朝のルーティン
おはようございまーす 始めていきまーす
みなさん、おはようございます。ソプラノです。 2025年3月11日、火曜日です。
このチャンネルは、朝時間を理想通りに過ごし、生活とかを整えることを応援するラジオです。
朝の過ごし方を決めて、6時30分にどんな状態でありたいかを設定してください。
ライブでは、その様に過ごせたかどうかをコメントで教えてくださいね。
あ、セロさん、おはようございます。 光マーク、雨の音聞こえますよね。
きっと、今日は、ちょっと早く出なければいけなく
すでに、家を出て駅まで歩いております。
あ、セロさん、ご報告ありがとうございます。 歩いてきたよー。マコリ、おはようございまーす。
私の6時30分は、朝ごはんの準備を終えて、お昼、お弁当の準備も終えて、着替えも終えて、10分間のリラックスタイムを持つことですが、
今日は、大幅変更。
主人が6時に出発をして、私も、
昨日、珍しく珍しく珍しくパソコンを持ち帰って家で仕事しようと思ったら、まあ会社のサーバーに繋がらない。
まあ繋がらない。 ということで、ちょっと早く
仕事に出ることにしました。 なので、朝ごはんは娘にパス。
自分で何とかしていって。 主人はもう5時に出かけちゃうので、自分各自っていう感じになったらね、
あの娘がね、 昨日バイトで遅かったんですよ。10時過ぎ。
その前に、翌朝私朝ごはん作んないから各自でよろしくって言ったら、
晩ごはんからね、朝ごはんのね、 晩ごはんほとんど手をつけず、たぶん全然手をつけず、
それ朝ごはんに回してたんですよね。それがちょっと嬉しかった。 11時とかに食べる。
のではなく、朝ごはんに回すという発想がね、ちょっと嬉しかったです。
まこりん。 早い!私はまだパジャマです。
いいなぁ。 いいなぁ。パジャマかぁ。
私の休日がそうかなぁ。それを何とかしたいと思ってるんですよね。 じゃあいいなって思ってないじゃんってことですよね。この矛盾。
で、ろくさんおはようございます。 まこりんおはようございまーす。
で、えーっと、 ちょっと重たい。ごめん。荷物持ち帰る。
よいしょよいしょ。どっこいしょ。 あれ、肩からずり落ちる。
あのね、お弁当を持って、 水筒2本持って、
パソコンも持ってて、でね、 傘持ってでしょ、ちょっと。
今日は本当は自転車で行きたかったんですけど、曇りだから行けるかなと思ったら、 朝起きたら雨降ってるじゃん、でも。
雨だよ、歩きだよって。 それも早めた原因ですね。
それでは、ね、あとね、ちょっと、 すごい、
この時間も明るくて、この時間歩くと、 人にいっぱい合うかなと思ったら、
全然合わないですよ。 これ雨だからなのか、むしろあの5時15分からのライブをやってた時の方が合うね。
やっぱり朝、朝散歩組はもうちょっと早いんですね。 ということで、えーと、5時、
6時34分ですが、ちょっとカバンずり落ちてきたので、 この辺でクローズしたいと思います。
研究家はるちゃんとあいさんのコラボライブ、 聞かれましたか?
あいさんの20年の介護の話が詰まっているので、 よかったらぜひお聞きにならせてください。
またおぷちゃんにでも話してもらおうかな。 あいさんに許可をもらってから話していただこうかなと思います。
それでは、札幌でした。 今日も前日にする1日にしまーす。
それでは、さよならー。 またねー。