1. 朝のマイルストーン📍(お試し中)平日6:30〜
  2. 9/14朝活部屋・出入自由・平日..
2023-09-14 16:15

9/14朝活部屋・出入自由・平日5:15〜 ライブ


---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5f93c1b937dc4cc7e1dab845

サマリー

このエピソードでは、メンタル不調に関する経験や観察が共有されています。特に、給食や診断を通じて心の状態について語り、健康管理の重要性についても触れています。

朝のあいさつと雰囲気
おはようございまーす。
みんなはやーい。
結構、私が遅かったんだ、今日。
Pさんは、もともと早起きなんですか?
全然、普通に起きて来られるんですけど。
りょうちゃんのライブから。
さて、まこりん、おはようございまーす。
しろさん、おはようございます。
あすかつんそく、ありがとうございます。
ウォーキング、はなちゃん、おはよう。
Pさん、おはようございます。
ねこやまさん、おはようございまーす。
朝活の動画、ありがとうございます。
ストレッチしまーす。
昨日、最速しちゃったから。
なんかねこやまさん、お弁当がなくなるとちょっと寂しい。
ねこやまさんが一生懸命、お弁当を作っていらっしゃるのが、
なんかこう、映像で浮かんでいたんですけど。
いやー、お弁当からみなさん、開発されたんでしょうね。
メンタル不調の体験
笑ってるそうですよね。
印象がすごい強い。
どうしようかな、私、今日の朝活。
本を読もうかと思ったんですけど、
少し、おしゃべりしようかな、やっぱり。
朝活は、
んー、
メンタル不調について、
読むらえる。
んーと、
これでいこうかなと思います。
昨日ね、
私のとっても大切な大切な大切な友人が、
んー、
ちょっとメンタル不調で、
給食を勧められたお話がね、
ありましてね。
あ、よーちゃん、おはようございます。
朝活の投稿ありがとうございます。
帰宅し、洗濯、片付けまーす。
80日をおめでとうございます。
もう100日目前。
んー、すごいな。
そう。
それでね、その、メンタル…
ん?
自己申告。
えっと、よーちゃん五打ポイント。
自己申告、ちょっと書いておきます。
書いておきます、書いておきます。
えーと、
よーちゃん今日は、
14日。
よーちゃん、1ポイント。
1。正の字にしとこう。
足せるように。
初ポイントカード。
ポイントカード作るところからじゃーん。
難易度高いわー。
まこりん、わからなくなったらSOSするかも。
んー。
そう。あ、わっくーさんも来た。
おはようございまーす。
そうそう。
そうでね、えっとー、
んー、メンタル不調でねー、
あのー、
給食っていうことを聞いたんですけどねー、
私、給食はしたことないんですけど、
これメンタル不調っていうのは経験があって、
その時、何度か話してますけどねー、
その時は、会社にも相談に乗ってもらって、
残業を少なくしてもらったり、
出張を制限してもらったり、
いろんなことをねー、したんですけどー、
これー、どうなのかなー、
あのー、
お医者さんで、
そうだって診断されることで、
んー、
う、んー、
だろうなー、
こう、余計落ち込むこともあったり、
だけど、
んー、
そー、
いろいろそのまんまこう、
生活をして、
交付帳の波を、
減るとですねー、
ちょっと不調がひどくなるときに、
やっぱりー、
違う、えーとねー、
これ病気の、えっと、
経験したことじゃないとわからない、
領域よねっていう領域があって、
で、そこの域を越えて振り返ると、
あの時も、
危うかったんだー、
危うかったんだなー、
あの時も危うかったんだなーって思うことが、
結構あるんですよねー、
あ、その時にー、
だから、
私ってそのー、結構ー、
自分的には、
ギリギリのところまで来た時の、
もうほんとに、
頓服的なですねー、
いやもうここまで来たらやばいから、
これをやってちょうだい、
あれをやってちょうだいっていう、
こう至近位置みたいなのと対策っていうのがあって、
それをついつい皆さんにお話し、
なんかね、
ちょっと波があって、
今、下がり気味だなーっていう人には、
お話ししたくなっちゃうんですけど、
その方はもっと手前の方だっていう、
要はそのー、
至近位置まで行く手前?
私が感じる、
もうここまで来たらこれ、
ここまで来る前に、
なんとか、
休んでねとか、
そういう、
手前でのケアができるところって、
どこなんだろう?
でもそれは、
