るメッセージのなんかこう質が違うよねとか 言葉1個1個は軽くない重いよねって言われるのは多分そういうのを人よりもこの年齢に
したりとかインスタグラムって業界の中にいる人の中では はるかに多くそういうものを経験してたくさんそういうものを乗り越えたかわからないけど
向き合ってきて日々あのこういうふうに発信をしてきてっていうところを早く経験し 多く
42:05
向き合ってきたから多少言葉や使う表現とかに深いものがあるんじゃないかなって個人的には思ってます
それの大変さや重さだったら他のインスタ発信者に負ける自信1ミリもないもんね それぐらいいろいろあるからね
今もちょっと前もそのちょっと前も常に何かしらの試練がやってくると何かを乗り越えたと思うと何か がやってくるというね
イタチコックやないかいと思いますけどはい そういう感じで常に常に大変なことっていうのはまあ起こるでしょうと
思いながら僕は日々生きています うん
まあその分自分自身と向き合ったりとかそれの対象そしてそれをどう 次に生かすかっていうこと
っていうこと そう
そういうのをあの見続けていくっていうのが結局 あの発信の上では大事なのかなというふうに思います
えっと小試練自分の商品を売るという01が大変で辛かったですかね 1を達成できてから毎月売り出したのでこれも少しずつと思っていますということで
試練てねもっと大変なことですもっと大変なことがきっと起こります うん
内部崩壊だったりとか なんだろうな
アカウントにインプレッションが全く出なくなるよりももっと辛いこととかがそう っていうのが多分今後ざらに起こってくると思うんで
毎年言うとおり2025年は淘汰の年と言ってる伝えてるとになる淘汰されるので あのほとんどの人たちがはい
淘汰されないためにはその試練与えられた試練や大変なものを平気な顔して乗り越えて いかなきゃいけないし
きっとこの試練というのはインスタグラムというプラットフォーム上で起こる試練じゃない 試練も多分平然と訪れます
急に子育てが超忙しくなるとか 子供の何かしらのイベント事が起こってしまうとかね
多分皆さんもありましたよね年末年始とかもそうだしまぁ あの12月1月2月ここまででもそうですけど例えばお子さんが急にインフルエンザになりました
と 例えばですよ
それでもあなたは投稿を続けられますか それでもあなたは発信を続けられますか
子供旦那全員が病気になりました それでもあなたは目標を立てた通りの投稿を継続できますか
でもこれもさっき言った通り真面目な人ほど簡単に折れます 簡単に子供こういうこれぐらいの試練ですら簡単にポキって折れて発信できなくなります
発信できない癖がつくと発信余計できなくなります そう
それを 簡単な理由付けにまとめるんですね例えば迷って迷いが出てきましたとか
45:00
何をすればいいか分かりませんっていう一番最悪な抽象語源に挙げちゃって勝手に 迷いを自分の主体性から出してしまうんですね
そうこれはダメとそれは逃げなんですよ じゃなくて逃げちゃダメだそう
怒りシンジになりましょう逃げちゃダメで逃げちゃダメだっつって 向き合いましょう
向き合ってそして乗り越えましょうとそう 怒りシンジ君になってルフィーになるんですよ
3 d 2倍のように弟の間違えた兄のエースの死を乗り越えたそう これをすればきっと
あの人間てとしても本当の意味で発信者としても事業者としても 大きく成長するっていうのが起こるんじゃないかなと僕は
あのこういうの普段発信していて強く思います 人の深さ人の深みや発信の深さや本当の意味ですごいな尊敬できるなって人ほど
この試練や修羅場や本当に大変なものっていうものをの 指教を乗り越えてるんだなと思います
例えば 昨日昨日ノンタイトルシーズン z ですね
ノンタイトルシーズン z がの最新話が公開されておりましたが ノンタイトルシーズン z であの青木さんが
1個前の会社の話をしていた時にとんでもない試練にあの巻き込まれていましたとはい その内容はぜひ動画見てほしいんですけど本当に全員の株主とかそういう人たち
に謝ってマジで死のうと思ったつけて どうやったら自分が一番最悪な苦しみ方をして死ねるかを本気で検索したとか言って
て 本当にそうなるんだなってやっぱ思いますけど
なんかね割とね本当に尊敬できる方々経営者とかってまずそれぐらいの試練マジでね の向き合ってるんですよねそう
どっか だから皆さんも逆に言うと皆さんはその試練を乗り越えてなさすぎるし向き合ってなさすぎるん
じゃないかなとも思うんです言い方を変えると これまで逃げてきた人生だった人もきっといるんでしょう
試練というものに対して試練を避けてきた そういう嫌なことを逃げてきたっていう人もいるんでしょう
そしてもしくは向き合ってきたけどまだ訪れてない人もいるでしょうと でも訪れた時に本当に
向き合えるか本当に乗り越えられるか 本当に今のままのあなた自身でいられるのかということだと思うんです
それが優先順位って話にもつながってきてそれが例えばボイシーのコメント欄とか コメントをするという文化もそうだし何かの発言とか何かの発信の量とかの
部分も全部そこなんじゃないかなって思ってます ね毎日トーク毎日必ずコメントしますよって言った人がコメントしなくなってるって事例も
