ライブ参加の控え
みなさん、おはようございます。ソプラノです。今日もメイクをしながら収録をしていきます。
昨日はですね、顔認証ができないということで、お騒がせをいたしました。
その後、無事に収録は、認証はできております。
多分、当時、わからかりし頃の免許の顔写真と認証をしていなくて、きっとフェイスラインが出てなかったとか、そんな類のことだったと思います。
一応、免許の写真は、フチなしのフレームレスのメガネをかけていて、メガネがすごく目立ちにくかったので、まあいいかと思って、認証写真の時にはメガネをかけずに写真を撮ったんですけども、
そこだけは免許に合わせて、一応、メガネをかけて再撮影でクリアしました。お騒がせしました。ご報告でございます。
あと、一部ラインでつながっていらっしゃる方には、お連絡したんですけれども、今、ライブへの参加をしばらくの間、控えさせていただきますというご案内をさせていただきました。
これはひとえに私の不器用さによるものでございまして、私、耳からの情報って自分の行動をすごく制約する。
昔、受験勉強とか試験勉強の時に、ラジオを聴きながらとか音楽聴きながらとかやる方ってすごく多かったと思うんですけど、私はそれが一切ダメだったんですよね。
ちょっと考え事をしたりとかする時に、音はもうシャットアウトしないとできない性格だったのを、今思い出しました。
家事はいいんです。家事してやってる時はいいんですけど、ちょっと今は家事をサボりがち。
仕事量がちょっと増えてるのがあって、考える時間がすごく長いんですね。
自分と向き合うような出来事もすごく最近多くて、ちょっと耳を動かしながらではできないことが多くなってきちゃったんですよ。
でも、ライブは耳よりもどちらかというと目ですよね。会話をしてる感じだから、むしろアーカイブ聞けない問題っていうのもちょっと今発生をしてるんですけども。
一応、このスタンドFMという耳を音を中心にやるコミュニケーションについては、自分が平行してやれそうな時間帯にぶつけて聞くということをちょっとやりたいのと、
単純に時間が足りない。今、一日の時間がちょっと足りないので、睡眠時間に食い込んできてしまっているので。
アラームが鳴ってる。ちょっと止めてきます。
はい、7時のアラームでしたね。ということで、ちょっと少しの間、アーカイブを1.5倍速とか2倍速とか、その方々に応じて高速で聞いていきたいと思います。
できれば本当は10倍で聞きたいんですよね。というのもありますが、そんな形で少しライブに参加は控えさせていただきます。
その代わりと言ってはなんですが、フィン姉さんとのコラボライブは、これはちょっと楽しみにしております。
テーマについては、いろいろ私の状況に合わせてくださるということで。
フィン姉さんの今朝のライブにコメントしたらですね、また泣けるコメントをフィン姉さんが返してくださるから、もう本当にメイクまでちょっと泣いちゃいけないと思って間を空けたんですけど。
時間もね、ソプラノさんの都合でいいですよっておっしゃってくださってて。
1週間長いですから、一応予定通り今週の金曜日、3月5日金曜日の21時から姉さんと楽しく深くおしゃべりができるといいなと思っています。
それでは3月1日、今日も始まりました。月曜日、最後までお聞きください。ありがとうございます。
今日も皆様にとって素敵な一日となりますように。