1. 朝のマイルストーン📍(お試し中)平日6:30〜
  2. 2/21朝活部屋・出入自由・平日..
2023-02-21 32:28

2/21朝活部屋・出入自由・平日5時〜 ライブ


---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5f93c1b937dc4cc7e1dab845

サマリー

2023年2月21日の朝活部屋では、参加者が自由にコミュニケーションを取りながら、自分の朝の活動を進めています。東京や遠距離恋愛に関連した思い出や意見が交わされ、参加者の個人的な体験が共有されています。このエピソードでは、ロイヤルブルーやコーラルピンクなどの色について考察が展開され、参加者の好きな色の変遷が語られています。また、交流やアイデア出しにおける色の影響についても触れています。

朝活部屋の概要
おはようございまーす。
セラさん、おはようございまーす。
朝活の動画、ありがとうございます。
オーキング、よいしょ。
ちょっと左右が湧いたので、左右を入れまーす。
アホリン、おはようございまーす。
ワックルさん、おはようございまーす。
東京へ行く日が近づいてきましたね、ワックルさん。
始めていきます。
皆さん、おはようございます。
ソプラノです。
2023年2月21日、火曜日です。
ここは、早起き朝活を継続し、
習慣化したいという方のための朝活作業部屋です。
毎朝5時オープンです。
入室されたら、おはようとご挨拶・コメントをよろしくお願いします。
続けて、よろしければ、あなたの今日の朝活をコメントで教えてください。
書ける方だけで構いません。
その後は、各自ご自身の朝活を進めてください。
リスナーさん同士のやりとりはフリーです。
コメントは最後にまとめて読ませていただきます。
東京の思い出
ライブなどの告知もOKです。
さて、今日のおすすめ。
上野ですよね。
上野。
ちょっと地図出そう。
出張行く時に、必ず抑えるのが、
まず、トイレに駆け込む場所。
お店とか、極力そんなだけ。
お金を使わずに入れる公衆トイレ的なやつとか。
でも、求めているのはそれではない。
上野、懐かしいな。
懐かしいというのは、
土町によく行ってたりとか、
あと、遠距離恋愛をしてたことがあったんですよ。
東京にお住まいの方と。
私、子供たちを東京に初めて連れて行った時に、
絶対ここは連れて行っておこうと思ったのが、
土町でした。
いつの間にか、私は、
その地盤を飛ばすのもいいなぁと思ったんですけど、
テレビに出てくる色々な人たち、
テレビに出てくる人たちというと、
子供たちはそれが一番伝わるなぁと思ったんですけど、
色々なことが発信されているのが、
ワックちゃんはお一人でしたっけ? まあ初耳です。
あ、一人か。 一人だったら別にどうでもいいか。
そうそう。で、待ち合わせをしたのがね、池袋駅で、
彼の職場に近いのが、 職場じゃなくて、都庁によく出入りをされてたんですよ。
当時、彼が。 だから新宿のビルの1階で待ち合わせをすることが多かったですね。
で、 おすすめかぁ。
何かひねり出したいなぁ。 行きたいのは無印良品の銀座。
と、あと、 ああ、あそこに行ったよ。
あのね、どちらかというと私、上野側ではなく、 えーっとねー、
ちょっとグルグルの地図見づらい。 渋谷側。
どこだったんだろう?この辺に行った。 渋谷の前でね、
ガローの脚引きに捕まって、
入社初年度か、もう本当に社会人になってすぐぐらい。
分割で絵を買わされそうになって、 なんとか辛くも逃げ出した記憶があります。
渋谷東急とかも、上から下まで憧れのように、 ここがそうかって言って、
上から下まで見ましたけど、今はどうなんですか? ホテルのロビーとかで、なんか一人で
コーヒーとか飲むのもすごい良いよなぁ。 いきなり東京に戻った。
えっとねー、 渋谷のロフトとか、渋谷のパルコとか、
隙間時間を見つけていったなぁ。 で、原宿があっても、
何を探してたのか忘れちゃったなぁ。
あ、5時12分になっちゃった。 あのね、あ、思い出してきた。えっとねー、