もちろん僕はも認識しているのでもちろんわかってるんですよ そうとかも含めてすべてですね
48:04
これらも全部優先順位がなぜ変わってしまうのか 答えは簡単で試練を来た時に簡単にそれがすり替わってしまうから
そうとかそれぐらいね何度も言う通り 継続って大変だし試練って乗り越えなきゃいけないし向き合っていただきゃいけないし
その 当たり前っていうことをどれほど全力で向き合えるか
ってことがどれほど大変か難しいか きついか嫌か大変か
っていうものは知っておいてほしいなって すごく思います
うん ねいやーそうなんですよね
なんか重い話になっちゃいましたけどでもなんか本当そういうのってこういうの知って おいた方がいいと思ってて
継続って誰でもできるんですよ本当に うん
でも 継続って誰でもできるけどその誰でもできることを本当の意味で有限実行でやり切ってる人って
めちゃめちゃ少ないと思ってます うん
めちゃめちゃ少ない言ったことを有限実行で継続し続けることっていうのをやれてる人って マジで少ないと思います
ある意味僕のバリューっていうのが 継続していることっていう誰でもできること
が僕のバリューになってしまっているっていうのが一つの証拠でもあるんじゃないかなって 思うぐらい
難しいことなんでしょうね 僕はかれこれもうボイシ676放送かな
毎日更新して 始めたあの日に誓った言葉を守り続けて
生徒のみんなが一人でも誰か一人でも生徒の誰かが投稿を続ける限り俺はボイシを 休むことはないと言って
あの続けた宣言したあの日から今日までこう続けてきて であの日
聞いてくれていた人たちが 今も続けているかというと
本当に誰も続けてないぐらい続けてないんじゃないかなって思いますインスタをね あの時聞いてきた人の中で
めちゃくちゃ少ないと思う あの時同時にボイシーを買った人たちで
続けている人は 本当にいない
みたいな そう
それぐらい人は何かしらの試練なんて簡単に訪れるし 簡単に折れてしまうし簡単に失敗するしね
だから例えばなんかどんどん抽象度を上げていくんですけど 子供の解禁症
でありますよね 学校毎日行きましょうってやつですよ解禁症ってやつですよ
あれって誰でも取れるじゃないですか ね
誰でも取れるんですよ 誰も取れるけど
取るの難しいですよね 解禁症
皆さんは皆さんのお子さんは解禁症をとってますか どうですかね
51:06
僕は中学と高校が解禁症かな多分
高校も解禁症なんですよね 何でかっていうと普通に生き続けたからっていう
当たり前の話なんですけど 病気にならずに生き続けられることができたからっていう
ことなんですけど まああのこれらも全部病気になるっていうものも
これってものすごく外部要因に聞こえるじゃないですか 病気になるって
でもこれも僕からしたら試練だと思うんですよ 捉え方を変えれば
与えられた試練だと思っていて 病気になるっていう状態もね
なぜ病気になってしまうのかっていうと その子の体や免疫が弱いからということは
普段の食生活 普段の生活習慣 普段の家での過ごし方 外に出る時の対策
それら全てを総合して病原菌を受け取るという方が 勝ってしまった結果起こり得るものだっていう
捉え方なんですよね 病気っていうのは
だからそれにならないための工夫をどれだけできていたかっていうのが 試練が起こり得る可能性に対してどれほど
リスクヘッジをできているかっていう要素になってくると
だから病気になってしまうっていうのは外部要因に見えて 実は自責志向になることができるという
考え方ですね こういうふうに捉え方をどれだけ変えながら向き合っていけるかっていうのが
僕は実は大事なんじゃねーのって結構思ってるんですよ
僕はそのインフルエンザには多分小6 小6以来インフルエンザにもなってないし
コロナにもなってないし 小6のインフルで休んだ その前に何かしらで休んだ時以降一切
病気というもので何かを休んだことがないということですね
ただ東京に来て一回ガチ体調崩したけどボーイシーはやりました ボーイシーやったし多分ライブやったっすね確か
ボーイシーとライブ家でやりました 家から出れなかったんだけどボーイシーとライブをやりました
そう病気になってもみたいな
とか結局なんだろうね そこまでの覚悟性とかその主体性を持って試練だと思って向き合えるか乗り越えるか
誓ったことに対してどれだけコミットメントできるかとか そういう一個一個のものすべてを邪魔してくる阻害してくるものは僕は試練だと思っています
世の中で起こる物事事象すべて 試練を皆様は乗り越えてますか
受け入れちゃって諦めてますか そうなったから仕方ないっていう言い訳にしてしまってますか
それともそんなことにすら気づいてない状況になってしまってますか 皆さんはどの状況になってるでしょうか
試練は必ずきます 皆さんが想像することはすべて希望的観測です
54:05
どんな物事であっても そんなことがその通りに起こるはずがないという前提のもとに
じゃあそうなってしまった際にはどういう対策を取ればいいのかということすらも 頭の片隅に入れながら
インスタ運用っていうのもやっていってほしいなと思うんですね YouTubeのインプットやボイシーのインプットが大変で投稿できませんでした