人それぞれ違うんですよねー、
きっと。
あ、高田さやさんおはようございます。
起きました。
お互いようこそが診断されて、
安心感と診断されて、
落ち込むなどありますよね。
そう、私ね、
最初に、
それはストレスだから、
体には異常がないんで、
ストレスだから、
お休み、
お休みしてくださいっていうか、
ストレスですよーって言われて、
お薬を処方されたんですよ。
その時に、
お薬を処方される位だったら、
これは診療内科に行った方がいいなー
っていうところで、
診療内科に行って、
そこから診療内科とのお使いが始まるんですけどね。
その時に、
お薬を処方されていなかったら、
お薬を処方されずに、
あのー、
もっと、
違うところ、
うーん、
なんて言ったらいいのかなー、
うーん、
難しいなー、
その一歩手前なところがあったら、
私の人生違ってたなーって、
ちょっと思ったりするんですよねー。
心の健康とケア
コトリさん、おはようございます。
アイコン変わられましたねー。
いつもあの爽やかな音、
ありがとうございます。
タガヨコさん、
人それぞれのデッドラインがありますが、
私はソプラノさんの経験聞けてよかったですよー。
うーん、
ありがとうございます。
なんかね、すごく、
もやっとする。
その時に処方された薬がね、
確かにその時に起こった症状を、
和らげてくれる。
症状っていうのはね、
緊張だったり、
頭痛だったり、
冷や汗だったり、
過呼吸だったり、
そういうのが慢性的にじゃなくて、
完結的に起こる?
ような状態で、
なんとなくこれ以上進むと、
放置しておくと、
ちょっとやばいかなーって、
思う予感があって、
その予防的に行ったんですよねー。
あ、コトリさん、
コトリ違いかもしれません。
お待ちです。
失礼いたしましたー。
マホリンから皆さんへ、
皆さんは一歩手前症状ありますかー?
そう。
でもその時に、
あれ、どこまで話したっけ?
いただいたお薬が、
後にして思うと、
後にして調べるとね、
依存性のある薬だったんですよ。
結果、病院で同じ薬を飲むことになって、
あ、そっから先、
右翼曲折あるんですけど、
難しいなー。
ねこやまさん、
相談というか話せる場所でしょうか?
そうなんですよねー。
なんかねー、
ただグレー、
でしょー?
あのー、
問題っていうか、
そのメンタル的なもん、
うーん、
病気って難しいなーと思うんですけど、
グレーがねー、
すごい広いと思うんですよねー。
風邪と一緒?
ちょっと、
うつが心の風邪とはよく言ったもので、
やっぱ知ることなのかなー?
そのー、
メンタル不調について、
広く知ることなのかなー?
ちょっと、
くしゅっとくしゃみが出たとか、
喉が意外がするとか、
その辺からね、
私は、そのー、
定期的に通院するところまで、
行き着いてから、
戻って、
ちょっと普段より、
肩が痛い、
肩が痛い、
背中が痛い、
なんだけど、
ちょっとひどいなーとか、
あと、典型的なのは夢ねー。
なんか、
夢を見始めたら、
特にそれが気がかりな内容だったりしたら、
これはもう、
ブレーキ。
夢が一番ブレーキかな。
私の場合は、
明け方の夢、
良きない夢、
気がかりなことが夢に出てくる。
これは急ブレーキ。
もうブレーキを踏むサイン。
だったんですよね。
それを、
行き過ぎてから振り返って、
これだったと思うのではなく、
手前で気づけることはないかなー。
と思っています。
はい、5時32分になりました。
結論がないまま、
お部屋の方はクローズしていきたいと思います。
田川陽子さん、
コメントいろいろありがとうございます。
グレーは広い。
確かにです。
私は仕事中の状態と、
帰り道の状態かな。
またどこかでアウトプットをお待ちしたいと思います。
この状態がどういう風だとどうなのかな、
っていうのを教えていただきたいなと思います。
それでは、
5時32分になりましたので、
お部屋の方はクローズしていきたいと思います。
5時35分からは、
高田沙耶さんのもくもく部屋で、
復活させていただきたいと思います。
それでは、
お部屋の方にお待ちいただきたいと思います。
お部屋の方、
お部屋の方、
お部屋の方、
お部屋の方、
もう復活されましたかね1日目しんどいですがねでも高田さやさんのことだからきっと上手にセーブをされていらっしゃるんじゃないかなと思います
お部屋の方はクローズしていきますね皆さんはそれぞれ長坂と続けられてください良い1日をお過ごしください
ソプラノでした
はなちゃん今日もありがとう
16:15

コメント

スクロール