主人が、あ、いややめとこ。 あ、そこ良かったですよ。
バーミキュラ。 バーミキュラビレッジじゃなくて、バーミキュラハウスか。
バーミキュラに興味がないと面白くないかもしれない。 バーミキュラハウス。
最近選んで行ったのはそこだなぁ。 ワックスやっぱり銀座。
東京の、どういうところを味わいたいかかなぁ。
私は東京の、東京らしいところを味わいたくて、 皇居にも行ったし、
新宿、そう、都庁にも行ったし、
大きな百貨店にも行ったし、 新宿のアルタにも行ったし、
遊びで行くんだったら、横浜中華街まで行っちゃう人です。
遠距離恋愛の議論
マホに遠距離恋愛できない人。 遠距離恋愛はねぇ、
どうでしょう?相手によるんじゃないでしょうか。 私は、あの、
ダメなんですよ。ずっと一緒なのが。もう、 それぞれに一人の時間っていうのがあって、
たまにね、いいんですよ。一緒にいるのは。 女子といる方が楽しい。友達といる方が楽しいかなぁ。
遠距離になると別れちゃう人。 結果分かりましたけどね。遠距離二回やったけど、
一回目は急にサプライズで来られたときに、 あ、ちょっとこれは無理と思って。
会社から帰ったら、 鍵を開けて家の中にいたときに、サプライズで、
あ、ちょっと嫌かもと思いました。 ほんとね、
セロさんが、マコさんって泣いている。 これはいそうなんですよね。
私、結婚まで、え、マコリも初めてじゃないですか。 結婚まで考えてたのに、別れちゃった人がいるんだ。
それは、あの、お付き合いするときには、 近くにいて、そっから、
離れてから、 遠距離が理由でダメになっちゃったってことですか?
私はね、セロさん、はじめから遠距離からのスタートですか? ほんとね、両方あります。
両方ありますね。 これは無理と思ったのは、
なんと、最初は遠距離じゃなかった人ですね。 これはね、えっと、
私は、 愛情の量がだいたい同じぐらいのバランスだと続くけど、
どちらかがちょっと差ができたら、 その差は急に拡大すると思ってて、
そのバランスがね、カタカタと崩れたんですよね。 ちょっと、なんか、
愛情に量があるなら、愛情の量が私の方が少なめと思ったタイミングで、
そのサプライズをされた時にグググって離れちゃったんですよね。 それでダメかなぁと思いました。
で、はじめからずっと遠距離だった人は、 でも元は違ったかな。やっぱり、
それは同窓会とかで会うパターン、 再会して始まるパターンでしたね。
その人とは結婚まで考えたけど、 結局、ご縁がなかったかなぁ。
マリー、おはようございます。 マコリン、一緒に行ったら結婚していたかもですが、
一緒に待っている間に北海道はやっぱり無理かもとわかりました。 北海道で暮らすのは無理。
一年もあったら戻ってくるのがわかってたんですか?
なんかこれに近いドラマがあった気がするなぁ。 カナエさん、おはようございます。珍しく
恋愛トークをしてますよ。恋愛トークっていうか、 遠距離恋愛について持論を皆さん語っているという感じです。
北海道に限らず、雪国で暮らすのってテクニックがいると思うんですけどね。
その彼は雪国生活に慣れていらっしゃったのかなぁ。 話が逸れた。
彼の実家は北海道。 月が定時点というか、
思いが募っている時に行かないと結構 ハードル高い。雪に閉ざされる地方に一生住むっていうのを。
北海道はハードル高いなぁ。 ハナちゃん、おはようございます。寝坊。
5時20分に起きて、 スマホを開けてライブに参加して寝坊っていうのはなかなかの
ね、なかなかの 変態集団ですよね。ここね。
まこり。 私は家族や友達と離れるのがダメかもって思っちゃいました。
変態集団。
昨日話した朝、 起き抜けの巣に戻れる時間を
どうにか利用する手はないかと思って、 昨日ゼロ秒でビクチコをサラサラサラサラッと
流し読みをしていました。それと、 夜寝る前に
色の考察
色っていうお題を自分に出して、 そのまでは考えずに
寝て起きて、 起き抜けに思いついた色
を 準備しておこうと思ったんですよね。そしたらね
なんと、 何も浮かばんかった。これはダメなのかなぁ。
子供の頃に好きだと思っていた色と、 今好きだと思っている色と、