言い訳になりますよねこれもとか 全てそういう試練や外部業務やいろんな要素があったとしても
乗り越えられるか仕事が忙しくて残業があって子育てがあっていろんな外部要因があります いろんな試練があります
それでも投稿できるのかとそれでも発信できるのかとそれでもコンテンツを作れるのかと それでもやり切るんだと乗り越えるんだと頑張るんだと言えるかと本当に
そこを改めて問い正してほしいなというふうに思います
残念なことに成果を出している人とかうまくいってる人は 共通してそれを乗り越えて多少乗り越えている人なのかなと思います
まだまだ乗り越えてない人もいっぱいいるだろうけどね そう
だから なんだろうなこういう現実的な話ってすごく耳が痛いし
こういうのをやれば言えば言うほどインスタがきつくねって思う人って増えると思うけど
きついですよねそりゃ大学受験よりも大変なんだからと思うから
ねっ それぐらいねあの大人の精神を楽しめっていうようなもんですから
あのきっと吐くぐらい嫌なことだし大変なことだしと思います
まあ僕もそれぐらい嫌なことにも常に向き合わなきゃなーって思いながら日々必然と 向き合いつつ仕事をしていますが
まあでもそれを乗り越えた先にはきっとね 新しいまだ見ぬ自分と新しい殻を破った姿の皆さんがきっといると思いますので
そうなれる人が一人でも増えれば今日の話とかが何かのメッセージとして皆様のどこかに 心の奥底のどこかに響き渡るものであってほしいなというものを
今日のメッセージとして終わらせていただきます 大丈夫です皆さんに試練が来てもきっと乗り越えられます
なんとかしましょうなんとかすればなんとかなりますはい ものすっげー感情論ですけど何とか何とかしようと思えば何とかなります物事つのは
はいそれをあの僕にも言い聞かせつ皆さんもぜひ信じて まっすぐ前を向いて進んでほしいなというのを今日のメッセージとさせてください
今日も頑張りましょう はいこんな感じで毎朝7時から約1時間ほどライブ配信という形でお届けしてますので
57:01
が良ければライブっていう時に来てほしいですね 朝早起き大変かもしれませんが7時が皆様にとって早くかわからないですが僕にとって
はもう6時起き今5時50分に毎朝起きてますけど本当に早いですね 死ぬほど早いと思いますがまあそれでも起きているので何とか継続しようかなと思って
ますはいまああのそれのおかげでこの時間にライブできてるのでぜひライブでお越しください えっとそしてプレミアムリスナーですね明日朝6時からプレミアムリスナーやります
はい明日やりますね明日の内容はまああの今のところ今のところ予定しているのが リール動画の冒頭の考え方っていう内容でいこうかなって思ってます
リール動画の冒頭の考え方っていう内容でいこうと思ってますのでプレミアムリスナー 今日ご興味ある方は良ければ詳細の方からチェックしてください
よろしくお願い致します このように僕のチャンネルではフォロワー数1万人以上たくさん配置するステップという講座運営したり
フォロワー数1万5万10万そして20万人を超えるようなインフルエンサーのマネタイズの サポートを行うエスロード運営したり
メンズ美容サロンのフランチャイズオーナーとして僕にしかできないような一時情報のみを 厳選したアウトプットしてグラジオとなっておりますので少しでも参考になったなとか少しでも皆
様の良い変化や気づきとかに何かつながっていたなというふうに感じた方は必ず いいねのほどよろしくお願い致します
またボイシーは全くもって拡散性のないプラットフォームでございます 本当に本当に拡散性もなくちまちまちまちまフォロワー数を増やしているという段階で
1712フォロワーとそんな少しだけ増えております あの1700人増えたーイェーイって言った頃からもう何日経ったねって話ですけど
はいあのそんな感じですそれぐらいあのちまちまなんです なんで皆様のお力を貸してくださいよろしくお願い致します
えっとお知らせとしてはえっとさっき言っちゃったから1点か 2月22日オフライン講演会を行いますこちら
オープンチャットに参加するだけではえっと参加してるだけでもあのこれますが あの良ければあの調整さんの方がオープンチャットに貼ってありますのでそちら
必ず あのお願いします再度ご連絡って書いて
オープンチャットにもう一回打っとこう ペースト
オープンチャットの方でご参加してそちらで日程調整の方お願い致します できるだけたくさんの方が来てくれると個人的には嬉しいですのでぜひお待ちしております
よろしくお願い致します それではまた次回の放送でお会いしましょう
試練を乗り越え本当の価値を作る自分だけの存在というのは試練を乗り越えた先に あるあなただけのきらめき今日も一日頑張っていきましょう
以上そうでした よし
1:00:03
お疲れ様でございました 今日のライブを聞いてきて試練らしい試練に気づかずやってきたらわかんなくなった
再生数はフォロワー増加に関してあまり苦労はしない気がする普通にドロクサイン運用して きただけですから
そうですね試練っていつ来るかわかんないですからね いつか来ますよ
急に 僕の場合それは来すぎて困ってますけど
そんな来るみたいな