朝活コミュニティへの参加
みなさん、あけましておめでとうございます。ソプラノです。
みなさん、どのような年越しをお過ごしでしたでしょうか?
私は、いつもよりだいぶ夜更かし、日付が変わるまで家族で過ごし、朝はいつも通り5時に起床いたしました。
今日は、朝活が変化というタイトルでお話をしたいと思います。
福本春さんが企画してくださった朝活コミュニティに、12月1ヶ月間参加をさせていただいて、何とか皆さんのコミュニティメンバーのお力で、5時おきを継続してまいりました。
こちらが12月期間限定ということで、昨日で終わりましたので、ここから先どうするかということですね。
1月から、私の方はまた春さんが継続して立ち上げられました。1月期ということの朝活コミュニティに継続して参加させていただく道を選びました。
まだ全然定着をしていなくて、私は5時おきなんですけれど、その前の4時おきメンバーさんが4時から活発にLINEのやり取りをしてくださっていて、朝5時に目が開いて、その4時の皆さんのやり取りを見て、何とか起きていくという生活だったので、
これではまだまだちょっと卒業できるところまで至っていないなと思いまして、継続をさせていただくことにいたしました。
こちらが1月10日からスタートなんですね。
ですので、問題はこの1月10日までの、1月9日までの空白の期間、これが試されるわけなんですけど、これどうしようかなと思いましたけれども、
わが12月組の中から不韻姉さんがですね、私のようななかなか定着ができない人のためにですね、5時からライブを今日からスタートしてくださいましたので、
ルーティンの見直し
今日から不韻姉さんの声で目覚める朝がスタートをしております。
今まではね、不韻姉さんの文字で、グンモデースハートっていう文字で目を覚ましたんですけれども、これからはしばらくの間、不韻姉さんの声で目覚めたいと思います。
不韻姉さんありがとうございます。助かります。ということでね、朝活の方はこのような形で変化をしていきます。
朝のルーティンについては変わらず、今まで通りということになるんですけれども、やりたいこと、朝の間にやってしまいたいこと、何にやれていないことがあったりとか、また取り入れたいこともあって、ちょっと朝のルーティンの方は、
昨日ですね、ちょっと見直しをしています。このまま目覚ましなくても朝5時に起きて、出勤するまで有意義に時間を使えるような私に2021年度はなりたいと思っています。
ということで、いつも通り、朝活についての収録の方終了いたします。最後までお聞きくださりありがとうございました。今日も皆様にとって素敵な一日となりますように。