起き抜けにふと浮かぶ色。 この3つを比べてみたら面白いかなと思ったんですよね。
子供の頃は ペタですがピンクとか水色とかが好きだった。
パステルカラーが好きだった。
今は
目的によってとか用途によって使い分けている、 どれか一色これがなくなったら困るという色を
あげるとするならロイヤルブルー。 だけど、ねえと思った後に用意しながらふっと浮かんだのは
紫。紫は 何かと縁がある色かな。
ちなみに
今思いついた色招き。 桜萌えさんのFLMM診断を受けたときに
色招きっていう 自分でその色を
判断できる、色が判断できる本を買わせていただいたんですね。
そこで言うと ロイヤルブルー。
ロイヤルブルーは どんな色かというと
あ、これ、これは
ダメだ。 私、気質診断っていうのを
してもらえるんですけどFLMMで。 その時のマイカラーっていうのはコーラルピンクなんですよ。
コーラルピンクは学生の頃に好きだった色。 でコーラルピンク
はどういう人です?どういうタイプです?っていうのがこの本には書いてあるんですけど
私が好き、今 なくてはならないなと思っているのがロイヤルブルー。
ロイヤルブルーをマイカラーに持つ人は 物事を大きく捉える反面、細かなことにも心くらわりができる人。
親切で人情に熱く親分肌な性格です。 とがってうんぬんかんぬんって書いてあるんですよね。
お題を出すとしたら
好きなものっていうのが出てこない人もいるかなぁと思って、そうすると
食べ物とかそうじゃないですか、好きな食べ物って言ったらいくつかファッと浮かんできて
どれにしようかなぁ、どうかなぁ、スイーツだとこれだし、料理だとこれだよね、だけど嫌いな食べ物って言ったら割とスパッと出てきますよね。
何が言いたいかというと寝起きであんまり、数は出やすいかもしれないけど
その分、何かお題が出たことに対して レスポンスよくフッと出てくるっていうのは
やっぱりゼロ秒思考の訓練がいるなぁ 割とハードル高めだなぁって思ったのと、あと本当にその自分を
大切にしたいと思うのであれば、みんなのコメントとか回答を先に見てはいけないなと思って
マコリン、私の色辞典にロイヤルブルーはないわーおっしゃれー ありがとうございます
交流とアイデア出し
さやさん、ソプラノさん、ロイヤルブルーのイメージあります? めっちゃ褒め言葉だと思うけど、ありがとうございます嬉しい
えーなんだろう
だから手帳とか、ブルーは何かを発想するときに良い色なんですよね
だからものを、仕事とかなんか
違うなぁロイヤルブルーは そういう風でもなく
思ってるなぁ やっぱ好きだなぁ
マコリン、ライブの最後にお題を言って次の日に話すとか ハードル上げてくるなぁそうだなぁ
そうねー まず試しに色でやってみようと思うだけで
結構思い出しましたもんね いろいろ前日に考えて、それを頭に残したまま寝て
起きた時に何が浮かぶかですね あんだけ色々思ってて、浮かばなかったんですけどね
いいかー それとね、0拍子交流に行くと紙に書くのがいいんですよね
ここに投下する前に 紙に書いてから参加?
これまたハードル高くないですか 真面目すぎか、そこまで考えなくていいのか
ということで5時31分になりました まだ時間があるので
そうですねゆっくり考えたいと思います 私は
えっと
和久さんへのおすすめはバーミキュラハウス ということにしておきまーす
えー ベターな東京とかね
雷門とかね 絶対東京っていうところ
推しかなぁ それでは5時31分になりました5時35分からは
高田沙耶さんの黙々部屋で 朝カツを一緒に続けていきましょう
それでは良い1日をお過ごしください あ、和久さんいた なんかこの人数の表示ってバラバラですね
本当当てにならないというか 全然いないなぁと思う時もあるんですけどね
はい 大変失礼いたしましたずっといたんですね
いやー コメントの数よりも上の人数が少ない
瞬間があって 和久ちゃん寝落ちかなとかって思ってました 寝落ちたら人数張りますね
大変失礼しました はーいそれでは良い1日をお過ごしください
桜乃でした 和久ちゃん今日もありがとう
32:28

コメント

スクロール