1. 朝のマイルストーン📍(お試し中)平日6:30〜
  2. 【朝活による変化#173】腸内細..
2021-08-05 03:21

【朝活による変化#173】腸内細菌も飽きる?

超夜型生活から朝型へ。目からウロコの情報でした。ぜひ直接お聞きになられてください。

🍀美容と健康を語るradio🍀〜ナナミ@超活のひと

https://stand.fm/channels/5f4b75e06a9e5b17f70599aa

#朝活 #早起き #継続
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5f93c1b937dc4cc7e1dab845

サマリー

腸内細菌は同じ食事を繰り返すと飽きてしまうため、食べ物の種類を変えることが重要だと述べられています。

腸内細菌についての考察
まず、ソプラノです。今日はちょっと早めに出勤したかったので家を出て、コンビニの駐車場で収録をしております。
今日はちょっと面白い情報を入手したのでシェアです。
【腸内細菌も飽きる】というタイトルを書かせていただきました。
たまたま私のコメントにいいねをくれた方が、美容と健康を語るラジオの七海さんという方なんですけれども、
私が今、めっぽをはまっております朝活について、ずっと収録を重ねておられたので、それを聞いておりまして、
気になることがあったので、ちょっとレターを送って質問をしてみたんですね。
その内容は何かというと、私が朝活として塩工で醤油工場を取り入れたり、
散歩をしてみたり、腸にマッサージをしてみたり、フェルミを取ってみたり、いろんなことをするんだけれども、
導入した当初は効果がすごくあるんだけど、続けているうちに効かなくなる。
これは一体どういうことということで、レターを送ってみました。
そうすると、七海さんの方からレター返しの収録をしていただきまして、
その中で語られていたのが、腸内細菌を同じことばかり食べられると飽きるんですって。
だから、その収録がいいからといって、それはすごく効くけれども、同じことですね。
なので、やっぱり種類を変えてあげる、ローテーションをしてあげることが大事なんですよ、というシーンの収録をしていただきました。
コツコツと私と違って日々の厚木学びを、下のコメント欄の方にですね、
皆さんのリンクを貼っておきますので、気になる方はご覧にお聞きになってください。
私が適当に走った内容ではなく、
03:21

コメント

スクロール